2019年10月30日公開
2020年04月01日更新
「黄金道路」の絶景をドライブで駆け抜ける!名前の由来や見所とは?
黄金道路について詳しく紹介していきます。黄金道路という名前の由来やおすすめスポット、自転車やバイクで通行する際の注意点などについて詳しく紹介していきます。黄金道路には誰もが訪れるモニュメントがあります。是非、参考にしてみてください。

- 黄金道路とは
- 黄金道路の名称の由来
- 黄金道路の現在やおすすめスポット
- 黄金道路をドライブで駆け巡ろう!
- 関連するまとめ
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
- とびしま海道のおすすめグルメ22選!絶品でコスパ最高のお店やおすすめ観光スポットをご紹介
- 【ガイド】初心者必見!しまなみ海道サイクリングはコレを読めば完璧!
- 【最新】岡山のおすすめツーリングスポット17選!絶景名所で爽快な旅を!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 宮島サービスエリアのグルメ&お土産情報!上り線・下り線それぞれ紹介!
- 鳥取のおすすめドライブスポット20選!定番の絶景名所や穴場デートも!
- 絶景の宝庫!山口のおすすめツーリングスポット20選!ライダー必見!
- しまなみ海道で最高の絶景ドライブ!おすすめスポット18選!
- 決定版!山口のおすすめドライブスポット25選!絶景名所から穴場まで!
- 決定版!広島のおすすめ絶景ツーリングスポット18選!穴場の名所も!
- 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
- 【最新】広島のおすすめドライブスポット35選!絶景名所や人気の穴場も!
- 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
- 「広川サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 「古賀サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別に徹底解説!
- 熊本の名峰「阿蘇山」と周辺を絶景ドライブ!観光名所16選を紹介!
- 「別府湾サービスエリア」は夜景や絶品グルメが魅力!恋人の聖地に認定!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
黄金道路とは
オロロンライン
羊蹄山一直線の道
黄金道路 pic.twitter.com/Inyng6xLl6— 風来猫@R25&TRACER900 (@fuuraiyzf_r25) August 10, 2019
黄金道路とは襟裳岬から帯広方面に行く、国道336号線の襟裳町庶野から広尾町広尾までのおよそ30Kmの区間を黄金道路と呼ばれています。莫大な費用をかけて工事を完成させたことからこの「黄金道路」という名前がつけられました。
北海道の国道336号線の約33Kmの区間
覆道とトンネルだらけの黄金道路🌊
相変わらず、バイクには寒くてツラい道です( ̄▽ ̄;)💦#北海道ツーリング pic.twitter.com/CMomj3iwWq— D (@donrandonran) August 13, 2019
黄金道路とは北海道の国道336号線の約33Kmの区間のことをいいます。トンネルと覆道が連続し、覆道の間から素晴らしい海岸線が眺められます。映画のコマ落としのように眺められるのも、このルートの楽しみの一つになります。
襟裳町庶野から広尾町広尾の道路
黄金道路 【北海道】 pic.twitter.com/ROiBmvO5Ld
— 一生に一度は見ておきたい日本の絶景 (@japanzekkei) September 25, 2019
襟裳町庶野から広尾町広尾の道路のことを黄金道路いいます。現在も黄金道路には太平洋の荒波が打ちつける過酷な環境にあるため、トンネルなどの整備がされています。そういった意味ではこの先もずっと黄金道路のままであるといえます。
黄金道路の名称の由来
ここからは黄金道路の名称の由来について紹介していきます。黄金道路という名前から考えられるように「お金」にまつわる話があります。それでは紹介していきますので参考にしてみてください。
断崖絶壁で歩行すら困難な区間
黄金道路は断崖絶壁の歩行すらできない、困難な区間にありました。黄金道路のルート建設が計画されたのは、江戸時代のことでした。断崖絶壁からは四季を問わず石が崩れ落ち、冬には雪崩が多く発生していました。
地元の請願を受け工事を開始
当時の北海道庁が地元の方々の請願を受けるという形で、昭和2年に黄金道路の工事を開始しました。工事は開始できたものの、多額のお金をかけなければ道路が完成させられませんでした。
多額のお金を投資して開通
約7年の工期と当時で約95万円ほどの金額で昭和9年11月に開通しました。距離にして30kmほどですから1m当たりの工事代金は約33円ほどします。当時の学校教師の1ヶ月の給料が45円程度だった頃です。
そのため学校教師1人の給料2ヶ月分で3mしか工事が出来ないことになります。とても多額のお金をかけて完成させた道路ということです。
現在価値だと費用はいくら?
現在の価値だと費用はおよそ60億円ほどといわれています。その金額の量から、黄金を敷き詰めたくらいの金を投入したということで黄金道路と呼ばれるようになりました。
黄金道路の現在やおすすめスポット
黄金道路ナウ😉 pic.twitter.com/VVxC6WZ5rS
— 昌也 (@vt250spda) June 23, 2019
黄金道路の現在やおすすめスポットについてここからは紹介していきます。断崖絶壁だった黄金道路は今やおすすめのドライブルートにもなるほどです。そのほか、黄金道路のおすすめスポットについて紹介しますので、参考にしてみてください。
黄金道路記念碑「望洋台」
黄金道路! (@ 望洋台 in 幌泉郡えりも町, 北海道) https://t.co/EIazzTFzCQ pic.twitter.com/EicM0Ydb34
— _valmet (@SolarRed_White) August 12, 2016
襟裳岬から北上すると、庶野地区を通過して間もなく望洋台が現れます。上記のSNS上の投稿のように「黄金道路」と書かれている望洋台です。この望洋台には誰もが立ち寄る場所ですので、是非訪れてみてください。
もう1つのモニュメント
先ほどの黄金道路の石碑は、誰もが知る有名なものですが、実はこれは姉妹モニュメントであることをあまり知られていません。つまり「黄金道路」モニュメントは起点と終点の両方に置かれています。それが広尾側にある「黄金道路」モニュメントです
襟裳岬に向かう国道34号
襟裳岬の帰り道に黄金道路にて
夜の海岸にひとりで居ると、足元が波に飲まれるんじゃないかと妙にキョロキョロして落ち着かないです笑
今日もご機嫌な一日を#α7RIII #SEL24F14GM pic.twitter.com/VIUYCqzaEz
— 打矢晶一@北海道くしろの事務機やさん (@shochan946) June 28, 2019
襟裳岬に向かう国道34号がおすすめのスポットです。道路とトンネルの連続で、合間から眺められる海の景色は別格です。
えりも黄金トンネル
I’m at えりも黄金トンネル https://t.co/9FoQuYb68m pic.twitter.com/xUNZQFizH2
— よっ氏 (@yossy1129s) June 17, 2017
続いては、えりも黄金トンネルがおすすめのスポットです。国道336号線の通称黄金道路にあるトンネルで、延長4,941メートルの北海道内で最も長いトンネルとなっています。
自転車やバイクで通る際の注意点
およそ5kmと長いトンネルが続きます。自転車やバイクで通る際には、自動車やスピードの出しすぎ、追い越しなどには注意をしてください。
黄金道路をドライブで駆け巡ろう!
黄金道路の旧道を進んだら
子ぎつね 3兄弟
楽しすぎて全然前に進みません(笑) pic.twitter.com/hEoaJjadPe— ドロップフレーム (@DropFrame108) July 8, 2019
ここまで黄金道路について紹介をしていきました。黄金道路の名前の由来や歴史、おすすめスポットについて理解し、是非、一度黄金道路にドライブへ行ってみてください。
黄金道路の基本情報
黄金道路の基本情報は下記の表を確認してみてください。ドライブのおすすめスポットですが、自動車の事故等には十分気をつけ、スピードの出しすぎにも注意してください。
黄金道路 pic.twitter.com/6QDaIIHNTw
— しもさん @C4ピカソで北海道 (@simor700) October 20, 2019
【名称】 | 黄金道路 |
【所在地】 | 幌泉郡えりも町字庶野~広尾郡広尾町字広尾 |
【アクセス】 | 襟裳岬から帯広方面に向かう国道336号線の襟裳町庶野から広尾町広尾 |
【公式HP】 | https://www.town.erimo.lg.jp/kankou/pages/k9mfea0000001sdn.html |
【備考】 | 駐車場なし |
おすすめの関連記事
齋藤湖太郎
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント