熊本「ヨダレカレー」は旨すぎると話題の名店!行列必須のメニューとは?
熊本県熊本市の「ヨダレカレー」は、ミシュランガイドに掲載されたこともあるカレーの名店です。そんなヨダレカレーの魅力やメニューについてご紹介します。お得なランチ・持ち帰り情報や駐車場についてのガイドもあるため、既にヨダレカレーに興味がある方も必見です。

目次
- 熊本のカレー名店「ヨダレカレー」
- 「ヨダレカレー」が人気の秘訣は?
- 「ヨダレカレー」のカレーメニューは4種類
- 「ヨダレカレー」のアクセス&駐車場情報
- 「ヨダレカレー」で絶品カレーを堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
熊本のカレー名店「ヨダレカレー」
たまにはカレーを🍛
ヨダレカレー。 pic.twitter.com/BdYJiZ8ZNT— のり (@CelsiorKazunori) September 16, 2017
「ヨダレカレー」は熊本県にあるカレー専門店です。このヨダレカレーは熊本にあるカレー屋のなかでも特に人気の高いお店の1つで、平日であっても行列ができるほどの人気を誇ります。カレーの美味しさや珍しいカレーを提供していることから、インスタグラムでも写真がよく投稿されています。
ミシュランガイドにも掲載された名店!
おはよしだ
と
ヨダレカレー#熊本ミシュラン#かなり並ぶから最近いけない pic.twitter.com/amYQJp6DQ5— 吉田敬 aka おはよしだ (@kayyoshida) July 4, 2019
ヨダレカレーは有名なミシュランガイドに掲載されたことがあります。具体的には、ミシュランガイド2018「熊本・大分版」のビブグルマン部門に選ばれました。ビブグルマン部門では、3500円以下という安い価格で、質の高い料理が食べられるお店を厳選します。
つまり、ヨダレカレーもミシュランから安さに対し、美味しいお店であると評価されたということになります。そんな名店でありながら、1000円程度で食べられるというのも嬉しいところです。
「ヨダレカレー」が人気の秘訣は?
ヨダレカレーさんランチで行くのは久しぶりだったな。平日でもお客さん多い!#熊本 #熊本グルメ #熊本ランチ #グルメ #ランチ #カレー pic.twitter.com/8JN8hcqgFA
— 小豆 (@go_19_) February 26, 2020
ヨダレカレーは連日行列ができ、待ち時間が1時間を超えるほどの人気があります。もちろん、ミシュランガイドで紹介されたからというのもありますが、魅力はそれだけではありません。ヨダレカレーが支持される理由について、詳しく解説してききます。
好きなカレーを選べる
ヨダレカレー!
これからエルメートを観に八代へ! pic.twitter.com/rKe04BsLNH— doi (@highway03) May 10, 2018
ヨダレカレーはカレーの専門店なだけあり、様々なカレーを提供しています。店内の黒板に書かれているものであれば、好きなカレーを選べます。メニューの種類は豊富なので、好みのカレーを食べられるでしょう。
いつも違った味を楽しめる
ヨダレカレー行ってみました⊂((・x・))⊃メニューはそれぞれ独特。美味!僕は野菜出汁のチーズカレー。 pic.twitter.com/L068dvLmwI
— 福屋 篤 (@Fukuya_mandolin) May 14, 2018
ヨダレカレーのメニューは日によって変わります。キーマカレー・シーフードカレー・チキンカレーなど、様々な種類のカレーがあり、それぞれに違った味わいがあります。訪れるたびに、新鮮な気持ちでカレーを食べられるのもヨダレカレーの強みです。
さらに、ヨダレカレーでは2種類から3種類のカレーをいっしょに食べられるメニューがあるため、組み合わせることで新しい味に出会えます。
居心地の良いカフェのような雰囲気
ヨダレカレーはカフェのようにおしゃれな雰囲気があります。店内には外国のTシャツやポスターが至るところに飾られており、眺めるだけでも面白いです。カウンター席があるため、お一人様とグループのどちらにとっても居心地が良いのもポイントです。さらに、店内ではWi-Fiがあるため待ち時間も退屈しません。
持ち帰りで家でも楽しめる
あの並ばなきゃ食べられないヨダレカレーを予約してテイクアウト出来るのは、数少ない良かったことの1つかな😋 pic.twitter.com/s6fknmVbO4
— Happiness (@happiness_litan) April 24, 2020
ヨダレカレーの料理は持ち帰りが可能です。ミシュランの影響もあり店内は満席になりやすいため、自宅で落ち着いてカレーを味わいたい方はぜひ持ち帰りを利用しましょう。持ち帰りは前日か当日の午前10時から11時30分の間であれば、電話で予約ができます。
当日も買えますが、持ち帰りはなくなり次第終了となるため、なるべく予約をするのがおすすめです。なお、土曜日・日曜日・祝日は必ず持ち帰りの予約をする必要があります。
「ヨダレカレー」のカレーメニューは4種類
久しぶりのヨダレカレー
混盛りカレーにチキンカルデラ追加!
ここのカレー良いぞ! pic.twitter.com/kiJedvtrjs— こっさん (@satori_hirakumo) August 19, 2019
ヨダレカレーには4種類のカレーメニューがあります。安く食べられたり、色々な種類のカレーをいっしょに食べられたりとそれぞれに長所があるため要チェックです。同時にランチメニューについても触れていきます。
メニュー①単品カレー
おいしいよ、とすすめてもらったヨダレカレーへ。カレーは3種類くらいあって、単品、あいがけ、混盛(3種かけ)と選べます!800円~でした。オシャレなカレーだけど、目の前の子どももモリモリ食べられる味で、とっても満足でした!また食べたい。#熊本 #田井島 #ヨダレカレー #カレー pic.twitter.com/HZVqa6nvdi
— こん (@mari5n_7) September 23, 2019
単品カレーは、その名の通り黒板にあるカレーの内の1つを選ぶ最も基本的なメニューです。一番食べたいカレーが決まっていたり、値段を安く抑えたい場合はこちらが良いでしょう。初めての方は、まず単品カレーで1種類のカレーをよく味わってみるのもおすすめです。
メニュー②あいがけカレー
ヨダレカレーうまし!!#ヨダレ #カレー #あいがけ pic.twitter.com/Copq7ufoek
— 聖輝 (@h_hikaru0512) April 24, 2017
あいがけカレーは、黒板に書かれたカレーの2種類を同時に食べられます。気になるカレーが2つあって1つに選べない方にはもってこいのメニューです。単品カレーから100円を追加するだけで食べられるので、2回に分けてお店に訪れるよりリーズナブルです。
2種類のカレーを組み合わせたあいがけカレーは見た目にもユニークで、インスタ映えを求める方にも人気があります。好きなカレーを組み合わせて、ご自分にとって理想のカレーを味わってみてください。
メニュー③混盛りカレー
ヨダレカレーにてチキン、ココナッツポーク、キーマの混盛
今日も美味かった❣️ pic.twitter.com/fwwAr0Vc6S— サウナ海賊☆まおまお (@maomaosauna) February 20, 2020
混盛りカレーは、あいがけカレーを上回る3種類のカレーを選んで食べられます。1日に選べるカレーの種類は4種類ほどなので、その日に出るカレーのほとんど全種類を味わえることになります。追加料金は200円ほどなので、色々なカレーを試したい方はぜひ注文してみましょう。
メニュー④レディースカレー
待望の #ヨダレカレー 。レディースのあいがけ。美味しかったから並盛りにすれば良かった。また食べたいよー。 https://t.co/hzp2IWAKLC pic.twitter.com/hdkYTY185S
— 佐藤 雅代 (@roassobankisya) September 15, 2019
女性の方におすすめなのがレディースカレーです。出されるものは単品カレーの小盛りと同じですが、お値段が安くなっています。レディースカレーの場合も追加料金を払えば、あいがけカレーや混盛りカレーにできます。そのため、値段を抑えつつ色々なカレーを少しずつ食べることも可能です。
ランチタイムはサラダが無料!
今日はヨダレカレー🍛
安定の美味しさ💓ヨダレは好きな組み合わせであいがけ出来るし、行く度にメニューが違うところが好き!あとサラダも美味しいのよね?
#水曜カレカツ (月曜だけど) pic.twitter.com/jwcZLlBQNk— まをちむ (@chan_mawo) June 10, 2019
午前12時から午後3時までのランチタイムではカレーを注文するとサラダが無料でついてきます。そのため、栄養バランスが気になる方は、なるべくランチを利用するとお得です。サラダはりんご型の器に入った可愛らしいもので、玉ねぎの風味があるドレッシングが美味しいです。
プラス料金で「ラッシー」も注文可能
ヨダレカレー
あいがけ&ラッシー
1,350円
とてもとてもうまい😋 pic.twitter.com/HZFbZJU2cK— わんにん (@wannin) July 29, 2019
ランチでは、プラス料金で自家製の「ラッシー」を注文できます。ラッシーとは、ヨーグルトと牛乳で作られたインドの飲み物です。まろやかなラッシーの味はカレーによく合っています。
種類はプレーン・ピーチ・パインなどと豊富で、なかにはソルトといったものもあります。セット料金であれば単品で注文するよりもお得なため、ランチを食べる方はいっしょに味わってみてはいかがでしょうか。
プラス100円で大盛りも可能!
今日食いにいったヨダレカレーんまー美味かった!大盛りさっくり食べきってしまった。 pic.twitter.com/At6DaEutZ5
— xina (@looktotheskyman) March 16, 2018
カレーライスは追加料金を払うと、トッピングの大盛りができます。大盛りにできるのはライス・ルー・ピクルスの3種類でいずれも100円です。食べる量に自信がある方は大盛りを利用されてはいかがでしょうか。
「ヨダレカレー」のアクセス&駐車場情報
今日は有休頂いて髪切ってきました✂️
その後、いつも通ってる理容室の人に教えて貰ったヨダレカレーに来ています🍛
なんかいつも満席らしく、今日もオシャレなお姉さん方が蔓延っているようです🐱
野郎一人で突撃してごめんなさい、現在順番待ち中🐧🐧🐧 pic.twitter.com/qrmnkMkpWs— まてちゃ🍵@まる(SPRING-MAN) (@maru_Tya_R25) June 6, 2018
ここまでの紹介でヨダレカレーへ行ってみたいと感じた方のために、アクセス情報について解説します。特に駐車場や待ち時間については、知らずにいると損をしてしまうため、必ずチェックしておきましょう。
アクセスの詳細
ヨダレカレーの最寄り駅は南熊本駅ですが、駅から2.2km離れているので基本的には自動車でのアクセスが推奨されています。ヨダレカレーは、東バイパスと旧浜線の交差点にあります。斜め向かい側にある「とうや病院」が目印です。ヨダレカレーは壁が黄色のお店と覚えておくと良いでしょう。
駐車場は注意!
ヨダレカレーへアクセスする場合、最も注意しなくてならなくてはならないのは駐車場の場所です。ヨダレカレーでは向かい側にある「スーパースランプ」・「やきとり縁」の駐車場ではなく、その隣の「まちなか水源」の駐車場を利用します。
お店の正面にあるため間違えやすいですが、このルールを守らないと罰金を徴収されてしまうので気をつけましょう。分からない場合は、ヨダレカレーのスタッフに確認するのがおすすめです。まちなか水源駐車場は、建物から見て左詰めに車を泊めていく必要があります。
まちなか水源駐車場は3台までしか駐車できないので、満車になっていることも考えられます。そんなときは「パチンコ大統領 田迎店」の駐車場も見てみましょう。こちらもヨダレカレーを利用する目的での駐車が可能となっています。
営業時間は?
ヨダレカレーの営業時間はランチが午前12時から午後3時まで、ディナーが午後6時30分から午後9時までです。ただし、カレーが売り切れた時点で営業を終了します。ランチでカレーが無くなり、その日の営業が終了することもあります。
確実にヨダレカレーを食べたい方はランチの時間を狙うのがおすすめです。なお店休日は火曜日の定休日に加え、不定休があります。
混雑必須!待ち時間は?
昨日初めてヨダレカレー行ったけど、2時間待ちで諦めた。。 pic.twitter.com/agpHh3GQIV
— あ に ょ ん♈熊本 (@anyontan) September 2, 2019
ヨダレカレーはミシュランガイドに載る有名店のため、すぐに満席になってしまいます。ほぼ確実に、入店までの待ち時間が発生すると思っておいた方が良いでしょう。待ち時間は短くて40分から50分、混雑しているときは1時間以上かかります。
お店の前に並ぶ際には、店前のウェイティングシートに名前を書く必要があります。名前を書いた後も行列を離れずに並んでいないと、順番が飛ばされてしまうので要注意です。日除けがない場所なので、特に暑い時期は帽子などの日射病対策をすることをおすすめします。
「ヨダレカレー」の基本情報
名称 | ヨダレカレー |
住所 | 熊本県熊本市南区田井島2-3-1 タイホウビル1階 |
アクセス | 南熊本駅から2.2km |
営業時間 | 12:00~15:00 18:30~21:00 |
定休日 | 火曜日・不定休 |
料金 | 1000~2000円 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 公式サイト |
「ヨダレカレー」で絶品カレーを堪能しよう!
今日は熊本でお仕事なんで、お昼はヨダレカレー🍛 pic.twitter.com/mi2EseoAGQ
— うみごり (@pAWWq1dQ64SYJK0) April 3, 2020
ヨダレカレーでは、美味しいだけでなくバラエティ豊かなカレーを食べられます。あいがけカレーや混盛りカレーであれば、好きなようにカレーを組み合わせて味わえるのもポイントです。持ち帰りもあるので、ミシュランガイドに掲載されたその味を、ぜひ直接お確かめください。
おすすめの関連記事
清純
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント