otaru-skiresort



小樽のおすすめスキー場特集!天狗山や朝里川温泉スキー場はまさに絶景! | 旅行・お出かけの情報メディア
















小樽のおすすめスキー場特集!天狗山や朝里川温泉スキー場はまさに絶景!

天狗山や朝里川温泉スキー場など小樽のおすすめスキー場をご紹介いたします。各スキー場の特徴、レンタル用品やおすすめ用品、料金やアクセス情報、おすすめのホテルなども解説いたします。ぜひチェックして冬は小樽でスキーを満喫しましょう。

小樽のおすすめスキー場特集!天狗山や朝里川温泉スキー場はまさに絶景!のイメージ

目次

  1. 1小樽の冬はスキー場で楽しむ!
  2. 2小樽のおすすめスキー場特集!
  3. 3小樽の「天狗山スキー場」の特徴
  4. 4小樽の「朝里川温泉スキー場」の特徴
  5. 5小樽の「スノークルーズオーンズスキー場」の特徴
  6. 6小樽のスキー場に行った際におすすめなホテル
  7. 7冬は小樽でスキーを満喫しよう!
    1. 目次
  1. 小樽の冬はスキー場で楽しむ!
    1. 天狗山や朝里川温泉のスキー場はまさに絶景
  2. 小樽のおすすめスキー場特集!
    1. おすすめスキー場①天狗山スキー場
      1. 冬季以外でも景色を楽しめる!
    2. おすすめスキー場②朝里川温泉スキー場
    3. おすすめスキー場③スノークルーズオーンズ
  3. 小樽の「天狗山スキー場」の特徴
    1. 特徴①小樽市内を見渡せる絶景
    2. 特徴②道具や用品をレンタルできる
    3. 特徴③絶景夜景を見ながらスキーを楽しめる
  4. 小樽の「朝里川温泉スキー場」の特徴
    1. 特徴①リフト料金がリーズナブル
    2. 特徴②アクセスが良い
    3. 特徴③海と山を同時に眺められる
  5. 小樽の「スノークルーズオーンズスキー場」の特徴
    1. 特徴①アクセス抜群
    2. 特徴②道具や用品をレンタルできる
    3. 特徴③ナイタースキーも開催
  6. 小樽のスキー場に行った際におすすめなホテル
    1. おすすめホテル①グランドパーク小樽
      1. 夏限定のビアガーデンにもご注目!
    2. おすすめホテル②天然温泉灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽
    3. おすすめホテル③ホテルノルド小樽
  7. 冬は小樽でスキーを満喫しよう!
    1. おすすめ関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 【最新版】鳥取のスキー場ランキングTOP5!積雪量やシーズン情報!
    2. 「鏡ヶ成スキー場」の積雪情報やコースを解説!リフト券の料金もチェック!
    3. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    4. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    5. 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
    6. 知る人ぞ知る絶景!北海道のおすすめ穴場観光スポット16選!
    7. 北海道で定番のロケ地めぐりスポット10選!有名な映画やドラマの聖地へ!
    8. 登別市「天華園」は廃墟化した中国風テーマパーク!現在は解体!跡地利用は?
    9. バブル時代から残る廃墟「恵山モンテローザ」の現在は?涅槃像や心霊情報!
    10. 「天山スキー場」の積雪&ゲレンデ情報!レンタルやナイターも解説!
    11. 北海道名物「ザンギ」は唐揚げと何が違う?発祥の歴史や基本レシピも解説!
    12. 札幌駅の絶対泊まりたいおすすめホテル12選!朝食バイキング付きも!
    13. 「泉ヶ岳スキー場」の積雪&コース情報!ソリ遊びやレンタル料金も紹介!
    14. 「オニコウベスキー場」の積雪&コース情報!レンタルやリフト料金も解説!
    15. 「すみかわスノーパーク」のスキー場ガイド!樹氷めぐりツアーも解説!
    16. 「ラーメン大将」は札幌の肉チャーで有名な人気店!メニューや店舗情報!
    17. 「小樽バイン」で本格イタリアンとワインを堪能!メニューやランチ情報!
    18. 「箕輪スキー場」の積雪&ゲレンデ情報!レンタルや温泉・宿泊スポットも!
    19. 酪農王国を堪能!「町村農場ミルクガーデン」の乳製品やスイーツを紹介!
    20. 「クロック」は札幌の超人気カレー店!絶品メニューや店舗情報を紹介!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

小樽の冬はスキー場で楽しむ!

小樽のおすすめスキー場の天狗山スキー場、朝里川温泉スキー場、スノークルーズオーンズについてご紹介いたします。レンタルやおすすめ用品、小樽のスキー場に行った際におすすめなホテルもご紹介していきます。楽しんで御覧ください。

天狗山や朝里川温泉のスキー場はまさに絶景

小樽天狗山スキー場や朝里川温泉のスキー場はまさに絶景です。小樽市内を見渡せる絶景が待っています。それぞれ詳しくご紹介していきます。

札幌近郊のおすすめスキー場10選!子供や初心者も安心!送迎バスやナイターは?

小樽のおすすめスキー場特集!

天狗山スキー場、朝里川温泉スキー場、スノークルーズオーンズの特徴、住所、営業時間、定休日、料金、アクセスなどの基本情報もご紹介いたします。

おすすめスキー場①天狗山スキー場

小樽天狗山スキー場は絶景が楽しめます。小樽市内を見渡せる景色は圧巻です。時間帯により、さまざまな絶景が楽しめ、夕景も美しく、夜になれば極彩色に染められた絶景夜景を滑降できます。絶景夜景を滑降する快感はすごいです。

 

【名称】 小樽天狗山スキー場
【住所】 〒047-0023 北海道小樽市1616
【営業時間】 9時00分~21時00分
【定休日】 不明
【アクセス】 お車で小樽ICから約15分、札幌南ICから約55分
路線バス利用で、JR小樽駅から約17分
【料金】 大人470円~
【公式HP】 https://tenguyama.ckk.chuo-bus.co.jp/
【備考】 お得なセット券などがあります

冬季以外でも景色を楽しめる!

小樽「天狗山」は北海道三大夜景!ロープウェイに乗って絶景を満喫!

おすすめスキー場②朝里川温泉スキー場

朝里川温泉スキー場も絶景が素晴らしいです。ゲレンデから眺める青い海に雪化粧した山々。ゲレンデも滑りごたえが素晴らしいです。スキーやスノーボードが手ぶらで楽しめるようなっている手ぶらエンジョイパックも用意されています。

ですので、観光の合間に手ぶらで行くこともできます。スキーを楽しんだあとにはのんびり朝里川温泉に浸かって帰るのもいいです。
 

【名称】 朝里川温泉スキー場
【住所】 〒047-0154 北海道小樽市朝里川温泉1丁目394
【営業時間】 【平日】9:00~17:00
【土曜日】9:00~20:00
【日曜祝日】9:00~18:00

【定休日】 不明
【アクセス】 お車をご利用の場合 札幌市内から約40分 朝里I.Cから約5分
JRをご利用の場合 小樽駅からバス利用で約30分
【料金】 大人3,000円~
【公式HP】 https://asari-ski.com/
【備考】 各種セット料金あり


おすすめスキー場③スノークルーズオーンズ

スノークルーズオーンズも絶景が楽しめます。昼と夜で異なった景色が楽しめ、お昼は石狩湾を見渡せる景気が素晴らしく、夜は夜景とともに見える石狩湾もとても素敵です。夜景を見ながら滑降する気持ちよさを体験していただきたいです。

しかも夜11時までという遅い時間まで営業してくれていることでも有名なスキー場であります。地元の方はお仕事が終わってからでも楽しめます。
 

【名称】 スノークルーズオーンズ
【住所】 北海道小樽市春香町357
【営業時間】 平日9:00~23:00(ナイター15:00~、11月下旬まではナイターのみ)
土休日9:00~23:00(ナイター15:00~、11月下旬までナイター22:00)
1月の金・土曜、1月13日は~24:00

【定休日】 期間中無休
【アクセス】 お車で新千歳空港から道央自動路を利用して約1時間
エアポートライナーを利用して約1時間30分
お車で銭函ICから約10分
お車で札幌、小樽市内から約40分
【料金】 大人3500円~
【公式HP】 http://onze.jp/
【備考】 各種セット料金などあり


小樽の「天狗山スキー場」の特徴

小樽の「天狗山スキー場」の特徴ですが、まず小樽市内を見渡せる絶景が素晴らしいです。そして、道具や用品をレンタルできるのも、とても便利です。さらに絶景夜景を見ながらスキーを楽しめるのも醍醐味です。詳しく見ていきましょう。

特徴①小樽市内を見渡せる絶景

「小樽天狗山スキー場」の大きな魅力は小樽市内の眺めが絶景なことです。それもそのはず、なんとミシュランガイドで一つ星を獲得しています。こんな贅沢は絶景といっしょにスキーを楽しむのは素敵ですね。「小樽天狗山スキー場」は夕焼けも素晴らしいです。

日が山の山頂側に沈むので、振り向けば夕焼けです。頂上方面へリフトやロープウェイで登るときはきれいなサンセットを楽しめます。そしてスキーを楽しんでるうちに、徐々に街の明かりが増えてきて夜へと変わっていく光景を鑑賞できます。

特徴②道具や用品をレンタルできる

小樽天狗山スキー場では、スキー用具がレンタルできるのも魅力です。スキーやスノーボードのレンタルはもちろん、スキーウェアーもレンタルできます。スキーは苦手だけど雪遊びを楽しみたい方は、スノーシュー(洋風かんじき)。

そして、スキーシュー(雪原トレッキング用の小さなスキー板)もレンタルできますし、ソリやチューブなどお子供様が遊ぶグッズもレンタルできます。帽子や手袋、ゴーグル、厚手の靴下などはご自分でご用意しておいたほうがよいです。

スキーに必要なおすすめ用品をご紹介しておきます。おすすめ用品1スキー板、おすすめ用品2スキー靴、おすすめ用品3ストック、おすすめ用品4スキーウェア、おすすめ用品5グローブ、おすすめ用品6帽子、おすすめ用品7ゴーグル。

おすすめ用品8ヤッケ又はキルティング、おすすめ用品9アンダーシャツ、おすすめ用品10靴下(厚手,薄手)。このような用品が必要になりますのでチェックしておいてください。

特徴③絶景夜景を見ながらスキーを楽しめる

夜へと時間が流れていくとライトアップされ「小樽天狗山スキー場」のゲレンデは極彩色に変化していきます。ナイターで楽しむ「小樽天狗山スキー場」の極彩色のゲレンデから、ミシュランガイドで一つ星を獲得した絶景の夜景に向かって滑降する快感。

この贅沢な快感は「小樽天狗山スキー場」でしか味わえないです。ぜひ北海道三大夜景のひとつである小樽市天狗山スキー場からの展望を眺めながらスキーを楽しんでください。

小樽の「朝里川温泉スキー場」の特徴

小樽の「朝里川温泉スキー場」の特徴は、リフト料金がリーズナブルでアクセスしやすく、海と山を同時に眺められるというところが魅力です。詳しく見ていきましょう。

特徴①リフト料金がリーズナブル

小樽の「朝里川温泉スキー場」の特徴はリフト料金がリーズナブルことです。なんとリフト1日券が2,900円です。美しい景色も北海道でトップクラスです。リーズナブルな料金であっても、もちろん滑りごたえは文句なしです。

小樽の「朝里川温泉スキー場」はリーズナブルな料金で楽しめて、とてもコストパフォーマンスが高くお得なスキー場です。

特徴②アクセスが良い

小樽の「朝里川温泉スキー場」はアクセスが良いのも特徴です。札幌からはJR路線バスの往復便が片道820円で札幌駅前、地下鉄中島公園駅前から出ています。また市内路線バスが小樽市内から出ておりますので、アクセスに困ることはありません。

「朝里クラッセホテル」が「朝里川温泉スキー場」のすぐ近くにありますが、そこにバス停がありますのでバスアクセスも可能です。高速道路の朝里I.Cから約5分とほど近いので、札幌や小樽市街からのアクセスが便利なだけでなく、車で約1時間弱で新千歳空港からも到着します。

特徴③海と山を同時に眺められる

小樽の「朝里川温泉スキー場」は、やはり海と山を同時に眺められる美しい景色が特徴です。麓にいる時には気づかないですが、リフトに乗って後ろを振り返ってください。どこまでも続く青い海が絶景です。ゲレンデから眺める、青い海に雪化粧した山々の絶景は感動です。

天気の良い日には増毛(ましけ)連山や雄冬(おふゆ)岬まで石狩湾越し見渡せますよ。大きいスキーリゾートと比べると規模は劣るかもしれませんが、青い海を眺めながら楽しめる小樽の「朝里川温泉スキー場」の景色は北海道でもトップクラスです。

小樽の「スノークルーズオーンズスキー場」の特徴

小樽の「スノークルーズオーンズスキー場」の特徴はアクセス抜群であり、道具や用品をレンタルもできて、さらにナイタースキーも開催されていることです。詳しく見ていきましょう。

特徴①アクセス抜群

小樽の「スノークルーズオーンズスキー場」の特徴はアクセスが抜群なことです。JR函館本線銭函駅で下車していただくと、JR函館本線銭函駅から無料送迎バスが運行されており、約10分で到着いたします。JR函館本線手稲駅からも無料送迎バスが運行されており約40分で到着します。

路線バス運行もあります。お車の場合は札幌からは国道5号線を小樽方面へ約50分で到着します。小樽からは、国道5号線を札幌方面へ約30分です。お車でも公共交通機関を利用しても、アクセスが抜群です。

特徴②道具や用品をレンタルできる

小樽の「スノークルーズオーンズスキー場」はスキー用具をレンタルできますので、手ぶらで行くことができるのも魅力です。レンタル料金はスキーセットが4,100円、ウエアが3,600円。フリースタイルボードセットが4,100円がウエア3,600円です。

スキー用具を持っていく必要がないので、旅行のついで寄ってにスキーをするのもいいですね。

特徴③ナイタースキーも開催

スノークルーズオーンズは夜の23時まで営業していますので、ナイターで夜景を楽しみながらスキーができるのが特徴です。石狩湾が夜景とともに見えて、とても素敵です。夜23時まで営業しているということで有名なスキー場です。

旅行の方はお昼に別の場所で観光して夜からスキーもいいですね。お近くの方はお仕事が終わってからでもスキーが楽しめます。

小樽のスキー場に行った際におすすめなホテル

小樽のスキー場に行った際におすすめなホテルをご紹介していきます。グランドパーク小樽、天然温泉灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽、ホテルノルド小樽などがおすすめです。ホテルに宿泊すれば、ナイターでスキーを楽しんでも安心ですね。

おすすめホテル①グランドパーク小樽

グランドパーク小樽は2009年にヒルトンからリブランドされグランドパーク小樽となりました。さすが元ヒルトンだけあって館内はラグジュアリー感がすごいです。もちろん外見も立派です。「ウイングベイ小樽」内に立地するデラックスホテルです。

小樽の2駅手前の小樽築港駅から直結する複合商業施設「ウイングベイ小樽」にグランドパーク小樽があります。グルメやファッションからホームセンター、映画館にスポーツクラブまで、いろんなお店がウイングベイ小樽に入っております。

 

【名称】 グランドパーク小樽
【住所】 北海道小樽市築港11-3 
【営業時間】 10:00〜20:00
【定休日】 不明
【アクセス】 JR小樽築港駅より徒歩約5分
【料金】 4950円~
【公式HP】 https://grandparkotaru.com/
【備考】 各種プランあり



夏限定のビアガーデンにもご注目!

小樽のおすすめビアガーデン特集!グランドパーク小樽に夏限定で登場!

おすすめホテル②天然温泉灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽

スキーを楽しんだあとの宿泊ですが、コスパで選ぶならば天然温泉灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽がおすすめです。場所は小樽駅から歩いて1分のところにあります。ビジネスホテルですので、シンプルなお部屋でそれほど広くはありません。

しかし必要なものはすべて揃っていますので、快適に宿泊することができます。加温、加水されてはいますが、天然温泉付きです。「朝食の美味しいホテル」ランキングで2018年に日本全国で11位に入っております。

4年連続でランキングに入っております。ビジネスホテルで11位に入るというのは驚くことだと思います。

 

【名称】 天然温泉灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽
【住所】 〒047-0032 北海道小樽市稲穂3丁目9-1
【営業時間】 チェックイン15:00から
チェックアウト11:00まで
【定休日】 不明
【アクセス】 JR小樽駅より徒歩にて1分
【料金】 3,000円~
【公式HP】 https://www.hotespa.net/hotels/otaru/
【備考】 各種プランあり





「ドーミーイン小樽」には絶品の朝食と天然温泉!観光や仕事に便利!

おすすめホテル③ホテルノルド小樽

ホテルノルド小樽は総大理石造りです。運河の眺めが素敵で、朝には街並みが爽やかで、夜はガス灯に照らされた夜景がロマンチックです。運河を眺められるお部屋は人気のため、余裕を持って予約することが必要です。

シンプルなお部屋ですが、落ち着いた雰囲気で全室禁煙ですので、たばこがだめな方も安心です。セミダブルやツインはもちろん和洋室などのタイプもございます。場所もJR小樽駅から徒歩約7分ですので便利です。

 

【名称】 ホテルノルド小樽
【住所】 〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目4-16
【営業時間】 24時間営業
【定休日】 不明
【アクセス】 小樽駅より徒歩7分
【料金】 8,428円~
【公式HP】 http://www.hotelnord.co.jp/
【備考】 各種プランあり



冬は小樽でスキーを満喫しよう!

小樽のおすすめスキー場をご紹介してきました。どのスキー場もすばらしいところばかりです。ぜひご検討いただき、思いっきりスキーを楽しみにお出かけしてみてください。

おすすめ関連記事

北海道のおすすめスキー場BEST25!リフト券料金や積雪情報も解説!

「小樽雪あかりの路」の魅力とは?2020年版の開催情報や見所を紹介!

小樽でおすすめの夜景スポット13選!デートにも人気の感動の夜景とは?

小樽のおすすめホテルランキングTOP10!カップルや家族の旅行に人気!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
萩野


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました