秋田空港の駐車場ガイド!無料利用や料金の安い駐車場は?混雑情報も!
秋田県の空の玄関口である秋田空港には、県内外から多くの利用客が訪れます。秋田空港を車で利用する方にとっては駐車場の場所や料金など気になることが多いと思います。この記事では秋田空港駐車場の基本情報や混雑時に利用できる周辺の駐車場などを紹介します。

目次
- 秋田空港の駐車場事情
- 秋田空港の駐車場情報
- 秋田空港の駐車場の料金について
- 秋田空港の駐車場が満車・混雑する時期は?
- 混雑時期に秋田空港周辺で利用したい駐車場
- 秋田空港の駐車場を上手に利用しよう
- 関連するまとめ
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山~東京間の移動手段のまとめ!飛行機/新幹線/寝台列車/夜行バス/自家用車の料金・所要時間を解説!
- 岡山~大阪間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/バス/車の料金と所要時間を解説
- 岡山~京都間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/高速バス/自家用車の料金&所要時間を徹底解説
- 普通の空港とちょっと違う!岩国錦帯橋空港とはどんな場所?
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 鳥取砂丘の駐車場ガイド決定版!無料の場所や周辺の料金が安い場所を紹介!
- 広島空港から広島駅へのアクセス情報!移動手段別に料金や時間を解説!
- 「萩・石見空港」の利用情報ガイド!レストランや人気のお土産も紹介!
- 出雲縁結び空港で買いたいおすすめお土産17選!名物グルメや限定品も!
- 【繁華街エリア周辺】広島市の便利な駐車場16選!最大料金が安い場所は?
- 米子駅周辺のおすすめ駐車場15選!料金が安い場所や無料サービスもあり!
- 出雲縁結び空港エアポートラウンジの利用ガイド!サービスや対象カードは?
- 唐戸市場のおすすめ駐車場ガイド!料金が安い場所や混雑情報を解説!
- 広島グリーンアリーナ周辺の駐車場18選!料金が安い&近くて便利な場所は?
- 広島空港のラウンジ「もみじ」が最高に快適!ANAやJALなども紹介!
- 鞆の浦の駐車場6箇所を徹底ガイド!料金が安いおすすめは?混雑情報も!
- 出雲空港から出雲大社へのアクセス方法!移動手段別に料金や時間を解説!
- 広島空港の駐車場ガイド!料金が無料になる割引や混雑情報も解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
秋田空港の駐車場事情
年間約130万人が利用し、東北地方では仙台空港に次いで2番目に多い乗降客数を誇る秋田空港ですが、秋田空港周辺は緑に囲まれ、近くに電車の駅はないため、多くの利用客が自家用車やリムジンバス、乗り合いタクシーなどで秋田空港にアクセスしています。
そのため、秋田空港に併設された駐車場は非常に大きく、2010年9月に増築された立体駐車場をはじめ、5つの駐車場があり、合計の収容台数は2000台以上と東北では福島空港に次いで2番目の規模の駐車場を有しています。
旅客ターミナルビル周辺に有料駐車場
秋田空港駐車場 pic.twitter.com/ylYvTDNWZJ
— 茶こじ (@unchaco) November 25, 2018
秋田空港の旅客ターミナル周辺には、第1駐車場、第2駐車場、第3駐車場、立体駐車場、大型自動車等駐車場の5種類の駐車場があります。どの駐車場も2時間までは無料で利用できますが、無料時間を超えて駐車する場合には料金が発生します。自動二輪については2時間を超えても無料で駐車できます。
安いけどターミナルまで少し遠い駐車場や、雨風をしのげてターミナルビルにも近い立体駐車場など駐車場ごとに特徴があります。
秋田空港の駐車場情報
11/29 午前中の秋田空港
貴重な晴れ間があって白くなった太平山が見えた。 pic.twitter.com/ZFPtJGcOEq— えむ (falcon) (@falcon102839) November 29, 2019
まずは、秋田空港の5つの駐車場それぞれの特徴や予約の可否などの基本情報を見ていきましょう。利用できる自動車の種類やサイズに制限がある駐車場もあるので、ご自身の自動車に合った駐車場を見つけてください。
利用できる車両
第1・第2・第3駐車場には普通自動車を駐車することができます。立体駐車場は高さ2.1m、重量2.0tを超えない普通自動車が利用できます。また、第1駐車場と立体駐車場の1階と3階には障害者用のスペースが設けられており、障害者も安心して駐車場を利用することができます。大型自動車等駐車場には普通自動車以外の車両や自動二輪などを駐車することができます。
収容台数
秋田空港の駐車場には合計で2227台の普通自動車を収容できます。内訳としては、第1駐車場に534台(うち17台は障害者用)、第2駐車場は273台、第3駐車場は465台、立体駐車場は最も大きく955台(うち8台は障害者用)の自動車を駐車できます。
普通自動車用の2227台に加えて、45台駐車できる大型自動車等駐車場もあります。第1・第2・第3駐車場および立体駐車場に駐車できない大型自動車と自動二輪用に8台分のスペースがあり、残りの37台分はバスやタクシーなどが利用するスペースです。
駐車場の利用時間
駐車場の利用時間は第1・第2・第3駐車場、立体駐車場、大型自動車等駐車場全てに共通しており、6:00~22:15です。22:15~翌6:00は入場も出場もできません。
最終便の到着が遅れた場合には、到着に合わせて利用時間が延長されますが、それ以外の時間外の出場は原則認められていません。利用時間外にどうしても出場したい場合には駐車場の管理先である秋田空港管理事務所への問い合わせが必要です。
駐車場の予約は可能?
秋田空港
駐車場満車なので
クルマで送ってもらいました pic.twitter.com/nNvvNBKHzo— 綿矢 (@Wataya_AXT) March 19, 2017
秋田空港の全ての駐車場で事前予約は受け付けていません。利用当日に空いているスペースを探して駐車する必要があります。安い駐車場は満車になりやすく、また、秋田空港が混雑する時期には安い場所だけでなくすべての駐車場が満車となることもあるので、時間に余裕を持った早めの行動がおすすめです。
秋田空港ターミナルビルのホームページでは、営業時間中の駐車場の空き状況を1時間ごとに更新しています。どこの駐車場が満車なのかをチェックできるので、予約ができなくても空きの多い駐車場を選べば簡単に空きスペースが見つかるかもしれません。
秋田空港の駐車場の基本情報
【名称】 | 秋田空港 駐車場 |
【住所】 | 秋田県秋田市雄和椿川字山籠49 |
【営業時間】 | 6:00~22:15 |
【料金】 | 全駐車場共通:2時間まで無料 第1・第2駐車場 50円/時間、520円/日、260円/1晩、20日上限2100円 第3駐車場 30円/時間、320円/日、150円/1晩、20日上限1250円 立体駐車場 70円/時間、730円/日、370円/1晩、20日上限2930円 大型自動車等駐車場 100円/時間、1050円/日、520円/1晩、20日上限2100円 |
【収容台数】 | 第1駐車場:534台(うち17台は障害者用) 第2駐車場:273台 第3駐車場:465台 立体駐車場:955台(うち8台は障害者用) 大型自動車等駐車場:8台(自動二輪含む) |
【参考URL】 | https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/8079 301 Moved Permanently |
秋田空港の駐車場の料金について
【秋田空港】
10/28(2,500×60)IATA:AXT ICAO:RJSKpic.twitter.com/46jBhcwaIR
— 滑走路 (@runway_bot) November 24, 2019
秋田空港には5つの駐車場がありますが、旅客ターミナルへのアクセスのしやすさなどの違いから利用料金はそれぞれ異なります。一番安い駐車場では1時間たったの30円で利用できます。
また、2時間以内は無料で利用できるサービスや国際線の航空券の半券で割引を受けられるサービスなどもありますので、それらのサービスを利用してお得に駐車場を利用することをおすすめします。それぞれの駐車場の利用料金や無料の時間などを詳しく見ていきましょう。
各駐車場の料金
エンジンかかって一安心♪では自宅へ! (@ 秋田空港立体駐車場) http://t.co/CsUrNhYLt5 pic.twitter.com/A4tYzDEYGx
— aqua (@hiroshi_deyansu) July 16, 2014
秋田空港の全ての駐車場は、2時間以内の駐車であれば無料で利用することができます。2時間を超えると入場した時間からの料金が発生します。また、20日以上駐車する場合は、超過時間・日数にかかる駐車料金が上限額に加算されます。
駐車料金は駐車場によって異なります。第1・第2駐車場は、1時間50円、24時間料金は520円、利用20日までの上限額は2100円です。第3駐車場は最も安い料金に設定されており、1時間30円、24時間料金が320円、利用20日までの上限額は1250円です。安い第3駐車場は人気で、満車になりやすいので停める際には注意が必要です。
秋田空港の駐車場には序列があって、空港入口に近いところから立体→第1・第2→第3駐車場と徐々に料金が安くなる。
私はレンタカー屋に用事があるから「あ え て」そっちに近い第3に停めたんだよ!(大汗) pic.twitter.com/RclGkpyIWy
— セミクロ (@SemiCroyoutube) June 9, 2019
一方で、秋田空港旅客ターミナルビルから最も近く風雨もしのげる立体駐車場は、1時間70円、24時間料金が730円、利用20日までの上限額は1250円と、第1・第2・第3駐車場と比べると少し高く料金が設定がされています。大型自動車等駐車場は、1時間100円、24時間料金は1050円、利用20日までの上限額は2100円です。自動二輪の駐車料金は無料です。
一番安いおすすめ駐車場は?
駐車料金が最も安いおすすめの駐車場は第3駐車場です。料金は1時間30円、1日駐車しても320円、20日の上限額は1250円です。特に長期間の旅行で利用する場合には、20日の上限額が2930円の立体駐車場と比べて1680円も安いので非常にお得です。
秋田空港旅客ターミナルビルからは最も遠いですが、駐車場の入り口からターミナルビルまでは徒歩で約5分程度ですので、歩くことが苦にならない人にとってはおすすめの駐車場です。また、近くにレンタカーの営業所がいくつかあるため、営業所に用事がある人にもおすすめです。
入場から2時間以内は無料
秋田空港の駐車場は2時間まで無料です、送迎の方は路上より駐車場へ #swim_jp #秋田 #秋田県立総合プール pic.twitter.com/RV6OMCCufg
— 水夢王国 東北 T-KANNO (@swimkingdom_toh) September 4, 2016
全ての駐車場は、入場から2時間以内は無料で利用できます。2時間を超えた場合には各駐車場ごとに異なる料金が発生しますが、2時間を超えた分の駐車料金がかかるのではなく、入場した時間からの料金が発生するので、注意が必要です。自動二輪については2時間を超えても無料で駐車できます。
駐車が20日超える場合の手続き方法
20日以上の長期間の駐車を希望する場合は、事前に「長期駐車承認届け」を提出する必要があります。提出先は、国内線ターミナルビルの2階にある秋田空港管理事務所です。「長期駐車承認届け」は秋田県公式サイト美の国あきたネットからダウンロードすることができます。
あらかじめ準備しておけばスムーズに手続きが完了し、気持ちよく旅のスタートを切ることができますね。万が一、「長期駐車承認届け」を提出し忘れてしまった場合には、20日目以降は超過時間・日数に係る駐車料金が上限額に加算されるので注意しましょう。
国際線利用者の割引手続き方法
秋田空港 国際線チャーター便来てる pic.twitter.com/gy0hu0Gslb
— ピカ(HND) (@hika21N) July 13, 2019
秋田空港から国際線を利用する方には、利用20日までの上限額が割引されるお得なサービスがあります。割引が適用されると、第1・第2駐車場および大型自動車等駐車場では20日上限額が1050円、第3駐車場では630円、立体駐車場では1470円となります。立体駐車場では通常の20日上限額が2930円なので1460円も割引きされます。
この割引サービスを利用するためには手続きが必要です。手続きは出庫の際に行います。出庫する直前~10分前に立体駐車場1階管理室で駐車券と国際線の搭乗券の半券を提示することで割引サービスを受けられます。
秋田空港着の国際線を利用した場合にのみ利用できるサービスなので、国内他空港を経由する場合は割引適用外となるので忘れないようにしましょう。
秋田空港の駐車場が満車・混雑する時期は?
秋田空港車多すぎ💦
第1駐車場(セレブ駐車場←勝手に命名)しか空いてなかったぞ~( ¯−¯٥)#秋田空港#イマソラ pic.twitter.com/41VqfbnBlE
— 山内 a.k.a. しかサン (@moycuo1190) February 22, 2019
年末年始やゴールデンウィーク、お盆休みなどの大型連休の際には、秋田空港は帰省客や観光客などで非常に混雑します。この時期の駐車場はどのくらい混雑するのでしょうか。
年末年始
【年末年始の秋田空港駐車場の利用について】12月29日から1月8日まで、空港駐車場は特に混雑することが予想されます。できるだけリムジンバスや乗合タクシーなど公共交通機関をご利用くださるようお願いします。 pic.twitter.com/8ri26qcVd6
— 秋田県庁 (@pref_akita) December 21, 2017
年末年始、特に12月29日から1月3日の期間は駐車場は例年大変な混雑が予想されています。雪の降る冬期間は駐車場の一部が利用できなくなるため、他の大型連休の期間よりも混雑しやすく、すべての駐車場が満車になることもあります。
秋田空港の混雑が予想される時期には臨時駐車場が解放されています。駐車場は予約ができないので、お見送りやお迎えのような短時間だけの駐車場利用客にとっては、満車の駐車場で空きが出るのを待つよりも、臨時駐車場の利用がおすすめです。
臨時駐車場は第3駐車場の横に設置されています。秋田空港旅客ターミナルビルからは少し遠いですが、徒歩約7分程度で到着できます。
冬期間は駐車場の一部が閉鎖
雪融けが進んだ秋田空港へ、東京より朝一のJAL161便がRwy28で着陸。
手前は臨時駐車場で、平面駐車場の雪山の排雪作業を始めるロータリー除雪車とダンプカー。
この作業が始まると、春近しって感じですね。
2/26の様子ですが、3/2現在もう殆ど雪山無くなってました❗#秋田空港 #JAL #日本航空 pic.twitter.com/XkIEHrqpkB— 飛行機や鉄道好き (@NSXsHU6NMIpSvV7) March 2, 2019
冬期間は除排雪業務等のため、第1・第2・第3駐車場の一部および立体駐車場の最上階が利用できません。また、2ヵ所の駐車場入り口も封鎖され、侵入できなくなります。
ゴールデンウィーク
空港の駐車場はいっぱい。第三駐車場に停めましたが、えっ、何でこんなところに? 秋田空港第三駐車場のお猫さま。 pic.twitter.com/kzNizUZ7FT
— 楢山おんじ (@nekonekomaron) May 5, 2019
気温も暖かくなり始めるゴールデンウィークには、観光客や帰省客で秋田空港はごったがえします。この期間も例年駐車場の大変な混雑が予想されており、駐車場が満車ということもあるので注意が必要です。
秋田空港ターミナルビルのホームページでは駐車場の空き台数を確認することができます。1時間に1回の更新ですが、利用者には非常に便利なサービスですので、混雑や満車が予想される時期には事前に空き情報をチェックすることをおすすめします。
混雑時期に秋田空港周辺で利用したい駐車場
秋田空港には、秋田空港ターミナルビルが運営する駐車場以外では、徒歩圏内に駐車場はありません。少し離れた駐車場から路線バスや乗り合いタクシーを利用して移動することになります。秋田空港の駐車場がすべて満車でも、どうしても駐車しなければいけない場合におすすめな、秋田空港周辺の予約のできる駐車場を紹介します。
周辺駐車場①大張野駐車場
大張野駅ホームと跨線橋 pic.twitter.com/gsZk8uN8gj
— take (@takeshi_th) July 21, 2018
一つ目は、JR奥羽本線の大張野駅の目の前にある駐車場です。平置き未舗装で屋根なしの駐車場ですが、秋田空港のどの駐車場よりも1日料金は安いので節約したい方にはおすすめです。料金は1日料金のみで200円で、最大14日間駐車することができます。予約も可能なので、混雑が予想される時期は予約しておくことをおすすめします。
秋田空港まで直接アクセスできる公共交通機関はないので、タクシーを利用するか、いったん秋田市街地に電車で移動してリムジンバスや乗り合いタクシーを利用しましょう。大張野駐車場から秋田空港へは車で約18分です。
大張野駐車場の詳細
【名称】 | 大張野駐車場 |
【住所】 | 秋田県秋田市河辺神内字四国14-1 |
【営業時間】 | 24時間営業 |
【料金】 | 200円/日 事前予約可能 |
【対応車種】 | 普通車/軽自動車 |
【参考URL】 | https://btimes.jp/akita/park/1962/ |
周辺駐車場②四ッ小屋駅周辺駐車場
四ツ小屋駅、飾り気のない駅舎がまたいいんです
徒歩圏内にイオンがあるため若い人の利用が多い駅
風は冷たいですが時々覗く晴れ間が雪に反射してとても綺麗です#2019年1月佐藤の北東北旅行 #四ツ小屋駅 pic.twitter.com/TeDC4xU53t— 永和@大阪11/29〜12/1 (@stsht0306) January 5, 2019
JR奥羽本線四ッ小屋駅にも駐車場があります。平置き屋根なしの駐車場で、料金は1日550円もしくは1時間164円です。24時間入出庫ができ、再入庫も可能な便利な駐車場で、オンライン決算にも対応しています。この駐車場を利用する場合には事前の予約が必要です。
秋田空港へは、路線バスからリムジンバスに乗り継ぐか、乗り合いタクシーや一般のタクシーを利用します。四ツ小屋駅周辺駐車場から秋田空港までは車で約11分です。
四ッ小屋駅周辺駐車場の詳細
【名称】 | 四ッ小屋駅周辺駐車場 |
【住所】 | 秋田県秋田市御所野地蔵田2‐15-41 |
【営業時間】 | 24時間営業 |
【料金】 | 164円/時間・550円/日 事前予約必須 |
【対応車種】 | 軽自動車・コンパクトカー・中型車 ワンボックス・大型車・SUV・オートバイ |
【参考URL】 | https://www.akippa.com/ parking/f5f5806db979bcf6fd71ebd2e4d1e303 |
周辺駐車場③峰吉川駐車場
峰吉川駅外観。内陸線とはまた違う形で由緒正しきローカル線の駅舎って感じ。 pic.twitter.com/YaQyg5fA1o
— HazardLamp (@hazardlamp) July 26, 2018
こちらは、JR奥羽本線の峰吉川駅前にある駐車場です。平置き未舗装で屋根なしの駐車場です。料金は1日200円で、時間貸しには対応していません。最大14日間駐車することができます。予約もできるので、確実に駐車場に停めなければならない人にはおすすめです。
峰吉川駐車場から秋田空港へ直接アクセスする公共交通機関はないので、一旦電車で秋田市街地に出て乗り合いタクシーやリムジンバスに乗り換えるか、もしくはタクシーで直接秋田空港にアクセスする方法があります。タクシーの場合は秋田空港までの所要時間は約18分です。
峰吉川駐車場の詳細
【名称】 | 峰吉川駐車場 |
【住所】 | 秋田県大仙市協和峰吉川字半仙14-1 |
【営業時間】 | 24時間営業 |
【料金】 | 200円/日 事前予約可能 |
【対応車種】 | 普通車・軽自動車 |
【参考URL】 | https://btimes.jp/akita/park/1961/ |
秋田空港の駐車場を上手に利用しよう
今回は、秋田空港駐車場の詳細な情報を紹介しました。国内線だけではなく、アジアやヨーロッパ行きの国際線も就航している秋田空港から旅に出てみてはいかがでしょうか。秋田空港の駐車場を上手に利用すれば、安い駐車料金のことは忘れて旅を楽むことができますね。
おすすめの関連記事
tabuchi_K
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント