fukuoka-mentaiko



【福岡】博多といえばやはり明太子!有名なブランドTOP10を厳選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【福岡】博多といえばやはり明太子!有名なブランドTOP10を厳選!

福岡県のお土産ナンバーワンといえば「明太子」です。福岡発祥と言われる明太子の歴史や由来、ルーツなどをご紹介し、更にはおすすめの明太子の名店10店舗ご紹介します。福岡名物明太子を知り尽し、美味しい明太子を堪能する旅に出発しましょう。

【福岡】博多といえばやはり明太子!有名なブランドTOP10を厳選!のイメージ

目次

  1. 1福岡・博多名物といえばやっぱり「明太子」
  2. 2なぜ博多は明太子が有名なの?
  3. 3博多の有名な明太子ブランドランキングTOP10!
  4. 4これで完璧!博多名物「明太子」選びの参考に!
    1. 目次
  1. 福岡・博多名物といえばやっぱり「明太子」
    1. 有名ブランドや人気お土産を紹介!
  2. なぜ博多は明太子が有名なの?
    1. 名物なのに原料が獲れない理由
    2. 「明太子」の生みの親のルーツは福岡にある
    3. 韓国のレシピが「明太子」を生み出すアイディアに
    4. 明太子の名前の由来とは?
  3. 博多の有名な明太子ブランドランキングTOP10!
    1. 博多の明太子ブランド第10位:まるいち
      1. まるいちの基本情報
    2. 博多の明太子ブランド第9位:かねふく
      1. かねふくの基本情報
    3. 博多の明太子ブランド第8位:福太郎
      1. 福太郎の基本情報
    4. 博多の明太子ブランド第7位:須弥山(すみせん)
      1. 須弥山(すみせん)の基本情報
    5. 博多の明太子ブランド第6位:やまや
      1. やまやの基本情報
    6. 博多の明太子ブランド第5位:ひろしょう
      1. ひろしょうの基本情報
    7. 博多の明太子ブランド第4位:博多 椒房庵
      1. 博多 椒房庵の基本情報
    8. 博多の明太子ブランド第3位:福さ屋
      1. 福さ屋の基本情報
    9. 博多の明太子ブランド第2位:稚加榮
      1. 稚加榮の基本情報
    10. 博多の明太子ブランド第1位:ふくや
      1. ふくやの基本情報
  4. これで完璧!博多名物「明太子」選びの参考に!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    9. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    10. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    11. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    12. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    13. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    14. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    15. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    17. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    18. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    19. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    20. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福岡・博多名物といえばやっぱり「明太子」

福岡県のお土産として、喜ばれる物と言えばかなりの数を思いつきます。ひよこ饅頭に鳩サブレ、豚骨ラーメンに餃子など、福岡の美味かもんはグルメだけではなく、お土産も死角はありません。しかし、福岡土産で誰もが喜ぶお土産不動のトップに君臨し続ける食材があります。それが「明太子」です。

福岡の明太子と言えば、数々のグルメ漫画に登場し、映画やアニメで高視聴率をだした「美味しんぼ」でも美味しさや魅力が紹介されています。一般ではなかなか買えない高級食材明太子も、お土産で渡せばたちまちに人気の的になる事間違いなしです。

さて、この博多名物明太子は、どのような魅力があり、どのような歴史があるのか、そしてどのお店で明太子を購入すればよいか、知りたい方も大勢いらっしゃいます。そこで、明太子の歴史を踏まえながら、美味しい明太子が購入できるおすすめのお店をピックアップしてご紹介します。

有名ブランドや人気お土産を紹介!

博多で生まれた明太子は、全国で販売されるようになり、今や一大ブランドにまで成長した会社もあります。現在ではインターネットも普及し、ネット通販でも博多の名物明太子が24時間いつでもどこでも購入できる時代になりました。

しかし、現地でしか手に入らない希少品や、観光でお土産にするから価値があるものもあります。福岡の名物明太子は、それが色濃く反映されるお土産の一つでもあります。有名店の明太子を福岡の販売店で直接買うために、人気店もピックアップしてご紹介します。

関連記事 福岡で最高に美味しい明太子食べ放題ができるお店8選!

なぜ博多は明太子が有名なの?

福岡博多で明太子が誕生し、現在では日本全国にその名を轟かせる福岡名物明太子ですが、誕生当初は中々購入する人がおらず、困っていた時期もあります。しかし、諦めずに試行錯誤を繰り返した結果、ようやく購入する人が増えてきます。福岡の中洲市場で販売をスタートした明太子は、口コミが広がり、今や福岡を代表する人気グルメにまで成長しました。

名物なのに原料が獲れない理由

明太子の原料ともなるのが、スケトウダラの卵巣になります。スケトウダラは北太平洋に住んでいる場合が多く、玄界灘や東シナ海ではスケトウダラは住みにくい場所になります。そのため、明太子の原料になるスケトウダラの卵巣は、北海道から仕入れているお店が多いのです。

「明太子」の生みの親のルーツは福岡にある

明太子誕生秘話は、福岡県の博多から生まれます。戦後の昭和23年に食料品店を開業した明太子の老舗メーカー、「ふくや」さんですが、オリジナル商品を作って他社との差別化を図ろうと意気込みます。ふくやのひいおじいさんが、韓国の釜山で海運業をしていた縁で、当時韓国で主流の食材であったタラコを仕入れます。

韓国のレシピが「明太子」を生み出すアイディアに

年末に偶然手に入ったタラコ、これが大きなターニングポイントになります。初めに釜山の名物ミョンランジョがきっかけになります。ミョンランジョとは、スケトウダラの卵巣に唐辛子に塩、ゴマとニンニクを混ぜて発酵させた食べ物で、チャンジャに近い食べ物です。

現在では、韓国でもミョンランジョは福岡の明太子と同様の形をしており、韓国の人からは、「日本でも韓国の明太子が味わえる」と、日本と韓国の食文化が上手く融合されています。

明太子の名前の由来とは?

福岡の明太子は、実は韓国の料理をヒントにしたものでした。名前の由来も、もちろん韓国からきています。韓国語で「明太」はスケトウダラになります。その卵を使用しますからスケトウダラの「子供」を合わせて、現在の「明太子」と名付けられるようになりました。

博多の有名な明太子ブランドランキングTOP10!

明太子の歴史は、韓国の料理から始まり、日本に広まっていった歴史がありました。その美味しさを長年継承し続ける明太子は、時代が変わっても変わらぬ美味しさを、皆さんにお届けしています。さて、美味しいと評判の明太子も、実際に味わってみなければ凄さを表現するのに困ってしまいます。

そこで、福岡に観光に行ったら、直接福岡のお店に行って、念願の明太子をお土産で購入しましょう。そして、ご家庭で福岡自慢の明太子を存分に味わいましょう。しかし、明太子を販売しているお店は、福岡県内だけでかなりの店舗数があり、どこで購入すれば良いか迷ってしまいます。

そこで、福岡でおすすめする明太子ブランドのお店ランキング形式にして発表していきます。同じ明太子でも、各社工夫を凝らしており、味や個性も全く違います。お店ごとに明太子を購入して食べ比べしてみるのもおすすめです。



博多の明太子ブランド第10位:まるいち

福岡博多でおすすめする明太子ブランド、第10位は「まるいち」さんです。塩分を控えめにし、辛さをマイルドに仕上げた名物の明太子は、お子様からお年寄りまで幅広い年代に人気があります。。厳選された食材に、創業当時から変わらない手法で生産される明太子は、昔懐かしの明太子を食卓に運んでくれます。

まるいちの基本情報

住所 〒815-0031 福岡県福岡市南区清水4丁目8−8
電話番号 0120-253-901
営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜日
アクセス JR鹿児島本線竹下駅より徒歩約11分
URL 公式サイト

博多の明太子ブランド第9位:かねふく

福岡博多でおすすめする明太子ブランド、第9位は「かねふく」さんです。人気演歌歌手氷川きよしさんも一押しの明太子は、全国でも知る人ぞ知る有名ブランドになっています。原料の仕入れは全て自社で行っており、下ごしらえから卵の熟度に至るまで、厳しいチェックを潜り抜けたエリートの卵のみを使用しています。

完成後の品質検査も非常に厳しく、生き残った明太子のみがお店に並ぶ事で有名です。厳しい検査に合格したかねふくの明太子は、名物を通り越して至高のグルメとして皆様の食卓へお届けします。

かねふくの基本情報

住所 〒812-0055 福岡県福岡市東区東浜1丁目5−17
電話番号 092-631-3090
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
アクセス 地下鉄箱崎線箱崎宮前駅より徒歩約10分
駐車場 有り
URL 公式サイト

博多の明太子ブランド第8位:福太郎

福岡博多でおすすめする明太子ブランド、第8位は「福太郎」さんです。福太郎さんと言えば名物でもあるめんべいが人気ですが、その他にも明太子が有名です。厳選された卵を、数種類の調味液を使って二度漬けを行い、コクと味の深みを出しています。

明太子のラインアップが豊富な事でも有名で、パンやパスタなどに合う明太子を販売している事で、外国人にも人気が高い明太子を製造、販売しています。

福太郎の基本情報

住所 〒815-0001 福岡県福岡市南区五十川1丁目1−1
電話番号 092-413-4455
営業時間 9:00~18:00
定休日 元旦
アクセス JR鹿児島本線竹下駅より徒歩約10分
駐車場 有り
URL 公式サイト

博多の明太子ブランド第7位:須弥山(すみせん)

福岡博多でおすすめする明太子ブランド、第7位は「須弥山(すみせん)」さんです。船の上で厳選されたわずかな卵を原料とし、ブレンドされた調味液を二度漬けして味わい深い明太子に仕上げています。明太子を高級品と言わしめる美味しさが人気の秘訣となり、お土産用の器も明太子用にこだわったものを販売している事で有名です。

須弥山(すみせん)の基本情報

住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目3−5
エム・ワンビル 1F
電話番号 0120-743-601
営業時間 10:00~19:00
定休日 元旦
アクセス 地下鉄空港線天神駅より徒歩約3分
駐車場 無し
URL 公式サイト

博多の明太子ブランド第6位:やまや

福岡博多でおすすめする明太子ブランド、第6位は「やまや」さんです。汁物用のおだしが人気のやまやさんですが、明太子も負けないくらいの名物お土産になっています。

卵を秘伝のたれに漬け込む時間は何と168時間です。熟成され、これ以上ないというベストな状態で販売される明太子は、お土産で人気が出るほど美味しさと味わい深さが楽しめる事でしょう。

やまやの基本情報

住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目3−5
エム・ワンビル 1F
電話番号 0120-984-808
営業時間 10:00~18:00
定休日 元旦
アクセス 地下鉄空港線天神駅より徒歩約3分
駐車場 無し
URL 公式サイト

博多の明太子ブランド第5位:ひろしょう

福岡博多でおすすめする明太子ブランド、第5位は「ひろしょう」さんです。北海道産スケトウダラの卵巣のみを厳選し、鮮度の高いまま塩漬けにした明太子は粒が立ち、香り豊かで食感が良い事で有名です。天ぷら屋さんもさる事ながら、ひろしょうさんの販売店は行列ができるほどの人気店となっています。

ひろしょうの基本情報

住所 〒815-0031 福岡県福岡市南区清水1丁目1−番19号
電話番号 092-561-3355
営業時間 9:00~17:00
定休日 ・日曜日
・祝日
URL 公式サイト

博多の明太子ブランド第4位:博多 椒房庵

福岡博多でおすすめする明太子ブランド、第4位は「博多 椒房庵」さんです。お出汁やおつまみ、卵焼きの素など、様々な食材を販売している事で有名な博多 椒房庵さんですが、明太子も人気がある商品の一つです。

醤油屋さんからスタートした博多 椒房庵さんは、そのノウハウを活かし、良質なたらこのみを使用し、秘伝の辛子ダレに漬け込み、3~4日熟成させます。一つ一つ手作業で完成された明太子は、辛さの後に美味しさと優しさが伝わってくる愛情たっぷりの一本に仕上がっています。

博多 椒房庵の基本情報

住所 〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原2527
電話番号 092-976-3408
営業時間 10:00~18:00
定休日 元旦
アクセス 福岡高速道路4号粕屋線粕屋ICより車で11分
URL 公式サイト

博多の明太子ブランド第3位:福さ屋

福岡博多でおすすめする明太子ブランド、第3位は「福さ屋」さんです。11月~4月までに獲れるたらこを厳選し、手作業で吟味した後、イワシを使った魚醤を使用して味に深みを与えています。

辛さの中に甘みがある明太子は、お土産やご家庭の食卓に大変喜ばれる一品として、福岡県内ではお中元やお歳暮、贈答品などに人気が高い一品です。

福さ屋の基本情報

住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-14
電話番号 092-461-2938
営業時間 9:00~18:00
定休日 ・元旦
・1月2日
アクセス JR鹿児島本線博多駅より徒歩約3分
駐車場 無し
URL 公式サイト

博多の明太子ブランド第2位:稚加榮

福岡博多でおすすめする明太子ブランド、第2位は「稚加榮(ちかえ)」さんです。福岡でも指折りの料亭として有名な稚加榮さんですが、料亭の腕とノウハウを活かした明太子は絶品と人気が高い商品です。

素材から目利きの達人がたらこから手作業で吟味をし、1本1本手作りで、梱包は最新の注意を払って菜箸を使って盛り付けをしています。料亭の腕と心がこもった明太子は、ブランド以上の価値と美味しさを皆様にお届けします。

稚加榮の基本情報

住所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目2−19
電話番号 0120-174-487
営業時間 10:00~21:00
定休日 年末年始
アクセス 地下鉄空港線赤坂駅より徒歩約5分
URL 公式サイト

博多の明太子ブランド第1位:ふくや

福岡博多でおすすめする明太子ブランド、堂々の1位に輝いたのは「ふくや」さんです。日本全国で知らない人はいないであろうキングオブ明太子、それがふくやさんです。明太子生みの親でもありながら、福岡の皆さんで作った明太子と、元祖を名乗らない謙虚で懐の深い経営方針は、明太子の味と心にも表れています。

着色料を一切使わず、昔ながらの製法を継承し続けているふくやさんの明太子は、昔懐かしの味と思い出を蘇らせてくれます。辛さの後にほんのり甘さがでる明太子は、全国どこでも喜ばれる一品として活躍してくれる事でしょう。

ふくやの基本情報

住所 〒810-8629 福岡県福岡市博多区中洲2丁目6−10
電話番号 092-261-2981
営業時間 ・平日8:30~翌0:00
・日祝9:00~19:00
アクセス 西鉄バス南新地バス停より徒歩1分
駐車場 無し
URL 公式サイト

これで完璧!博多名物「明太子」選びの参考に!

福岡が生んだ、日本自慢のグルメ、それが「明太子」です。福岡の美味かもんの一つでもあり、福岡屈指のグルメ明太子は数多くの方にお土産を渡し、数えきれない人の方に美味しさを届けてきました。どこでも手に入るようで、美味しい明太子は福岡でないと味わえない、それが明太子の魅力でもあります。

福岡は、明太子には負けない美味かもんが数多くあります。福岡の美味かもんを求めて今日も日本各地から、数々の美食家が足を運んでいます。福岡に観光に来たら、まずは美味かもんを堪能し、観光名所を巡り、明太子をお土産に買って帰りましょう。素敵な思い出と美味しさが明太子を口にする度に蘇ってきます。

おすすめの関連記事

博多で絶品の明太子が食べたい!ランチも美味しいお店12選!

これを買えば間違いない!博多駅で買いたいおすすめお土産30選!

福岡で手土産におすすめの老舗和菓子店15選!博多の有名店も紹介!

【厳選】天神でお土産におすすめのお菓子&グルメ18選!これは外さない!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MrPatariro

サッカー、ライブ大好きで全国を飛び回っています。ついでに旅行と観光、グルメも楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました