kumamoto-pool



熊本のおすすめプール施設TOP16!屋内施設や人気のスライダーも! | 旅行・お出かけの情報メディア
















熊本のおすすめプール施設TOP16!屋内施設や人気のスライダーも!

夏といえばプール。熊本には子供から大人まで楽しめるプールがたくさんあります。一言でプールといっても屋内プールもあれば、スライダーつきのレジャープールと特徴は様々です。今回は、そんな熊本のおすすめプールをランキング形式でご紹介します。

熊本のおすすめプール施設TOP16!屋内施設や人気のスライダーも!のイメージ

目次

  1. 1熊本で家族で楽しめるプールを探そう!
  2. 2熊本のおすすめプール施設ランキング【16~4位】
  3. 3熊本のおすすめプール施設ランキング【3~1位】
  4. 4熊本のプールで思いっきり遊ぼう!
    1. 目次
  1. 熊本で家族で楽しめるプールを探そう!
    1. 遊べるプール施設をランキングでご紹介
  2. 熊本のおすすめプール施設ランキング【16~4位】
    1. 第16位:四季の里 旭志 温泉プール
      1. 四季の里 旭志 温泉プールの基本情報
    2. 第15位:人吉市市民プール
      1. 人吉市市民プールの基本情報
    3. 第14位:ユーパレス弁天
      1. ユーパレス弁天の基本情報
    4. 第13位:山鹿市民プール
      1. 山鹿市民プールの基本情報
    5. 第12位:荒尾市役所市民プール
      1. 荒尾市役所市民プールの基本情報
    6. 第11位:水前寺児童公園 ちびっこプール
      1. 水前寺児童公園 ちびっこプールの基本情報
    7. 第10位:嘉島湧水天然プール
      1. 嘉島湧水天然プールの基本情報
    8. 第9位:錦島プール
      1. 錦島プールの基本情報
    9. 第8位:さがら温泉 茶湯里
      1. さがら温泉 茶湯里の基本情報
    10. 第7位:玉名市桃田運動公園市民プール
      1. 玉名市桃田運動公園市民プールの基本情報
    11. 第6位:アクアドームくまもと
      1. アクアドームくまもとの基本情報
    12. 第5位:道の駅鹿北 小栗郷 親水プール
      1. 道の駅鹿北 小栗郷 親水プールの基本情報
    13. 第4位:ホテルセキア 森の中のプール
      1. ホテルセキア 森の中のプールの基本情報
  3. 熊本のおすすめプール施設ランキング【3~1位】
    1. 第3位:アゼリア21
      1. アゼリア21の基本情報
    2. 第2位:グリーンランドウォーターパーク
      1. グリーンランドウォーターパークの基本情報
    3. 第1位:エミナース
      1. エミナースの基本情報
  4. 熊本のプールで思いっきり遊ぼう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 岡山のおすすめトレーニングジム27選!初心者OKのスポーツジムや24時間営業ジム、パーソナルジムや安い公営施設などを紹介!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    4. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    5. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    6. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    7. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    8. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    9. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    10. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    11. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
    12. 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
    13. 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
    14. 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
    15. 東京と九州を結ぶ!オーシャン東九フェリーの運行航路や料金&時間を解説!
    16. 福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!
    17. 本州と九州を繋ぐ場所!「関門海峡」は徒歩で渡れる?観光情報まとめ!
    18. 福岡「ロバーツコーヒー」はフィンランド発祥のカフェ!メニュー情報!
    19. 【宗像】大自然と神宿る島「大島」の観光ガイド!フェリーでの行き方も解説!
    20. 福岡のお土産まとめ決定版!これでバッチリの人気商品35選を紹介!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

熊本で家族で楽しめるプールを探そう!

暑い夏が来ると、涼を取りながら家族で楽しめるプールは最高のレジャースポット。特に熊本の夏は、気温の高さに湿気も加わり過酷な暑さに。

そんな熊本にはおすすめのプールがたくさんあります。料金が安いプール、屋内温水プール、スライダー付きプールと色々なプールがあるので、家族揃って楽しめるプールを選んでみてはいかがでしょうか?

遊べるプール施設をランキングでご紹介

今回の記事では、様々な特徴をもった熊本のプールをランキング形式でご紹介してまいります。家族連れだけでなく、お友達同士、カップルにもおすすめの遊べるプールがたくさん。ぜひ、参考にしてみて下さい。

熊本のおすすめプール施設ランキング【16~4位】

それでは、熊本のおすすめプールをご紹介してまいりましょう。まず第16位から第4位まで一気に発表いたします。子供達も気軽に行ける料金が安い市民プールがたくさんランクインしています。

第16位:四季の里 旭志 温泉プール

熊本のおすすめプール第16位は、“四季の里 旭志 温泉プール”です。四季の里 旭志 温泉プールは、熊本駅から車で約1時間ほどの菊池市にあります。夏季限定で、メインプール、ジャグジープール、渦プール、ちびっこプールの4種類が用意されています。全て屋内プールなので雨天でも利用可能

また、こちらのプールは子供達だけでなく、プール料金で温泉も楽しめるのでお父さんやお母さにもおすすめです。プールと温泉が楽しめる四季の里 旭志 温泉プール。ぜひ、ご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか?

四季の里 旭志 温泉プールの基本情報

住所 熊本県菊池市旭志麓2934-10
営業時間 2020年は下記の3区分で利用可能
①10:00~12:00(50名)
②13:00~15:00(50名)
③15:30~17:30(50名)
定休日 不明 
料金 中学生以上 630円 *監視の方も料金が必要
​小学生   420円
幼児    無料
アクセス 肥後大津駅より車で約25分
駐車場 あり
URL 公式HP
備考 日帰りは当日チケット購入制です。
チケット販売は、9時30分からです。

第15位:人吉市市民プール

熊本のおすすめプール第15位は、“人吉市市民プール”です。人吉市市民プールは、人吉市にある市民プールなので安い料金でプールを楽しめます。料金は小学生以下は80円、中学生は120円、高校生以上は160円。ただし、大会などが開催される時は使用出来ないので、気をつけて下さい。

プールは屋外プールで、25m、50mプールと幼児用の円形プールがあります。子供達が大好きなスライダーなどの遊具はありませんが、広々としているのでゆったりと泳ぐことが可能です。料金も安いので毎日通っても大丈夫。子供達の夏休みの泳ぎの練習に利用してみてはいかがでしょうか?

人吉市市民プールの基本情報

住所 熊本県人吉市下林町52
営業期間 7月1日~8月31日
営業時間 9:30~11:45 / 13:00~16:30
*7月10日~8月14日は18:00~21:00も営業
*2020年度は営業中止
定休日 シーズン中は無休
料金 小学生以下 昼間80円 / 夜間110円
中学生   昼間120円 / 夜間160円
高校生以上 昼間160円 / 夜間220円
アクセス 人吉駅より車で約10分
駐車場 あり
URL 公式HP

第14位:ユーパレス弁天

熊本のおすすめプール第14位は、“ユーパレス弁天”です。ユーパレス弁天は合志市にあり、プール以外にも天然温泉、ジム、グランドゴルフ、レストランなどが楽しめる熊本県内でも最大級の健康ランド施設です。

こちらのプール施設は、長さ53mの流水プール、25mプール、そして小さい子供さんには嬉しい幼児用のプールが用意され、全て屋内プールなので天候を気にすることなく楽しむことが可能です。また、温泉とプールがセットになった割引料金があり、大人900円と安いのでプールの後に温泉でゆったりと疲れを癒やして帰るのもおすすめです。

ユーパレス弁天の基本情報

住所 熊本県合志市野々島2441-1
営業時間 10:00~21:00 (最終受付20:00)
定休日 毎月 第2・4木曜日
料金 大人(高校生以上)600円
小人(3歳から中学生)400円
幼児(2歳まで)無料
アクセス 御代志駅より車で約5分
駐車場 あり
URL 公式HP

第13位:山鹿市民プール

熊本のおすすめプール第13位は、“山鹿市民プール”です。山鹿市民プールは、山鹿温泉で有名な山鹿市の市民プールです。プールは50mプールとひょうたんプールの2つ。ひょうたんプールの方には、小さい子供さんでも楽しめる滑り台ぐらいのスライダーが設置されています。また、毎年子供達が楽しめる様々なイベントも開催しています。

市民プールなので料金は安いです。高校生以下は130円、高校生以上は260円。売店をはじめパラソルやイス&テーブルなども用意されているので、ちょっとした休憩にも便利です。屋内プールではないので天候によっては利用できませんが、料金は安いので夏休みは通って水泳の特訓をしてみるのもおすすです。

山鹿市民プールの基本情報

住所 熊本県山鹿市山鹿443
営業期間 6月中旬~8月下旬
営業時間 10:00~18:00
定休日 不明
料金 高校生以下 130円        
 一般・大学生 260円 
アクセス 九州自動車道「植木I.C.」から車で約20分
駐車場 あり
URL 公式HP

第12位:荒尾市役所市民プール

熊本のおすすめプール第12位は、“荒尾市役所市民プール”です。荒尾市役所市民プールは荒尾市の市民プールですが、市民プールにしては充実したプール施設で子供から大人まで楽しめます。しかも料金は大人210円、高校生150円、中学生未満は100円と安いです。

プールの種類は50mプール、25mプール、憩いのプール、児童プール、ウォータースライダー、少年プール・年少プールの6種類。また、週末には売店もオープンしているので、温かいものやスナック菓子なども購入可能です。

荒尾市役所市民プールの基本情報

住所 熊本県荒尾市荒尾4110-2
営業期間 7月中旬~8月下旬
営業時間 9:30~17:00
料金 [使用時間2時間30分まで] *超過30分ごとに50円
大人210円
高校生150円
3歳以上中学生未満100円
アクセス 南荒尾駅より車で約7分
駐車場 あり
URL 公式HP

第11位:水前寺児童公園 ちびっこプール

熊本のおすすめプール第11位は、“水前寺児童公園 ちびっこプール”です。ちびっこプールは、熊本市中央区にある児童公園内に夏季限定でオープンします。料金は安いどころか無料。ただし、ロッカーや更衣室などはありません。プールはちびっこプールと呼ばれているように、規模の大きいプールではありません。

利用者は小学生低学年以下の子供さんが多いようです。プールには、短いスライダーやシーソーが設置され、プールデビューする子供さんにはもってこいのプールです。また、こちらのプールは湧き水を利用しています。そのためプールの水はひんやり。長時間の利用は冷えてしまうので、休憩をしながら楽しみましょう。

水前寺児童公園 ちびっこプールの基本情報

住所 熊本県熊本市中央区出水1-7-51
営業期間 7月下旬~8月下旬
営業時間 10:00~16:00
*2020年は例年とプールスケジュールが変更されているため要確認
定休日 不明
料金 無料
アクセス 市立体育館前駅より徒歩1分
駐車場 なし
URL 公式HP

第10位:嘉島湧水天然プール

熊本のおすすめプール第10位は、“嘉島湧水天然プール”です。嘉島湧水天然プールがある嘉島町下六嘉は、昔から湧き水が豊富な地区。その湧き水の1つを利用して作られたのが嘉島湧水天然プールです。湧き水なので水は透き通るほど綺麗で、水温は18度前後と冷たく暑い夏にはぴったりのレジャースポットです。

しかも料金は無料。ただし、駐車場料金が1台500円必要です。こちらのプールには、スライダーなどの遊具は設置されていませんが、プールの中には魚も泳いでいるとか。他のプールではできない魚探しをしてみるのも楽しいでしょう。深さは120cm以上のところもありますが、浅瀬の場所もあるので小さい子供さんも充分に楽しめます。

嘉島湧水天然プールの基本情報

住所 熊本県上益城郡嘉島町下六嘉3707
営業期間 夏季のみ
営業時間 10:00~18:00
定休日 なし
料金 無料
アクセス 熊本駅より車で約25分
駐車場 あり(プール開放期間のみ500円/一日)
URL 参考サイト

第9位:錦島プール

熊本のおすすめプール第9位は、“錦島プール”です。錦島プールは、天草市にある市営プールで夏季限定の屋外プールです。あまり混雑していないので穴場のプールとしても知られています。

料金は一般で200円と安いうえ、駐車場も無料で利用可能。25mプールと子供用のレジャープールの2つがあり、レジャープールには子供達が大好きなウォータースライダーも設置されています。

錦島プールの基本情報

住所 熊本県天草市楠浦町23-1
営業期間 7月1日~8月31日
営業時間 10:00~19:00
定休日 期間中はなし
料金 一般 200円
高校生以下 100円
アクセス 「船津入口バス停」下車、 徒歩約7分
駐車場 あり

第8位:さがら温泉 茶湯里

熊本のおすすめプール第8位は、“さがら温泉 茶湯里”です。さがら温泉 茶湯里は宿泊、レストラン、温泉が整った施設で、夏季限定で屋内プールも営業しています。プールは子供用の小プール、25mプール、ウォータースライダーを楽しむことが可能。特にウォータースライダーは球磨郡ではここだけで、滑走路長76m、落差12mもあり迫力満点です。

料金は、大人700円、子供450円で、さがら温泉 茶湯里の宿泊者は割引も受けられます。プールだけの利用でなく、自然に囲まれリラックス効果抜群のさがら温泉 茶湯里に宿泊しながら、温泉にプールと夏を満喫してみてはいかがでしょうか?

さがら温泉 茶湯里の基本情報

住所 熊本県球磨郡相良村深水2136番地
営業期間 6月下旬~8月下旬
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
料金 大人700円
子供(3歳~中学生)450円 
アクセス 九州自動車道「人吉IC」より車で8分
駐車場 あり
URL 公式HP

第7位:玉名市桃田運動公園市民プール

熊本のおすすめプール第7位は、“玉名市桃田運動公園市民プール”です。こちらのプールは、玉名市の桃田運動公園に併設され夏季限定でオープンする屋外プールです。市営とあって料金は、2時間30分利用で大人300円、中・高校生200円、小学生150円、幼児100円と安いです。

2時間30分以降は1時間毎に超過料金が発生しますが、こちらも大人でも120円と安いので思い存分プールを楽しめます。プールは、50mプール、25mプール、幼児用プールがあり、もちろんウォータースライダーも。ウォータースライダーは、スリル満点の曲線スライダーとスピード感がたっぷり味わえる2つのウォータースライダーが用意されています。

玉名市桃田運動公園市民プールの基本情報

住所 熊本県玉名市大倉1144
営業期間 7月~8月
*2020年度は営業中止
営業時間 9:30~17:30
定休日 7月1日~21日までは平日休み
料金 【使用時間2時間30分まで】 
大人300円
中・高校生200円
小学生150円
幼児100円

【超過1時間毎に】
大人120円
中・高校生80円
小学生60円
幼児40円

アクセス 玉名駅より車で約5分
駐車場 あり
URL 公式HP

第6位:アクアドームくまもと

熊本のおすすめプール第6位は、“アクアドームくまもと”です。アクアドームくまもとは、熊本市南区にあり本格的な競技も行なわれている屋内プール施設です。敷地内には、トレーニングルーム、多目的広場、遊びの広場などが併設されています。

プールは、50m,25mプールに飛び込みプールがあります。子供向けの水泳教室も開かれているので、夏休みの水泳の特訓場所としてはおすすめです。ちょっとした水遊ぶなら、遊びの広場に設置されている噴水広場「水のテラス」が良いでしょう。深さ20cmほどなので、小さな子供さんでも水遊びが可能です。料金は無料です。

アクアドームくまもとの基本情報

住所 熊本県 熊本市南区荒尾2-1-1
営業時間 メインプール〈夏季)10:00~21:00
サブプール〈通年)10:00~21:00
定休日 毎週水曜日
(但し、水曜日が祝日の場合は翌日)
年末年始(12/29~1/3)
料金 【メインプール・サブプール 】
一般 2時間620円
高校生以下 2時間310円
アクセス 熊本駅より車で約10分
駐車場 あり
URL 公式HP

第5位:道の駅鹿北 小栗郷 親水プール

熊本のおすすめプール第5位は、“道の駅鹿北 小栗郷 親水プール”です。道の駅鹿北 小栗郷 親水プールは、山鹿市の国道3号線沿いにある道の駅に併設された夏季限定のプールです。地下水を使用しているのでひんやりとし、暑い夏にはもってこいのお楽しみスポットです。

プールには、飛び込み台、滑り台、潜水艦が設置されているので、子供達が満足するのは間違いありません。また、深さが異なるプールが3つあり深いものは3mも。子供はもちろん大人でも楽しめるプールになっています。また、道の駅ですので、物産館にはお母さんには嬉しい新鮮なお野菜も販売しています。

道の駅鹿北 小栗郷 親水プールの基本情報

住所 熊本県山鹿市鹿北町岩野4186-130
営業期間 7月中旬~8月下旬
営業時間 10:00~ 17:00
*2020年度は変更あり、要確認
定休日 期間中休み無し(天候によって休園の可能性あり)
料金 3歳以上 500円 *保険料、リストバンド代を含む
(入場料:100円(入水しない人) 
2歳以下無料
アクセス 九州自動車道「広川IC」、「植木IC」より車で約40分
駐車場 あり
URL 公式HP

第4位:ホテルセキア 森の中のプール

熊本のおすすめプール第4位は、“ホテルセキア 森の中のプール”です。ホテルセキア 森の中のプールは、自然に囲まれたリゾート感たっぷりのスパリゾートホテル内にあります。こちらのプールは夏季限定の屋外プールで、ひんやりとした綺麗な地下水を利用。

ホテルに宿泊されている方は無料ですが、日帰りでプールを楽しむことも可能です。日帰りの方は温泉施設も利用可能なので、安いプールとは違った贅沢なプール遊びを味わってみてはいかがでしょうか?プールは、25mプール、子供プール、ひょうたんプールと子供から大人まで楽しめます。

ホテルセキア 森の中のプールの基本情報

住所 熊本県玉名郡南関町大字関村1556
営業期間 7月下旬~8月下旬
営業時間 13:00~18:00(最終入場17:30)
定休日 期間中は無し
料金 宿泊者無料

*プールのみ利用
中学生以上 1,000円
4歳以上 500円

アクセス 九州自動車道 「南関IC」より 約5分
駐車場 あり
URL 公式HP

熊本のおすすめプール施設ランキング【3~1位】

熊本のおすすめプール第16位から第4位に続いて、ベスト3を発表してまいりましょう。屋内プールやウォータースライダーがあるウォーターパークがランクインしています。子供だけでなく大人もエンジョイ出来ること間違いなしのプールです。

第3位:アゼリア21

熊本のおすすめプール第3位は、“アゼリア21”です。アゼリア21は阿蘇市にある屋内プールで自慢は何と言ってもプールの水。こちらのプールには阿蘇の天然水が使用され、安心して利用できると小さな子供連れの家族に人気です。また、水は年間を通して28度、室温は30度に設定されているので1年を通して楽しむことが可能です。

こちらの施設には屋内プールであるながら、スリル感を味わえるウォータースライダーもあります。小さな子供さんには滑り台も。プールは水泳大会公認の50mプール、全長60メートルの流水プール、子供用プールもあり子供から大人まで楽しめます。しかもプールの後は温泉で疲れを癒やすことも可能です。

アゼリア21の基本情報

住所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地5812
営業時間 10:00〜22:00
定休日 毎週月曜日
料金 高校生以上800円、
3歳以上中学生以下400円
アクセス 九州自動車道「熊本IC」から車で約60分
駐車場 あり
URL 公式HP

第2位:グリーンランドウォーターパーク

熊本のおすすめプール第2位は、“グリーンランドウォーターパーク”です。グリーンランドウォーターパークは、荒尾市にある「グリーンランド」内に夏季限定でオープンするウォーターパークで広大な敷地内には9種類ものプールがあります。自慢は日本最大級のウォータースライダー「ウルトラフォール」。高さ23mから時速60㎞で滑り落ちていきます。

「ちょっと怖いな」と思う方もご安心下さい。こちらのプールでは、ジャンボスライダーやちびっこ達に人気のスライダーもあります。1日遊んでも足りないぐらい楽しいウォーターパーク。ホテルが隣接されているので、ゆっくりと滞在し思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか?

グリーンランドウォーターパークの基本情報

住所 熊本県荒尾市下井手1616
営業期間 7月上旬~9月上旬
*2020年度は営業中止
営業時間 9:30 ~17:30
定休日 なし
料金 セット料金(入園+プール) 大人(高校生以上)2300円
             こども(3歳以上)
             シニア(65歳以上)1900円
アクセス 九州自動車道「南関IC」から約20分
駐車場 有料駐車場あり
URL 公式HP

第1位:エミナース

熊本のおすすめプール第1位は、“エミナース”です。エミナースは熊本空港から車で7分ほどの場所にある阿蘇熊本空港ホテルに併設された夏季限定のプールです。プールからは阿蘇山を眺めることができリゾート気分もバッチリ。プールは、全長160cmの流れるプール、25mプール、子供専用がプールあり子供から大人まで楽しめます。

また長さの違うウォータースライダーやアトラクションも楽しさ満点です。ただし別途料金がかかるので、お得なフリーパスを購入されることをおすすめします。こちらのプールは夜9時までオープンしているので、たっぷりとプールを楽しんだ後に、バイキング形式の食事や日帰り温泉で癒やされてみるのもおすすめのプランです。

エミナースの基本情報

住所 熊本県上益城郡益城町田原2071-1
営業期間 7月中旬~9月上旬
営業時間 日によって営業時間が異なります。
公式HPより開催カレンダーを確認して下さい。
■13:00-21:00(20:00入場受付終了/19:00軽食受付終了)
■10:00-21:00(20:00入場受付終了/19:00軽食受付終了)
■10:00-18:00(17:00入場・軽食受付終了)
定休日 期間中は無し
料金 大人(中学生以上)1,300円
小人(3歳以上〜小学生以下 )850円 *3歳未満は無料
シルバー(65歳以上/平日限定 ※8/13〜8/14は除く)800円
見学800円

*スライダー・アトラクションの利用は別途料金がかかります

アクセス 九州自動車道「益城熊本空港IC」より車で約10分
駐車場 あり
URL 公式HP

熊本のプールで思いっきり遊ぼう!

熊本のおすすめプールをランキング形式でご紹介しました。熊本には屋内プール、地下水利用のプール、市営プール、ウォータースライダーがあるプールと様々な特徴をもったプールがたくさんあります。熊本の夏は暑いことで有名です。ぜひ、夏に熊本に訪れた際には、プールで思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

熊本のおすすめ公園ランキングTOP30!アスレチックや大型遊具もあり!

【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!

熊本のおすすめ定番ドライブスポット21選!穴場の名所までご紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
manoa55

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました