kannawaonsen-ryokan



「鉄輪温泉」でおすすめの温泉旅館15選!日帰り入浴や露天風呂も紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「鉄輪温泉」でおすすめの温泉旅館15選!日帰り入浴や露天風呂も紹介!

大分県の「鉄輪温泉」は日帰りや宿泊で源泉かけ流しの温泉を満喫できる人気の温泉地です。高級旅館や湯治ができる宿泊施設があるほか、観光も楽しめるのが魅力です。また、地獄めぐりや地獄蒸しなども人気があります。鉄輪温泉でおすすめの温泉旅館を厳選してご紹介します。

「鉄輪温泉」でおすすめの温泉旅館15選!日帰り入浴や露天風呂も紹介!のイメージ

目次

  1. 1「鉄輪温泉」で日頃の疲れを癒やしませんか?
  2. 2「鉄輪温泉」でおすすめの温泉旅館15選!
  3. 3「鉄輪温泉」で心身共にリフレッシュ!
    1. 目次
  1. 「鉄輪温泉」で日頃の疲れを癒やしませんか?
    1. 別府八湯の一つでレトロな町並みも魅力!
  2. 「鉄輪温泉」でおすすめの温泉旅館15選!
    1. 温泉旅館①もと湯の宿 黒田や
      1. もと湯の宿 黒田やの基本情報
    2. 温泉旅館②割烹旅館かんな和別邸
      1. 割烹旅館かんな和別邸の基本情報
    3. 温泉旅館③ホテル山水館
      1. ホテル山水館の基本情報
    4. 温泉旅館④山荘 神和苑
      1. 山荘 神和苑の基本情報
    5. 温泉旅館⑤かんなわ ゆの香
      1. かんなわ ゆの香の基本情報
    6. 温泉旅館⑥湯けむりの里 東屋
      1. 湯けむりの里 東屋の基本情報
    7. 温泉旅館⑦ホテル鉄輪
      1. ホテル鉄輪の基本情報
    8. 温泉旅館⑧絶景の宿 さくら亭
      1. 絶景の宿 さくら亭の基本情報
    9. 温泉旅館⑨旅館 喜楽
      1. 旅館 喜楽の基本情報
    10. 温泉旅館⑩ホテル風月HAMMOND
      1. ホテル風月HAMMONDの基本情報
    11. 温泉旅館⑪慈菜湯宿 粋房おぐら
      1. 慈菜湯宿 粋房おぐらの基本情報
    12. 温泉旅館⑫旅館 アサヒヤ
      1. 旅館 アサヒヤの基本情報
    13. 温泉旅館⑬やすらぎの宿 由布
      1. やすらぎの宿 由布の基本情報
    14. 温泉旅館⑭旅館 国東荘
      1. 旅館 国東荘の基本情報
    15. 温泉旅館⑮旅館 筑新
      1. 旅館 筑新の基本情報
  3. 「鉄輪温泉」で心身共にリフレッシュ!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「鉄輪温泉」で日頃の疲れを癒やしませんか?

鉄輪温泉(かんなわおんせん)は、温泉源泉数が全国一位の大分県別府にある温泉地です。鉄輪温泉の泉質はナトリウム塩化物泉で、メタケイ酸を豊富に含んでいることが特徴です。美肌の湯ともいわれており、肌がつるつるになり体の芯から温まることで有名です。

また、鉄輪温泉では宿泊可能な温泉旅館の他に日帰り観光で立ち寄れる共同浴場や素泊まりで利用できる貸間旅館もあります。貸間旅館は自炊可能な素泊まりの旅館で、湯治などでの長期滞在で昔から利用されてきました。鉄輪温泉位は高級感よりも温泉の質を重視するリーズナブルな宿も数多くあります。

別府八湯の一つでレトロな町並みも魅力!

鉄輪温泉は別府八湯の一つで、その中でも湯治宿が多くて昔ながらの温泉街としての街並みが今も残っている温泉地です。鉄輪温泉では町のいたるところから湯けむりが上がっており、国が指定する主要文化的景観に選ばれています。温泉を楽しみながら地獄めぐりをしたりして、町並みを見て観光するのもおすすめです。

また、鉄輪温泉では「地獄蒸し」が味わえることでも有名です。地獄蒸しは温泉の蒸気を利用して食材を蒸していただく調理法です。地獄蒸しをすると食材のうま味がアップしてさらにおいしく食べられるといわれています。

「別府八湯」の湯巡りガイド!歴史ある名湯で極上の温泉旅を満喫!

「鉄輪温泉」でおすすめの温泉旅館15選!

別府八湯の中でも人気の「鉄輪温泉」には宿泊や日帰りで源泉かけ流しの温泉が楽しめる場所がたくさんあります。高級感溢れる旅館からリーズナブルに宿泊できる旅館もあります。また、湯治や観光、地獄蒸しなど楽しみ方も様々です。鉄輪温泉でおすすめの温泉旅館を15か所ご紹介します。

温泉旅館①もと湯の宿 黒田や

「もと湯の宿 黒田や」は源泉100%の温泉が楽しめる旅館です。敷地内に自家源泉があるため、湧きたての温泉をいつでも楽しめます。日帰り入浴の受け入れは行っていません。大浴場のほかに貸切風呂があり、ファミリーやカップルにもおすすめです。貸切風呂は内湯が4室、露天風呂付が4室あります。

旅館の客室は特別室と和洋室、和室があり、特別室には寝心地に定評があるシモンズ社のベッドが導入されています。「もと湯の宿 黒田や」は食事も人気で、和牛や地魚、鉄輪温泉名物の地獄蒸しなどから好みの料理を選ぶことが可能です。鉄輪温泉の中心に近い場所にあるので観光しやすい立地です。

もと湯の宿 黒田やの基本情報

住所 大分県別府市大字鉄輪 御幸3組
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約10分
鉄輪バス停から徒歩約5分
料金 1人1泊8,000円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館②割烹旅館かんな和別邸

「割烹旅館かんな和別邸」は全ての客室が離れになっている静かな温泉旅館です。高級感があってプライベートな雰囲気を大切に宿泊したいという方におすすめです。旅館内には源泉100%かけ流しの鉄輪温泉が堪能できる温泉があります。貸切家族湯は、開放感のある浴場で温泉を満喫できます。

「割烹旅館かんな和別邸」は各部屋に露天風呂や内湯があり、好きなタイミングで源泉かけ流しの温泉が楽しめます。食事も定評があり、別府の新鮮な海鮮や豊後牛などをぜいたくに味わうことができるのでおすすめです。周辺観光には車があると便利です。

割烹旅館かんな和別邸の基本情報

住所 大分県別府市火売1
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約10分
料金 1人1泊8,000円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館③ホテル山水館

鉄輪温泉で人気の「ホテル山水館」は、鉄輪温泉街に立ち上る湯けむりを眺めることができる温泉旅館です。館内には1階と6階にそれぞれ男女別の大浴場があります。1階にある露天風呂は鉄輪温泉では随一の広さを誇る浴槽です。

また、6階の大浴場では別府湾を一望できる露天風呂の他に檜づくりの内湯がありますどちらの源泉100%の温泉を満喫することができると人気です。食事は個室で味わうことができ、別府の源泉食材を使用した料理を楽しめます。少し贅沢な湯治として訪れるのも良いですね。

ホテル山水館の基本情報

住所 大分県別府市大字鶴見628−1
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約10分
料金 1人1泊7,700円~
駐車場 あり
URL 公式サイト
ミシュラン3つ星の名湯!別府「ひょうたん温泉」の魅力や楽しみ方は?

温泉旅館④山荘 神和苑

別府インターチェンジから車で5分でアクセスできる「山荘 神和苑」は、日本の伝統芸能である「能楽堂」や「茅葺の茶室」をはじめ、歴史的な石塔や史跡を有する高級旅館です。2019年7月には屋内プールもオープンし、利用することができます。

客室数は全51室で、露天風呂付の客室や離れ形式の客室もあります。温泉は敷地内に2つの自家源泉があり、源泉かけ流しの湯を楽しむことができます。大浴場には内風呂と露天風呂があり、湯治にも利用されている鉄輪温泉を贅沢に堪能することが可能です。

山荘 神和苑の基本情報

住所 大分県別府市大字鉄輪345番地
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約10分
料金 1人1泊18,000円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館⑤かんなわ ゆの香

和モダンな雰囲気が人気の「かんなわ ゆの香」は、おしゃれに鉄輪温泉を満喫できる高級な宿泊施設です。「かんなわ ゆの香」のロビーは大正ロマンあふれるレトロな雰囲気で高級感があり、ロビーの横にあるスペースで寛ぐ人も多いです。地獄蒸しコーナーで地獄蒸しの体験をすることも可能です。

建物が旧館と新館に分かれており、旧館は鉄輪温泉の中でもリーズナブルに宿泊することができます。新館の客室は広々としていて露天風呂付の客室もあります。日帰りでも利用可能な大浴場は男女入れ替え制で、露天風呂や貸切風呂もあります。宿泊者は無料で貸切風呂を利用できるのでカップルにおすすめです。

かんなわ ゆの香の基本情報

住所 大分県別府市御幸
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約10分
1人1泊18,000円~
料金 日帰り入浴:大人500円、子ども250円
1人1泊7,800円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館⑥湯けむりの里 東屋

「湯けむりの里 東屋」は、客室がわずか9室の小さな温泉旅館でゆったりと過ごせると人気です。温泉は源泉かけ流しで、半露天の展望風呂と内湯、サウナがあります。日帰り入浴を受け入れていないので、思う存分温泉を満喫できます。

温泉の後は2階の開放感たっぷりのラウンジに立ち寄ることをおすすめします。無料のサーバーがあるので、寛ぎの時間を過ごすことができます。客室は高級感にあふれているわけではありませんが、落ち着いた雰囲気の和室や和洋室で滞在を楽しめます。

湯けむりの里 東屋の基本情報

住所 大分県別府市鉄輪上1029−1
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約7分
料金 1人1泊18,000円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館⑦ホテル鉄輪

鉄輪温泉の中心地に位置する「ホテル鉄輪」は、周辺観光にも便利な源泉かけ流しの温泉が楽しめる宿泊施設です。比較的リーズナブルなので、湯治を目的に滞在するのもおすすめです。露天風呂はないものの男性の浴場にはサウナ、女性の浴場には低温ミストサウナが設置されています。

「ホテル鉄輪」の食事は70種類以上の品ぞろえで人気のバイキングです。黒毛和牛や鮮度抜群の刺身などが食べられて、アルコールやジュースも飲み放題なので、心行くまで食事を楽しむことができます。

ホテル鉄輪の基本情報

住所 大分県別府市御幸3
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約10分
料金 1人1泊5,000円~
駐車場 あり
URL 公式サイト
明礬温泉のおすすめ旅館&日帰り温泉16選!最高の絶景露天や家族風呂も!

温泉旅館⑧絶景の宿 さくら亭

「絶景の宿 さくら亭」は鉄輪温泉にある旅館の中でも随一の屋上展望貸切露天風呂があることで有名です。5つの貸切風呂からは別府の温泉街を一望することができ、早朝には朝日が昇る様子を見ることも可能です。

日帰りで温泉に入ることはできませんが、大浴場からも別府湾を望むことができて人気があります。その他にも温泉付きの客室もあり、様々なスタイルで鉄輪温泉を楽しめます。離れの客室には檜の半露天風呂や寝湯も備え付けられています。

絶景の宿 さくら亭の基本情報

住所 大分県別府市鉄輪上1063−1
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約5分
料金 1人1泊8,900円~
駐車場 あり
URL 大分県別府市鉄輪上1063−1

温泉旅館⑨旅館 喜楽

鉄輪温泉で昭和44年に創業した湯治宿の「旅館 喜楽」は、温泉通をうならせる熱めの温泉が魅力の温泉旅館です。湯治宿としてスタートした施設で高級さを重視していないので派手さはありませんが、温泉好きにはたまらない温泉とサービスに定評があります。

館内の温泉は時間で男女入れ替え制になっており、内風呂や砂湯、むし湯、露天風呂、打たせ湯などがあります。40分貸し切れる貸切風呂も人気です。また、「旅館 喜楽」では夕朝食共に部屋で食べることができるのでプライベートを重視したい人におすすめです。近くに地獄蒸し工房もあり、観光にも便利です。

旅館 喜楽の基本情報

住所 大分県別府市御幸4
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから約5分
別府駅から約15分
料金 1人1泊7,100円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館⑩ホテル風月HAMMOND

別府温泉を訪れたら体験したい地獄めぐりをするなら、「ホテル風月HAMMOND」がおすすめです。地獄めぐりをするのに便利な場所に位置しており、館内の温泉は日帰りでも入浴することが可能です。

また、「ホテル風月HAMMOND」は眺望が良いことでも人気があり、別府湾や雄大な山々を望むことができるようになっています。敷地内には鉄輪温泉のお土産が買えたり地獄蒸しが楽しめたりする里の駅かんなわや立ち寄り湯の夢たまて筥があります。

ホテル風月HAMMONDの基本情報

住所 大分県別府市 北中1組
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約10分
料金 1人1泊11,000円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館⑪慈菜湯宿 粋房おぐら

「慈菜湯宿 粋房おぐら」(じざいゆやど すいほうおぐら)は、おいしい別府グルメと珍しい青色の温泉が楽しめる高級感のある宿泊施設です。温泉は源泉100%かけ流しで、訪れる日によって乳白色からブルーに変化するのが特徴です。

「慈菜湯宿 粋房おぐら」の客室は和室と離れがあり、離れには露天風呂付と内湯付きの2種類があります。館内にある高級感漂う7つの温泉は貸切制で、宿泊中は好きなときに様々なお風呂に入ることができます。別府や九州のおいしいものを堪能できる食事もおすすめです。

慈菜湯宿 粋房おぐらの基本情報

住所 大分県別府市小倉
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約5分
料金 1人1泊18,000円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館⑫旅館 アサヒヤ

「旅館 アサヒヤ」は、鉄輪バス停の目の前にあるアクセス良好な温泉宿泊施設です。客室は全部で15室で、リーズナブルに利用できるため湯治宿としても人気があります。温泉は源泉かけ流しで、大浴場の他に貸切風呂があります。

日帰り温泉の受け入れは行っていませんので、宿泊して良質な温泉を楽しむことをおすすめします。食事には地獄蒸しで調理した渡り蟹も登場し、鉄輪温泉ならではのおいしい食事を味わうことができます。地獄蒸しの他にもフグや豊後アジ、関サバなども味わえます。

旅館 アサヒヤの基本情報

住所 大分県別府市 鉄輪井田1組
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約12分
料金 1泊2食付き10,000円~
湯治(3日以上)1泊8,000円~
素泊まり1泊5,000円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館⑬やすらぎの宿 由布

鉄輪温泉の名物である別府地獄めぐりの中心地にある「やすらぎの宿 由布」は、露天風呂と内湯を併せて4つの貸切風呂を全て無料で利用することができます。貸切温泉は全て源泉かけ流しで、趣向の異なるお風呂を宿泊中何度でも楽しむことができます。

食事には鉄輪温泉の蒸気を利用した地獄蒸しや関アジ姿造りなどの豊後の郷土料理を味わえます。落ち着いた雰囲気の客室は昔ながらの和室で、レトロな雰囲気でありながらも清潔感に溢れています。別府温泉の観光にも便利な旅館です。

やすらぎの宿 由布の基本情報

住所 大分県別府市鉄輪東4−2
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約10分
料金 1人1泊7,200円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館⑭旅館 国東荘

「旅館 国東荘」(くにさきそう)は2018年11月に客室がリニューアルした鉄輪温泉の宿泊施設です。日帰り温泉の受け入れは行っていませんが、和モダンの落ち着いた雰囲気の中でリラックスして過ごすことができます。

温泉は源泉かけ流しで、毎分260リットルもの温泉が湧き続けています。新設された露天風呂や広々とした内湯は宿泊者専用なので、ゆっくりと温泉を満喫できるようになっています。食事は旅館名物の地獄蒸し会席を味わえます。周辺観光にも便利な立地です。

旅館 国東荘の基本情報

住所 大分県別府市大字鉄輪 風呂本3組
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約5分
料金 1人1泊7,000円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

温泉旅館⑮旅館 筑新

長年湯治場として栄えた鉄輪温泉の面影を残している「旅館 筑新」は3つの貸切温泉が楽しめる温泉旅館です。宿泊者は滞在中何度でも温泉を満喫することができます。客室は全て8央の和椅子で別府湾を一望できるところもあります。

また、「旅館 筑新」は鉄輪温泉の中心地に立地していることから、観光にも便利です。地獄めぐりやうみたまご、城島高原などへのアクセスも良好です。

旅館 筑新の基本情報

住所 大分県別府市風呂本 一組
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 別府ICから車で約7分
料金 1人1泊6,000円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

「鉄輪温泉」で心身共にリフレッシュ!

大分県の「鉄輪温泉」では源泉かけ流しの温泉だけでなく地獄蒸しや観光も楽しむことができておすすめです。また、宿泊施設は湯治のためにリーズナブルに泊まれるところから高級感のある旅館まで幅広く、目的に合わせて宿泊できます。日帰りや宿泊で鉄輪温泉を訪れて心身ともにリフレッシュしましょう。

おすすめの関連記事

別府・鉄輪温泉の名湯「鬼石の湯」は女性必見の美肌の湯!家族風呂も!

別府名物!「地獄蒸し工房 鉄輪」の地獄蒸し料理が最高に旨い!

別府に来たら砂風呂を体験!竹瓦温泉の楽しみ方や料金&予約方法は?

別府といえば地獄めぐりの旅!7つの地獄を楽しむ定番コースや料金は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
nanairohatch

地元奈良が大好きな東京都民です。趣味は神社仏閣巡り、今年は車で北海道キャンプ旅行を企画中!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました