takigyoza



福岡のご当地グルメ「炊き餃子」とは?絶品のおすすめ店4選を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福岡のご当地グルメ「炊き餃子」とは?絶品のおすすめ店4選を紹介!

福岡の新しい名物グルメとして注目されている「炊き餃子」。福岡では人気急上昇中ですが、あまりなじみがない料理です。そこで、炊き餃子について食べ方や特徴などをまとめ、炊き餃子を味わうのにおすすめのお店を4店厳選しました。是非参考にしてチャレンジしてみてください。

福岡のご当地グルメ「炊き餃子」とは?絶品のおすすめ店4選を紹介!のイメージ

目次

  1. 1「炊き餃子」はグルメな福岡の新名物!
  2. 2「炊き餃子」についてまずは解説!
  3. 3絶品のおすすめ店①池田商店
  4. 4絶品のおすすめ店②池田屋
  5. 5絶品のおすすめ店③池三郎
  6. 6絶品のおすすめ店④池ぽん
  7. 7福岡のご当地餃子「鉄鍋餃子」も紹介
  8. 8「炊き餃子」のおすすめ店に行ってみよう!
    1. 目次
  1. 「炊き餃子」はグルメな福岡の新名物!
    1. 1度食べたらクセになると大人気!
  2. 「炊き餃子」についてまずは解説!
    1. 炊き餃子はどんな食べ物?
    2. 炊き餃子の発祥
    3. 炊き餃子は薬味で味変を楽しむ!
  3. 絶品のおすすめ店①池田商店
    1. 発祥店のため予約が取りにくい!
    2. 住宅街にある落ち着いた店
    3. 24時まで営業している
      1. 池田商店の基本情報
  4. 絶品のおすすめ店②池田屋
    1. 看板もない隠れ家的なお店
    2. 2階建ての古民家で個室もあり
    3. 炊き餃子以外の人気メニュー
      1. 池田屋の基本情報
  5. 絶品のおすすめ店③池三郎
    1. 天神からのアクセスが良い!
    2. 和風の風情ある店内
    3. 炊き餃子以外の人気メニュー
      1. 池三郎の基本情報
  6. 絶品のおすすめ店④池ぽん
    1. 博多駅のすぐ近くにある!
    2. ランチタイムも営業している
    3. ランチ限定メニューもあり
      1. 池ぽんの基本情報
  7. 福岡のご当地餃子「鉄鍋餃子」も紹介
    1. 鉄鍋餃子とは?
    2. 鉄鍋餃子の歴史と発祥店!
      1. 鉄鍋餃子発祥の店:やまとぎょうざ 本店鉄なべの基本情報
  8. 「炊き餃子」のおすすめ店に行ってみよう!
    1. おすすめの関連記事
  9. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    9. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    10. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    11. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    12. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    13. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    14. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    15. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    17. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    18. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    19. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    20. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
  10. 関連するキーワード
  11. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  12. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「炊き餃子」はグルメな福岡の新名物!

福岡グルメと言えば思いつくのはもつ鍋や水炊き、明太子や豚骨ラーメンといいったラインナップで定着しています。ただ、最近ではあまり聞きなれない炊き餃子というメニューが博多っ子を中心に注目され、人気急上昇中です。

福岡で注目の炊き餃子は、新しい福岡の名物グルメになってきています。そこで炊き餃子がどんな料理でどのような食べ方をするのか、味わうためにはどのお店を訪れればいいのかなど詳しくまとめました。注目度の高い炊き餃子に是非チャレンジしてみてください。

1度食べたらクセになると大人気!

福岡で注目の新しい福岡グルメである炊き餃子は、鶏の濃厚な旨みがたっぷりでランチとして楽しむこともディナー味わうことも、お酒と合わせて食べるのも絶品でやみつきになる味わいです。福岡で注目の炊き餃子は一度は味わってみたいおすすめ料理です。

グルメ天国「福岡」で絶対食べるべき名物グルメTOP20!

「炊き餃子」についてまずは解説!

あまり聞きなれない炊き餃子とはどんな料理なのでしょうか。餃子の定番の食べ方といえば焼き餃子や水餃子がありますが、中華料理の水餃子とは違うのかなど、炊き餃子がどんな料理であるのか気になりますね。そこで福岡で人気急上昇中の炊き餃子について詳しくまとめてご紹介していきます。

炊き餃子はどんな食べ物?

福岡で人気急上昇中の炊き餃子とは、鶏ひき肉と野菜がたっぷり使われた餡を、もちもちと弾力のある皮で包み込んだ餃子を旨みたっぷりの白濁の鶏ガラスープで炊き上げて作られる料理です。お店によっては福岡らしい豚骨スープで炊き上げているお店もあります。厚みのあるもちもちの餃子の皮がスープの旨みをたっぷりと含み、美味しさが濃縮されています。

炊き餃子の発祥

福岡で人気急上昇中の炊き餃子は、2004年に池田商店の店主である池田和三郎さんが考案した料理です。福岡の人気店である池田商店を発祥とする炊き餃子は、今では多くの別のお店でも食べることができるようになりました。それでもやはり発祥の店である池田商店の鶏の旨みたっぷりのコクのある味わいの炊き餃子が根強い人気です。

炊き餃子は薬味で味変を楽しむ!

炊き餃子はそのままでも皮にたっぷりとスープの旨みを含んでおり、とても美味しく食べることができます。ただ薬味を加えて味変をしても、その旨みがさらに引き立つのでおすすめです。炊き餃子に合わせる薬味は、唐辛子で作られた黒柚子胡椒と香辛料と赤唐辛子を熟成させた赤辛子が定番です。辛いものが好きな方は是非トライしてみてください。

絶品のおすすめ店①池田商店

絶品の炊き餃子をたべることができるおすすめのお店1軒目は、やはり発祥の店である池田商店です。池田商店は天神から電車で2駅の平尾駅にあります。最寄りの平尾駅からは徒歩5分ほどです。天神などの繁華街からは離れており、隠れ家的な雰囲気のお店です。

発祥店のため予約が取りにくい!

炊き餃子と言えば池田商店!と博多っ子が口をそろえる炊き餃子の発祥の店である、池田商店は連日満席になるほどの人気です。そのため予約がいっぱいで席がとりにくくなっており、池田商店の炊き餃子を堪能したい場合には早めに予約をするのがおすすめです。当日に訪問したい場合には、電話をして空きの確認をしてから訪問するようにしましょう。

住宅街にある落ち着いた店

最寄りの平尾駅からは徒歩5分と近いものの繁華街ではなく、住宅街の中にひっそりと池田商店はたたずんでいます。シンプルに池田商店とだけ書かれた木の看板のみが下がっており、気を付けて訪問しないと通り過ぎてしまいそうです。

落ち着いた外観は住宅街にしっかりと馴染んでおり、入り口は木の引き戸で和モダンな雰囲気です。店内も木を基調とした落ち着いた空間になっており、毎晩多くお客さんが炊き餃子を楽しんでいます。

24時まで営業している

カウンター席とテーブル席からなる店内は、炊き餃子を味わうお客さんで常に混み合っています。予約も取りにくいので、食べれないのではないかと心配になりますが、平日の遅い時間であれば比較的入店することができます

落ち着いた店構えの池田商店ですが、営業時間は24時までと深夜まで営業しています。ただ、メニューのラストオーダーは23時となっているので、訪問時間に注意してください。優しい味わいの炊き餃子は、深夜に食べても胃もたれせず安心して味わうことができます。残念ながらランチタイムの営業はありません。

池田商店の基本情報

住所 福岡県福岡市中央区大宮2-1-26
電話番号 092-534-6780
営業時間 18:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 不定休
URL 食べログ

絶品のおすすめ店②池田屋

絶品の炊き餃子をたべることができるおすすめのお店2軒目は、池田商店の2号店としてオープンした池田屋です。池田屋は、繁華街から少し離れた池田商店より繁華街である天神の大名エリアにあるためアクセスしやすく人気のお店です。残念ながらランチタイムの営業はなく、ディナータイムのみ味わうことができます。

池田屋は古民家を改装して造られている店舗で、外観がとてもおしゃれで、店内も落ち着く雰囲気です。池田商店と同様に旨みたっぷりのスープをたっぷりとまとった炊き餃子が絶品です。池田屋の白濁しているスープは、こってり感はなくさっぱりとしながらも深い旨みが感じられる味わいです。

看板もない隠れ家的なお店

池田屋は繁華街近くにありながら、路地裏にあるため静かなお店です。細い路地裏を進んでいくと現れる古民家を改装した店舗ですが、池田屋と書かれた看板もないため初めて訪問の際には本当にここでいいのか心配になってしまうかもしれません。

まさに隠れ家と呼ぶのにぴったりの池田屋ですが、店内は多くのお客さんで賑わっておりいつも満席です。100席近い座席のある店内は、炊き餃子のスープのいい香りが漂っており、美味しく食事を楽しむことができます。

2階建ての古民家で個室もあり

池田屋は古民家が改装されて店舗になっており、1階はテーブル席のみです。古民家を改装しているため、2階にも席があり個室として利用ができるようになっています。個室は座敷席になっており、宴会利用で人気があります。個室を利用したい場合には事前に希望を伝えて予約をしておきましょう。

炊き餃子以外の人気メニュー

池田屋では、ネギがたっぷりと乗った名物の炊き餃子以外のメニューも充実しています。一番人気はうにといくらのせ半熟玉子という池田屋のオリジナルメニューです。うにとイクラの旨みと、とろりとした食感の半熟玉子との相性は抜群で前菜としておすすめの料理です。

他にもマスタードをつけながら味わうタンの塩焼き、カキのオイル漬けなどの名物メニューが揃います。ついつい一品料理を食べすぎてしまう美味しさですが、池田屋の名物である炊き餃子が食べれなくならないように注意が必要です。

池田屋の基本情報

住所 福岡県福岡市中央区大名1-4-28
電話番号 092-737-6911
営業時間 18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休
URL 食べログ

絶品のおすすめ店③池三郎

絶品の炊き餃子をたべることができるおすすめのお店3軒目は、池三郎です。お気づきかもしれませんが、池三郎は池田商店の3号店です。池田商店の味わいをしっかりと引き継いでおり、正統派の炊き餃子を味わうことができます。

池三郎は看板も掲げられており、他の2店舗よりも天神南駅から徒歩2分ほどとアクセスしやすいのが特徴です。炊き餃子の〆にちゃんぽんを楽しむ方も多く、是非〆まで楽しんでみてください。

天神からのアクセスが良い!

最寄りは天神南駅ですが、天神駅からも徒歩で5分ほどと繁華街にあるためアクセスがしやすく人気があります。池田商店や池田屋と比べると多くの仲間と集まる際にはアクセスのよい池三郎がおすすめです。便利な立地ですがランチタイムは営業しておらず、ディナータイムのみとなっています。

和風の風情ある店内

池田商店の雰囲気を引き継いだ池三郎は、テーブル席が中心ですが、長い一枚板のカウンター席が圧巻です。木を基調とした内装は和モダンな雰囲気で、落ち着く空間です。取り皿や料理の皿も趣があり、料理だけでなく雰囲気も楽しめる店になっています。

炊き餃子以外の人気メニュー

池三郎で炊き餃子は必ず注文される名物料理でありますが、他にも人気のメニューが多くあります。池田屋でも提供されているうにといくらのせ半熟玉子も楽しむことができます。他には、手羽うずらの玉子焼や、〆にぴったりのうにの焼きおにぎりはリピーターの多いオリジナルメニューです。

池三郎の基本情報

住所 福岡県福岡市中央区今泉1-10-15 福岡アーバンタワー 2F
電話番号 092-739-7550
営業時間 18:00~23:00(L.O)
定休日 なし
URL 食べログ
天神で最強の餃子はココ!地元民も唸る激ウマおすすめ店12選!

絶品のおすすめ店④池ぽん

絶品の炊き餃子をたべることができるおすすめのお店4軒目は、池田商店の4店舗としてオープンした池ぽんです。博多駅の筑紫口すぐそばにあり、好アクセスです。つるつるっとした炊き餃子の味わいは、本店池田商店の味わいをしっかりと引き継いでいます。

博多駅のすぐ近くにある!

池ぽんは、これまで紹介した店舗の中でもっともアクセスがよく福岡の玄関口ともいえる博多駅から徒歩2分の場所にあります。新幹線に乗る前にさっと味わうこともできるので、炊き餃子を求めて博多っ子だけでなく多くの観光客の方でも賑わっています。

ランチタイムも営業している

同じ池田商店の系列店4店舗のうち、博多駅前の池ぽんのみランチタイムに営業を行っています。ランチメニューには炊き餃子単体のメニューはありませんが、炊き餃子の〆で味わうちゃんぽん麺のはいった、ちゃんぽんとそこに餃子が入った池ちゃんぽんというメニューを味わうことができます。

ディナータイムの池ぽんをはじめ、池田商店の系列の炊き餃子のお店に訪れることが難しい場合は、池ぽんのランチタイムに池ちゃんぽんを味わってみてください。炊き餃子と同じような味わいを楽しむことができるのでおすすめです。

ランチ限定メニューもあり

ランチタイム限定で提供されているメニューにボリューム満点の牛丼があります。一枚肉を使用た牛肉が柔らかくすき焼き風の少し甘めの味付けがされており、生卵と一緒に食べるのがおすすめです。ランチタイムには、炊き餃子の味わいが楽しめる池ちゃんぽんより、牛丼を食べている方が多いのではないかと思えるほどの人気のメニューになっています。

池ぽんの基本情報

住所 福岡県福岡市博多区博多駅東2-2-2 博多東ハニービル B1F
電話番号 092-472-1433
営業時間 ランチ 11:30〜14:00(L.O.13:30)
ディナー18:00〜22:30(L.O.22:00)
定休日 日曜日
URL 食べログ
博多駅周辺で美味しい餃子12選!激ウマ!ランチやお酒と共に!

福岡のご当地餃子「鉄鍋餃子」も紹介

鉄の町として有名な北九市の八幡が発祥と言われている鉄鍋餃子は、福岡の名物グルメの1つとして有名です。最近人気急上昇の炊き餃子の紹介をしてきましたが、60年以上の歴史がある鉄鍋餃子についてもご紹介します。

鉄鍋餃子とは?

鉄鍋餃子とは円形の鉄でできた専用の鉄鍋で焼き上げられた餃子で、皮がパリパリに焼き上げられているのが特徴です。また、鉄鍋のまま提供されるので最後の1個まで熱々でぱりぱりの餃子を堪能することができます。

多くの鉄鍋餃子は、鉄鍋で焼き上げた際のぱりぱり感を楽しむことができるように薄目の皮が使われています。ビールとの相性はもちろん、ランチタイムで定食メニューとして楽しむのもおすすめです。

鉄鍋餃子の歴史と発祥店!

鉄鍋餃子は60年以上の歴史がありますが、どのように誕生したのでしょうか。現在でも北九州市八幡で人気の元祖鉄なべ餃子店「やまとぎょうざ 本店鉄なべ」の創業者の女性が作り上げた鉄鍋餃子は、当時から薄い皮に日本人が食べやすいあっさりした餡の餃子が使われています。

あっさりとした味わいであるので、一皿に10個以上入っていますが、1人でぺろりと食べてしまう人も多くおかわりをして熱々の餃子をつぎつぎと味わっていくことができます。福岡を訪れた際は、炊き餃子だけでなく鉄鍋餃子も味わってみてください。違った味わいの餃子の食べ比べもおすすめです。

鉄鍋餃子発祥の店:やまとぎょうざ 本店鉄なべの基本情報

住所 福岡県北九州市八幡西区黒崎1丁目9-13 宮本ビル1F
電話番号 093-641-7288
営業時間 11:00~21:30
定休日 木曜日
URL 食べログ
博多名物「鉄鍋餃子」は必食の絶品グルメ!おすすめ人気店7選!

「炊き餃子」のおすすめ店に行ってみよう!

福岡の新名物になりつつある炊き餃子についてご紹介しました。もちもちの皮に鶏ガラの濃厚なスープがしみこんだ炊き餃子は、絶品です。炊き餃子そのものはランチタイムで食べることが難しいですが、是非ディナータイムで味わってみて欲しい一品です。福岡を訪問した際はおすすめの池田商店系列の店舗で味わってみてください。

おすすめの関連記事

「博多祇園鉄なべ」で熱々の鉄鍋餃子を堪能!行列必須の絶品メニューとは?

博多の餃子専門店「旭軒」は病みつきになる旨さ!絶品メニューを紹介!

久留米は意外な餃子激戦区?美味しいおすすめ12店を厳選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
藤原 明日香

旅と食とお酒を愛する、広島東洋カープファンのライターです。国内旅行は47都道府県制覇!いつも次の旅先を探しています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました