天ヶ瀬温泉「山荘天水」は大自然に包まれた極上の旅館!絶品の料理も最高!
大分県にある天ヶ瀬温泉「山荘天水」は大自然に囲まれた極上の旅館として有名です。良質な温泉は宿泊だけでなく日帰りでも利用できると人気です。また、料理長が手掛ける料理も絶品で、客室も贅沢な造りです。天ヶ瀬温泉の「山荘天水」について詳しくご紹介します。

目次
- 天ヶ瀬温泉の極上旅館「山荘天水」
- 「山荘天水」の客室について
- 「山荘天水」の温泉情報
- 「山荘天水」の絶品料理を紹介
- 「山荘天水」の宿泊料金やアクセス
- 「山荘天水」で絶品料理や温泉を堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
- 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
- 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
- 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
- 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
- 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
- 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
- うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
- 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
- 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
- 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
天ヶ瀬温泉の極上旅館「山荘天水」
大分県の天ヶ瀬温泉にある「山荘天水」は、極上の温泉旅館であることで有名です。天ヶ瀬温泉は湯布院温泉と別府温泉と共に「大分県三大温泉」といわれています。別府や湯布院と比べると知名度はそれほど高くありませんが、泉質が良くて湧出量も豊富であることから温泉好きにはたまらない場所です。
また、福岡市内から車で1時間半、別府から1時間でアクセスすることができるので日帰りで温泉に入るために訪れる人も多いです。都会の喧騒から逃れて大自然の中でリラックスするのにもおすすめの温泉スポットです。
豊かな自然に囲まれた大人の隠れ家
天ヶ瀬温泉なう^_^
「山荘天水」めちゃくちゃ景色良かった〜。
露天風呂から滝見えるとかやばいわ。
今までいった温泉でトップ3にはいる^_^ pic.twitter.com/7wmNZSbwDf— 中嶋正人@エレガントプロモーション (@masato19760316) June 13, 2018
天ヶ瀬温泉の「山荘天水」は、天ヶ瀬温泉の中でも豊かな自然に囲まれた大人の隠れ家として知られています。「山荘天水」は1995年に天ヶ瀬温泉の地に惚れ込んだ代表が開拓してできた温泉旅館です。代表の本業が建設業であったことから、その経験を活かして2年半の年月をかけてこだわり尽くしの「山荘天水」ができあがりました。
「山荘天水」は客室や露天風呂など全てにおいて自然と調和していることが特徴です。旅館内のあちこちに骨とう品や建具などが散りばめられており、昔ながらの和風建築を楽しむことができるようになっています。
昨日泊まった宿は天ヶ瀬温泉の「山荘 天水」でした。期待を遥かに超える良い宿だった。周囲の環境、敷地や建物の情緒、温泉の充実度と雰囲気、泉質、料理、接客と、温泉宿に求める全ての要素がここまでハイレベルで揃ってる宿はなかなかないと思う pic.twitter.com/P4UO7FtuKl
— ロプロス (@ropross) September 7, 2016
山間の川沿いに建っている「山荘天水」は、建物も昔ながらの和風建築で人気があります。また、駐車場から旅館の建物までは囲炉裏や足湯、土産物屋があります。森のような雰囲気の中を進んで玄関に辿り着くので、まさに隠れ家のような雰囲気があります。
「山荘天水」の横には清流の合楽川が流れており、近くには桜滝があります。桜滝は露天風呂からも眺めることが可能です。何もかも計算しつくされた「山荘天水」は一度訪れたらリピートしたくなること間違いありません。
「山荘天水」の客室について
景色もお風呂も食事も
すてきなお宿です日田の天ヶ瀬にある
山荘天水さんおすすめです♡ pic.twitter.com/wnhQDOjm1Q
— 🌝ぽんちか? (@ch1ka_ponpon) August 24, 2020
「山荘天水」は施設に辿り着くまでが豊かな自然に囲まれているだけでなく、施設内も元々あった岩を生かして作られています。また建物は日田市の木材がたくさん使われた和風建築になっています。そんな日田の木材を生かして作られた「山荘天水」の客室についてご紹介します。
「山荘天水」は1万坪もの広大な敷地に建っている温泉旅館ですが、客室はわずか19室です。そのそれぞれが贅沢な造りになっていて宿泊中はゆったりと過ごすことができます。
1日3組限定の特別室!
山荘天水の特別室が完成しております。 https://t.co/Jm2P3INlpT pic.twitter.com/tDj8LFuU7C
— 一般社団法人 日田市観光協会 (@oidehita) August 21, 2017
天ヶ瀬温泉の「山荘天水」には全19室の客室の中に3室の特別室があります。それぞれの特別室の客室には囲炉裏やテラス、露天風呂など他では味わえないぜいたくな時間が過ごせるように工夫がこらされています。また、特別室では夕朝食共に部屋でいただくことが可能です。
「あさもや」
特別室の「あさもや」は4.5畳の囲炉裏部屋がついた客室です。囲炉裏の他に和室8畳と洋室7畳、談話室6畳もついています。さらに18㎡もの広さを誇るテラスには露天風呂が設置されています。温泉は内湯でも楽しめるようになっているので、温泉を存分に満喫することができます。
「かすみ」
山荘天水の特別室! https://t.co/uw6p7KNcXh pic.twitter.com/On3pf9qSVd
— 一般社団法人 日田市観光協会 (@oidehita) September 21, 2017
本格的な露天風呂が備え付けられている特別室が「かすみ」です。30㎡の広々としたテラスに露天風呂があり、開放感のある湯編みを楽しめます。また、客室内は和室と洋室がそれぞれ10畳ずつあります。広い客室でのんびりと寛ぎの時間を過ごせるのでおすすめです。
「かをり」
特別室「かをり」は38㎡のテラスが付いた和室10畳、洋室10畳の客室です。客室内には半露天風呂や内湯がついています。半露天風呂は石造りの和の風情を感じられるものになっており、湯上りにはウッドテラスで寛ぐことができます。
また、ソファースペースにはアンティーク調のソファや家具が揃えられており、和と洋が調和した落ち着いた空間でゆったりと過ごすことができます。
露天風呂付客室は最高!
山荘 天水にやって来ました。
半露天風呂で、絶景かな。 pic.twitter.com/wD9v2lF1tH— じょい (@joy0314) November 23, 2013
「山荘天水」には特別室の他に露天風呂がついている客室が5室あります。露天風呂付客室には2タイプあり、「山荘天水」では一番人気の客室タイプです。和室と露天風呂がついた客室で、特別室ほど宿泊料金が高くないのが魅力です。
露天風呂付客室にはフォトジェニックな囲炉裏の間がついたものもあり、冬場は囲炉裏の周りで暖をとりながら滞在を楽しむこともできるようになっています。湯上りに広縁のソファに座りながら外を眺めて過ごすのもおすすめです。
一般客室や1棟離れ「みなも」
山荘天水の家族湯でゆったり☆ https://t.co/Af51Lzo9oQ pic.twitter.com/TQqEy9QDor
— 一般社団法人 日田市観光協会 (@oidehita) November 8, 2018
「山荘天水」には他にも一般客室や一棟離れの「みなも」があります。一般客室という名前ですが、大きな窓からは森の緑を眺めることができ、窓を開けて森林浴を楽しめます。
一棟離れの「みなも」は団体や子ども連れのファミリーにおすすめで、4名から8名まで宿泊することができます。和室8畳が二間とテラスが付いています。プライベート感を味わいながら過ごしたい方におすすめです。
基本設備やアメニティは?
「山荘天水」の基本設備には、無料Wi-Fiやテレビ、ウォシュレット付きトイレの他に洗面所や冷暖房、湯沸かしポット、冷蔵庫などがあります。また、全客室に空気清浄機を完備しています。
アメニティは浴衣またはパジャマをはじめ、タオル類や歯磨きセットがあります。また、女性にうれしい化粧水や乳液、クレンジングなども備え付けられているので荷物が少なめでも快適に滞在できます。
「山荘天水」の温泉情報
山荘天水で日帰り温泉♨ pic.twitter.com/oAZjrAMG5y
— 787の風 (@hc_787) April 22, 2019
大自然の中に佇む「山荘天水」は、自然の美しさを堪能できる温泉があります。客室にも露天風呂や内風呂を備えているところがあり、大浴場の露天風呂や内湯も宿泊者専用の温泉や貸切で利用できる露天風呂もあります。宿泊だけでなく日帰りでも利用できる「山荘天水」の温泉について詳しくお伝えします。
源泉かけ流しの上質の温泉
おはようございます(^-^)v
昨日から 天ヶ瀬温泉の 山荘 天水さんにお泊まりです❕☺
桜滝を見ながらの露天風呂❗今朝も 色々ある 露天風呂を堪能してます(^-^)v
もう一泊 した~い😭 pic.twitter.com/0LiU4pzmAd
— サクララン (@7wKZNP2BebFRUHw) April 23, 2018
「山荘天水」の温泉は源泉かけ流しの上質な温泉です。泉質は単純泉で、客室に設けられている内湯や露天風呂の他に宿泊者専用の露天風呂と内風呂が男女それぞれ1つずつあります。露天風呂に浸かれば森林浴しながら上質な温泉を楽しみ尽くすことが可能です。
泉質や効能は?
天ヶ瀬温泉「山荘天水」の温泉の泉質は単純泉で、源泉100%かけ流しです。温泉の温度によって加水のみを行っています。効能は打ち身やねんざ、肩こりや五十肩、神経痛、病後回復、疲労回復にあるといわれています。
「桜滝」を見ながら入浴できる滝観庵
天瀬温泉「山荘 天水」の露天風呂です。大きな滝が見えるんですよ!!
滝の音と風の音や鳥のさえずり等など自然を満喫でき、リラックス。癒されます。#温泉 pic.twitter.com/IqJr484UaS— うみぼ~の良い加減で。 (@umibouzu1261) October 14, 2018
「滝観庵」は桜滝を見ながら温泉を楽しめる露天風呂で男女それぞれで浴室があります。長い階段の先にある温泉棟で、静かに温泉を満喫することができます。
「滝観庵」の露天風呂では、心行くまで温泉を堪能することができます。客室の温泉も良いのですが開放感を感じながら広々とした浴槽で天ヶ瀬温泉を堪能できるのは大浴場ならではです。
日帰り入浴可能
秋月から天ヶ瀬温泉に移動して『山荘 天水』でひとっ風呂いただきました♨️ pic.twitter.com/5s58EvF4rZ
— Chackie Mittoo (@Chackie_Mittoo) July 4, 2016
「滝観庵」は日帰り入浴の受け入れも行っています。週末には多くの人が良質な温泉を求めて「山荘天水」を訪れて日帰り入浴を楽しみます。日帰りで「滝観庵」を訪れる際は10時から15時まで利用することが可能です。宿泊者は朝6時から24時まで入浴可能なので、日帰り入浴の時間を避けて温泉を満喫できます。
露天風呂はやっぱり旅行には欠かせない!
山荘天水の露天風呂、ほぼ貸し切り状態で気持ちよかった! pic.twitter.com/OW5BhxcmFA
— k (@eutbph) August 17, 2019
旅行で温泉を訪れたら開放感たっぷりの露天風呂は外せません。「山荘天水」にも源泉かけ流しの温泉が楽しめる露天風呂があります。客室で露天風呂を楽しむこともできますし、桜滝を眺めながら「滝観庵」で露天風呂を満喫することも可能です。
その他にも宿泊者専用の露天風呂があります。男性専用の「竹さんすい」はすぐ横に川が流れているので川のせせらぎを聴きながら温泉に入ることができます。また、女性専用の「ひびきの湯」は木立に囲まれた広々とした湯舟で露天風呂に入ることが可能です。
日帰り入浴も可能な5つの貸切風呂
山荘天水の極上空間♪ https://t.co/kpeK5nMqi8 pic.twitter.com/searsFcdH3
— 一般社団法人 日田市観光協会 (@oidehita) September 29, 2017
天ヶ瀬温泉の「山荘天水」には日帰り入浴も可能な5つの貸切風呂もあります。5つの貸切風呂はそれぞれ趣向が異なり、1回45分利用することができます。また、日帰りの場合は料金が必要ですが、宿泊者は空いていれば無料で何度でも利用することができてお得です。
貸切風呂の中でも人気があるのが「かま湯」です。大きな釜のような浴槽ですがジャグジーになっています。半露天風呂になっているので庭や川を眺めながら温泉を満喫できます。その他にも岩風呂や石風呂、ひのき湯などがあります。
2つの室内風呂は朝6時に男女入れ替え!
今夜のお宿は九州にいた頃通った天ヶ瀬温泉 山荘天水さん。また来れるとは思ってなかったので感慨無量。 pic.twitter.com/0rybQlhevr
— MEGUMI (@mommegu) March 31, 2019
宿泊者専用の2つの室内風呂は毎日男女の入れ替えを行っています。脱衣所は大正ロマンを感じられるレトロな造りになっていておしゃれです。朝6時を機に入れ替えなので、宿泊することで両方のお風呂を楽しむことができます。
散策路の途中に足湯もあり!
天ヶ瀬温泉「山荘天水」の敷地内の散策路には足湯もあります。足湯は無料で利用することができるので気軽に利用できます。木に囲まれた足湯に浸かりながら木々やせせらぎの音に耳をすまして過ごすと非日常な時間を楽しむことが可能です。
「山荘天水」の絶品料理を紹介
1泊目山荘天水
癒される😊 pic.twitter.com/BNlqsHrNyv— うらら☆瑛希(ようこ) (@urara3415) July 11, 2018
天ヶ瀬温泉にある「山荘天水」は源泉かけ流しの温泉を堪能できる温泉旅館として有名です。19室ある客室はどれもおしゃれで落ち着いた雰囲気の中で寛ぎの時間を過ごすことができます。「山荘天水」は料理長がふるまう料理も美味しいことで人気です。「山荘天水」の絶品料理をご紹介します。
旬のもの地元の新鮮な食材を厳選
天ヶ瀬温泉「山荘天水」では、料理に旬の食材や地元で採れた新鮮な食材を厳選して使用しています。食材だけでなく盛り付けも美しいことで定評があります。これは数年前まで銀座の有名和食店で経験を積んだ料理長が手掛けているためです。
大分のブランド牛「豊後牛」
すごい大量だった…!!
明日はすき焼きやな♪♪
豊後牛、大分県のブランド牛です✨ pic.twitter.com/x5h76BVBYT— *楠 浩子* 🐾 (@kleine8katze) November 11, 2019
豊後の源泉食材といえば、大分のブランド牛「豊後牛」です。豊後牛は大分県内で最も長く肥育された黒毛和種の牛肉で、やわらかさと美味しさとろける旨味が特徴です。その歴史は古く、大正7年に遡ります。「山荘天水」では厳選された豊後牛を鉄鍋焼きや陶板焼きで味わうことができます。
「おおいた冠地鶏」や「お造り」も絶品!
【ミシュラン×温泉旅館×映え】
「山荘天水」①-c.
ミシュラン三ツ星獲得の天ヶ瀬温泉の贅沢宿。「湯よし、料理よし、もてなしよし」の三拍子揃った天ヶ瀬温泉を代表する温泉旅館。 pic.twitter.com/fsT6e9JYON— 大分県民検定 (@vkewW0Xk0oNZiYj) December 19, 2019
「山荘天水」では豊後牛の他にも「おおいた冠地鶏」や鮮度抜群の鮮魚の「お造り」も絶品です。「おおいた冠地鶏」はうま味たっぷりで、鍋料理はもちろんのこと、陶板焼きや鉄板焼きのほか、たたきやから揚げでも味わうことができます。
夕食は月替わりの定番会席コース料理
【ミシュラン宿×正統派日本料理×映え】
「日田オーベルジュ・山荘天水」①-b.
(日田市天ヶ瀬町)
九州の贅沢宿「山荘天水」のレストラン。高級料亭「吉兆」で修業した料理人が手がける料理が、一品づつ提供される正統派日本料理宿。 pic.twitter.com/D1qRZHQqRG— 大分県民検定 (@vkewW0Xk0oNZiYj) December 19, 2019
「山荘天水」の夕食は、月替わりの定番会席コース料理です。食前酒には大分県で有名な「西の関にごり酒」が提供され、地元の食材にこだわった料理の品々が最高のタイミングで提供されます。盛り付けも美しく食べる人を目でも楽しませてくれます。
朝食は出汁にこだわった和をベースとした献立
朝ごはーん!
(@山荘 天水) pic.twitter.com/VKNQEzyd— みかん (@rinrinringo1414) November 27, 2012
豪華な料理が並ぶ夕食も人気ですが、朝食も美味しいことで有名です。「山荘天水」の朝食は出汁にこだわった和をベースとした献立になっています。品数が豊富でサラダや香の物はバイキング形式になっているので好きな量をいただくことが可能です。
朝食をブランチに変更可能
天ヶ瀬温泉「山荘天水」では朝食をブランチに変更することも可能です。11時にチェックアウトした後に朝食をいただくことも可能です。せっかくの宿泊なので夜更かしして存分に温泉やお酒を楽しんでゆっくり朝起きてチェックアウトしたい人におすすめです。
地元のお酒を中心に料理に合う銘柄が多数
今月のおすすめ日本酒 pic.twitter.com/niYuzCndcl
— 久醐 (@shunmi_hisago) September 2, 2020
厳選食材を使った料理がおいしい「山荘天水」では地元のお酒を中心に、様々な料理にあうお酒をたくさん取り揃えています。生ビールはサッポロビール日田工場から直送されたものを使っており、ビール以外にもワインやスパークリングワインなどもあります。
また、九州ならではの日本酒や焼酎のラインナップも豊富で、ノンアルコールメニューも充実しています。
「山荘天水」の宿泊料金やアクセス
天瀬温泉にいってまいりました。「山荘 天水」です。趣のある入り口です。良い感じですよね。#温泉 pic.twitter.com/9x3C3uLRYR
— うみぼ~の良い加減で。 (@umibouzu1261) October 14, 2018
天ヶ瀬温泉の「山荘天水」は、温泉も客室も料理も全てにおいて贅沢な時間を過ごすことができます。温泉は日帰りでも利用することができるので立ち寄り温泉で訪れる人も多いです。「山荘天水」の宿泊料金やアクセスについてご紹介します。
宿泊料金の相場は?
『山荘 天水』の入口。期待感をかなり高めてくれます。 pic.twitter.com/lx4jswoBW6
— Chackie Mittoo (@Chackie_Mittoo) July 4, 2016
「山荘天水」の宿泊料金の相場は、客室に露天風呂がついているかどうかや特別室かどうかで異なります。客室にお風呂がついていない客室は1人当たり2万円弱が宿泊料金の相場です。露天風呂付の和室の場合は3万2千円ほど、特別室は3万5千円から4万円からとなっています。
アクセス情報
天ヶ瀬温泉までは福岡市内から1時間半ほどでアクセスすることができます。大分からは1時間20分、佐賀や熊本からは2時間で訪れることができます。最寄のインターチェンジは天ヶ瀬高塚インターチェンジです。
「山荘天水」への最寄り駅はJR天ヶ瀬駅です。博多と別府からそれぞれ1時間半でアクセスできます。事前に連絡をすれば旅館から送迎をしてもらうことが可能です。また、高速バスを利用する場合は、高速道天ヶ瀬高塚インターバス停から送迎してもらえます。
「山荘天水」の基本情報
住所 | 大分県日田市天瀬町桜竹601 |
営業時間 | 24時間 ※日帰り入浴は10時~15時 |
定休日 | なし |
アクセス | JR天ヶ瀬駅から車で約10分 天ヶ瀬高塚ICから車で約25分 |
料金 | 1人1泊21,000円~ |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
「山荘天水」で絶品料理や温泉を堪能しよう!
源泉かけ流しの温泉が楽しめる「山荘天水」は、露天風呂や囲炉裏がついたこだわりの客室が人気の温泉旅館です。施設内には開放感のある露天風呂や気軽に入れる足湯もあり、温泉を堪能できます。また、厳選した食材を使った絶品料理も人気です。「山荘天水」で美味しい料理や温泉を楽しみましょう。
おすすめの関連記事
nanairohatch
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント