oguni-sansui



【熊本】はげの湯温泉「旅館山翠」で最高の露天風呂と湯巡りを愉しむ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【熊本】はげの湯温泉「旅館山翠」で最高の露天風呂と湯巡りを愉しむ!

熊本の阿蘇にあるはげの湯温泉の「旅館山翠」には、絶景が望める最高の露天風呂と貸切家族風呂がたくさんあります。地元阿蘇の食材を使った料理がたっぷり味わえたり、リーズナブルな料金で宿泊できるプランもあります。はげの湯温泉にある「旅館山翠」の魅力をご紹介します。

【熊本】はげの湯温泉「旅館山翠」で最高の露天風呂と湯巡りを愉しむ!のイメージ

目次

  1. 1憧れの宿「旅館山翠」を徹底解説!
  2. 2「旅館山翠」の露天風呂や貸切風呂
  3. 3「旅館山翠」の客室の種類
  4. 4「旅館山翠」料理や人気のお土産
  5. 5「旅館山翠」の宿泊料金やアクセス
  6. 6「旅館山翠」で極上の贅沢時間を過ごそう!
    1. 目次
  1. 憧れの宿「旅館山翠」を徹底解説!
    1. 阿蘇にある大人限定の人気旅館
  2. 「旅館山翠」の露天風呂や貸切風呂
    1. 温泉の泉質や効能
    2. 絶景が自慢の「仙人の湯」
      1. 朝・夕・夜それぞれの絶景とは
      2. 男女別の露天風呂も有
    3. 貸切の家族風呂が11カ所
      1. 特に人気の洞窟風呂
    4. 一部の温泉は日帰り入浴可
  3. 「旅館山翠」の客室の種類
    1. 和室と和洋室の2種類
      1. 露天風呂付きの客室も!
    2. アメニティーが充実!
    3. 本館から離れまで送迎あり
    4. 運が良ければ雲海が見える事も!
  4. 「旅館山翠」料理や人気のお土産
    1. 食事は個室のお食事処で!
    2. 夕食は豪華な会席料理
    3. 朝食の地獄蒸しも絶品!
    4. 利用者が使える蒸し窯
    5. お土産に人気の「はげソーダ」
      1. 「ハゲませんべい」も人気商品
  5. 「旅館山翠」の宿泊料金やアクセス
    1. 宿泊料金の相場は?
    2. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    3. 旅館山翠の基本情報
  6. 「旅館山翠」で極上の贅沢時間を過ごそう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    2. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    3. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    4. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    5. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    6. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    7. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    8. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    9. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

憧れの宿「旅館山翠」を徹底解説!

熊本県の阿蘇エリアにある「旅館山翠」は、はげの湯温泉を満喫できる大人の憧れの温泉宿です。はげの湯温泉の中でも最も高い場所に位置しており、露天風呂からの眺めも素晴らしいと評判です。一度は訪れたいはげの湯温泉の「旅館山翠」について徹底解説します。

阿蘇にある大人限定の人気旅館

「旅館山翠」は阿蘇になる大人限定の人気旅館です。小学生以下の子どもは入館できないようになっています。小国町の山間にある温泉郷で、周辺はあまり観光地化されていないので秘境感を味わいながら温泉に浸かることができ、客室で寛ぎの時間を過ごすことができます。宿泊料金は決して安くはありませんが一度は訪れる価値ありです。

熊本で絶対泊まりたい温泉旅館12選!カップルにおすすめの高級宿も!

「旅館山翠」の露天風呂や貸切風呂

阿蘇の「旅館山翠」の魅力といえば何といってもお風呂の数がとても多いことです。敷地内に家族風呂や露天風呂などが合わせて18種類もあります。男女別の内湯と露天風呂がある大浴場をはじめ、絶景を望める混浴露天風呂、11種類の貸切露天風呂があります。宿泊すると家族風呂は無料で利用することが可能です。

温泉は本館と別棟の2つの建物に分かれています。本館は24時間、別棟は8時から22時まで利用することができます。本館と別棟の間には休憩所があり、湯上りの休憩や待ち合わせに便利です。できるだけたくさんのお風呂を満喫したい人は、別棟の温泉を早めにめぐることをおすすめします。

温泉の泉質や効能

標高800mの高地にある「旅館山翠」の温泉の泉質は、低張性弱アルカリ性高温泉の単純温泉です。源泉の温度は97度でPH8.3です。温泉の効能は美肌効果がとてもあると評判で、その他にも皮膚病や神経痛、切り傷やすりきずに良いとされています。湯上りに肌がすべすべになると女性から人気の「旅館山翠」では良質な温泉を源泉かけ流しで堪能できます。

絶景が自慢の「仙人の湯」

「旅館山翠」で随一の人気を誇るのが「仙人の湯」です。「仙人の湯」は混浴露天風呂なので家族やカップルで一緒に温泉を楽しむことができて人気です。「仙人の湯」は更衣室が男女別になっており、入浴する人もそれほど集中しないので意外とゆっくりと浸かることができます。

また、男女別の更衣室から「仙人の湯」の浴槽に入ると真ん中に大きな岩が設置されています。場所によっては男性と女性それぞれの目を気にする必要がありませんので、混浴に抵抗がある人でも割と気軽に入ることができます。「仙人の湯」から阿蘇の外輪山を望みながら温泉を満喫しましょう。

朝・夕・夜それぞれの絶景とは

「旅館山翠」の「仙人の湯」ははげの湯温泉の高台にあることから、美しい景色が見えるのが魅力です。日中ははげの湯温泉にゆけむりが上がっている様子を見ることができますし、夜は天気が良ければ星を眺めることも可能です。また、穴場になる朝には条件が揃えば雲海を見ることができます。

男女別の露天風呂も有

混浴の絶景混浴露天風呂も人気ですが、「旅館山翠」には男女別の露天風呂もあります。「仙人の湯」からの眺めと比較できるほどではありませんが、はげの湯温泉の街並みを眺めることができます。

男女別の露天風呂にはそれぞれ打たせ湯や内湯、サウナも備え付けられています。湯舟が広々としていて眺めも良いので、混浴の露天風呂に抵抗を感じる人にもおすすめです。24時間入浴可能なので、深夜や早朝など温泉に入りたいときにいつでも利用することができます。

貸切の家族風呂が11カ所

「旅館山翠」には宿泊中何度でも利用できる貸切の家族風呂が11か所もあります。貸切の家族風呂には岩風呂やレンガ造りのお風呂の他に、スロープが付いた露天風呂などがあります。それぞれの家族風呂に特徴があるので、宿泊している間に湯めぐりするのもおすすめです。

「旅館山翠」では日帰りでも温泉の利用を受け入れていますが、家族風呂は宿泊者のみが利用できるようになっています。無料で何度でも利用することができるので、温泉好きなら全ての家族風呂を制覇したくなるほど人気です。

特に人気の洞窟風呂

家族風呂の中でも特に人気が高いのは洞窟風呂です。源泉かけ流しのはげの湯温泉を堪能することができ、洞窟の中に入ると秘湯の雰囲気がたっぷりです。開放感のある露天風呂や大浴場も良いのですが、一風変わったスタイルの洞窟風呂はまた違った雰囲気を楽しめます。また洞窟の中は蒸気が満ちているので肌がしっとりすべすべになります

一部の温泉は日帰り入浴可

泉質の良い温泉が楽しめる「旅館山翠」では一部の温泉で日帰り入浴の受け入れを行っています。日帰り入浴は8時から15時まで受け入れており、料金が1人500円ととてもリーズナブルです。なお、日帰りの場合も利用できるのは中学生以上なので注意しましょう。

日帰り入浴だけでなく、食事付のプランもあります。食事付日帰り入浴は料金が4,000円からで予約が必要です。受け入れ時間は11時から14時半です。源泉かけ流しの温泉と一緒に厳選食材で作られた料理を味わうのは至福のひと時です。

はげの湯温泉「くぬぎ湯」で家族風呂や地獄蒸しを味わう!車中泊情報も!

「旅館山翠」の客室の種類

「旅館山翠」は日帰りや宿泊で源泉かけ流しの温泉を楽しめる温泉旅館です。宿泊する際に欠かせないのが客室です。「旅館山翠」の客室は、宿泊者が過ごしやすいように随所に工夫が施されており、アメニティも充実していると評判です。阿蘇の「旅館山翠」の客室の種類についてご紹介します。

和室と和洋室の2種類

「旅館山翠」の客室には和室と和洋室の2種類があります。本館は和室のみで、こだわりの形をした椅子が置かれており、ゆったり寛ぐことができるようになっています。和洋室には寛げる和室とは別に洋室のベッドルームがあります。ベッドが置かれていますが、希望すれば布団を敷いてもらうことも可能です。

露天風呂付きの客室も!

「旅館山翠」には和室や和洋室の他に露天風呂付の客室もあります。離れの露天風呂付き客室は和洋室タイプの客室になっており、露天風呂には源泉かけ流しの温泉が24時間供給されています。客室の露天風呂からは里山の自然風景を眺めることができるので非日常な時間を過ごすことができます。

本館にも露天風呂付和洋室があり、和室とは別に大きめサイズのツインベッドが備え付けられています。人目を気にせずに森林浴をしているような雰囲気の中で入る露天風呂は格別です。

アメニティーが充実!

「旅館山翠」には女性にうれしいアメニティが充実しているので人気があります。エイジングケアに効果があるといわれているミネラルBBクリームやスーパーヒアルロン酸を使用した乳液や化粧水などがあります。その他にも温泉水を使用した美肌ゲルも無料で利用できます

温泉水の美肌ゲルは化粧水と美容液、乳液や保湿クリーム、化粧下地の全ての役割を果たしてくれる優れもので、化粧のりがとても良くなると人気です。美肌ゲルは「旅館山翠」の売店で購入することも可能です。

本館から離れまで送迎あり

「旅館山翠」の離れはフロントがある本館からは少し離れた場所にあり、たどり着くまでに坂道もあります。そのため、車で行くことも可能です。希望すればフロントから専用カートで送迎してもらうこともできます。車いすの人や足腰に自信がない人も気軽に離れに泊まることができるので便利です。

運が良ければ雲海が見える事も!

高台にある「旅館山翠」では、客室からの眺めが美しいことで人気です。湯けむりがたなびくはげの湯温泉の様子を眺めることができ、運が良ければ雲海が見えることもあります。

阿蘇のおすすめ温泉ランキングTOP16!家族風呂や絶景露天風呂も紹介!

「旅館山翠」料理や人気のお土産

温泉を楽しんだ後に待っている楽しみのひとつが料理です。「旅館山翠」の料理は厳選された食材を使った懐石料理がいただけます。また、個室タイプになった食事処ではプライベート感を味わいながら料理を楽しめると人気です。「旅館山翠」の料理や人気のお土産についてご紹介します。

食事は個室のお食事処で!

滞在の楽しみの一つである食事は、個室の食事処でいただくことができます。席は掘りごたつや椅子があります。席数が限られているので混雑しているときは食事時間を指定されるケースもあります。周りの人の目を気にすることなく自分のペースで料理が提供されるので、ゆっくりと食事を楽しめます。

夕食は豪華な会席料理

「旅館山翠」の夕食は豪華な会席料理です。メニューは月替わりになっており、天草から直送されたフレッシュな魚をさばきたての状態で味わうことができます。阿蘇という土地柄、海の幸も山の幸も絶品の料理にして提供されます。

その他にも天草から直送された伊勢海老を会席料理で楽しめるプランもあります。また、平日限定でボリュームたっぷりの蒸し鶏会席を選ぶことも可能です。はげの湯温泉の蒸気で蒸しあげた蒸し鶏はほろほろとした食感でまた食べたくなる味わいです。

その他にもコース料理とは別に注文できる追加メニューもあります。伊勢海老の造りや熊本名産の赤牛を使用したステーキ、鳥の地獄蒸しなどを注文することが可能です。会席料理の量がとにかく多めなので、単品メニューはグループや家族など大人数で訪れた際におすすめです。

朝食の地獄蒸しも絶品!

「旅館山翠」の朝食では健康に気遣ったからだに優しい料理が並びます。中でも注目したいのが温泉の蒸気で時間をかけて蒸しあげた「地獄蒸し」です。新鮮な野菜やウインナー、豆腐、イカしゅうまいなどが大きな木箱に入れられて提供されます。

地獄蒸しのほかにも明太子や焼き魚、煮物やデザートまでついています。女将が手作りした一夜干しが登場することもあります。その他にもセルフサービスで味わえる漬けマグロや食後のコーヒーまであり、料理もデザートもおいしくて至れり尽くせりです。

利用者が使える蒸し窯

仙人の湯に向かう通路の脇には「旅館山翠」の宿泊者や温泉利用者が使える蒸し釜があります。こちらは野菜と卵のみ利用可能で、温泉に入る前にセットして蒸しておくのがおすすめです。蒸し時間の目安はさつまいもが約20分、卵は6分です。好みの野菜を持ち込むことができるので事前に調達して地獄蒸しを楽しみましょう。

なお、蒸すと甘みが増すと人気のさつまいもですが蒸すのに時間がかかるので、できるだけ細めのものを選ぶようにしましょう。取り出す際は蒸しあがっているか竹串などで確認しましょう。

お土産に人気の「はげソーダ」

「旅館山翠」でお土産に人気なのが、ネーミングもラベルもかわいらしい「はげソーダ」です。「はげソーダ」は女将が従業員と一緒に食事していたときに発した冗談がきっかけで生まれた商品です。はげの湯温泉なので嫌味には聞こえないだろうという推測のもと発売されました。

ネーミングとラベルに描かれたつるピカの禿げ頭のイラストが受け入れら、大人気の「旅館山翠」オリジナル土産となっています。ラベルに描かれている絵は「旅館山翠」の社長がはげたときのイメージ図です。

「ハゲませんべい」も人気商品

ネーミングとラベルがインパクトな「はげソーダ」に続いて考案されたのが「はげませんべい」です。「はげソーダ」とセットで見てみると「ハゲるのか、ハゲないのか」と気になる人が多く、話題になっています。

熊本で定番のお土産はこれで完璧!おすすめ人気商品TOP25!

「旅館山翠」の宿泊料金やアクセス

「旅館山翠」は中学生以上しか宿泊できない大人の憧れの温泉旅館です。さまざまな湯舟が楽しめておいしい料理に舌鼓を打てることで人気があり、宿泊プランと料金も様々です。「旅館山翠」の宿泊料金やアクセスについて詳しくお伝えします。

宿泊料金の相場は?

「旅館山翠」の宿泊料金の相場ですが、1泊2食付きで1人13,890円からです。本館の露天風呂付客室は1人1泊17,781円からで、露天風呂付の離れ客室は2万円ほどです。決して安くはありませんが、貸切の家族風呂がたくさんありますので一般的な和室タイプでも満足して過ごせます。

アクセス情報

「旅館山翠」へ公共交通機関でアクセスする場合は、JR阿蘇駅から杖立温泉行のバスに乗り、ゆうステーションで岳湯行にのりかえて終点で下車して徒歩8分です。希望すれば途中のゆうステーションまで宿から無料送迎をしてもらうことも可能です。事前に伝えるようにしましょう。車で「旅館山翠」を訪れる際は大分自動車道の九重ICから約30分です。

駐車場は?

「旅館山翠」には無料で利用できる駐車場があります。駐車台数が40台あるので、事前に予約しなくても利用可能です。

旅館山翠の基本情報

住所 熊本県阿蘇郡小国町大字西里3044
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 九重ICから車で約30分
料金 1泊2食付き1人13,891円~
駐車場 あり
URL 公式サイト

「旅館山翠」で極上の贅沢時間を過ごそう!

熊本県の阿蘇にある「旅館山翠」は温泉も客室も料理も申し分ない大人の憧れの宿です。宿泊料金はやや高めですが、料金だけの価値はあると保証されている人気の温泉旅館です。食材を持ち込んで地獄蒸しをしてみるのもおすすめです。「旅館山翠」で極上の贅沢時間を過ごしましょう。

おすすめの関連記事

熊本のおすすめ家族風呂ランキングTOP21!カップルや子連れ必見!

植木温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館7選!露天風呂や絶品の食事も!

贅沢な温泉旅行に♪黒川温泉の泊まりたいおすすめ旅館20選!

平山温泉のおすすめ温泉ランキングTOP14!日帰りや家族風呂もご紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
nanairohatch

地元奈良が大好きな東京都民です。趣味は神社仏閣巡り、今年は車で北海道キャンプ旅行を企画中!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました