福岡で食べ物以外のおすすめお土産19選!お洒落な雑貨やグッズは必見!
福岡は美味しいグルメが有名ですが、食べ物以外にもおすすめのお土産がたくさんあります。食べ物は賞味期限が気になるところですが、雑貨なら大丈夫。福岡でおすすめのおしゃれな雑貨のお土産や女子や子供に人気のかわいいグッズまでご紹介しましょう。

- 福岡で食べ物以外のお土産を紹介!
- 福岡で食べ物以外のおすすめお土産19選!
- 福岡の雑貨お土産①博多ふきん
- 福岡の雑貨お土産②斜献上ネクタイ
- 福岡の雑貨お土産③HOT&ICE 博多にわかアイマスク
- 福岡の雑貨お土産④にわか明太だるまみくじ
- 福岡の雑貨お土産⑤梅ちりめんがま口
- 福岡の雑貨お土産⑥九州のプレミアムルルルン
- 福岡の雑貨お土産⑦ばね口ポーチ
- 福岡の雑貨お土産⑧太宰府天満宮のお守り
- 福岡の雑貨お土産⑨博多曲物
- 福岡の雑貨お土産⑩聖徳明太子グッズ
- 福岡の雑貨お土産⑪ロルバーン福岡限定バージョン
- 福岡の雑貨お土産⑫明太小紋
- 福岡の雑貨お土産⑬チロリアンふきん
- 福岡の雑貨お土産⑭むすびの糸
- 福岡の雑貨お土産⑮手作りの線香花火
- 福岡の雑貨お土産⑯博多人形
- 福岡の雑貨お土産⑰博多織小物
- 福岡の雑貨お土産⑱福岡ご当地Tシャツ
- 福岡の雑貨お土産⑲キティちゃんキーホルダー
- 福岡の食べ物以外のお土産も要チェック!
- 関連するまとめ
- 知る人ぞ知るご当地グルメ「津山の干し肉」!販売店や通販情報を徹底解説!ふるさと納税でも入手できるって本当?
- 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
- 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
- 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
- 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
- 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
- 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
- 「白バラ牛乳」工場見学の楽しみ方!絶品グルメと人気グッズ&宅配・通販情報も
- これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 米子に来たら買いたいお土産はコレ!おすすめ人気商品20選!
- 鳥取のお土産で人気の商品はコレ!おすすめランキングTOP30!
- 下関で買いたいお土産はコレ!定番のおすすめ人気商品25選!
- 水木しげるロードで妖怪グッズをお土産に!人気商品ランキングTOP20!
- 山口で定番のお土産はコレ!お菓子から雑貨までおすすめ25選!
- 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
- 出雲縁結び空港で買いたいおすすめお土産17選!名物グルメや限定品も!
- 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
- 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
- 決定版!広島のおすすめお土産ランキングTOP35!お菓子から雑貨まで!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
福岡で食べ物以外のお土産を紹介!
福岡はグルメの街として知られていますが、食べ物以外のお土産もたくさんあるのをご存知でしょうか?福岡には伝統工芸品やかわいい雑貨なども豊富に揃っているので、友達へのお土産におすすめ。福岡でおすすめの食べ物以外のおしゃれな雑貨や女子や子供に人気のかわいいグッズをご案内しましょう。
グルメ以外にもユニークなお土産雑貨が沢山!
福岡にはグルメ以外にもユニークな雑貨のお土産がたくさんあります。食べ物だと賞味期限が気になるところですが、雑貨なら賞味期限を気にすることなくお土産を購入することができます。ユニークな雑貨のお土産を探している方は是非ご参考にしてみてください。
福岡ならではのオリジナルの雑貨はお土産として贈ると喜ばれること間違いなしです。お土産としていただいた方が笑顔になるかわいい雑貨たちをご紹介しましょう。
福岡で食べ物以外のおすすめお土産19選!
福岡で食べ物以外におすすめのお土産をご紹介しましょう。福岡は美味しいグルメがたくさんある街として知られていますが、実はおしゃれな雑貨や女子や子供に人気のかわいいグッズのお土産もたくさんあります。福岡でしか買えないユニークでかわいいこだわりの雑貨たちをご案内します。
福岡の雑貨お土産①博多ふきん
博多ふきんと明太子ふきん。集め出すと使うのもったいなくなってくるな。 pic.twitter.com/flHV8hW4HE
— さく (@sakumyy) June 9, 2014
博多ふきんは中川政七商店が販売しているもので、丈夫で長持ちすると女子に大人気。中川政七商店は手織りの麻織物を300年以上作り続けている老舗店で、1716年に奈良で創業したお店です。
奈良の特産品の蚊帳生地を使用したふきんは肌触りが心地よく、長持ちするのが特徴的。福岡ならではの明太子や博多にわか、チロリアンなど、博多のデザインをモチーフにしています。かわいいと評判で女子に大人気。
中川政七商店の基本情報
店名 | 中川政七商店 |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1 福岡パルコ新館 B1F |
アクセス | 市営地下鉄空港線 天神駅 7番出口直結 |
営業時間 | 10:00 – 20:30 |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産②斜献上ネクタイ
空港のお土産屋さんの博多織ネクタイかっこいい pic.twitter.com/4kXut8StWu
— しの (@Five0914) September 30, 2016
男性へのお土産におすすめなのは斜献上ネクタイです。博多織はかつて武士の帯として重用されていました。生地は厚く張りがあるのが特徴的。締めたら緩まないという特性を活かしたネクタイはお土産として喜ばれること間違いなしです。
細い経糸をたくさん使用していて、太い緯糸が強く打ち込まれています。経糸を浮かせて柄を織り出しています。福岡の代表的な伝統工芸品としても有名なので、是非お土産にいかがでしょうか?
サヌイ織物の基本情報
店名 | サヌイ織物 |
住所 | 福岡県福岡市西区小戸3丁目51-22 |
営業時間 | 10:00-17:00 |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産③HOT&ICE 博多にわかアイマスク
今日高速の土産物コーナーで買った博多にわかアイマスク👽
冷やして風呂あがりに使ったらかーなーり気持ちいいんだけど❗️
冷やしても温めても使えるのがまた凄い✨
博多付近の土産に推しまくろう(笑) pic.twitter.com/AWRbbzBuC2— レン@DQX (@ren_dqx_ren) July 27, 2018
HOT&ICE 博多にわかアイマスクは福岡のユニークなお土産で、かわいいグッズを探している方におすすめです。HOT&ICE 博多にわかアイマスクはアイマスクにのんきな目と眉毛が描かれています。レンジで温めるとリラックス効果があるので、自分へのお土産としてもおすすめです。
冷蔵庫で冷やすと、シャキッとして、リフレッシュします。お値段は600円(税別)と大変リーズナブル。おしゃれ女子へのお土産としても人気があります。あまりにも人気があるので、すぐに売り切れてしまいます。見つけた時にはゲットしましょう!
フォーカートの基本情報
店名 | フォーカート |
住所 | 福岡市博多区古門戸町10-14 |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産④にわか明太だるまみくじ
博多限定の、可愛すぎて買った「にわか明太だるまみくじ」
お顔がいい味出しすぎ! pic.twitter.com/dFhfncn8AT— とま (@tomatiina10) January 13, 2019
にわか明太だるまみくじは愛嬌たっぷりのかわいい表情がなんとも言えないだるまさんです。だるまは博多二〇加のお面を付けていて、とてもかわいい表情をしています。だるまの中には博多弁でかかれたおみくじが入っていて、お土産として人気があります。
かわいい顔は1つ1つ手書きで書かれています。おみくじにはにわか明太だるまさんからのお告げが入っているので、子供へのプチ土産としておすすめ。
日本市 博多デイトス店の基本情報
店名 | 日本市 博多デイトス店 |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号 博多デイトス1F |
アクセス | JR博多駅 直結 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑤梅ちりめんがま口
朝載せられなかったから。大覚寺の梅御籤の梅ストラップを伏見稲荷大社近くのちりめん屋さんで買ったさくらがま口につけてる。可愛いよ! pic.twitter.com/QbKNzusTWD
— みゆり、しおん (@miyuri_sion) April 8, 2016
梅ちりめんがま口は太宰府限定のグッズで、お土産として人気があります。梅の花が描かれたちりめん細工はとてもかわいいので女子へのお土産にいかがでしょうか?がま口以外にも眼鏡ケースや巾着、デジカメケースなど様々なグッズが販売されています。
本社は京都にあり、京都からちりめん細工が届き、店頭にずらりと並んでいます。かわいいグッズは女子へのお土産におすすめです。
創作ちりめん 布遊舎の基本情報
店名 | 創作ちりめん 布遊舎 |
住所 | 太宰府市宰府3-2-48 |
アクセス | 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 無し |
URL | 福岡県観光情報公式サイト |
福岡の雑貨お土産⑥九州のプレミアムルルルン
今回福岡で絶対に買うと決めていたルルルンシリーズ九州限定あまおうの香り。
開けた瞬間甘い香りがあるけど顔につけると全然においない。今まで使ったルルルンシリーズで一番よかったのは去年京都で買った“秋限定京都のプレミアムルルルン”かな?
毎日顔パックするから買わないと‼️って思っちゃう😆 pic.twitter.com/sQ6QHuWhqD— かりめろ (@carimero_chan) May 22, 2018
九州のプレミアムルルルンは女子に大人気のお土産で、九州でしか購入できない限定販売されているあまおうの香りがおすすめ。ルルルンは女子から支持されている大人気のフェイスパックで、おしゃれ女子へのお土産に人気があります。
あまおうの香りは九州限定販売で、パックを開けた瞬間から甘い香りが漂ってきます。パックを顔につけている時も甘い香りに癒されること間違いなし。あまおうのパワーでつやつやのぷるぷる肌になりましょう!
ルルルンの基本情報
店名 | 株式会社グライド・エンタープライズ |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑦ばね口ポーチ
<つなぎこみ>
久留米絣は、平織りで経糸の本数が同じ場合が多く、経糸が織りあがるときは最後を残して次の経糸を織機にのせて一本ずつつないで次の柄を織ります。 pic.twitter.com/hLUvCyN0c9— 下川織物 (@kasuritter) October 11, 2020
ばね口ポーチはかわいくて使いやすいのが特徴的な雑貨。久留米絣は福岡県の伝統工芸品で国の重要文化財にも指定されています。片手で簡単に口が開くのでとても便利。かわいいグッズをお土産にしたい方に是非おすすめします。
絣は前もって糸を染め分け、その糸を織り上げて模様を表していくもの。職人さんの手で丁寧に染められて織り上げられた久留米絣を使用したグッズは福岡のお土産として人気があります。
オカモト商店の基本情報
店名 | オカモト商店 |
住所 | 福岡県久留米市日吉町12-12 |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑧太宰府天満宮のお守り
福岡のお婆ちゃんから、太宰府天満宮の合格お守りとお菓子もらった☺️💞
お婆ちゃんありがとう!
これで受験頑張ります💪💪 pic.twitter.com/TECQvhaq8p— なーみ (@Nanamin_7oO) December 12, 2015
太宰府天満宮は菅原道真公が祀られている神社で、学業の神様として知られています。こちらの神社のお守りは受験生や資格試験を控えている人へのお土産におすすめ。太宰府天満宮に行く時間がない方は新幹線博多駅でも購入することができます。
厄除けの神様としても有名なので、交通安全のお守りもお土産として大人気。大切な人へお守りを選んでみてはいかがでしょうか?
太宰府天満宮の基本情報
店名 | 太宰府天満宮 |
住所 | 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 |
アクセス | 西鉄太宰府駅から徒歩5分 |
営業時間 | 開門 春分の日より秋分の日の前日まで6時00分 上記以外の日6時30分 閉門 時刻4月・5月・9月・10月・11月19時00分 6月・7月・8月19時30分 12月・1月・2月・3月18時30分 毎週金曜日・土曜日20時00分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑨博多曲物
博多曲物の柴田徳商店から曲げわっぱ弁当箱が届いた🍱😊 大館の高級わっぱ使えるよになるまでこれで修行する✊🏻 pic.twitter.com/kvDixKU84m
— ミキティ (@lemmeseeee) January 16, 2016
博多曲物は福岡の伝統工芸品であり、おしゃれな方へのお土産としておすすめ。曲物は杉やヒノキの板に熱を加えて曲げ、桜の皮で綴じて作られたもの。金属類は使用されていないので、大切に使うと長持ちします。曲物はだんだん過去のものになりつつありますが、最近また良さが見直されています。おしゃれ女子へのお土産におすすめ。
博多曲物玉樹の基本情報
店名 | 博多曲物玉樹 |
住所 | 福岡県粕屋郡志免町別府西2-2-16 |
アクセス | 市営地下鉄・福岡空港駅、徒歩20分 |
営業時間 | 平日・土曜日 9:30~16:00(通常は17:30) |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑩聖徳明太子グッズ
聖徳明太子グッズを買ってこようと思ってたのに忘れてた😭 pic.twitter.com/2kZpDQOL6V
— じゅんぺい(よだちゃん好きっちゃん😚) (@tanajun0101) September 1, 2017
聖徳明太子グッズは子供に人気のグッズで、福岡のゆるキャラ「聖徳明太子」をモチーフにしています。聖徳明太子は手に持っているしゃもじで頭をなでられると願いが叶うと言われています。無病息災と五穀豊穣を願い縁起が良いキャラクターとして子供たちに大人気。
様々なグッズが販売されていて、マスキングテープやボールペン、ストラップなどお土産として人気があります。キャラクター好きな子供へのお土産に喜ばれること間違いなしです。
フォーカートの基本情報
店名 | フォーカート |
住所 | 福岡市博多区古門戸町10-14 |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑪ロルバーン福岡限定バージョン
福岡限定のロルバーン
あまおうと博多どんたく pic.twitter.com/IEZK6Ur4SS— もか (@mocha_mocha11) August 14, 2017
ロルバーン福岡限定バージョンは子供へのお土産におすすめで、福岡限定のあまおういちごなどのモチーフが人気です。博多あまおうや博多どんたくなど、福岡ならではのモチーフをユニークなデザインに仕上げられています。
スミス福岡、スミス博多のみで販売されているので、福岡を訪れた際には是非足を運んでみてください。おしゃれな方へのお土産や子供へのお土産におすすめ。
DELFONICSの基本情報
店名 | DELFONICS |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑫明太小紋
ブックカバー買ったけどかわいすぎる 明太小紋だって。。 pic.twitter.com/zAUuDFw7Zn
— 鍵 (@a____key) April 3, 2016
博多名物と言えば何と言っても明太子!明太子柄のかわいいグッズは博多土産として大人気です。明太子をモチーフにした明太小紋のグッズはおしゃれ女子のお土産としておすすめ。
ピンク色の明太子の柄はとてもかわいく、小物入れやバッグ、うちわなど、実用的なグッズが大人気。おしゃれなグッズは福岡土産として贈ると喜ばれること間違いなしです。
中川政七商店の基本情報
店名 | 中川政七商店 |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街 1-1 博多デイトス 1F |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑬チロリアンふきん
博多デイトス限定商品らしいけど、パルコで見かけて買わずにいられませんでした「チロリアンふきん」。
ズルいよ、、、中川政七商店め。
今だけ期間限定販売ですって。 pic.twitter.com/qZ2kKpqcZa— anachronism (@anachronism1030) May 4, 2015
チロリアンふきんはご当地の名産品のコラボ商品として大人気。「チロリアン」は福岡の名産品で、千鳥饅頭層本舗の看板メニューのお菓子です。そのチロリアンの柄と奈良の特産品である蚊帳生地のコラボで誕生したふきんがお土産としておすすめ。
実用的なふきんはおしゃれ女子へのお土産としてぴったりで、はっきりとした素敵な柄は喜ばれることでしょう。自分へのお土産としてもおすすめです。
中川政七商店の基本情報
店名 | 中川政七商店 |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街 1-1 博多デイトス 1F |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑭むすびの糸
大宰府天満宮の夢守り叶糸と、竈門神社の恋守りむすびの糸💕 pic.twitter.com/UJLcAuORj0
— 豆大福 (@achcrn) January 20, 2019
竈門神社のお土産として人気があるのはむすびの糸です。むすびの糸は小さいチャームに赤色で梅の花が刻印されていてとてもかわいいお守り。使い方は自由で、ネックレスとして使ったり、手首や足首につけていつも身に着けていると良いとされているお守りです。太宰府天満宮の叶糸とお守りを合わせて願いを込めて身に着けるのもおすすめ。
竈門神社の基本情報
店名 | 竈門神社 |
住所 | 福岡県太宰府市内山883 |
アクセス | 太宰府駅より徒歩約40分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑮手作りの線香花火
タモリ倶楽にでてた福岡県みやま市の花火師さんの手作り線香花火をやってみた。西と東、燃え方が違って面白いな。 pic.twitter.com/yxMgF3W7
— Mayumi Kihara (@wisteria_m3) September 7, 2012
手作りの線香花火は子供へのお土産としておすすめ。国内では線香花火の生産者が少なっていますが、福岡県の筒井時正玩具花火製造所では伝統の光を灯しています。福岡県八女市の手すき和紙で包まれた線香花火は職人さんの手で1本1本手作りされています。
線香花火はおしゃれなデザインで、お土産として大人気。子供へのお土産に是非いかがでしょうか?木箱に入ったものは大切な方へのお土産としてもぴったりです。
筒井時正玩具花火製造所の基本情報
店名 | 筒井時正玩具花火製造所 |
住所 | みやま市高田町竹飯1950-1 |
アクセス | 南瀬高駅下車。タクシー15分。 |
営業時間 | 7,8月/11:00~18:00 それ以外/13:00~17:00 |
定休日 | 7,8月/水 それ以外/水祝土日 |
URL | 福岡県観光情報公式サイト |
福岡の雑貨お土産⑯博多人形
博多人形は福岡県の伝統工芸品で、お土産としておすすめ。匠の手によって1つ1つ手作りされているので、大切な方へのお土産にいかがでしょうか?ぬくもりと優しさを感じることができる博多人形は福岡旅行の記念に自分へのお土産としてもおすすめです。
大きさや表情、姿が違う人形を選ぶのも楽しみの1つです。お祝い事にも使用できる博多人形もあったり、季節によって違う人形もあります。
人形のごとうの基本情報
店名 | 人形のごとう |
住所 | 福岡市中央区清川1丁目11-3 |
営業時間 | 10:00-17:00 |
定休日 | 日曜日 |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑰博多織小物
数寄屋さんの博多織小物がそれはそれは美しくてド好み。全商品欲しい。マジ素敵。佐賀のゆめタウンと博多のハンズで居座る居座るw 先日はしおり購入。美しかぁ〜〜(ため息) pic.twitter.com/WGCD4L4HGS
— コーミー (@a_ou0k) May 29, 2018
博多織小物は福岡の伝統工芸品で、雑貨のお土産を探している人におすすめ。博多地区の特産である絹織物で、福岡の代表的な伝統工芸品としてお土産に大人気。丈夫で長持ちするのが特徴的で、上品な雰囲気なのでおしゃれな方へのお土産にぴったりです。
ハンカチやネクタイ、ポーチなどの雑貨も揃っているので福岡ならではのお土産を選んでみてはいかがでしょうか?
西村織物の基本情報
店名 | 西村織物 |
住所 | 福岡県筑紫野市紫7-3-5 |
アクセス | 大牟田線「紫」駅より徒歩10分 |
営業時間 | 10:00~17:00(ご予約制) |
定休日 | 日曜日、 祝日、第2、4土曜日 |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑱福岡ご当地Tシャツ
Laundryのご当地Tシャツ、福岡。
バックに福岡の名物がたくさん。 pic.twitter.com/o4GGqgD7Rn— 荻川さつき (@ogisatu) January 14, 2018
福岡ご当地Tシャツは福岡ならではのアイコンがプリントされたTシャツでお土産として大人気です。福岡のご当地ロゴが入っていて、おしゃれな雰囲気なので、センスよく着こなすことができます。
福岡ご当地Tシャツは子供へのお土産にも人気があります。こぢんまりとしたブティックなどでも販売されているので、お気に入りの福岡ご当地Tシャツを見つけてみてください。
福岡Tシャツマーケットの基本情報
店名 | 福岡Tシャツマーケット |
住所 | 福岡市中央区大名1-15-35 大名247ビル4F-B |
URL | 公式HP |
福岡の雑貨お土産⑲キティちゃんキーホルダー
姉貴に県限定のキティちゃんキーホルダーあげてやったぜω
なんか一匹だけ変なの混じってるけどなw pic.twitter.com/KdoBvd94Q1— たぁ (@jkh_zz_0407s) May 5, 2015
子供へのお土産におすすめなのはキティちゃんキーホルダーです。キティちゃんキーホルダーは様々な観光地で販売されていますが、福岡ではあまおう苺とのコラボレーションのキーホルダーを購入することができます。
キティちゃんやマイメロ好きな女子は是非ゲットしましょう。あまおう苺のコラボキーホルダーはかばんにつけてもかわいいので、お土産として喜ばれること間違いなしです。
あすなろ舎の基本情報
店名 | あすなろ舎 |
住所 | 神奈川県大和市中央林間3-23-15 |
URL | 公式HP |
福岡の食べ物以外のお土産も要チェック!
福岡で食べ物以外に人気のお土産をご紹介しました。福岡はグルメ以外にも様々なお土産が販売されています。かわいいグッズやおしゃれな雑貨など、女子や子供におすすめのお土産が揃っています。福岡を訪れた際には食べ物以外のお土産も是非チェックしてみてください。
おすすめの関連記事
maki
人気の記事
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント