太宰府天満宮のお守りの種類&値段一覧!ご利益や販売時間も徹底解説!

太宰府天満宮は、様々なご利益のある人気のお守りが多数存在しています。学問に関するお守りを始め、人気の高いお守りと値段をご紹介します。また、太宰府天満宮への返納方法や販売時間に関してもご紹介しますので、太宰府天満宮を訪れる際の参考にしてみてください。

太宰府天満宮のお守りの種類&値段一覧!ご利益や販売時間も徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1「太宰府天満宮」のお守りをチェック!
  2. 2「太宰府天満宮」のおすすめお守り14選!
  3. 3天開稲荷神社のお守りも紹介
  4. 4「太宰府天満宮」の叶糸がSNSで話題に!
  5. 5「太宰府天満宮」のお守りの授与場所&時間
  6. 6「太宰府天満宮」の古いお守りの返納方法
  7. 7「太宰府天満宮」の基本情報
  8. 8お土産にも人気の「太宰府天満宮」のお守り!

「太宰府天満宮」のお守りをチェック!

福岡の太宰府天満宮と言えば、学問の神様として有名な菅原道真公を祀っている、福岡の超有名な神社です。学問の神様ということもあり、特に受験生が多く訪れる神社としても有名なのですが、ご利益を期待して受験生たちが購入していくのが、太宰府天満宮のお守りです。

お土産にもぴったりで、最近では通販でも手に入れることができるようになった太宰府天満宮のお守りについて、この記事ではどんな種類があるのか、値段やご利益の内容、そしてお守りを販売している時間や返納の方法などをご紹介します。

全国から参拝者多数の有名な神社

冒頭でお話しした通り、太宰府天満宮は全国的にも非常に人気が高く、受験生を中心として、年間を通して多くの旅行者が訪れる有名な神社です。参拝するのはもちろん、自分のものだけでなく、お土産としてもお守りを購入し、仲の良い人たちにご利益を分ける、ということも広く行われています。

Thumb太宰府天満宮で頂ける御朱印一覧!種類&値段や受付時間を徹底解説!
福岡太宰府天満宮は「天神様」と呼ばれ、菅原道真公をお祀りする全国天満宮の総本宮です。太宰府天...

「太宰府天満宮」のおすすめお守り14選!

さっそく、太宰府天満宮で人気のお守りを14種類、ご紹介します。太宰府天満宮自体が非常に人気が高い神社なので、訪れた人たちの多くがお守りを買い求めています。自分のものだけでなく、周囲の人たちにお土産として購入していくという人も少なくありません。様々なご利益の物がありますので、自分に、周囲の人たちにぴったりのお守りを探してみてください。

①学業袋守

学問の神様がいらっしゃる太宰府天満宮では、やはり一番人気のお守りは学業に関するご利益があるものになります。その中でも一番オーソドックスなのが、この「学業袋守」です。色は白、赤、紫、桃の4種類が用意されていますので、男性でも女性でも持ちやすいのが特徴となっています。

学力や成績をもっとあげたい習い事などをもっと上達させたい、というように、何か明確な目標を持ってこのお守りを身につけていると、神様からのご利益を授かることができると言われています。値段は800円で、通販でも購入が可能です。

②学業身守

同じく学業のご利益が強いとして人気が高いのが、こちらの「学業身守」です。先ほどの「学業袋守」が布製であったのに対し、こちらは鮮やかな千代紙で作られたお守りとなっています。千代紙と聞くと女性的なデザインをイメージしてしまいますが、赤と紺の2種類の色が用意されているので、男性が持っても違和感がありません。

こちらも、学業や芸事など、自分の身につけたいものを習得するのに大きな力を授けてくれるお守りとなっています。ご利益を授かりたいなら、肌身離さず持っておくようにしてください。こちらのお守りの値段は、1,000円となっており、こちらも通販での購入が可能です。

③学業きんちゃく御守

学業きんちゃく御守」は、太宰府天満宮の中でも特に女子学生に人気の高いお守りとなっています。その名の通り、巾着型のお守りで、見た目がころんと可愛らしく、また色も赤、水色、桃、黒、黄色の5種類が用意されていて、女性が好みそうな配色となっています。

値段は1,000円と少しお高めですが、ストラップとして携帯にも付けられるような配慮がされていて、肌身離さず持つのにはぴったりです。通販で購入が可能となっていますので、成績を向上させたい、どうしても入りたい学校があるなど、目標を持っている人には是非おすすめしたいお守りです。

④勝守

勝守」は、何か打ち勝ちたいものがある、という人にぴったりのお守りです。これは、単純な勝負事だけでなく、何かに負けてしまいそうな自分を感じている人、心が弱っていると感じている人にもぴったりのご利益です。また、何か目の前に困難があるという方にもおすすめです。

こちらのお守りの値段は1,000円で、特に学生の方に人気のストラップ型のお守りです。お守りの中央に大きく書かれた「勝」の文字が強烈なインパクトを与えています。なお、色は黄色と白がありますので、好みで選んでみてください。

⑤就職成就御守

就職成就御守」は、その名の通り就職活動・転職活動の成功を祈願し、新たな地でも活躍できるようなご利益があるお守りです。こちらのお守りは、ビニールのケースに入った状態で販売されているので、お財布などの中に入れておけるのが大きなポイントです。

こちらのお守りも通販での購入が可能で、値段は1,000円となっています。色は白のみで、すっきりした清潔感のある姿は、これから新しい環境に飛び込もうとしている人たちにぴったりのデザインとなっています。

⑥健康長寿梅守り

健康長寿梅守り」は、健康と長寿のご利益があるとされているお守りです。太宰府天満宮では、古来から梅が非常に大切にされていて、梅枝餅なども非常に有名ですが、その梅がお守りの中に入っているという、少し変わったお守りとなっています。

通販での購入が可能で、値段は1,500円となっています。こちらのお守りは、桃、山吹、青と3種類の色が用意されているので、贈る相手に合わせて選ぶのがおすすめです。

⑦厄除御守

厄除御守」は、あらゆる災厄から身を守ってくれるお守りです。太宰府天満宮には、様々な厄除のお守りが用意されていますが、こちらのお守りは薄型でビニールシートの中に入っているため、お財布や手帳などに入れても汚さず持ち歩けるという意味でも非常に便利です。

値段は700円とリーズナブルな価格で、太宰府天満宮の授与所でのみ販売されています。厄除のお守りはお土産としても渡しやすいご利益のものなので、お土産目的で購入していく人も多く、値段的にも手頃でおすすめです。

⑧御守護御守

御守護御守」は、太宰府天満宮の神様である天神様の守護を受けられる、というご利益のあるお守りです。元々太宰府天満宮の神様といえば学問の神様というイメージが強いですが、それと同時に、至誠の神様でもあると言われています。至誠とは、「とても誠実である」という意味で、誠実であることを心がけることで、天神様の守護を受けることができると解釈されています。

値段は800円とお手頃な価格で、こちらもお土産として人気の高いお守りとなっています。見た目も袋の形で可愛いので、是非お土産の候補として考えてみてください。

⑨除災招福梅実守

除災招福梅実守」は、ちょっと変わった形状のお守りです。梅の花の形をしているのですが、一緒についている梅の種の中に、太宰府天満宮の神様である菅原道真公がいらっしゃいます災厄を打ち払い、福を呼び込んでくれるというご利益があるとされています。

1,500円という値段で販売されていて、通販でも入手は可能ですが、梅の種が使われているということで太宰府天満宮らしいということからも、お土産として非常に人気の高いものとなっています。

⑩交通安全御守

交通安全御守」は、梅の紋が印象的なキーホルダー型のお守りです。交通安全のご利益があることから、主にドライバーの人たちが多く買い求めるお守りで、通販では手に入れられないこともあって、お土産としての需要も高いのが特徴です。

お守りの色も何種類か用意されていて、値段は1,300円となっています。色だけでなく、デザインも何種類か存在しているようなので、色違い、デザイン違いで購入するのもおすすめです。

⑪病気平癒御守

病気平癒御守」は、病気や怪我に苦しんでいる人の治癒・快復にご利益があると言われているお守りです。木箱に入っていて見た目も高級感があり、特に病床で落ち込んでいる人たちへのお土産にはぴったりです。枕元に置いて過ごすことで、ご利益を得られるとされています。

値段は1,500円で、こちらのお守りは通販でも販売されています。周囲に病気や怪我で悩んでいる人がいれば、是非プレゼントしてみてください。

⑫幸福御守

幸福御守」は、太宰府天満宮のシンボルの一つでもある「鷽(うそ)」という鳥をモチーフとしたお守りです。一年の嘘を、天神様の誠心と取り替え、幸運を運ぶと言われている太宰府天満宮の守り鳥で、太宰府天満宮にも像が建てられています。

このお守りは、金色をベースにしてデザインされた外観が非常に特徴的で、お土産としても非常に人気が高いです。通販では販売されておらず、社務所で1,500円で手に入れることができます。

⑬幸せおまもり

幸せおまもり」も、「幸福御守」同様に鷽をモチーフとしたお守りです。こちらはストラップ型のお守りで、特に女性に好まれそうな白、桃、水色などの色の種類が用意されています。こちらのお守りの鷽は、「幸福御守」に比べてデフォルメされているので、女性向けのお守りと言えるでしょう。

こちらのお守りは、値段が1,000円となっていて、一緒に訪れた友人同士で、お土産として色違いで購入していくという人も多いようです。強いご利益も期待できますので、人気のお守りの一つです。

⑭安産御守

安産御守」は、出産を控えた女性にぴったりのご利益があるお守りです。母子ともに健康で出産を終えられるように、という願いが込められていて、木箱に入れられているのでお土産として渡すにもぴったりです。色は桃の一種類だけですが、出産を控えた女性へのお土産として多くの人が買い求めています。ちなみに、こちらのお守りは通販でも購入が可能で、1,500円で販売されています。

天開稲荷神社のお守りも紹介

太宰府天満宮の奥にひっそりと佇んでいるのが天開稲荷神社です。九州最古の稲荷神社とも言われているこの神社でも、実はご利益の高いお守りが何種類か販売されています。特におすすめしたいお守りを3つ、こちらではご紹介します。

①満福お守り

満福お守り」は、黄色のころんとしたフォルムが可愛らしいお守りです。運を切り開き、福を呼び込んでくれるというご利益が期待されていて、縁起の良い黄色の外観が特徴的です。値段は800円で、ここでしか販売されていないので、お土産にもおすすめです。

②開運御守

開運御守」は、その名の通り開運のご利益があるお守りです。こちらも黄色の外観なのは満福お守りと同様ですが、こちらはストラップ型のお守りで、小さな鈴がついていることもあり、特に女性に人気の高いお守りとなっています。値段は700円です。

③勾玉のお守り

勾玉のお守り」は、色別に5種類のご利益が期待されるお守りです。緑は交通安全、ピンクは縁結び、白は健康長寿、黄色は幸運金運、水色は学業成就のご利益があると言われています。値段が500円とお手頃なこともあって、特に学生の方に人気のあるお守りでもあります。

「太宰府天満宮」の叶糸がSNSで話題に!

太宰府天満宮のお守りはどれも人気が高いのですが、中でも今一番SNSなどで話題になっているのが「叶糸(かないと)」という名前のお守りです。叶糸は、青い糸にシルバーの梅のチャームがついたもので、見た目がとても可愛らしいということから、SNSなどを通して口コミで広まり、全国で叶糸の人気に火がつきました。

叶糸(夢守り)のご利益とは

叶糸は、正式名称を「夢守り」といいます。名前の通り、夢見ていることを叶えられるというご利益があります。何か叶えたいことがある、夢があるという人には、この叶糸はぴったりのお守りであるということがわかると思います。

叶糸をつける場所

叶糸は、麻でできている青い紐に、梅の形のチャームがついているというお守りです。このお守りは、ブレスレットやアンクレットのように手首や足首に付けて、基本的には外さないようにしてください。一度叶糸を付けたら、次に外すときは夢が叶ったときです。なので、手首につけると困るという人は、目立たない足首につけることをおすすめします。

なお、こちらは麻糸なので、乱暴に扱っているとどうしても劣化してしまいがちです。ご利益が薄れるとも言われているのでなるべく外さないほうが良いのですが、どうしても気になるという人は、お風呂のときなどは外しておくほうが無難です。

叶糸の結び方

ちなみに、叶糸の結び方については特に「こうしなければならない」というルールはありません。普通に糸をぐるぐると手首・足首に巻きつけるというのでも良いのですが、最近ではSNSなどで、おしゃれに叶糸を編んでいる人もよく見かけます。どうせならおしゃれにつけたい!と思うなら、参考にしてみてください。

「竈門神社」の恋守り むすびの糸にも注目!

また、太宰府天満宮の叶糸と対になるようなお守りが、太宰府天満宮の近くにある竈門神社にも存在しています。それが、「むすびの糸」と言われるお守りです。叶糸が青い糸なのに対し、むすびの糸は赤い糸のお守りとなります。最近では、叶糸むすびの糸を両方買って、2色でミサンガのように編み込んで身につけている、という人も多いです。

いちご守りも可愛いと人気

竈門神社は、女性に好まれそうなお守りがたくさん存在しています。特に人気が高いのが、むすびの糸ともう一つ、いちごの形をした「いちご守り」というお守りです。一期一会の「一期」に由来したお守りで、良い縁を結んでくれるというご利益があります。

「太宰府天満宮」のお守りの授与場所&時間

では、太宰府天満宮のお守りを授与していただける場所と時間帯についてご紹介します。せっかく太宰府天満宮に行っても、授与所が閉まっている時間であればなんの意味もありません。特に時間については、24時間いつでも授与していただける訳ではないので、きちんと時間帯は把握しておきましょう。

お守りの販売場所

まず、太宰府天満宮のお守りは、楼門をくぐった先の右手側にあるお守りの授与所で販売されています。御本殿に向かって右手側で、いつも多くの人がお守りを買い求めて賑わっているので、まず間違えることはないと思います。

お守りの授与時間

お守りの授与所は、境内が開門している時間帯であればいつでも購入が可能です。太宰府天満宮の開門時間は、春分の日から秋分の日の前日までの期間が6時、それ以外の期間が6時30分となっています。また、閉門時間は6〜8月が19時30分、12〜3月が18時30分、それ以外の期間が19時です。

つまり、6時30分〜18時30分の間であれば、いつの時期であっても確実に境内は開門しているということになります。この時間内に、境内に向かうようにしてください。

お守りは通販でも購入可能

ちなみに、太宰府天満宮で販売されているお守りの一部は、通販でも購入が可能となっています。太宰府天満宮の公式サイトから、お守りを郵送で届けていただける方法が紹介されています。その他のネットショップのような形なのでわかりやすく、遠方にいても手軽に太宰府天満宮のお守りを手に入れることができるのです。

鬼滅の刃ファン必見!竈門神社のお守りもある?

近年の「鬼滅の刃」ブームに伴い、太宰府天満宮の近くにある竈門神社が非常に人気になってきていますが、実は太宰府天満宮でも竈門神社のお守りを購入することができるという事実をご存知でしょうか。太宰府天満宮のお守り授与所のすぐ横に、竈門神社のお守り授与所が設置されています。

太宰府天満宮と竈門神社の距離は、徒歩だと約30分ほどかかります。バスなどもありますが、時間が限られていると両方を訪れるのが難しい場合もあると思います。そういうときには是非、太宰府天満宮の中で竈門神社のお守りも一緒に購入することをおすすめします。

「太宰府天満宮」の古いお守りの返納方法

では最後に、太宰府天満宮で授かった古いお守りの返納方法についてご紹介します。太宰府天満宮のお守りを返納する際には、境内の中にある古札納所に返納するようにしてください。太宰府天満宮は全国から人が訪れ、その際にお守りを購入して帰るという人も多いと思います。ただし、一年後に直接太宰府天満宮に返納ができない、という人は、近隣の神社に返納するという形をとっても大丈夫です。

通販でも受け付け可

なお、どうしても太宰府天満宮にお守りを返納したい、という希望があるのであれば、通販でも返納は受け付けています。郵送での返納の場合は、公式サイトの「よくある質問」内返納先の住所が記載されていますので、こちらにお守りを郵送すると良いでしょう。

「太宰府天満宮」の基本情報

名称 太宰府天満宮
住所 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
TEL 092-922-8225
URL 公式サイト
駐車場 無料駐車場あり(8:00〜17:00頃)
※近隣に有料駐車場も多数あり
アクセス ・太宰府ICより車で約15分
・西鉄太宰府駅より徒歩で約5分

お土産にも人気の「太宰府天満宮」のお守り!

いかがだったでしょうか。太宰府天満宮のお守りが非常に多種多様なお守りが存在していて、多くの人に愛されているということがおわかりいただけたと思います。通販でもお守りを授与していただけて、さらには返納も郵送で行ってくれるということで、全国的に人気の神社ならではの工夫もたくさん行われていました。

太宰府天満宮は学問の神様ですが、それ以外にも厄除、そして至誠の神様でもあります。様々なご利益がありますので、是非太宰府天満宮を訪れた際には、お守りを授かって帰ってみてください。

おすすめの関連記事

Thumb太宰府天満宮へのアクセス方法!博多駅&福岡空港から手段別に解説!
九州で受験や勝負ごとのお参りをすると言えば太宰府天満宮でしょう。学問の神様を祀っている太宰府...
Thumb太宰府天満宮の御朱印帳まとめ!種類や値段は?BEAMSの限定商品も?
福岡県の観光名所でありパワースポットで知られている太宰府天満宮には、おしゃれな御朱印帳が人気...
Thumb太宰府天満宮周辺のおすすめ駐車場18選!無料&安い料金や近い場所を厳選!
だざいふ遊園地もある人気も観光スポット太宰府天満宮には、専用の駐車場が完備されてません。その...
Thumb太宰府「観世音寺」は仏教美術が集う天台宗の寺院!御朱印や見所を解説!
太宰府にある「観世音寺」は源氏物語にも登場する、仏教美術が集う天台宗の寺院です。空海や鑑真な...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
ゆきえ
三児の子育てをしながら兼業ライターをやっています♪ 趣味は旅行で、独身時代は海外もちょこちょこ行っていましたが、...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ