コーヒー好きが集う札幌の有名カフェ「森彦」!店舗それぞれの魅力とは?
札幌を拠点として旭川にも一店舗ある北海道で有名な喫茶店「森彦」。その森彦では店舗でコンセプトが違い、店舗に行くたびに楽しませてくれます。菊水にも円山にも旭川にもどこに行っても「森彦」を楽しむことが出来ます。是非北海道旅行で「森彦」へ行ってみてください。

目次
- 「森彦」とは
- 「森彦」の魅力
- 「森彦」の店舗①円山公園駅そば「森彦」
- 「森彦」の店舗②2号店「アトリエ・モリヒコ」
- 「森彦」の店舗③菊水駅近く「プランテーション」
- 「森彦」の店舗④旭山公園駅そば「マリピエール」
- 「森彦」の店舗⑤旭川の「MORIHICO.緑が丘テラス」
- その他「森彦」の店舗紹介
- お気に入りの「森彦」の店舗を見つけよう
- 関連するまとめ
- 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
- 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
- 鳥取でカフェに迷ったら「cafe SOURCE」へ。人気メニューや倉吉店の情報をご紹介。
- 鳥取にスタバが4店舗存在!店舗情報や限定商品とは?
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 広島「キプフェル」は超オシャレ&予約必須カフェ!メニュー情報を紹介!
- 大自然に囲まれる!鳥取「みたき園」で味わう山菜料理や隠れ家カフェが最高!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷で話題のオシャレなカフェ20選!絶品ランチやスイーツの人気店へ!
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- スタバは不要?鳥取県民愛する「すなば珈琲」のメニュー&お土産情報!
- 総社のおすすめカフェ18選!お洒落なランチや絶品スイーツの人気店!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 鳥取のオシャレなカフェはここ!話題のおすすめ店20選を紹介!
- 鳥取市のおすすめ人気カフェ17選!お洒落な隠れ家風や絶品スイーツも!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
「森彦」とは
谷中の「HAGISO」が、17日(日)まで森彦に変身。北海道の本店のアイテムも数々ならび、森彦が体感出来るスペシャルな空間に。
森彦のガトーフロマージュや、限定パフェも。”彦割”も、やってます。#森彦の時間 #cafesnap pic.twitter.com/zDDfDyHmMt— RIN (@RIN_0125) November 14, 2019
札幌で「おすすめのカフェを教えてください」と言われた札幌の地元民の多くの方は間違いなく「森彦」と答えることでしょう。それほど、札幌市民にとって「森彦」ファンがとても多いのです。円山本店の「森彦」は連日多くの人たちで賑わっています。
「森彦」は札幌市内に13店舗と多くの店舗を構えています。どこのお店もそれぞれ独自のコンセプトがあり、どこの「森彦」に行かれても心躍ることでしょう。おしゃれなお店がよければ菊水駅近くの「プランテーション」へ、スイーツショップがよければマリピエールへとその人たちによってお店を選ぶことが出来ます。
札幌で人気のカフェ
お目当のカフェが臨時閉店しており、近くの森彦きた。本店とは違う雰囲気を楽しめた☕️ pic.twitter.com/sBwwUWLHqa
— ひーr💫 (@s314z00) November 9, 2019
「森彦」は札幌を代表する人気のカフェです。北海道に数多くの店舗を構えている「森彦」であって、それぞれのお店でこだわりのコンセプトがあり癒しの空間を提供してくれます。この「森彦」は円山の地より誕生しました。
全国のコーヒー好きが訪れる
北海道の有名なカフェ。
その名は、「森彦」
今日から17日まで谷中でその味を楽しめます。
パフェやキーマカレー。そして、三種類の珈琲も味わえます。そのうちの1つ、
森彦ブレンドを頂きました。
ほんのり甘みがあり、飲みやすかったです。こりゃ、本店に行きたくなります(笑)#森彦 #谷中 pic.twitter.com/FkHdwrUqk4
— gon 🐳11/29~12/4台湾 (@78KGONRYO) November 14, 2019
全国のコーヒー好きの人たちが訪れる喫茶「森彦」。男女比で言うと女性6割、男性4割の比率であります。20代から60代まで幅広い世代に人たちに人気がある「森彦」。地元の方だけでなく、旅行で訪れた観光客といろいろなお客が合います。わざわざここの一杯のコーヒーを飲むためだけに、北海道まで足を運ぶコーヒー愛好家も珍しくありません。
「森彦」のお店によってまちまちではありますが、小さいお店であると日中は待ち時間が発生するほどの人気ぶりがあるお店もあります。夕方ぐらいから少しすいてくるみたいなので、それだけでも価値のあるコーヒーであることが伺えます。
「森彦」の魅力
森彦でコーヒー。
本店限定の森の雫 680円+tax2階窓際の席で。
コーヒーに映る秋の空が美しい。
すっごく好きなんだけど、コーヒーだけで700円越えしちゃうと頻繁には行けないですね😭#コーヒー pic.twitter.com/9cDIy5qFWU
— コーヒー子 (@coffeekocoffee) October 28, 2019
ここでは「森彦」の魅力について迫っていきます。たかがコーヒー、されどコーヒー。コーヒーだけが美味しくてもここまでは繁盛しない思います。何がそこまで魅力的なのでしょうか。森彦の人気の秘密に迫っていきます。
魅力①時間をかけて抽出されるコーヒー
皆さん
こんばんは♪
日曜日いかがお過ごしでしょうか
お仕事の方お疲れ様でした。明日からまた一週間
宜しくお願いします♪
素敵な夜をお過ごし下さい🌙大好きな森彦珈琲本店めっちゃ混んでいたので💧お気に入りの珈琲豆だけ買って帰りました…😅
ちょこっとだけ札幌時計台^^☆ pic.twitter.com/dYWeizZwhb— 北の大地®☆少しお休みします🙏 (@ikuma0000) June 24, 2018
「森彦」のコーヒーはどの店舗でも同じであり、注文を受けると、豆を挽くところから手作業で行います。時間をかけて丁寧に抽出したコーヒーは、「森彦」で過ごす時間を楽しんでもらいたいという想いの表れでしょう。とても美味しいコーヒーが目の前に出されます。
魅力②フードメニューにもこだわり
コーヒーブレイク☕️ (@ 森彦 本店 – @morihicocoffee in 札幌市, 北海道) https://t.co/gqNfIri4Pz pic.twitter.com/e5CT4Xel8Y
— よしの (@kyuucyan) May 24, 2019
「森彦」はコーヒーだけではなくフードメニューにもこだわりを見せています。各店舗でメニューもがらりと変わりそれぞれ独自のこだわりを持って提供しています。ランチメニューとして楽しめたり、パティシエの手作りケーキを食べれたりと様々です。
このフードメニューもお店によって少し異なります。円山本店にはあって他店舗にはなかったり、円山本店にはないけれども他店舗にあったりとそれぞれでフードメニューも変わってきます。
魅力③店舗によりコンセプトが違う
昨日、アーティスト槇原敬之氏が森彦にいらしたそうだ。本店限定“森の雫”を頼み、コーヒー豆も買っていかれたそう…早く言ってよ! pic.twitter.com/33dTJZ01Wj
— 森彦|市川草介 (@frenchcoffees) April 6, 2014
そして、「森彦」の面白いところは店舗によってコンセプトが違うことです。普通はすべての店舗共通してサービスと提供するのですが、「森彦」はすべての店舗それぞれ独自のコンセプトを持っています。ここの「森彦」では食べれたのにこっちの「森彦」では食べれないということが当たり前に存在してきます。
それもまた、面白いところです。雰囲気もぜんぜん店舗によって違いますので、各店舗の「森彦」を是非味わってみてください。北海道で人気有名なおすすめの喫茶店です。
「森彦」の店舗①円山公園駅そば「森彦」
やっと…やっと行けたよ森彦本店
美味しかった。お気に入りのハニーサブレも買えて満足 pic.twitter.com/DJFHCQ8Q0H— そー (@Sosan_9MM) August 14, 2017
さて、ここから「森彦」の店舗をご紹介いたします。まずはじめに北海道札幌の円山公園駅そばにある「森彦」です。こちらのお店はMORIHICO.のオーナーである市川さんが最初に手掛けた北海道円山にあるカフェです。「森彦」の原点ともいえる場所ではないでしょうか。
「森彦」の特徴
森彦 本店
.
場所:円山公園駅https://t.co/J6JZlsbGKJ pic.twitter.com/kUYgxAGgLC— Cafe巡り札幌 (@Cafe31109367) November 11, 2019
ここ「森彦」の原点となるお店は、古民家をオーナー自らリノベーションをして作り上げられした。古風な佇まいが優雅な時間と空間を提供してくれます。窓から季節を感じることができ、情緒ある空間で楽しむコーヒータイムはまるでお婆ちゃんのお家に来たような感じになりまったりと過ごせます。円山というエリアからもおすすめの場所であります。
日中は必ず並ばないといけないほど人気店であります。やはり円山本店はほかの店舗と違って人気があります。ゆっくり出来るスペースであるからこそ1度入るとなかなか人が出てこないです。なるべく時間帯を外していかれることをおすすめいたします。円山エリアは観光スポットが多いので時間には苦労しないですよ。
「森彦」のおすすめメニュー
やっと来れた、森彦の円山本店☕️
素敵空間🎵 pic.twitter.com/1G8pPRUZIM— 毎日カフェイン生活@ハーミット水口 (@cafe_guchi) March 5, 2019
円山公園近くの「森彦」おすすめのメニューはなんといってもシュトーレンとチーズケーキです。シュトーレンとはドイツのお菓子で菓子パンです。甘い菓子パンとコクのあるコーヒーを一緒に合わせるともうそれはまさに絶品かつとても美味しいです。
円山公園近くの「森彦」本店ではチーズケーキも人気があります。思っているよりも濃厚なチーズの味が口いっぱいに広がり、まさに美味であります。その他にもガトーショコラやチョコレートケーキなどコーヒーに合うお供がメニューにあります。どれを頼んでも本当に美味しいですよ。
「森彦」の基本情報
私は本店派。
@ 森彦 円山公園 pic.twitter.com/6eC0oVQw2h— 栗田裕子 Yuko KURITA (@espressivogem) August 30, 2014
名称 | 森彦 |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西26丁目2-18 |
電話番号 | 011-827-8828 |
営業時間 | 10:00-21:00(L.O 20:30) |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 地下鉄東西線「円山公園駅」 ④番出口徒歩4分 |
HP | https://www.morihico.com/shop/morihico/ |
「森彦」の店舗②2号店「アトリエ・モリヒコ」
念願のアトリエ モリヒコ♪時間を忘れる素敵カフェ(*^^*) pic.twitter.com/7X6Q5ta00k
— sheee (@alice_ni_kyun) December 1, 2016
続いてご紹介するのが札幌中央区電車どおりにある「森彦」2号店「アトリエ・モリヒコ」であります。本店「森彦」から10年後にオープンしました。
「アトリエ・モリヒコ」の特徴
アトリエモリヒコが花屋さんとのコラボで一層ステキになっていました🌹#アトリエモリヒコ pic.twitter.com/tzLEqS5wRR
— チェリオ (@Cheriopolarbear) November 8, 2019
ここの「アトリエ・モリヒコ」はなんといってもおしゃれです。その言葉に尽きると思います。大きな窓があり、日差しが優しく差し込む店内の空間はほのぼののした雰囲気であります。この暖かい雰囲気にヴィンテージの家具がなんともおしゃれでマッチしています。
「アトリエ・モリヒコ」おすすめメニュー
アトリエモリヒコさんでキャロットラテとガトーフロマージュ?🍰 #アキネコ飯 pic.twitter.com/AWP288cVNO
— 🐻🐈しらたま🎀💙? (@shiratama_annin) May 29, 2019
この「アトリエ・モリヒコ」では、朝の8時からモーニングを楽しむことが出来ます。オープンから午後11時までが、モーニングの時間。他の喫茶店と比べてみても「森彦」は長い間モーニングを楽しめます。食事とコーヒーのセットを楽しむことが出来、まさに優雅なひと時を朝から過ごす事が出来ますよ。
「アトリエ・モリヒコ」の基本情報
次の予定が迫っているのに初モリヒコ😊💦美味しかったぁ~✨雰囲気も凄く好きだったし落ち着く空間だった✨次はゆっくり手帳タイムでもしながら過ごしたい😌苦いコーヒーに合うって書いてるスイーツをココアと頼む私…笑 #モリヒコ #アトリエモリヒコ pic.twitter.com/sOlSge69Nc
— マナミン🌻🐟 (@sakura5268) April 8, 2019
名称 | アトリエ・モリヒコ |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西12丁目4-182 ASビル1F |
電話番号 | 011-231-4883 |
営業時間 | 平日 8:00-22:00(L.O 21:30) 土日祝日 11:00-22:00(L.O 21:30) |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 地下鉄東西線「西11丁目駅」 ②番出口徒歩3分 |
HP | https://www.morihico.com/shop/atelier/ |
「森彦」の店舗③菊水駅近く「プランテーション」
たまには甘いもの食べようと思ってプランテーションっていう森彦の系列?のカフェきたんだけどコーヒーうまくて初のおかわり笑 pic.twitter.com/X5SyY4EqZU
— さとうひろ◯◯ (@hirokun00005) November 10, 2019
喫茶「森彦」の3店舗目は菊水駅近くにある「プランテーション」です。インスタ映えしそうな外観を持つ「プランテーション」は菊水駅から徒歩10分とアクセス抜群であります。
菊水に近いということで札幌や大通からもアクセスしやすい場所に「プランテーション」はあります。菊水にも観光地はありますので、いろいろスポットを巡った後に菊水により「プランテーション」で一休みなどでいかがでしょうか。
「プランテーション」の特徴
来たかったのよね(^^)
森彦プランテーション pic.twitter.com/FeYVPfFYuW— kein (@kein9949) July 27, 2019
「森彦」ブランドのプランテーションは、工場の倉庫のような形をしています。建物のなかもまさにコーヒー工場のようであります。巨大な焙煎機があったり、麻袋に入ったコーヒー豆が積まれています。ちょっとわくわくしてくる佇まいであります。プランテーションに入った瞬間からコーヒーのにおいが充満しています。
ここ「プランテーション」は、築50年のボイラー工場をリノベーションして作られたモダンカフェであります。食事メニューが豊富で、ランチが人気です。22時までオープンしているため、時間を気にせずゆっくりと夜カフェご飯としてもご利用しただけます。
「プランテーション」のおすすめメニュー
@#森彦プランテーション
菊水に有る
森彦プランテーションにて
ランチ本日のパスタ
ボロネーゼ 大変美味しゅうございました😋 pic.twitter.com/4L1leOFVPC— ウニバコ (@_unibako_) June 2, 2019
「プランテーション」おすすめのメニューはやはりランチセットであります。月替わりで楽しめるランチメニューは、コーヒーがセットになっていて、とてもお徳です。ランチの時間は行列が出来ていることも多いので、早めに行くか時間に余裕がある時に行くのがおすすめです。
その他にも「プランテーション」は、ケーキやカフェも充実しています。ティラミスやガトーフロマージュなど女子に人気のデザートもおいてあります。お店おすすめは「森彦」さんこコーヒージュレのパフェです。何を食べても美味しい「プランテーション」のメニューでありますので、是非足を運んでくださいね。
「プランテーション」の基本情報
曇り 最高気温24℃
今17℃曇り
気温高めの朝です気温差
体調に気をつけて
無理はしないでね今日も無事故で*
穏やかな週の始まりで
あります様に〜#おはよう#イマソラ#君の心も必ず晴れる森彦珈琲 プランテーション pic.twitter.com/jq9RvBbSZk
— つぐみ*ゆっくり (@tugumi0909) May 27, 2019
名称 | プランテーション |
住所 | 北海道札幌市白石区菊水8条2丁目1-32 |
電話番号 | 011-827-8868 |
営業時間 | 11:00-21:30(L.O 21:00) |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 地下鉄東西線「菊水駅」 ④番出口徒歩10分 |
HP | https://www.morihico.com/shop/plantation/ |
「森彦」の店舗④旭山公園駅そば「マリピエール」
札幌の中心部から少し離れた場所に「マリピエール」という洋菓子屋さんがあって。
そこのシマエナガをモチーフにしたティラミスがめちゃくちゃ可愛いから強くオススメしたい。
マスカルポーネのムースがすごく美味しい。地面にはまっちゃってるシマエナガに見えたらもうヤバい。土日限定販売。 pic.twitter.com/SiHYxq6G7M— ぼく、シマエナガ。 (@daily_simaenaga) August 24, 2019
「森彦」4店舗目のご紹介は旭山公園駅そばにある「マリピエール」です。市電西線9条旭山公園駅徒歩1分の場所にある立地条件抜群の「森彦」のパティスリーであります。「森彦」のカフェで提供されているスイーツが販売されています。
ここのお店はとにかくおしゃれであります。映画に出てくるような可愛いレトロな雰囲気が、女子の心を掴みます。感覚をとって大切にディスプレイされた商品たち。ギフトやプレゼントにぴったりの美味しいお菓子が並びます。「森彦」ブランドきってのスイーツショップであります。
「マリピエール」の特徴
信じられないくらい幸せな時間✨マリピエールの新作いちごのモンブラン😋イートインカフェスペースできたから行ってみた😊✨ #マリピエール #teaも美味しい #美味しすぎて震えた pic.twitter.com/d7dhM7zlIK
— 松尾亜希子 (@akikomatsuo) July 2, 2016
「森彦」きってのスイーツショップなだけあって、パウンドケーキや、サブレ、ビスケット、メレンゲなどの数多くの焼菓子が揃っています。「森彦」のお菓子やスイーツを買うのでれば絶対ここがおすすめです。品揃えが群を抜いて違います。
そしてこのお店はテイクアウトのみだけではなく、窓際にはひっそりとカフェスペースもあり、お店で販売しているケーキなどを、ドリンクと一緒にいただくことができます。
「マリピエール」のおすすめメニュー
ただいま マリピエールでパンが焼きあがりました!パティシエの焼くお菓子のようなパンを召し上がってみませんか?【パンオレ】【ポピーシードとオレンジピールのパン】【ラムレーズンパン】【ごまのパン】あたためてバターをつけると最高の食感に。 pic.twitter.com/ksJTLYN4BT
— MORIHICO.|森彦 (@MORIHICOCOFFEE) January 18, 2015
ここのおすすめメニューはケーキセットです。「森彦」の美味しいコーヒーを飲みながら種類豊富なケーキを選ぶことが出来るのはうれしいですよね。ガトーフロマージュやガトーショコラなど、森彦系列のカフェメニューでいただけるケーキももちろんありますが、マリーのようにマリピエール限定のケーキもありますよ!
季節や時期によって限定商品もあるみたいです。メニューはお店に行ってからのお楽しみであります。定番メニューはもちろん美味しいので、ゆっくりとした時間をコーヒーをお供にお過ごし下さい。
「マリピエール」の基本情報
スイーツラブ
ついにホワイトデー…いったい日本中でどんな素敵なドラマが生まれるのでしょう…
マリピエール
札幌市中央区南8条西14丁目3-12
011-596-9777 12:00-19:00 市電「西線9条旭山公園通駅」徒歩1分 pic.twitter.com/4KdiyR0Ha2— 森彦|市川草介 (@frenchcoffees) March 14, 2014
名称 | マリピエール |
住所 | 札幌市中央区南8条西14丁目3-12 |
電話番号 | 011-596-9777 |
営業時間 | 平日 10:00-17:00 土日祝 10:00-18:00 |
定休日 | 年末年始休 |
アクセス | 市電「西線9条 旭山公園通駅」徒歩1分 |
HP | https://www.morihico.com/shop/marie-pierre/ |
「森彦」の店舗⑤旭川の「MORIHICO.緑が丘テラス」
いつもMORIHICO.緑が丘テラスをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、2019年10月8日(火)は19:00からのコンサート準備のため、通常営業は15:00までとさせて頂きます。
皆さまには、ご不便・ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。https://t.co/XKopznPCpK pic.twitter.com/Cz0FeH9XUK
— MORIHICO.|森彦 (@MORIHICOCOFFEE) October 4, 2019
「森彦」の添付5店舗目は旭川にある「MORIHICO.緑が丘テラス」です。「森彦」グループが唯一旭川に店舗を構えるお店であります。ここのお店は「森彦」では一番新しい13店舗目のオープンになります。札幌外初出店が旭川の地となっています。
「MORIHICO.緑が丘テラス」の特徴
久しぶりに医大病院内スタバに寄ろうと思っていましたが……
森彦ができているー👀
“MORIHICO.緑が丘テラス”
できるとの噂は聞いていましたが
その後全くリサーチしていませんでした😓
中は広々なかなかオシャレ
カフェラテ美味しいです☕
ついついフロマージュもいただいてしまいました😅 pic.twitter.com/ShuINkDpTE— Ren (@renren09070058) April 7, 2019
場所は旭川医科大学内の「緑が丘テラス」内であります。この「森彦」のコンセプトは「コーヒー&ファーマシーズ(薬局)」。なるほど、コーヒーを飲みながら、お薬や病院の待ち時間を少しでも楽しくしようということなのである。これは患者さんにとってはうれしいことであろう。
「MORIHICO.緑が丘テラス」のおすすめメニュー
今日は久しぶりに暖かく天気も良かったのでMORIHICO.緑が丘テラスへ。
テラスブレンド。カッコいい店員さんに淹れてもらいました。
ずっといたくなる素敵な空間。 pic.twitter.com/RDF5Pexa8X— Hiro (@special_flags) February 16, 2019
ここのおすすめメニューは旭川店限定のテラスブレンド。旭川に初出店と言うこともあるここの旭川店でしか飲めない「森彦」のコーヒーがあるのです。コロンビア、ブラジル、モカハラー、グァテマラをブレンドし、しかも一つ一つ味が違うと言う。お客さんの濃さや酸味などの好みを聞いて淹れてくれる贅沢かつ特別感があります。
このほかガトーフロマージュなどのケーキ、クロックムッシュなどの軽食もそろえられていて、旭川医科病院にきたのかカフェにきたのか分からないくらいの取り揃えであります。すべてにおいて自信がある旭川店の「森彦」。ぜひ、お近くまで来る際には寄ってみてください。
「MORIHICO.緑が丘テラス」の基本情報
のっけてなかったやつ。12月分。
旭川の「MORIHICO.緑が丘テラス」さんで一休み。
この柚子のケーキめっちゃ美味しい!コーヒーに合う! pic.twitter.com/FRJjfUwqSf— SIN (@sin_original) January 5, 2019
名称 | MORIHICO.緑が丘テラス |
住所 | 旭川市緑が丘東2条1丁目1-7 |
電話番号 | 0166-76-4301 |
営業時間 | 平日7:30-19:30 土日祝日8:30-19:30 |
定休日 | 年末年始 |
HP | https://www.morihico.com/shop/midorigaoka/ |
その他「森彦」の店舗紹介
札幌で知り本日届いた本をゆっくりめくりながら、、、
森彦さんの新店舗MORIHICO&THE ALTERNATIVEの『Mandheling Organic』をいただいています。
どちらもおすすめです♪ pic.twitter.com/3uOxoqyiAn— A Sato (@classy888) October 3, 2015
上記で紹介した以外の「森彦」の店舗を紹介していきます。札幌市内のみの展開ですので、是非札幌に来た際にはどこかの店舗へ立ち寄ってみてください。きっと違う「森彦」にも行きたくなること間違いなしですよ。
店舗①MORIHICO&THE ALTERNATIVE
ちょっと別件で出かけたのに…
今日3件目の #森彦
JB ESPRESSO MORIHICO.新道東駅前店
↓
MORIHICO&THE ALTERNATIVE
↓
MORIHICO.STAY&COFFEE pic.twitter.com/9uQzljzrnR— ドリフトダウン (@wind_at_9) June 22, 2019
まずひつとつめの「森彦」はMORIHICO&THE ALTERNATIVEです。札幌パルコ内にある「森彦」の系列店ではちょっと変わったお店であります。ここは「森彦」のコーヒーの豆の量り売り専門店であります。オーガニック・コーヒーを始めとしコーヒーによく合うオリジナル・スイーツ、オリジナル雑貨を多数販売しています。
札幌パルコ内に店舗を構えているためショッピングのついでに「森彦」のコーヒーやスイーツを楽しむことが出来ます。時間にとらわれずにお買い物ついでに「森彦」によることができるのも魅力的なポイントですね。
札幌パルコB2F「MORIHICO & THE ALTERNATIVE」 https://t.co/kbaLUuDU0d にて、カフェインレスコーヒーの新ネタ調達して参りました。以前から興味津々だったモリヒコのデカフェ、楽しみです。後程、就寝前の視聴が日課の最終版ニュース番組を観ながら頂きたいと思います。☕ pic.twitter.com/RIqppmwDk1
— 薄野の舞姫 (@maihime_cue) February 24, 2019
名称 | MORIHICO&THE ALTERNATIVE |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西3丁目3 札幌PARCO B2F |
電話番号 | 011-350-3687 |
営業時間 | 10:00 – 20:00(土曜のみ20:30) |
定休日 | パルコ営業日に準ずる |
アクセス | 地下鉄「大通駅」直結 市電「西4丁目」徒歩1分 |
HP | https://www.morihico.com/shop/ma/ |
店舗②MORIHICO.TSUTAYA美しが丘店
MORIHICO.TSUTAYA美しが丘店にて、3周年スペシャルブレンド詰め放題を開催いたします。
コーヒー豆の持つ風味を最大限に引き出した味わいをお楽しみください。■9/28(土)11:00~16:00 *豆がなくなり次第終了
■特価 1,620yen(+tax)皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。 pic.twitter.com/45u8VtvwRB
— MORIHICO.|森彦 (@MORIHICOCOFFEE) September 18, 2019
「森彦」続いてはMORIHICO.TSUTAYA美しが丘店です。バリスタがハンドドリップでコーヒーを淹れる姿が目の前で観れるカウンター席が魅力的な「森彦」の店舗です。カウンターの奥には、ハンドドリップ、セミオートマシン、水出しコーヒー器など、手技を必要とした道具が現在の技術で表現しうるもっとも洗練されたシステムとなり、カウンターの中に美しく納まっています。
そして、ここの「森彦」では水にとても拘っています。カウンターに埋め込んだ4連のWater filterがそれを物語っています。コーヒーは美味しいのはもちろんのことながらそれを入れる水もとても美味しいのです。是非お越しになってくださいね。
【イベント開催のお知らせ】
MORIHICO.TSUTAYA美しが丘店”アイスコーヒーの会” イベント開催のお知らせです。
アイスコーヒーを家で淹れるコツや同じコーヒー豆でも淹れ方による味の違いを飲み比べてお好みのアイスコーヒーを見つけてください。詳しくはこちら→https://t.co/jioUownPeU pic.twitter.com/4MDiGC2m6G
— MORIHICO.|森彦 (@MORIHICOCOFFEE) June 11, 2018
名称 | MORIHICO.TSUTAYA美しが丘店 |
住所 | 北海道札幌市清田区美しが丘3条4丁目1番10号 |
電話番号 | 011-886-0100 |
営業時間 | 9:00-24:00 |
定休日 | 年中無休 |
HP | https://www.morihico.com/shop/morihico-utukusigaoka/ |
店舗③MORIHICO.STAY&COFFEE
札幌2日目のお宿は北海道のコーヒー森彦プロデュースのMORIHICO.STAY&COFFEE
本もたくさんあって今度はゆっくりしたい。そして次回はコーヒーのオーダーも
(3枚目どんぐり) pic.twitter.com/qVtigaYQvm— キム (@k1mmmmmmm) November 11, 2019
札幌市中央区のすぐ隣り、豊平川を渡った場所にある菊水は札幌のダウンタウン。そんな菊水エリアにビルを一棟丸ごとリノベーションしたホテルの1階に森彦ブランドのコーヒーショップMORIHICO.STAY&COFFEEがあります。
天井高が5メートルを超え、入った瞬間から非日常への時間へといざなってくれる「森彦」のコーヒーショップ。とてもゆったりとした時間を過ごすことができますよ。また、ホテルの1階でありますので、このホテルを拠点に動かれるのもいいと思います。菊水エリアには「プランテーション」もあるので比べてみても面白いと思いますよ。
MORIHICO stay&coffee ▼菊水_
お世話になってます pic.twitter.com/xonINTHNgR— ごはんごはん (@shan_gohan) March 13, 2019
名称 | MORIHICO.STAY&COFFEE |
住所 | 北海道札幌市白石区菊水1条1丁目3−17 |
電話番号 | 011-826-4501 |
営業時間 | 7:30~22:00 (フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | MORIHICO.藝術劇場 |
HP | https://www.morihico.com/shop/morihico-staycoffee/ |
店舗④MORIHICO.藝術劇場
創世スクエアに入っている「MORIHICO. 藝術劇場」のフルーツサンドキューブが超おしゃれ。
期間限定で、苺・バナナ・シャインマスカットが同時に楽しめるサンドが発売中。 pic.twitter.com/Q1blYYzRzV— ニワシュ / 札幌スイーツ (@Niwassh) January 6, 2019
図書館と一体になった開放的な空間で楽しむ「森彦」のコーヒーショップです。多様な文化芸術活動の中心的な拠点、札幌市民交流プラザの1階に位置し、「札幌市図書・情報館」とカフェが一体となった開放的な空間が特徴的です。本を読みながらコーヒーを楽しめるとことで人気があります。
観劇の待ち時間や、余韻にひたるひと時、ショッピングやお仕事の合間などお客様の様々なシーンに合わせてご利用していただけます。ケーキ系も充実しているのでとても楽しむことの出来る「森彦」でも人気があるお店です。
MORIHICO.藝術劇場のストロベリーティーがめちゃくちゃ美味しかった…💕
絶対また飲みたい…そして次はフルーツサンドも食べよう…!!!!笑 pic.twitter.com/668b401O2L— moe⊿ Reframeロス中… (@PTA1227) November 13, 2019
名称 | MORIHICO.藝術劇場 |
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ1F |
電話番号 | 011-590-6540 |
営業時間 | 月~金曜日 8:00~22:00(L.O.21:30) 土・日・祝日 9:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 1/1、2 |
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線 南北線 東豊線 「大通」駅30番出口直結 |
HP | https://www.morihico.com/shop/geizyutsu/ |
店舗⑤JB ESPRESSO MORIHICO.新道東駅前店
JBソフトクリーム プリンアラモード
JB ESPRESSO MORIHICO.新道東駅前店 pic.twitter.com/83y13hCWih— ✡赤いめがね✡ (@akaimegane5353) November 10, 2019
TSUTAYA新道東駅前店内にオープンしました。「森彦」のブランドの中でも特にこのお店は手軽にハンドドリップコーヒーとエスプレッソを楽しめるコーヒースタンドになっていて人気を集めています。ここの人気は白と黒のオリジナルソフトクリームです。「森彦」にしては珍しいスイーツではないでしょうか。
驚きの見た目とは裏腹に、スペイン産3種のチョコレートの他に食用の竹炭を使用した独特の甘みが特徴の『BLACK』と、コーヒーとも相性の良い、濃厚なジャージー牛乳を使用した『WHITE』と、どちらも気になって選べないというお客様におすすめの『MIX』の3つのメニューを限定50食で販売しています。
*JB ESPRESSO MORIHICO.新道東駅前店
以前から気になってた黒いソフトクリームをいただきました。あとマンゴーモンブラン?
黒いソフトクリームはチョコ味でめっちゃ濃厚〜。うまうまです。食べたあと家族全員がお歯黒になって面白かった笑笑 pic.twitter.com/wkimG6XAeC
— ぽてと (@sapporo_peco) June 28, 2019
このソフトクリームが爆発的人気を生み出しています。菊水に行っても本店に行っても円山に行っても旭川に行っても食べれないレアな「森彦」が販売するソフトクリームになっています。これを食べにくるだけでも価値はありますよ。是非人気のソフトクリームご賞味下さい。
良いソフトクリームを
食べました。
漆黒で艶々の
JB ESPRESSO MORIHICO.
新道東駅前店にて
JBソフトクリームBlackです。
味はチョコレート味。驚くほど、黒かったなぁ。。#JBESPRESSOMORIHICO#JBソフトクリーム pic.twitter.com/5d9cUw8s22
— n43aki (@n43aki) July 10, 2018
名称 | JB ESPRESSO MORIHICO.新道東駅前店 |
住所 | 北海道札幌市東区北34条東16丁目1-1 |
電話番号 | 011-788-2133 |
営業時間 | 10:00-22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 地下鉄東豊線「新道東駅」2番出口から徒歩1分 |
HP | https://www.morihico.com/shop/ jb-espresso-morihico-%e6%96%b 0%e9%81%93%e6%9d%b1%e9% a7%85%e5%89%8d%e5%ba%97/ |
店舗⑥JB ESPRESSO MORIHICO.+D
初めてエスプレッソのジェラート食べたんだけど、激うま過ぎた?☕
JB ESPRESSO MORIHICO.+D pic.twitter.com/0vYgaGSN9S— あまえびちゃん (@pooopofu) November 2, 2019
「森彦」のコーヒーとドーナツが売りのお店であります。そしてここの人気一番は「Dgelato」の函館「山川牧場」の濃厚ジャージー乳を使用した16種類のジェラートが売っています。このジェラートは札幌でも有名な札幌市東区にあるATELIER.D(アトリエディー)というカフェのジェラートとのことです。
大通近くで「森彦」のコーヒーを堪能することの出来る数少ない貴重なお店であります。ぜひ、大通に来ることがあればお立ち寄り下さい。
森彦のエスプレッソジェラートが好きです🍨#JB ESPRESSO MORIHICO.+ D #森彦#珈琲#ルトロワ#札幌 pic.twitter.com/wQi7eiPxV0
— idomoon🌙 (@idomoon1) October 27, 2019
名称 | JB ESPRESSO MORIHICO.+D |
住所 | 北海道札幌市 中央区大通西1丁目13 ル・トロワB2F |
電話番号 | 011-211-8114 |
営業時間 | 10:00-21:00 |
定休日 | 1月1日 |
アクセス | 地下鉄東豊線大通駅24番出口直結(B2Fエントランス) |
HP | https://www.morihico.com/shop/ jb-espresso-morihico-%EF%BC%8Bd/ |
店舗⑦JB ESPRESSO MORIHICO.サイクルロード
JB ESPRESSO MORIHICO.サイクルロードのソフトクリーム赤✖️黒ミックス。
コンサカラ〜。 pic.twitter.com/avJBWYONRq— みっちー (@arakinganiking) August 14, 2019
ハンドドリップコーヒーとエスプレッソを 手軽に楽しめるコーヒースタンドの3号店であります。サイクリングロードサイドに位置し 休憩場所としても人気を集める「森彦」ブランドのコーヒーショップであります。
店舗限定の口当たりなめらかなカフェラテは他では飲んだことないくらい美味しいです。ぜひ札幌の菊水エリア周辺に来る機会がありましたらお立ち寄り下さい。
*JB ESPRESSO MORIHICO.サイクルロード
ストロベリーとブラック🍦
ココ・バナナ・ジャバ期待を裏切らない色の濃さ笑
ストロベリーはシャーベットっぽい。新商品のココ・バナナ・ジャバはミント?みたいな味がして、好みが分かれそう。
私は好きでした(*´꒳`*)
後から調べたらココナッツだった笑 pic.twitter.com/Zs49cwdjmH— ぽてと (@sapporo_peco) August 14, 2019
名称 | JB ESPRESSO MORIHICO.サイクルロード |
住所 | 北海道札幌市白石区南郷通19丁目南1-1 |
電話番号 | 011-862-3939 |
営業時間 | 10:30~20:30(L.O.20:00) |
定休日 | 毎月第2水曜日 |
アクセス | 地下鉄東西線「南郷18丁目駅」徒歩2分 |
HP | https://www.morihico.com/shop/jb-espresso-nango/ |
店舗⑧RESTAURANT DAFNE
明けの先輩と
ランチしてきました✨RESTAURANT DAFNE pic.twitter.com/pXnuSok7u1
— co2:)carbon dioxide♡ (@C029Co) July 25, 2019
喫茶「森彦」がお届けする唯一のフレンチレストランです。北海道産の食材の素晴らしさ、奥深さを発信をコンセプトに地元の食材にこだわり提供しています。
中でも当店がおすすめする食材は、北海道民にも馴染み深い「羊」であります。3つの羊牧場と契約を結び1頭買いから生まれる羊全ての良さを丹精込めて調理されています。すべてのおいて本物の味を是非ご堪能下さい。
リワード卵はミニリュウとリーシャンでしたー✨✨
夜は急きょ大通の【RESTAURANT DAFNE】におじゃましました😋
料理は非常に美味しくスタッフの対応も良かったのですがワインも料理ももう少し勉強しようかなと思いました😣😣#ポケモンGO#ポケモンGO札幌 pic.twitter.com/E8pDuQ6rWL— Yasu@ポケモンGO札幌 (@minionbob15) July 16, 2019
名称 | RESTAURANT DAFNE |
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ2F |
電話番号 | 011-211-0813 |
営業時間 | 11:00~22:00 (フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線、南北線、東豊線 「大通」駅30番出口直結 |
HP | https://dafne.morihico.com/ |
お気に入りの「森彦」の店舗を見つけよう
森彦の時間を楽しみました☕️ pic.twitter.com/MkscNN01xI
— あゆゆ (@188cue3282) November 16, 2019
札幌を拠点として旭川にも一店舗ある北海道で有名な喫茶店「森彦」。その森彦では店舗でコンセプトが違い、店舗に行くたびに楽しませてくれます。菊水にも円山にも旭川にもどこに行っても「森彦」を楽しむことが出来ます。是非北海道旅行で「森彦」へ行ってみてください。
おすすめの関連記事
Sin
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント