hachinohe-tsuri



八戸の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣れる魚・釣具店を解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















八戸の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣れる魚・釣具店を解説!

今回は、八戸での釣り情報を紹介していきます。八戸の釣りは、港が多く、初心者でも釣れやすいポイントが多いので、とてもおすすめです。しかし、震災の影響で、立ち入り禁止の堤防などがあるので、事前に、情報を確認してから、訪れるようにしましょう。

八戸の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣れる魚・釣具店を解説!のイメージ

目次

  1. 1初心者でも楽しめる!八戸の釣り情報ガイド
  2. 2初心者OK!八戸のおすすめ釣りスポット
  3. 3初心者でも釣りやすい!八戸で釣れる魚の種類
  4. 4餌や釣竿も!八戸のおすすめ釣具店
  5. 5八戸は定番から個性的な釣り場まで魅力満載!
    1. 目次
  1. 初心者でも楽しめる!八戸の釣り情報ガイド
    1. 太平洋と津軽海峡で作られた資源豊かな漁場
    2. 港が多く、全国から釣り好きが集結
    3. ルールを守って楽しもう
  2. 初心者OK!八戸のおすすめ釣りスポット
    1. 八戸のおすすめ釣りスポット①市川漁港
      1. 市川漁港の基本情報
    2. 八戸のおすすめ釣りスポット②舘鼻漁港
      1. 舘鼻漁港の基本情報
    3. 八戸のおすすめ釣りスポット③八戸港
      1. 八戸港の基本情報
    4. 八戸のおすすめ釣りスポット④一万トン岸壁
      1. 一万トン岸壁の基本情報
    5. 八戸のおすすめ釣りスポット⑤蕪島漁港
      1. 蕪島漁港の基本情報
    6. 八戸のおすすめ釣りスポット⑥フェリー埠頭&海釣り公園
      1. フェリー埠頭&海釣り公園の基本情報
    7. 八戸のおすすめ釣りスポット⑦大久喜漁港
      1. 大久喜漁港の基本情報
    8. 八戸のおすすめ釣りスポット⑧三菱防波堤
      1. 三菱防波堤の基本情報
    9. 八戸のおすすめ釣りスポット⑨鮫魚市場前
      1. 鮫魚市場前の基本情報
    10. 八戸のおすすめ釣りスポット⑩ポートアイランド入り口
      1. ポートアイランド入り口の基本情報
    11. 八戸のおすすめ釣りスポット⑪火力発電所排水溝
      1. 火力発電所排水溝の基本情報
    12. 八戸のおすすめ釣りスポット⑫恵比寿浜漁港
      1. 恵比寿浜漁港の基本情報
    13. 八戸のおすすめ釣りスポット⑬三菱港
      1. 三菱港の基本情報
  3. 初心者でも釣りやすい!八戸で釣れる魚の種類
    1. ①ソイ・クロソイ
    2. ②スズキ
    3. ③帆立
    4. ④アジ
    5. ⑤ハゼ
    6. ⑥カレイ
  4. 餌や釣竿も!八戸のおすすめ釣具店
    1. 八戸のおすすめ釣具店①つり具の上州屋八戸店
      1. つり具の上州屋八戸店の基本情報
    2. 八戸のおすすめ釣具店②(有)イワキ釣具店
      1. ー(有)イワキ釣具店の基本情報
    3. 八戸のおすすめ釣具店③(有)まべち釣具店
      1. (有)まべち釣具店の基本情報
  5. 八戸は定番から個性的な釣り場まで魅力満載!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    2. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    3. 【決定版】鳥取の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果&釣具店も紹介!
    4. 【最新】周防大島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報を解説!
    5. 【福岡】藍島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!
    6. 広島のおすすめ釣具店16選!品揃え抜群の大型店や中古品販売も!
    7. 広島のおすすめ釣り堀スポット12選!BBQや食べられる場所も紹介!
    8. 広島の釣り情報ガイド決定版!おすすめポイントや釣果情報を徹底解説!
    9. 「玄界島」の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣れる魚を徹底解説!
    10. 【最新】島根の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報を解説!
    11. 「うみんぐ大島」で様々な海洋体験や釣り堀を楽しむ!釣果情報や料金も解説!
    12. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    13. 【最新】熊本の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!
    14. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    15. 熊本のおすすめ釣り堀スポット12選!手ぶらOKや持ち帰りOKの場所も!
    16. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    17. 【決定版】福岡の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣り堀も解説!
    18. 「雄蛇ヶ池」は亡霊が泳ぎ回る心霊スポット?人気のバス釣りも徹底調査!
    19. 【保存版】天草の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!
    20. 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

初心者でも楽しめる!八戸の釣り情報ガイド

この記事では、八戸の釣りスポット、魚が釣れるポイント、釣れる魚の種類、餌や釣り具を売っている釣具店を紹介する記事となっています。

八戸での釣りは、たくさんの港があり、色々な種類の釣りのスタイルが試せるので、初心者の方におすすめです。初心者には、サビキ釣りがとても簡単でやりやすい釣りのスタイルなので、釣り初心者の方は、サビキ釣りに向いている、港を探すと良いでしょう。

太平洋と津軽海峡で作られた資源豊かな漁場

八戸市の市東部は、太平洋と津軽海峡で作られた海の海岸線が広がり、資源豊かな漁場となっています。漁港や工業港など、多くの地形があるため、ルアーやサビキなど色々な釣りのスタイルが楽しめるので、初心者から上級者まで幅広い層の釣り人におすすめできます。また、珍しい魚の種類もいるため、人気の釣りスポットとなります。

港が多く、全国から釣り好きが集結

八戸は、とても港や堤防が多いので、釣りやレジャーができるスポットがたくさんあります。そのため、全国から釣りが好きな人が多く集まります。

冬の寒い時期になると、ソイやクロソイ狙いの人、秋から夏にかけての暖かい時期は、アジ狙いで多くの人が訪れます。釣り好きな人だけでなく、レジャーや観光などもあるので、お子様連れの家族で訪れる人も多くいらっしゃいます。

ルールを守って楽しもう

八戸の釣りスポットは数多くあります。例として、八戸港だと、三菱北防波堤、ポートアイランド、フェリー埠頭、舘鼻漁港、東防波堤などがあり、良い釣りスポットとなります。しかし、中には、震災の影響などで立ち入り禁止エリアがあったりします。

今回の例の場合だと、三菱北防波堤になります。このように、立ち入り禁止エリアでは、釣りをしない、また、ゴミの海や堤防でのポイ捨てはしないなどのルールを守りましょう。また、堤防での車の進入や、テトラポットなどに乗り落下して死亡する事例もありますので、特に夜間での釣りには、足元に注意しましょう。

初心者OK!八戸のおすすめ釣りスポット

八戸では、八戸港を中心に多くの釣りスポットがあります。どこのスポットも特徴があるので、自分の好きなスポットを探してみましょう。初心者の方でも、釣れやすいスポットがあるので、八戸は、おすすめの釣りスポットの宝庫といえます。

しかし、現在、震災の影響で立ち入り禁止の堤防などがあるので、事前情報をしっかり確認してから、訪れてください。釣りスポットの中には、テトラポットが複雑な配置だったりするので、テトラポットに乗る際は、足の踏み外しに気をつけてください。もしものために、ライフジャケットを着ることをおすすめします。

八戸のおすすめ釣りスポット①市川漁港

八戸のおすすめ釣りスポットである市川漁港は、海釣りにおすすめの場所となっています。市川漁港は、八戸の中でも、とても有名な漁港の一つであり、多くの釣り人から愛される大人気スポットとなっています。

市川漁港の主な釣果は、ソイやクロソイ、クロダイなどが釣れます。また、テトラポット周辺では、小魚が多く釣れるので、釣りポイントごとに、色々なスタイルで釣りができます。

市川漁港の基本情報

所在地 青森県上北郡おいらせ町東下川原
郵便番号 039-2212
主な釣果 ソイ、クロソイ、クロダイ、アブラメ、カジキ

八戸のおすすめ釣りスポット②舘鼻漁港

八戸のおすすめ釣りスポットである、舘鼻漁港は、朝市で有名な漁港となっています。舘鼻漁港の朝市は日本でも1位2位を争う朝市といわれています。そんな、舘鼻漁港ですが、釣りのスポットとしても人気です。

市場なので、今釣れている魚や釣れやすいポイントを直接聞けるのも、舘鼻漁港ならではの良いメリットです。また、舘鼻漁港では、朝市だけでなく、夕方にも市場が開かれるので、1日を通して、市場を楽しめるようになっています。

舘鼻漁港の基本情報

所在地 青森県八戸市新湊3丁目
郵便番号 031-0811
主な釣果 チカ、サバ、イワシ、ハモ、タナゴ、カレイ

八戸のおすすめ釣りスポット③八戸港

八戸のおすすめ釣りスポットである、八戸港は、八戸の釣り場の中で最も大きな港なので、釣り座の多さが特徴の釣りポイントなっています。八戸港は、とても大きな港となっており、中には漁港、堤防数本、埠頭、釣り公園があります。

魚も多くの種類が釣れるので、とても人気の釣りポイントとなっています。八戸で釣りをする場合は、ぜひ、八戸港を一度訪れることをおすすめします。

八戸港の基本情報

所在地 青森県八戸市
郵便番号 031-0000
鉄道でのアクセス 八戸ー仙台→約1時間10分
八戸ー東京→約2時間40分
八戸ー新函館北斗→約1時間40分
車でのアクセス 八戸ー仙台→約3時間30分
八戸ー東京→約8時間   
お問い合わせ先 八戸市建設部 港湾河川課 管理グループ
電話番号 0178-43-9386(直通)

八戸のおすすめ釣りスポット④一万トン岸壁

八戸のおすすめ釣りスポットである、一万トン岸壁は、広々とした堤防があり、ホタテがたくさん釣れることで有名です。また、舘鼻漁港側の岸壁では、トゲクリガニのポイントとなっています。少し注意点として、近くにウミネコの繁殖地蕪島があるので、ウミネコに危害を加えないように気をつけて、釣りを楽しみましょう。

一万トン岸壁の基本情報

所在地 青森県八戸市築港街1丁目1−14
駐車場 あり
主な釣果 チカ、サバ、ハモ、アブラメ、ホタテ、トゲクリガニ

八戸のおすすめ釣りスポット⑤蕪島漁港

八戸のおすすめ釣りスポットである、蕪島漁港はウミネコの繁殖地として有名で、八戸の観光スポットとなっています。

観光地としてだけでなく、釣り場としても、岩場、漁港、堤防と釣りをするのに好条件となっています。蕪島漁港での注意点として、投げ釣りをする場合は、ウミネコに当たらないように注意して投げてください。

蕪島漁港の基本情報

所在地 青森県八戸市大字鮫町字鮫56-2
アクセス 自動車:八戸駅から30分、八戸市中心街から20分、
八戸自動車道八戸ICから25分
鉄道:JR八戸線鮫駅から徒歩15分
バス:種差海岸遊覧バスうみねこ号「蕪島海浜公園」下車
電話番号 0178-34-2730
主な釣果 カレイ、アブラメ、ハモ、チカ、タナゴ、トゲクリガニ等

八戸のおすすめ釣りスポット⑥フェリー埠頭&海釣り公園

八戸のおすすめ釣りスポットである、フェリー埠頭&海釣り公園は、家族連れで賑わう人気スポットとなっています。駐車場は、大きいので駐車スペースに困ることはまずありません。馬淵川河口側にはテトラが入っており、根魚の好ポイントになっています。

フェリー埠頭&海釣り公園の基本情報

所在地 青森県八戸市大字河原木海岸
駐車場 あり
主な釣果 ハモ、チカ、サバ、ハゼ、サヨリ、アイナメ、
クロソイ、カレイ、スズキ、イカ、イワシ

八戸のおすすめ釣りスポット⑦大久喜漁港

八戸のおすすめ釣りスポットである、大久喜漁港は、堤防が多くあるスポットで、南側と北側、そして真ん中と3本あります。北側の堤防には、テトラポットがあるのですが、テトラポットの足場が悪く、隙間も大きく開いているので、そこそこ危険です。なので、夜は足場に注意して、釣りを楽しみましょう。

大久喜漁港の基本情報

住所 青森県八戸市鮫町
アクセス 【電車】八戸線・大久喜駅から徒歩約9分。
【車】八戸市 八戸久慈自動車道・東北自動車道/八戸自動車道より約22分。
駐車場 なし
主な釣果 アブラメ、クロソイ、タナゴ、ドンコ、チカ、タコ

八戸のおすすめ釣りスポット⑧三菱防波堤

八戸のおすすめ釣りスポットである、三菱防波堤は、堤防に特徴があるスポットになります。どのような特徴かといいますと、堤防の外側には、テトラポットがありますが、内側には、テトラポットがないことです。

これにより、内側と外側で釣れる魚が変わるので、一つの場所で、2つの釣りのスタイルを楽しむことができます。しかし、海への落下などで死亡者が多く出る場所としても有名なので、堤防への立ち入り禁止になっていることが多くあります。

三菱防波堤の基本情報

立ち入り禁止 多くある
主な釣果 アブラメ、クロソイ、ヒラメ、カレイ、ヤリイカ、ドンコ、
ハモ、タナゴ、小アジ、サバ、カワハギ、スズキ

八戸のおすすめ釣りスポット⑨鮫魚市場前

八戸のおすすめ釣りスポットである、鮫魚市場前も青森で人気の釣りポイントとなっています。近くには、魚市場があります。鮫魚市場前の好ポイントは、魚市場の前や、堤防の近くにあり、チカやアジ、スズキが主に釣れます。

また鮫魚市場前は、交通面でも優秀で、近くに電車が走っているので、車でくることができない人でも来れる場所となっています。

鮫魚市場前の基本情報

最寄駅  大船渡魚市場前
主な釣果 トゲクリガニ、アブラメ、チカ、サバ、イワシ、小アジ

八戸のおすすめ釣りスポット⑩ポートアイランド入り口

八戸のおすすめ釣りスポットである、ポートアイランド入り口は、シーガルブリッジが目印の釣り場です。魚が多く釣れるポイントは、シーガルブリッジを挟んで、火力側の狭いエリア、新田川河側、橋の下と3つのポイントとなります。また、橋の下は根魚が多く釣れるポイントとなっています。

ポートアイランド入り口の基本情報

所在地 青森県八戸市豊洲
最寄駅 陸奥湊駅
主な釣果 クロソイ、アブラメ、ドンコ、ハゼ、ハモ、
ヌマガレイ、スズキ、チカ、カレイ・シャコ

八戸のおすすめ釣りスポット⑪火力発電所排水溝

八戸のおすすめ釣りスポットである、火力発電所排水溝は、年中温かい水が流れているので、年間を通じて、魚が多く群れるポイントとなっています。船が止まっているところでは、トゲクリガニのポイントとなっています。

火力発電所排水溝の基本情報

所在地 青森県八戸市河原木(大字)宇兵エ河原
主な釣果 ハモ、ハゼ、カレイ、トゲクリガニ、アブラメ、
クロソイ、イナダ、クロダイ、ボラ、チカ、イカ、
小アジ、セグロイワシ、ドンコ

八戸のおすすめ釣りスポット⑫恵比寿浜漁港

八戸のおすすめ釣りスポットである、恵比寿浜漁港は、テトラポットが堤防の両側にある、釣りポイントとなっています。テトラが多くあるので、テトラ周りで穴釣りをして根魚を釣りましょう。堤防の内側は、水深が浅く、ロープやブイがあるので、ひっかかりに注意して、釣りを楽しみましょう。

恵比寿浜漁港の基本情報

所在地 青森県八戸市大字鮫町下盲久保25−261
最寄駅 鮫駅
主な釣果 アブラメ、クロソイ、ドンコ、チカ、タナゴ、カレイ

八戸のおすすめ釣りスポット⑬三菱港

八戸のおすすめ釣りスポットである、三菱港は、八戸港の近くにある八戸でも1、2位を争う人気の港となっています。人気の秘密には、釣りだけでなく、公園やフェリー乗り場があり、アウトドアやレジャーを楽しむことができる点があります。釣りでは、カレイやアイナメ、アジ、イワシなどが釣れるポイントがあります。

三菱港の基本情報

投げ釣り カレイ、アイナメ
サビキ アジ、イワシ

初心者でも釣りやすい!八戸で釣れる魚の種類

八戸で釣れる魚は、小魚から大型のものまで多くの種類の魚が釣れます。ここからは、初心者でも釣れやすい、魚を紹介していきます。

①ソイ・クロソイ

初心者でも釣れやすい魚である、ソイやクロソイは、北海道の鯛といわれていて、八戸の漁港の多くで釣ることができるようになっています。ソイやクロソイは色んな方法で釣ることができるので、初心者の方に優しくて、釣れると嬉しい魚となります。

ソイやクロソイは、11月〜2月の寒い時期が旬なので、ソイやクロソイ目当ての人は寒くなったら、八戸港を訪れてみましょう。ソイが食いつく餌の種類は、イソメなどの餌の種類に食いつきます。また、サンマの切り身でも釣れるので、イソメが嫌いな方は、サンマの切り身で試してみましょう。

コラーゲンが豊富なソイやクロソイは、煮付けなどの和風料理以外にも、アクアパッツァなどのイタリアン料理にもとても合います。新鮮なうちなら刺身にしても、とても美味しい魚となっています。

②スズキ

初心者でも釣れやすい魚である、スズキは、食用の釣りとして人気の魚となっています。スズキは、主にポートアイランドや鮫魚市場前などで釣ることができる魚となっています。

スズキが食いつく餌の種類は、シラサエビ、アオイソメなどの餌の種類に食いつきます。スズキは、色んな種類の餌を食べるので、イソメが嫌いな人は、シラサエビを撒いて釣るスタイルがおすすめです。

主なスズキの料理は、南蛮漬けや唐揚げ、天ぷらなどとても料理のレパートリーが多い魚となっています。釣りたての新鮮なスズキなら、刺身にしてもとても美味しいので、ぜひ、スズキを釣り上げたら、刺身にして食べてみてください。

③帆立

初心者でも釣れやすい魚である、帆立は、食用として有名な貝です。八戸だと、主に一万トン岸壁で、多く釣れます。大きさはさまざまで小ぶりなものもありますし、大きいものもあります。

帆立の主な料理は、お酒のおつまみとして、定番である醤油バターはもちろん、新鮮なうちなら刺身にしても、とても美味しいです。また、帆立を焼いて、かぼすやレモンなどの柑橘類と一緒に、ポン酢などで食べるのもとても美味しです。

帆立は、和風料理だけでなく、オリーブオイルとハーブなどで味付けをしたイタリアン料理にも合うので、とても調理の幅がある貝となっています。パスタなどにも合います。ぜひ、帆立を獲って色んな料理を楽しみましょう。

④アジ

初心者でも釣れやすい魚である、アジは、今回紹介している魚の中でも、一番釣れやすい魚となっているので、釣り初心者の方にとてもおすすめです。アジの釣れる時期は、主に夏から秋にかけてよく釣れる魚となっています。

アジは、サビキで釣ることができる魚となっており、ピーク時は、仕掛けを数秒間、水面につけるだけで釣れることがあります。お子様でも釣りを楽しめる魚となっていますので、ご家族で釣りをする際には、アジを狙って釣りをすると楽しめるでしょう。

アジが食いつく餌の種類は、アミエビ、オキアミ、イワシ、アオイソメなどの餌の種類に食いつきます。また、アジを切り身にした餌でも、アジは食いつきます。

アジは、食用としてもとても優秀で、天ぷらや南蛮漬け、塩焼き、カルパッチョなど多くの調理方法があります。釣りたての新鮮な焼きアジなら、お子様も喜んで、アジを食べてくれること間違いなしです。

⑤ハゼ

初心者でも釣れやすい魚である、ハゼは、あらゆる環境で生息することが可能な魚となっています。それゆえ、日本で最も繁栄している魚といわれることがあります。基本的に、ハゼは、水底に潜んでいるので、つる場合は、水底に仕掛けをひっかけるようにすると釣れます。

しかし、水底には、岩や海藻などがある場合があるので、根がかりには、注意しましょう。ハゼが食いつく餌の種類は、アオイソメ、帆立、エビなどの餌に食いつきます。

ハゼの主な料理は、天ぷらです。ハゼの天ぷらは、高級なネタとして扱われるので、たくさん釣れた場合は、高級なハゼの天ぷらを思う存分、食べることができます。ハゼの天ぷらは、ふわふわとした身にカリカリとした衣が、とても合います。また、天ぷらだけでなく、揚げ物にしても美味しく食べられます。

⑥カレイ

初心者でも釣れやすい魚である、カレイは、水底にしか潜んでいない魚となっています。なので、カレイを狙う場合は、ハゼと同じように、水底に仕掛けを落としましょう。注意点として、根がかりにはご注意を。カレイが食いつく餌の種類は、アオイソメ、マムシ、コガネムシなどの餌の種類に食いつきます。

カレイの主な料理といえば、定番である煮付けがありますが、実は、刺身でも食べれます。味は、ヒラメに似ていて、美味しいです。ぜひ、カレイが釣れたら、新鮮なうちに刺身にして食べてみてください。
 

餌や釣竿も!八戸のおすすめ釣具店

八戸には、多くの釣りスポットがあるので、それに伴い釣具店も多く存在します。大きな店舗では、釣り大会や展示会など、イベントもやっています。

八戸のおすすめ釣具店①つり具の上州屋八戸店

八戸のおすすめ釣具店である、つり具の上州屋八戸店は、「釣り人と共に」がモットーの釣り具店です。つり具の上州屋は、チェーン店となっていますので、餌の種類はもちろん、釣り具の種類も多く取り扱っています。

また、釣り大会や展示会など、大きなイベントも他の店以上にやっていることが特徴です。また、季節によってセールも多くやっているので、公式サイトで、情報を取り入れ、お得に釣り具の買い物をするのも良いでしょう。

つり具の上州屋八戸店の基本情報

所在地 青森県八戸市湊高台5-1-10
電話番号 0178-35-3940
営業時間 営業時間は公式サイトの営業カレンダーよりご確認下さい。
定休日 年中無休
駐車場 駐車場完備
取り扱いカテゴリ 船、投、堤防、渓流、ワカサギ、バス、トラウト、
ソルト、エギング、活き餌、冷凍餌
参照 http://www.johshuya.co.jp/shop/top.php?s=88

八戸のおすすめ釣具店②(有)イワキ釣具店

八戸のおすすめ釣具店である、イワキ釣具店は、八戸港に一番近い釣具店となっています。昭和4年から創業している老舗なので、取り扱っている餌や釣り具は、一流のものばかりです。

公式サイトでは、釣り具の入荷情報と釣果を主に発信しているので、リアルタイムで何の魚が釣れているのか、よくわかるようになっています。

ー(有)イワキ釣具店の基本情報

所在地 青森県八戸市新湊3丁目8-3
電話番号 0178-35-2808
営業時間 夏期5月~11月
平日AM8:00~PM19:00
土曜AM6:00~PM19:30
日祝AM6:00~PM19:00


定休日 木曜日
備考 祝日と重なった場合は営業します。
参照 https://fishing-iwaki.blog.ss-blog.jp/

八戸のおすすめ釣具店③(有)まべち釣具店

八戸のおすすめ釣具店である、まべち釣具店は、地域NO、1の餌や釣り具の品揃えと在庫量が特徴の釣具店です。主に鮎、渓流、ルアーモノに力を入れている店舗となります。駐車場も25台分あり、とても大きな釣具店となります。また、毎年3月には、まべち大博覧会というイベントを開催しています。

(有)まべち釣具店の基本情報

所在地 青森県八戸市下長8-2-38
電話番号 0178-28-5454
駐車場 25台
アクセス 八戸ICから車で15分 八戸駅から車で20分
営業時間 夏期:8:00~20:00(5月~11月) 
冬期:9:00~19:00(12月~4月)
夏期 土曜 7:00~20:00 
   日曜 7:00~19:00


定休日 水曜日
参照 https://www.daiwa.com/jp/fishing/
shoplist/shop/1191364_4203.html

八戸は定番から個性的な釣り場まで魅力満載!

今回は、「八戸の釣り情報」について紹介してきました。八戸は、とても多くの港があり、釣りのスポットがとてもたくさんあります。特に、シーガルブリッジにあるポートアイランド入り口は、釣りのスポットとしても優秀ですが、レジャー・観光としても優秀なので、お子様連れのご家族で訪れるのにおすすめです。

魚も多くの種類がおり、東北限定のソイ、釣りの定番であるアジやハゼなどを釣ることができます。特にアジは、釣り初心者の方でも釣りやすい魚となっていますので、ぜひ、釣りを気軽に楽しみたいと思った方は、アジ釣りに挑戦してみてください。

おすすめの関連記事

青森の釣り場ポイント特集!釣果情報やおすすめの時期・釣り方を紹介!

北海道の釣り場ランキングTOP20!おすすめ時期や釣果情報を解説!

【最新版】秋田の釣り情報特集!おすすめの釣り場や釣果・釣具店まとめ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
松浦聡志


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました