2019年10月20日公開
2020年03月23日更新
富良野「珈琲 森の時計」でドラマの世界を体感!優しい雰囲気に包まれる!
富良野にある新富良野プリンスホテルのニングルテラスの森の中にある喫茶店「珈琲 森の時計」。2005年放送のテレビドラマ「やさしい時間」の舞台になった喫茶店で、ドラマの撮影のために建てられました。「森の時計」ではゆったりと流れる時間を過ごすことができます。

富良野「珈琲 森の時計」とは
富良野にある「珈琲 森の時計」は、2005年放送の倉本総氏脚本のテレビドラマ「優しい時間」で、寺尾聡さんが演じる主人公が東京から富良野に移住し開いた喫茶店です。ロケ地として有名な「珈琲 森の時計」は、ドラマの撮影終了後から喫茶店として営業しています。
人気はやはり、ドラマ内の「森の時計」と同じようにカウンターで自分で挽いた豆で淹れてもらえるコーヒーです。ほかにも食事メニューや選べる3種類のチョコレートケーキなど美味しいスイーツも人気です。
ドラマのロケのためのカフェ
ドラマ「優しい時間」のロケ地
— sana* (@wish__uponastar) August 6, 2018
森の時計に来てます☕ pic.twitter.com/fXnLaJVq8q
森の時計は、ドラマ・優しい時間のロケのために建てられました。そのため、外観も内装も「優しい時間」の世界そのまま。ドラマやキャストのファンにとってはたまらない場所になっています。テレビの中の「森の時計」と同じ方法で、カウンターで自ら豆を挽くコーヒーも楽しめます。
森の時計のカウンター席は、自分で豆を挽けることのほかに、ドラマの中の森の時計でもとても印象的なシーンが多く撮影された場所で、待ってでも座りたい人が多くとても人気があります。

ドラマ「優しい時間」のロケ地
森の時計はドラマ「優しい時間」のロケ地として、ドラマやキャストのファンに人気です。「優しい時間」を見たことがある人なら、ここでロケが行われたのかと不思議な気持ちになるでしょう。ドラマで見たあのカウンターで飲む美味しいコーヒーは格別です。
ドラマの放送は15年近く前ですが、森の時計は今でも人気です。まだドラマを見たことがない人も、訪れる前や訪れたあとに見てみると、とても感慨深い気持ちになるでしょう。「優しい時間」は繰り返し見たくなると評判のドラマです。
新富良野プリンスホテルレストランバー
富良野にある『森の時計』も行ってきました‼️
— prhs(ぺろはす)執筆速度アップの修行中…! (@prrrrrhshs) October 19, 2019
自然と建物の調和が取れた素晴らしいカフェでした☕️ pic.twitter.com/MZwYatJoWg
森の時計は、新富良野プリンスホテルのレストラン・バーのうちのひとつで、ホテルの敷地内にあるショッピングエリア「ニングルテラス」の奥の森の中にたたずんでいます。森の時計からさらに進むと、倉本聰氏監修のバー「Soh’s BAR」もあります。
ホテルから徒歩5分
🏡ニングルテラス🏡 pic.twitter.com/4f2rxsBegL
— せな (@ADnoml) January 17, 2019
新富良野プリンスホテルにあるニングルテラスは、ログハウスのさまざまな店舗がつらなる楽しいショッピングエリアです。森の時計はそのニングルテラスの奥にあります。新富良野プリンスホテルからは歩いて約5分で着きます。
森の時計まで車で行くことはできないので、車で訪れる場合も新富良野プリンスホテルの駐車場に停めてニングルテラスを歩くことになります。
森の中の隠れ家
ドラマの撮影のために作られた喫茶店「森の時計」ほんとに森の中にあった。自分でコーヒー豆を挽きました☕️#優しい時間 pic.twitter.com/MpdzJviw4f
— Lou (@Louder_than_War) September 6, 2019
森の時計は、たくさんの木々に囲まれた自然の中にあります。落ち着いた一軒家の喫茶店で、森の中にたたずむ森の時計はまるで隠れ家を見つけたような気分になります。森の時計は、富良野のイメージにぴったりの素敵なカフェです。
喫茶店内のカウンターやテーブル席には大きな窓やガラス張りになっているところがあり、外の自然を室内からたっぷりと楽しめる設計になっています。冬に見られる雪景色の森もおすすめです。
倉本聰氏が脚本のドラマに登場
【優しい時間】森の時計(新富良野プリンスホテルの敷地内) pic.twitter.com/oPWfNTby2X
— 気になるドラマ・映画ロケ地 (@rokechi55) October 16, 2019
森の時計は、2005年にフジテレビ系で放送された倉本聰氏脚本のドラマ「優しい時間」のロケ地として有名です。主人公が富良野に移住して始めたのが「珈琲 森の時計」です。カウンターで自分で豆を挽くスタイルで、地元の人たちに愛される喫茶店でした。
ドラマのために作られた店舗
倉本聰のドラマ優しい時間に出てきた喫茶店!森の時計! pic.twitter.com/vwqd7GaP43
— hirokichi (@hirokic11800301) July 8, 2018
ドラマ「優しい時間」のために丸々一棟建てられた「森の時計」。倉本聰氏がリアリティを追求した、とてもこだわりのある建物です。一歩入ればドラマで見た世界そのもの。富良野の森の自然をたっぷりと感じられる、とても素敵な空間です。
リアリティ追求のため
今日はレンタカーを借りて富良野へ。
— wakuwaku (@wakudoki_2010) July 16, 2019
ドラマ「優しい時間」の舞台になった喫茶店「森の時計」に来ました。
実際に営業してて、すごい時間がゆっくり流れてる感じ。😊 pic.twitter.com/67GnSHF95G
森の時計が建てられた理由のひとつに、徹底してリアリティを追求した倉本聰氏の強いこだわりがあります。ロケに本物の建物を使うことで、ドラマなどで使われるセットにはない、よりリアルさが感じられるドラマになっています。
倉本聰が自らデザイン
富良野にる森の時計。
— シプサワ (@Nboogie3) June 23, 2019
倉本聰氏らしい全席喫煙可の喫茶店。
こういうお店、あってもいいよね(*´ω`*) pic.twitter.com/6CMFsRENxU
森の時計の建物は、倉本聰氏によるデザインです。大きな窓に高い天井で開放感があり、窓の外には森が見えるカウンター席、日差しがさし込むサンルームのような素敵な作りになっています。窓から見える森の木々がとても素敵です。
「珈琲 森の時計」おすすめメニュー
「珈琲 森の時計」では、カウンター席で自分で挽いた豆で淹れてもらえるコーヒーが人気です。飲み物以外にお食事メニューやスイーツもあり、カフェタイムだけなくランチやディナーにも最適です。森をながめながらゆったりとした時間が過ごせます。
メニュー①オリジナルブレンドコーヒー
森の時計
— ともぴ⭐️★HYDEさんRHT☆ (@TOMO6661) December 16, 2017
コーヒーがめちゃくちゃ美味しくて感動しました😭#黑ミサ #HYDE pic.twitter.com/hO7Upo73N0
森の時計のおすすめは、オリジナルの「ブレンドコーヒー」。カウンター席では、コーヒーミルを使って自分で珈琲豆を挽くことができます。挽きたての珈琲豆を、丁寧にネルドリップ式で淹れてくれます。挽きたての香りと深い味わいの本格コーヒー。カップやソーサーも素敵です。
森の時計で使用されているコーヒーやミルは、ニングルテラスの入口近くにある「森のドラマ館」で購入することが可能です。美味しいコーヒー豆は、お土産にも最適です。
カウンター席でミルを挽ける
キャスで平原綾香の「明日」を
— チッドナイト♬☕️ (@2KAN0521) September 16, 2018
聴いたら懐かしくて…。
富良野に行ったら必ず
立ち寄る大好きな喫茶店。
ドラマ「森の時計」の舞台。
今、家で使っている
コーヒーミル。
これで豆を挽いてます☕️
お店でもカウンターに座ると
自分で豆をゴリゴリと挽ける。
挽きたてをマスターに淹れて
貰えます♡ pic.twitter.com/KXEqTb19tK
カウンター席に座り自分で珈琲豆を挽くというサービスは、ドラマ「優しい時間」で主人公が開いた喫茶店でも同じようにおこなわれていたものです。ミルをゆっくりと回すと、珈琲豆が挽かれるカリカリという心地よい音と、漂うコーヒーの香りがたまりません。
ドラマの中でのカウンター席はとても特別な席です。たくさんの印象的なシーンがあり、窓際の奥の席は大竹しのぶさん演じる主人公の亡くなった妻がいつも座っていた席。珈琲豆を自分で挽くことができるカウンター席に座るために待つ人もいるほど人気です。
メニュー②チョコレートケーキは3種類
森の時計の左から初雪、根雪、雪解けのケーキ💓
— ちーはHYDEに大好きだよと言われた (@HYDE_0_129) December 19, 2015
美味しそう(*´﹃`*)笑 pic.twitter.com/18K5GA88PS
森の時計のおすすめスイーツはチョコレートケーキ。富良野に降る雪をイメージした3種類のチョコレートケーキが楽しめます。3種類のケーキそれぞれに違った魅力と美味しさがあり、どれにしようか迷ってしまいます。
濃厚なチョコレートケーキと美味しいコーヒーの組み合わせは最高で、森の時計の素敵な雰囲気と合わせて、優雅なカフェタイムにぴったりです。
初雪
森の時計で初雪ってケーキ食べる! pic.twitter.com/R4deMV0YzF
— れな♂アリス (@RenaHURAN) May 7, 2018
富良野の初雪をイメージしたチョコレートケーキ「初雪」は、濃厚なガトーショコラを分厚い生クリームが覆う一品。新富良野プリンスホテルで作っていますが、ホテルでは食べられない森の時計限定の絶品チョコレートケーキです。
根雪
5/5(土)
— れいお (@luckybook_007) May 6, 2018
富良野 森の時計
・初雪 ・根雪 ・雪解け
各¥980のケーキ
私は『根雪』が1番好き pic.twitter.com/Gkqsrhgvfk
「根雪」とは、雪の多い地域で溶けていく雪よりも積もる量が多いため、下のほうで雪解けまで残る雪のことをいいます。森の時計のケーキ「根雪」はそれをイメージした真っ白なホワイトチョコレートのケーキです。ホワイトチョコレートのクリームがたっぷりと使われたスポンジが絶品です。
雪解け
今日は忙しくて3時のおやつUPできんかったぁ💦まぁ、ダイエット中なので相変わらず食べてませんけど!w
— takumix.jp@photography (@takumix_japan24) July 19, 2019
写真は富良野。森の時計。昔ドラマの舞台にもなりましたね!#富良野 #森の時計 #ケーキ pic.twitter.com/EflWOS3ONl
「雪解け」は、春になり雪がとけてだんだんと大地が見えてくるように、白いスポンジケーキと黒いチョコレートガナッシュが層になったケーキです。濃厚なチョコレートガナッシュとスポンジは淹れたての美味しいコーヒーとの相性抜群です。
メニュー③森のカレー
今日のランチは、倉本聰氏のドラマ『優しい時間』の舞台となった「森の時計」で森のカレーを。マイナスイオンをいっぱい浴びて食べたカレーは少し辛かったけど旨かったです。#森のカレー #森の時計 #優しい時間 #倉本聰 #富良野 #風のガーデン #コーヒー #手挽きミル pic.twitter.com/3MX89qysML
— kazz (@kazz_bow) September 2, 2017
森の時計のお食事メニュー「森のカレー」は、野菜が見えなくなるほどにじっくりと煮込まれたカレーです。大きめに切られたにんじんが入っています。ライスはバターライス。オイルを使用せず作られた、スパイスの効いたコクのあるカレーです。
メニュー④雪のシチュー
森の時計🕒
— hanaha (@hanaha3104) May 20, 2019
きのこのクリームシチュー、美味しかった✌️ pic.twitter.com/851rSgDmiw
「雪のシチュー」はきのこがたっぷりと入った濃厚なホワイトシチューです。バターライスつきです。食事メニューはカレーとシチューのみで、どちらも人気があります。辛いものが苦手な人は雪のシチューがおすすめです。
新メニュー「芽吹」
富良野の森の時計が大好きで、年1回はOPEN時間から行くようにしているんだけど、昨日は1日限定20食の珈琲ゼリーを食しましたの💗 pic.twitter.com/6nMA1dwe2u
— りえ (@ririeerierie) June 23, 2019
2019年の新メニュー「芽吹」は、コーヒーゼリーにバニラアイスクリームと生クリームがトッピングされたスイーツです。森の時計のこだわりコーヒーで作られたコーヒーゼリーは絶品。食事のデザートにも、カフェタイムにもぴったりです。
ドラマの世界を体感しよう!
ドラマ「優しい時間」で実際に使われた喫茶店の建物や家具、ドラマで見たものと同じコーヒーカップとソーサー。窓の外にはテレビで見た森。森の時計では、ドラマの世界をそのまま身近に体感することができます。
「森の時計はゆっくり時を刻む」
森の時計は ゆっくり刻むけど
— はる (@maffin005) August 1, 2018
人間の時計は どんどん速くなる
倉本聰さんの言葉が
心に響きました・:*:・**#富良野 #森の時計 #優しい時間 pic.twitter.com/ojc4NVRDPu
「優しい時間」の脚本を書いた倉本聰氏の言葉「森の時計はゆっくり時を刻む」。この言葉のあとには「だけど、人間の時間はどんどん早くなる」という言葉が続くそうです。この深い言葉の意味を、森の時計で体験してみてはいかがでしょうか。
倉本聰自筆の額
森の時計の店内には、倉本聰氏が直筆で書いた「森の時計はゆっくり時を刻む」がフレームに収められて飾られています。フレームは美瑛町でつくられたもので、ぬくもりの感じられる木のフレームととてもマッチしています。
ドラマの世界に浸れる
そして、これも懐かしい ドラマ「優しい時間」の舞台のカフェ 森の時計
— Sho☆ (@sho_spsp832) September 15, 2019
ここでミルで豆を曳いて見たかったのよね☺️
もう、私の目にはカウンターに寺尾聰が見えたよ😄
(これもまた分かる人で😁) pic.twitter.com/3h33t7hwUu
森の時計は建物自体はもちろん、喫茶店内の雰囲気やテーブルなどの家具もドラマで見たままを楽しむことができます。テレビで見たドラマのロケがここで行われ、テーブルセットなどの家具も使われたと考えると、とても不思議な気分になります。
ドラマと同じ家具や食器
三連休初日は、富良野へ🚗💨
— mar🚲 (@sprism_mar) September 21, 2019
「森の時計」でひと休み😌
素敵な青の珈琲カップで美味しい珈琲をいただきました☕@NetzSapporo #北海道で見つけたブルー#富良野 #森の時計 pic.twitter.com/F20zYatWM4
森の時計で使われている家具や食器類は、ドラマのロケで使われたものと同じものを使用しています。ドラマで見たそのままの家具などが使われているので、この椅子にあの俳優さんや女優さんも座ったのかな、などと想像ができます。
森のドラマ館でグッズを購入しよう!
ずーっと行ってみたかった森の時計💛ドラマ館に、倉本聰さんからニノへの直筆の手紙も飾ってあって、優しい時間の映像も流れてた。森の時計はドラマの雰囲気そのままで感動した…ドラマと一緒でコーヒーも自分で豆から挽いて淹れてくれて、美味しかった✨優しい時間グッズと拓郎マグカップもゲット♡ pic.twitter.com/92etv9rWNb
— rim* (@rim3104ars5) June 27, 2019
新富良野プリンスホテルのニングルテラスの入口近くには「森のドラマ館」があります。ここではドラマ「優しい時間」のオリジナルグッズや、森の時計の珈琲豆などが購入できます。昭和初期の富良野駅を再現した建物になっています。
珈琲豆チョコ
珈琲 森の時計『珈琲豆チョコ』
— 北の盆地民(富良野) (@bonchimin) August 21, 2017
珈琲豆の香ばしいほろ苦さとチョコの甘さが絶妙な美味しさです✨
新富良野プリンスホテル内にある「ドラマ館」で買えます。ちょっと高いけれど、試食も出来るので珈琲&チョコ好きの人は是非試してください😄#ふらび #富良野 #スイーツ pic.twitter.com/d96o5BsPcI
森のドラマ館では、珈琲豆をチョコレートでコーティングした珈琲豆チョコを購入できます。珈琲豆チョコには浅煎りと深煎りがあり、どちらも人気です。噛むほどに口の中にひろがるコーヒーの香りとチョコレートのバランスが絶妙です。
珈琲豆
いつか訪れたいと思っていた場所で、優しい時間を過ごしてきました。コーヒー豆を挽いたのは、何年ぶりかな。幸せなひととき。カレーも、とっても美味しくいただきました。 #森の時計 #憧れの場所 pic.twitter.com/D35DgyaFYp
— MIDORI (@greenvoice65) July 20, 2019
森のドラマ館では、森の時計でも使用されている珈琲豆を買うことができます。購入した豆を使って、自宅でまた森の時計オリジナルのブレンドコーヒーを味わうことができます。コーヒーが好きな家族や友人がよろこんでくれるお土産にもおすすめです。
珈琲ミル
森の時計のコーヒーミル買っちゃったよね笑 pic.twitter.com/I7a5sAwH
— りえ (@riecoll) October 5, 2012
森のドラマ館では、森の時計のカウンター席で使えるコーヒーミルも販売されています。珈琲豆と合わせて購入して、自宅でも森の時計の気分を味わうことができます。ミルを使って淹れるコーヒーは、自宅で飲むには手間がかかりますが、挽きたてのコーヒーの味は格別です。
オリジナルロゴキーホルダー
「森の時計」のプレートと革のオリジナルロゴキーホルダーも人気です。これは森の時計の店先にかけられている看板と同じ文字で、俳優の故大滝秀治さんが書いたものです。倉本聰氏が大滝秀治さんの書く文字が好きで依頼をしたそうです。
オリジナルピンバッジ
森の時計オリジナルピンバッジも売られています。こちらも森の時計の看板と同じ文字です。主張しすぎない小ぶりのピンバッジで、ちょっとしたバッグや小物のアクセントにちょうどいい大きさです。旅の思い出にもおすすめです。
森の時計の魅力
「珈琲 森の時計」の魅力は、そのロケーションと美味しいコーヒー。また、ドラマのロケで使われたそのままの雰囲気を楽しめることです。窓の外には夏は緑の森、冬には雪景色が見られます。ゆったりとした時間を過ごすのに最適な、森の中の素敵な喫茶店です。
車でのアクセスが便利で、駐車場は森の時計にはなく、無料で利用できる新富良野プリンスホテルの駐車場をから歩いて行きます。そこからニングルテラスに入り、お店をながめながら進んだ先に「森の時計」があります。
アクセス詳細情報
車 | JR富良野駅より12分 新千歳空港より約2時間 旭川空港より約1時間 |
バス | JR旭川駅よりふらのバス「ラベンダー号」にて約2時間 |
駐車場詳細
住所 | 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル |
料金 | 無料 |
「珈琲 森の時計」基本情報
店名 | 珈琲 森の時計 |
住所 | 北海道富良野市中御料 |
営業時間 | 12:00~20:45(LO20:00) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR富良野駅より車で12分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://www.princehotels.co.jp/newfurano/ |
富良野でゆったりした時間を過ごそう!
富良野にある「森の時計」では、美味しいコーヒーを飲みながら、ゆったりと流れる時間を楽しむことができます。窓の外に見える森の木々やさし込む太陽が、富良野の大自然を感じさせてくれます。また、ドラマ「優しい時間」そのままの世界も楽しめます。ドラマを見たことがある人にもそうでない人にもおすすめの喫茶店です。
おすすめの関連記事



