太宰府のおすすめラーメンランキングTOP15!人気店を厳選!
大宰府天満宮で有名な福岡県の大宰府には、ラーメン店がひしめきあっています。とんこつラーメンの名店や深夜営業の店、ラーメンと一緒に味わいたいサイドメニューが充実している店など、個性溢れるラーメン店が揃います。大宰府でおすすめのラーメン店15軒をご紹介します。

目次
- 太宰府のラーメンをランキングで紹介!
- 太宰府のおすすめラーメンランキング【15~7位】
- 太宰府のおすすめラーメンランキング【6~4位】
- 太宰府のおすすめラーメンランキング【3~1位】
- 太宰府のおすすめラーメンを喰らおう!
- 関連するまとめ
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
- 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
- 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
- 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
- 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
- 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
- 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
- ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
- 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
- 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
- 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
- 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
- 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
- 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
- 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
- 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
- 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
太宰府のラーメンをランキングで紹介!
菅原道真公がまつられている大宰府天満宮は、福岡県の有名な観光名所の1つです。その大宰府にあるラーメン店は福岡らしいとんこつラーメンの有名店から、中華料理店のシンプルなラーメン、和菓子店が作るラーメンなど個性派ぞろいです。
出前ありや深夜営業など人気店もあり!
大宰府のラーメン店は深夜営業のお店が多いのも特徴です。また、店の近所という限定はありますが、ラーメンを出前してくれるお店もあります。出前をしてもらうと、自宅で美味しいラーメンが味わえるので、小さいお子さんがいる家族に特に好評です。
出前をしてくれるお店は最近は少なくなっているので、大宰府で機会があればラーメンを出前してもらうのも楽しい経験になりそうです。
太宰府のおすすめラーメンランキング【15~7位】
大宰府のおすすめのランキング15位から7位までをご紹介します。福岡らしいとんこつラーメンのお店が多く並んでいます。また、ラーメンだけでなく定食なども出前をしてくれるお店もあります。大宰府天満宮から近いお店も揃っているので、大宰府観光の後の訪問もおすすめです。
第15位:みっちゃんラーメン
みっちゃんラーメンの名物焼き飯定食。とても美味いが量が半端ない#みっちゃんラーメン https://t.co/mMubqNioDr pic.twitter.com/Z4nUQiJ77h
— ayu (@crossbreed) April 24, 2018
みっちゃんラーメンは、西鉄二日市駅近く人ある、深夜まで地元の方でいつも賑わっているラーメン店です。カウンター席のみの店内には、とんこつのいい香りが漂っています。とんこつスープは麺との絡みもよく、するすると味わうことができます。
他にもホルモン炒めなどの定食メニューがありますが、チャーハンとラーメンのセットになったボリューム満点の焼き飯定食が人気です。みっちゃんラーメンでは、出前をしてくれるので自宅でボリューム満点のメニューを味わうこともできます。出前をしてくれる貴重なお店なので、機会があれば是非出前で頼んでみてください。
みっちゃんラーメンの基本情報
住所 | 福岡県筑紫野市二日市中央4-10-10 |
電話番号 | 092-925-5487 |
営業時間 | 11:30~13:30/18:00~24:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
URL | 食べログ |
第14位:博多王将 中華飯店
太宰府、高雄交差点。中華飯店博多王将。あんかけしょうゆラーメン600円。量はたっぷり、具もたっぷり、ちょっと麺が硬めだったかな、でも美味しかったよ! pic.twitter.com/CkiOeQmLJZ
— みおせる (@miocel) June 30, 2018
博多王将 中華飯店は、手頃な金額でお腹いっぱい味わうことができるので、男性客でいつも賑わっています。店内はテーブル席が中心で、カウンター席もあります。1番人気はラーメンに餃子とチャーハンがつくセットですが、他にもホルモン炒めや酢豚の定食などもあります。
すっきりとした味わいのとんこつラーメンは、子供でも美味しく味わうことができます。また、メニューに天津飯があるのですが餡がセルフでかけ放題となっており、好みの量の餡で味わう珍しいスタイルです。お腹いっぱい味わいたい時におすすめのお店です。
博多王将 中華飯店 の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市高雄1-3699-1 |
電話番号 | 050-5596-2988 |
営業時間 | 平日11:00~15:00/17:00~21:00(LO) 土日祝11:00~21:00(LO) |
定休日 | 月曜日・第1火曜日 |
URL | 食べログ |
第13位:天満屋
念願の博多ラーメン。麺が細くて、紅しょうがと合うね。 (@ 天満屋 in 太宰府市, 福岡県) https://t.co/t51SomXf4N pic.twitter.com/po22rrvDrB
— かゆ (@tarotaronyan) April 14, 2019
大宰府天満宮へ向かう参道の途中にある天満屋は、入り口で大宰府名物の梅が枝餅が販売されていますが横に入り口がありその中で食事を楽しむことができます。店内で味わえるのはとんこつラーメンや五目ラーメンなど麺類が中心です。
子供でも安心して味わうことができるあっさり味のラーメンは、とんこつスープの旨みはしっかりとあり食べ応えがあります。店内でも名物の梅が枝餅を味わうことができるので、大宰府観光の休憩におすすめです。
天満屋の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市宰府三丁目2-63 |
電話番号 | 092-922-4173 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
URL | 食べログ |
第12位:一味ラーメン 太宰府店
一味ラーメン来た♪
何年ぶりかなぁ♪ pic.twitter.com/F6A2JH24cw— 山口県でユルい釣りしてます (@yurumayuruturi) February 21, 2017
一味ラーメンは、ラーメンの器を伊万里焼で提供するなどこだわりのあるラーメン店です。あっさりとしたとんこつスープに極細の麺のは相性は抜群です。久留米ラーメンらしく替玉をすることができます。あと少し、という時に半替玉があるので女性でも替玉ができます。
サイドメニューのホルモンや中華風チャーシューも人気でビールを飲んでから、ラーメンを楽しむ方も多いようです。カウンター席だけでなくお座敷の席もあるので家族連れでにぎわっています。老若男女問わず大宰府で人気のラーメン店です。
一味ラーメン 太宰府店 の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市都府楼南5-6-12 |
電話番号 | 092-919-6588 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | あり |
URL | 公式 |
第11位:五号線沿いの元祖長浜ラーメン
五号線沿いの元祖長浜ラーメン
やっと行けた😊 pic.twitter.com/shKA90ANGq
— kuriputo (@kuriputo1) January 6, 2019
本場の長浜ラーメンが味わえると人気の五号線沿いの元祖長浜ラーメンは、メニューはラーメンと替玉、帰肉のみのシンプルなメニュー構成です。テーブルには紅ショウガやごまが置かれており、好みでトッピングをして食べることができます。
長浜ラーメンらしい細麺に、ほどよい濃さのとんこつスープの相性は抜群です。また、肉はチャーシューではなく、ほぐされた肉で提供されるためスープに肉の旨みが広がります。深夜まで営業しているので利用しやすく、また店内はテーブル席とお座敷席になっており、グループでの訪問も安心です。
五号線沿いの元祖長浜ラーメン の基本情報
住所 | 福岡県福岡県太宰府市青葉台3-27-5 |
電話番号 | 092-929-3099 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
URL | 食べログ |
第10位:博多ラーメン はかたや 太宰府店
博多ラーメン「はかたや」!博多まで行けないので大宰府店です。
なんとラーメン290円。これは大盛で440円。 pic.twitter.com/DbO4PWmje5— 赤乃@ネジが足りない(物理) (@akanonline) October 7, 2017
博多ラーメン はかたや 太宰府店は、大宰府で朝7時から営業の朝ラーメンを食べることができる貴重なお店です。またラーメンは290円とリーズナブルな価格になっており、手軽に食べられるので人気です。とんこつの風味がしっかりと感じられるスープは博多ラーメンらしい味わいです。
カウンター席とテーブル席の構成になっており、1人でささっと食べたい時にも、仲間とランチなどで訪問する際にもぴったりです。朝から営業していますが終了は深夜となっており、深夜にお腹が空いたときに訪れることもできます。覚えておくと便利なラーメン店です。
博多ラーメン はかたや 太宰府店 の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市高雄1丁目3681-1 |
電話番号 | 092-921-5763 |
営業時間 | 7:00〜24:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 食べログ |
第9位:博多ラーメン屋 一十
営業再開された大宰府の「一十ラーメン」さんへ。やっぱり美味しい😭#一十ラーメン#アビスパ福岡スポンサー様#大宰府 pic.twitter.com/Q6cypChA4S
— アレクシスサンチェス (@alexis_0811) May 25, 2020
博多ラーメン一十(いっとう)は、大宰府で20年以上営業している老舗の博多ラーメン店です。店内はカウンター席や小あがり席とテーブル席があります。家族連れでも落ち着いてラーメンを味わうことができます。
とんこつは店内で五右衛門釜で炊き上げており、そのこだわりのスープに細麺にあわせて楽しむことができます。シンプルな博多ラーメンと限定のとんこつ醤油ラーメン、激辛のとんこつ担々麺などバラエティーがあります。高菜チャーハンとのセットが人気です。
博多ラーメン屋 一十 の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市朱雀6-5-17 |
電話番号 | 092-929-0015 |
営業時間 | 平日11:00~14:30/17:00~20:30 土日11:00~20:30 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
URL | 食べログ |
第8位:らーめん おいげん 太宰府店
大宰府駅にある【おいげん】に初詣後に行ってきた!
炭火チャーシューがうますぎた😄 pic.twitter.com/0Ledc9dM4M— はるよし (@eiri_0815) January 1, 2020
20時間煮込んで作り上げるとんこつスープが自慢のらーめん おいげん 太宰府店は、西鉄大宰府駅より徒歩1分と好アクセスな場所にあるラーメン店です。とんこつベースのラーメンだけでなく、鶏がらをつかったシンプルな醤油ラーメンや野菜たっぷりのチャンポン麺なども食べることができます。
おとくなランチのセットメニューもあり、お腹のすき具合で選ぶことができます。通し営業になっているので、大宰府天満宮に参拝した後にランチタイムを外れていても味わうことができるので、便利です。
らーめん おいげん 太宰府店 の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市宰府1-10-32 |
電話番号 | 092-980-4739 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
URL | 公式 |
第7位:尾道ラーメン 萬友
尾道ラーメン、懐かしい。 (@ 元祖尾道ラーメン 萬友 in 太宰府市, 福岡県) https://t.co/Fpzqt4aUKz pic.twitter.com/9DNFuQEKou
— 今別府 浩一 (@tenicyu) August 27, 2017
駐車場の台数も多く車で訪れるのに安心の尾道ラーメン 萬友(ばんゆう)は、大宰府でも珍しい広島のご当地ラーメンを提供するお店です。シンプルな尾道ラーメンだけでなく、岩のりの香りが食欲をそそる岩のりラーメンやみそラーメンもあります。
鶏がらベースに魚介の旨みも加わったスープはすっきりとした味わいで、最後まで飲み干すことができます。平打ちの麺との相性は抜群です。店内が混んでいないときには、残りのスープを卵雑炊にしてくれるこもと。店内の混み具合をみて是非頼んでみてください。
尾道ラーメン 萬友 の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市大佐野6-1-12 |
電話番号 | 092-923-8002 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 食べログ |
太宰府のおすすめラーメンランキング【6~4位】
いよいよ大宰府のおすすめラーメンの6位から4位をご紹介します。学問の神様と言われている大宰府天満宮ならではのラーメンや、福岡らしいとんこつラーメンの名店が揃います。大宰府を訪れる際には、是非参考にしてみてください。
第6位:長浜ラーメン 小太郎 太宰府店
こたろうセット (@ 長浜ラーメン小太郎 in 太宰府市, 福岡県) https://t.co/ITFcru9T6a pic.twitter.com/WQa1oNi0Wr
— こーじー (@kozy1608) December 29, 2019
長浜ラーメン 小太郎 太宰府店は、夕方からは焼き鳥も味わうことができるラーメン店です。白濁したとんこつらしい見た目のスープは、ネギや細麺としっかりと絡み旨みがしっかりと口の中に広がります。見た目よりさっぱりしており、最後まで飽きずに味わうことができます。
他にも餃子やチャーハンなどのサイドメニューも充実しており、ランチもディナーも楽しむことができます。夜は焼き鳥以外の一品メニューも豊富で、居酒屋のように利用して最後の〆のラーメンまで楽しむことができます。
長浜ラーメン 小太郎 太宰府店 の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市国分3丁目1-38 |
電話番号 | 092-922-9896 |
営業時間 | 平日11:00~24:00/土日祝11:30~24:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 食べログ |
第5位: 博多三氣 水城店
博多 三氣🍜
替え玉10円はヤバすぎる!!
5杯しか食えんかったけど、、。 pic.twitter.com/ob4jfF0ZHq— 夢仁 (@KdYmt) February 16, 2020
福岡県産のラーメン専用小麦であるラー麦を使った麺でいただく博多三氣 水城店のラーメンは、あっさりとしていながらコクと旨みがたっぷりのスープが特徴です。県産にこだわっており、ラーメンにトッピングされているネギも福岡県産のものを使うこだわりがあります。
博多ラーメンらしく替玉ができますが、替玉が10円というリーズナブルな値段になっており、替玉をする方が多いのも納得です。替玉だけだと物足りないという場合には、チャー玉という替玉にチャーシューがトッピングされたものもあります。深夜まで営業しているので、是非足を運んでみてください。
博多三氣 水城店の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市水城1-16-1 |
電話番号 | 092-928-3308 |
営業時間 | 11:00~23:30 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
URL | 公式 |
第4位:一蘭 太宰府店
一蘭大宰府参道点にて
とんこつラーメンいただきました。
真ん中の秘伝たれがうまうまでした。 pic.twitter.com/NCjrfIy3bY— けんた (@kenta460_eki) August 18, 2018
日本全国にあるとんこつラーメンの有名店である一蘭の中でも、限定の麺を食べることができるのが一蘭 大宰府店です。一蘭らしい個室のようになった味集中カウンターで食べることができます。こちらの一蘭は太宰府天満宮が学問の神様であることにあやかり、ラーメンのメニューや店内の内装にこだわっています。
合格ラーメンが大宰府店限定となっており、どんぶりが合格をもじった五角になっており、スープを飲み干すと決定の文字がでてきます。それだけではなく、一蘭らしいとんこつスープと味わう麺は、長く幸福が訪れるようにと通常より長い59センチの長さで提供されます。大宰府でしか味わえないラーメンを楽しんでみてください。
一蘭 太宰府店 の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市向佐野3-1-30 |
電話番号 | 092-929-5373 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式 |
太宰府のおすすめラーメンランキング【3~1位】
ラーメン激戦区の大宰府の上位3位から1位となったラーメン店の紹介です。福岡らしくとんこつラーメンのお店が並びますが、それぞれ個性のある味わいで食べ比べをするのもおすすめです。大宰府の人気店でありながら、地元の方へのサービスで出前をしてくれるお店もあります。
第3位:暖暮 太宰府駅前店
暖暮って言う大宰府のラーメン屋さんに来ました(´ω`) pic.twitter.com/xHfK7qnYtK
— かまてぃ@ベンチャー内でベンチャー支援 (@kmty0204) December 11, 2014
暖暮 太宰府駅前店は、西鉄大宰府駅より徒歩1分のアクセス抜群のラーメン店です。広めのカウンター席で、臭みのないすっきりとしたスープのとんこつラーメンを味わうことができます。細かくトッピングや味付けオーダーすることができるので、自分好みの1杯を堪能することができます。
サイドメニューには福岡らしい明太子ごはんやチャーシュー高菜丼などもあり、こちらもラーメンとの相性がぴったりです。餃子は赤みそ風味と独特な味付けになっており、こちらも是非味わってみてください。
暖暮 太宰府駅前店の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市宰府1-14-24 |
電話番号 | 092-923-1010 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
URL | 公式 |
第2位:水城らあ麺
お昼ごはんはラーメンです🍜😊 (@ 水城らあ麺 in 太宰府市, 福岡県) https://t.co/T5OpZPkQau pic.twitter.com/IWdhBRS2QN
— 45☆ (@ooooooo45) August 1, 2018
カウンター席と小上がり席のある水城らあ麺は、店頭の麺が上下するオブジェが目印のラーメン店です。深夜まで営業しており、多くの方で常に店内は賑わっています。人気店にもかかわらず、時間帯によっては出前もしてくれるので、地元の方からの人気も高いお店です。
とんこつスープのラーメンもシンプルながらコク深い味わいです。他のメニューでは、ちゃんぽんも人気があり、野菜が山盛りの盛られており食べ応え十分です。通し営業で深夜まで営業しているので、時間を選ばず訪問することができおすすめです。
水城らあ麺の基本情報
住所 | 福岡県太宰府市水城3-4-24 |
電話番号 | 092-921-0158 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
URL | 食べログ |
第1位:八ちゃんラーメン
ラーメン飲む!
大宰府の八ちゃんラーメン初めて😊 pic.twitter.com/GzvDMTfav2— こうちゃんマン(太郎二郎)☀️ (@kohchanman_75) January 21, 2019
カウンターとテーブル席がある八ちゃんラーメンは、店頭に駐車場もあり便利に利用できるラーメン店です。メニューはラーメン、チャーシュー麺、焼きめし、白ごはん、替玉のみとシンプルです。替玉は半玉でお願いすることができるので、少しだけ追加で食べることも可能です。
濃厚なとんこつスープに合わせる麺は、ストレートの細麺です。しっかりとしたとんこつ味ながら、くどさがないので飲み干したくなる美味しさです。人気店のためランチタイムは行列することもありますが、一度は味わってみてください。深夜まで営業しているので比較的すいている夜の時間帯もおすすめです。
八ちゃんラーメンの基本情報
住所 | 福岡県太宰府市国分1-1-38 |
電話番号 | 092-925-9449 |
営業時間 | 11:00~14:30/18:30~24:00 |
定休日 | 火曜日・日曜日 |
駐車場 | あり |
URL | 食べログ |
太宰府のおすすめラーメンを喰らおう!
ラーメン激戦区大宰府で人気の15軒を、ランキング形式でご紹介しました。福岡という土地柄、とんこつラーメンが上位を占めていますが、個性あるお店がずらりと並びます。深夜営業のお店から、出前をしてくれるお店などサービスも様々です。大宰府を訪れた際には、是非お気に入りのラーメンを味わってみてください。
おすすめの関連記事
藤原 明日香
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント