satocofee



札幌「佐藤珈琲」で上質な大人のひと時!コーヒーとスイーツが絶品! | 旅行・お出かけの情報メディア
















札幌「佐藤珈琲」で上質な大人のひと時!コーヒーとスイーツが絶品!

開拓者の大地、北海道の札幌にある「佐藤珈琲」。札幌にもこだわりの一杯と唯一無二のインテリアで空間演出、室内で過ごすに適したお洒落なカフェが沢山ありますが、コーヒー豆を直火式自家焙煎も行っている「佐藤珈琲」はまさにその代表。いつかは訪れてみたい名店の卵

札幌「佐藤珈琲」で上質な大人のひと時!コーヒーとスイーツが絶品!のイメージ

目次

  1. 1「佐藤珈琲」とは
  2. 2「佐藤珈琲」の魅力
  3. 3「佐藤珈琲」のおすすめメニュー【コーヒー編】
  4. 4「佐藤珈琲」のおすすめメニュー【スイーツ編】
  5. 5「佐藤珈琲」の店舗情報
  6. 6「佐藤珈琲」でゆったりな時間を過ごそう
    1. 目次
  1. 「佐藤珈琲」とは
    1. 札幌・宮の森のお洒落な人気カフェ
  2. 「佐藤珈琲」の魅力
    1. 魅力①本格的なコーヒーが楽しめる
    2. 魅力②お洒落な店内
    3. 魅力③落ち着ける雰囲気
    4. 魅力④スイーツも絶品と評判
    5. 魅力⑤コーヒー好きに嬉しいチケット
  3. 「佐藤珈琲」のおすすめメニュー【コーヒー編】
    1. おすすめ①やまぶき
    2. おすすめ②桜
    3. おすすめ③胡桃
    4. おすすめ④こぶし
  4. 「佐藤珈琲」のおすすめメニュー【スイーツ編】
    1. おすすめ①ティラミス
    2. おすすめ②ベイクドチーズ
    3. おすすめ③ブラウニー
    4. おすすめ④トーストバター
  5. 「佐藤珈琲」の店舗情報
    1. 「佐藤珈琲」へのアクセス
      1. 駐車場情報
    2. カウンター席は喫煙可能
    3. 「佐藤珈琲」の基本情報
  6. 「佐藤珈琲」でゆったりな時間を過ごそう
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
    2. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    3. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    4. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    5. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    6. 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
    7. 鳥取でカフェに迷ったら「cafe SOURCE」へ。人気メニューや倉吉店の情報をご紹介。
    8. 鳥取にスタバが4店舗存在!店舗情報や限定商品とは?
    9. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
    10. 広島「キプフェル」は超オシャレ&予約必須カフェ!メニュー情報を紹介!
    11. 大自然に囲まれる!鳥取「みたき園」で味わう山菜料理や隠れ家カフェが最高!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷で話題のオシャレなカフェ20選!絶品ランチやスイーツの人気店へ!
    14. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    15. スタバは不要?鳥取県民愛する「すなば珈琲」のメニュー&お土産情報!
    16. 総社のおすすめカフェ18選!お洒落なランチや絶品スイーツの人気店!
    17. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    18. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    19. 鳥取のオシャレなカフェはここ!話題のおすすめ店20選を紹介!
    20. 鳥取市のおすすめ人気カフェ17選!お洒落な隠れ家風や絶品スイーツも!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「佐藤珈琲」とは

札幌の宮の森の「佐藤珈琲」はオーナーが直火式自家焙煎の豆をその場で、淹れてくれるサービスが嬉しい店。美味しいおすすめコーヒーだけでなく、スイーツも評判で、その評判は札幌をとおりこし、全国区へ。日本の名店になりつつあるカフェ。

外資系のコーヒーチェーン店もいいのですが、コメダコーヒーなどと同じくネーミングが日本テイストの和洋折衷。令和モダンというべき評判の店です。

札幌・宮の森のお洒落な人気カフェ

北海道は札幌市「西28丁目駅」札幌市中央区円山・宮の森で、山の手通りから少し小道に入った場所にあります。この札幌、宮の森の「佐藤珈琲」の評判はコーヒー、スイーツメニューだけでなく、空間にも定評があります。

「佐藤珈琲」は煌びやかで若者受けするというよりはモノトーンでシックで落ち着いた店内で、「佐藤珈琲」はテーブルもイスの黒やチャコールグレーを色調にしています。

海外だと北欧のデンマーク、スウェーデン、フィンランド、ノルウェーなどはインテリアと自家焙煎の本格派な店が多く、雪深い生活の中で、室内での究極の楽しみを教えてくれますが、この日本を代表する北の大地、札幌にも1杯をこだわりたい方にベストな雰囲気とメニュー構成になっています。

「佐藤珈琲」は落ち着いた雰囲気と評判の店ですが、子供も入店できます。むしろ、あたたかいサービスがあったりします。ポイント高いですね。

子連れで待ち合わせたり、家族で買い物帰りにひとつの憩いの場になりそうです。また、旅行者、外国人にも非常に評判がよく、ひとつの旅先のデスティネーションとして、存在感が増していきそうです。

札幌の美味しいコーヒーが味わえる店21選!人気の専門店やカフェを厳選!

「佐藤珈琲」の魅力

オーナー自ら丁寧に”自家焙煎”し、味のこだわりとともに評判の和のテイストのコーヒー商品群と”クラシックながら、秀逸な素材と質感、味のクオリティで他をよせつけないスイーツメニュー”は皆から評判です。

モノトーンながら、懐かしみを感じるインテリア群たちが”絵画のような空間”を作り出しています。子供、若者ももちろん、ウェルカムで札幌の”宮の森”の”隠れたオアシス”になっています。

魅力①本格的なコーヒーが楽しめる

アメリカンコーヒーの「やまぶき」、レギュラーコーヒーの「桜」、ストロングコーヒーの「胡桃」、そして、超深入りのイタリアンロースト「こぶし」と老若男女、”いいね”したくなるネーミングですよね。

花の名前がつけられていますが、ローストの深さと花のイメージと名前の質感があっています。真のブランドを作り上げるには、大事な要素ですよね。

魅力②お洒落な店内

札幌、宮の森店の「佐藤珈琲」はメニューだけでなく、店内の評判もエクセレント!都内だと少し奇をてらったインテリアのコーヒー店などが多いですが、札幌、宮の森の「佐藤珈琲」のセンスもなかなかです。

魅力③落ち着ける雰囲気

芸術に昇華できそうな、洗練された海外映画のワンシーンのような、落ち着いた空間で評判がいいのもの納得です。コーヒー、スイーツのメニューだけでなく、トータルの札幌のコーヒー店のレベルに驚くかもしれません。

中央には大きな数人掛けのテーブルがあり、季節によって変わる生け花が店内に見事なアクセント。そして、クラシックなスピーカーが常に声なき、主張をしています。ノスタルジックでタイムスリップしたような大人の雰囲気です。

特に、北の大地ですから、北欧のデンマークやスウェーデンのように室内で過ごす時間は日本国内の中でも多いのではないかと思います。

必然と内面を見つめる時間も多くなります。そういったインスピレーションを得る時間を持つにもピッタリの空間。「佐藤珈琲」店内には必然と裏打ちされたの深い探求とコンセプトが店にしっかり表現されています。

魅力④スイーツも絶品と評判

先ほど、「佐藤珈琲」の魅力で紹介したスイーツは古典的ながら、そのクオリティを追求した絶品です。そして、当然、飲み物とペアリングするためのスイーツは作られています。その二つを組み合わせて、「佐藤珈琲」の味わいとなります!

まさに、極めた商品同士のベストマリアージュを堪能できるわけです。一見どこでも聞く名前のスイーツなんですが、芸術感が半端ないです。食べるのがもったいないくらいです。シャッターをきりたいお客さんも続出するのがわかる気がします。札幌のおすすめスイーツ特集はこちらをチェックしてください。

魅力⑤コーヒー好きに嬉しいチケット

札幌の宮の森の「佐藤珈琲」では、シックでモダンなお店の雰囲気を楽しみたい人にピッタリの5枚綴りのお得なコーヒーチケットも2200円という嬉しい価格で販売しています。また、コーヒーをもう一杯おかわりしたいという方も多いです。そこで、「佐藤珈琲」ではおかわりの値段は、それぞれの値段から100円引きの金額となります。

「佐藤珈琲」のメニューと空間を毎日楽しむ、ヘビーユーザーも多いですからアイスコーヒーなどでも同じように100円引きとなります。ご活用ください。

札幌「ツルカフェ」でおしゃれなランチ!人気のパフェやスイーツを紹介!

「佐藤珈琲」のおすすめメニュー【コーヒー編】

コーヒー豆はオーナーの直火焙煎になっています。オンリーワンの淹れたてのメニューが楽しめます。様々な種類のお勧めの珈琲がありますが。アメリカンコーヒー「やまぶき」、レギュラーコーヒー「桜」、深入りコーヒーの「胡桃」イタリアンローストの「こぶし」は特に人気。

おすすめ①やまぶき

ブレンドコーヒーメニューには、アメリカンコーヒーの「やまぶき」は、アフリカの豆にあるかろやかな酸味とラテンアメリカ産を感じる優しい口当たり。軽さにさらにフルーティという要素でさわやかさを際立てています。キリッと目覚めの一杯にいいですね。

おすすめ②桜

レギュラーコーヒーの「桜」これは、苦味、酸味、深さのちょうどいいバランスを配合しています。桜ですから、日本人に万人受けして、親しみを持てる、いい意味で八方美人な「佐藤珈琲」の看板です。季節、シュチエーションを問わずに毎日のテーブルドリンクに。

おすすめ③胡桃

モカとジャワのブレンドなので、ジャワのアーシー、大地を感じる深いコクと甘みがありますが、フレーバーが面白く、ただの深煎りではなく、主張があります。これにはモカ(アフリカ)が入っているので、フルーティーさが加味されます。大地を潤す潤滑水のような役割を果たして、バランスもよく考えている一品です。

おすすめ④こぶし

イタリアンローストの「こぶし」ローストレベルは最高の部類になります。甘栗や芋のような香ばしさと甘味すらできますが、後味は意外とすっきり。深い味わいの最後をさわやかな風が吹いてくるような。カフェオレやアイスコーヒーでも美味しく、味わうことができます。

「佐藤珈琲」評判のラインナップのお値段はというと上記のブレンドコーヒー、また、ストレートコーヒー、タンザニア、ブラジル、ガテマラなど等は各550円、アイスコーヒーも550円です。アイスもホットも味わえるカフェオレは600円、カフェモカ650円です。その他にも紅茶や日本茶、アイスやホットのココア、ジュース等も各650円で楽しめます。

札幌、宮の森店としても推奨で、飲み物にプラス220円~500円等でお得にスイーツと軽食を楽しむ事が出来ますので、是非、ご一緒に楽しんでみましょう。

札幌「アトリエ・モリヒコ」は森彦系列の超人気カフェ!コーヒーが絶品!

「佐藤珈琲」のおすすめメニュー【スイーツ編】

古典的メニューながらその作りこみで、完璧なクオリティを出しているスイーツ群。ほんとに見た目の色合いも絵画のようです。レアチーズケーキやタルトタタン、その他にチーズトーストブラックペッパーがけなど軽食なども楽しめます。

おすすめ①ティラミス

デザートとしては定番のティラミスですが、ここもお店の雰囲気にあう上品な甘さとなっています。マスカルポーネチーズを使っているのが、秘密なんだとか。また、珈琲パウダーが振りかけてあり、味の凝縮感を際立たせています。

おすすめ②ベイクドチーズ

こちらも上品な味わいのベイクドチーズケーキ、スポンジと表面の生地の色合いと凝縮感、フィリングがしっかりとつまっている感じと上品な色合いも食欲をそそりますね。しっとりした重厚感が少し甘めのドリンクともベストマッチ。

おすすめ③ブラウニー

「佐藤珈琲」のブラウニーもティラミスと同じく、ドリンクメニューに220円を追加して、購入することができ、香ばしいナッツがアクセントなり、売れ筋商品となっていますよ。

おすすめ④トーストバター

また、スイーツだけでなく、ナチュラルスイートな蜂蜜が人気の「トーストバター」もあります。蜂蜜ってヨーロッパなどでは、美容効果もあり、定番となっていますが、意外と日本では、蜂蜜をカフェで提供、または使う習慣はヨーロッパほどではないです。

北海道のような寒い場所ではさらに美味しさが増しそうなコンビネーションですね。自然に生きる北海道らしいサービスですね。料金は好きな飲み物の料金に300円追加となっていて、これもセットで買いたくなりますね。

「ファビュラス」は札幌の超絶人気カフェ!モーニングやランチにおすすめ!

「佐藤珈琲」の店舗情報

では、砂糖珈琲のアクセス情報や営業時間・定休日などを詳しくご紹介していきます。席はカウンターとテーブルがあり、カウンターは喫煙可能です。個室はありません、利用シーンは家族・子供、友人などはもちろん、一人でもとても入りやすいお店ですよ。

佐藤珈琲は飲食店ジャンルとしては、珈琲専門店、カフェ、ケーキという部類に入りますが、軽食もいけます。不定休と個人店っぽいですが、日曜日は必ず営業しています。ただ、カード払いは不可なので、ご注意を。

席はカウンターとテーブルがあり、なんとカウンターは喫煙可能です。雰囲気的に喫煙不可かと思っていましたが、文章を書いた今、考えてみるとタバコも似合う店になってしまうかもしれませんね。あらゆる人に必然を受け入れる、あらゆる人をその場に似つかわしくしてしまう、そんな、シックながら包容力のある店なんです。

「佐藤珈琲」へのアクセス

「佐藤珈琲」宮の森店の営業時間は10時から19時迄で、定休日は不定休です。「交通アクセスは市営地下鉄東西線「西28丁目駅」で下車後、徒歩にて約10分です。駅から山の手方向に向かう幹線通り沿いに面しています。

車の方には店舗前に駐車場も用意されていますが、4台と限られているので特に休日に行かれる方は注意が必要です。ただし有料にはなりますが、店舗横にコインパーキングもあります(1時間300円〜)。

佐藤珈琲は「宮の森店」と「南18条店」の二店舗がありましたが、「南18条店」は閉店となっています。宮の森店の詳細は以下の通りです。定休日が不定休となっているため、心配な方は事前にお店へ連絡してみてくださいね。

駐車場情報

車の方には店舗前に駐車場も用意されていますが、4台と限られているので特に休日に行かれる方は注意が必要です。ただし有料にはなりますが、店舗横にコインパーキングもあります(1時間300円〜)。

カウンター席は喫煙可能

スターバックスなど、禁煙思考が増えていくなか、この「佐藤珈琲」では、カウンターの喫煙可能。これも結構、人によってはポイント高いですよね。タバコを吸う姿もひとつの絵画になってしまうような雰囲気がありますね。

「佐藤珈琲」の基本情報

【基本情報】  佐藤珈琲(SATO COFFEE)
【TEL】 011-688-6697
【住所】 北海道札幌市中央区宮の森1条6丁目5-15 宮の森ビル1F
【営業時間】 10:00~19;00
【定休日】 不定休、日曜日営業
【アクセス】 市営地下鉄東西線「西28丁目駅」より徒歩10分
【駐車場】  4台 
【支払い方法】 カード不可
【席数】 24席(カウンター、テーブル)
【HP】 http://sato-coffee.jp/

「佐藤珈琲」でゆったりな時間を過ごそう

いかがでしたか?北海道というと明治時代に北陸や東北、関西などから、加賀藩から多くの船が出て、人類史上にもない勢いで開拓したのは有名な話です。

そんな、現在の北海道の札幌の宮の森にひっそり佇む、「佐藤珈琲」は商品と空間ともに評判で、ゆったりと上質な時間をすごせることは間違いありません。北海道旅行の休息場所としても、ましてコーヒーやカフェ好きには是非ともはずせない場所です。

北の寒い大地で裏打ちされた、骨格あるコンセプトの店ですが、モノトーンな店内にながら、そのインテリアと懐かしい絵本のようなぬくもりや暖かさを感じますよ。そのうちカフェ版のミシュランに掲載されるのも時間の問題では?

おすすめの関連記事

札幌「サタデイズチョコレート」は大人気専門店!ファクトリーカフェも!

札幌「パティスリーシイヤ」はケーキ&焼き菓子の名店!パティシエも絶賛!

札幌円山の「紫陽花珈琲」はパンケーキが絶品の人気カフェ!おすすめは?

ROGA(札幌)はレトロな雰囲気の隠れ家カフェ!おすすめメニューは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
elena1923


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました