yunohira-onsen



湯布院「湯平温泉」で泊まりたい旅館14選!江戸から残る温泉街を堪能! | 旅行・お出かけの情報メディア
















湯布院「湯平温泉」で泊まりたい旅館14選!江戸から残る温泉街を堪能!

大分の湯布院にある「湯平温泉」は歴史も古く、日本の中でも有名な温泉街です。石畳の道がレトロな湯平温泉街は、大分の郷土料理や大自然を満喫しながら露天風呂が楽しめます。カップルや家族旅行で行きたい人気の宿泊施設をお伝えします。

湯布院「湯平温泉」で泊まりたい旅館14選!江戸から残る温泉街を堪能!のイメージ

目次

  1. 1湯布院「湯平温泉」で宿泊したい旅館を紹介!
  2. 2「湯平温泉」の歴史や泉質
  3. 3湯布院「湯平温泉」で泊まりたい旅館14選!
  4. 4「湯平温泉」の温泉や食事を堪能しよう!
    1. 目次
  1. 湯布院「湯平温泉」で宿泊したい旅館を紹介!
    1. 「湯平温泉」の歴史に加え人気の旅館の料金も!
  2. 「湯平温泉」の歴史や泉質
    1. 開祖はおよそ800年前の鎌倉時代
    2. 明治時代から大衆が利用できる湯治場として発展
    3. 戦前に療養型温泉として有名に
    4. 泉質や効能は?
      1. 環境省が指定する「国民保養温泉」に指定
  3. 湯布院「湯平温泉」で泊まりたい旅館14選!
    1. 湯平温泉のおすすめ旅館①癒しの宿 鷹勝
      1. 癒しの宿 鷹勝の基本情報
    2. 湯平温泉のおすすめ旅館②旅館 志美津
      1. 旅館 志美津の基本情報
    3. 湯平温泉のおすすめ旅館③ゆのひら 上柳屋
      1. ゆのひら 上柳屋の基本情報
    4. 湯平温泉のおすすめ旅館④旅館 つるや隠宅
      1. 旅館 つるや隠宅の基本情報
    5. 湯平温泉のおすすめ旅館⑤奥ゆのひら 花灯り
      1. 奥ゆのひら 花灯りの基本情報
    6. 湯平温泉のおすすめ旅館⑥山荘 松屋
      1. 山荘 松屋の基本情報
    7. 湯平温泉のおすすめ旅館⑦右丸旅館
      1. 右丸旅館の基本情報
    8. 湯平温泉のおすすめ旅館⑧やまとや旅館
      1. やまとや旅館の基本情報
    9. 湯平温泉のおすすめ旅館⑨大吉旅館
      1. 大吉旅館の基本情報
    10. 湯平温泉のおすすめ旅館⑩宿潦ばん屋
      1. 宿潦ばん屋の基本情報
    11. 湯平温泉のおすすめ旅館⑪旅館 いづもや
      1. 旅館 いづもやの基本情報
    12. 湯平温泉のおすすめ旅館⑫山城屋
      1. 山城屋の基本情報
    13. 湯平温泉のおすすめ旅館⑬旅館 都屋
      1. 旅館 都屋の基本情報
    14. 湯平温泉のおすすめ旅館⑭清流とほたるの宿 高尾荘
      1. 清流とほたるの宿 高尾荘の基本情報
  4. 「湯平温泉」の温泉や食事を堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

湯布院「湯平温泉」で宿泊したい旅館を紹介!

大分県の由布市(ゆふし)にある『湯平温泉(ゆのひら)温泉』は鎌倉時代からある歴史の深い温泉街です。国民保養温泉地「湯布院温泉郷」となりカップルや家族連れ、女子旅にとても人気があります。どこか懐かしい雰囲気の湯平温泉はノスタルジックな景色を楽しめます!

「湯平温泉」の歴史に加え人気の旅館の料金も!

大分県の温泉は別府温泉街も有名ですよね。しかし”由布院の奥座敷”と呼ばれる『湯平温泉』は歴史が深く温泉の効果もとても期待ができる名湯となっています。カップルでの旅行や、貸切りの露天風呂がある場所や日帰り温泉がある宿など、人気の旅館や料金などを詳しくご紹介していきます。

関連記事 日本一のおんせん県!大分で絶対行きたいおすすめの温泉15選!

「湯平温泉」の歴史や泉質

大分県に位置する歴史の深い「湯平温泉」は、どんな良質や効能があるのか気になりますよね。国が指定する「国民保養温泉」とはとても興味深いですね。鎌倉時代からある湯平温泉、歴史の好きな方や、温泉効果を期待した方はぜひ訪れましょう。湯平温泉共同温泉で日帰り温泉が楽しめます。

開祖はおよそ800年前の鎌倉時代

大分の湯平温泉の開祖は、なんと鎌倉時代800年も前と言われています。日本でも有数の名湯の湯平温泉はとても歴史が深いですね。鎌倉時代から江戸時代へ移り、湯平温泉に流れる花合野川沿いに温泉街が作られたと言い伝えがあります。とても歴史の深い有名な良質の湯平温泉です。

明治時代から大衆が利用できる湯治場として発展

湯平温泉、江戸時代では裕福な人たちの温泉街として栄えていましたが、時代が明治に移り風習が変りゆく中で大衆の人たちが利用できるように発展していったのです。そして湯平温泉は『湯治場』として有名な温泉街へとなっていったのが明治時代のことです。明治時代から栄えた歴史のある温泉ぜひ訪れたいですね。

戦前に療養型温泉として有名に

江戸時代のころから湯治が最高の療養方法となっており、そのために多くの人々が治療に訪れるようになりました。江戸時代から湯平温泉は胃腸の病気に効果が得られると有名になり湯治場として発展していったのです。

戦争前から療養型温泉として人気になったこともあり、九州地方の別府温泉についで、2番目に多くの観光客が訪れる湯平温泉となっています。歴史に名の残る大分の温泉です!

泉質や効能は?

歴史の深い湯平温泉の泉質は、硫酸塩泉 pH:9.1、ナトリウム-塩化物となり、源泉は68度です。そして効能は胃腸の病気、慢性消化器病、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、ストレス解消などがあります。

湯平温泉は温泉水を飲むことによって、胃腸の不調を和らげる効能が期待できます。歴史のある老舗旅館では温泉水を使い料理をしている場所がほとんどです。

環境省が指定する「国民保養温泉」に指定

大分の湯平温泉は昭和34年に「国民保養温泉」として指定されています。国民保養温泉とは国の温泉法に基づき環境大臣によって選ばれた名湯なのです。温泉の効果が期待され、かつ健全な温泉街であったりさまざまな条件を満たして指定されるのです。

湯布院「湯平温泉」で泊まりたい旅館14選!

大分の湯平温泉にて泊まりたい人気の旅館を14選お伝えします。どの旅館も歴史がありカップルにも家族旅行にも大人気です。どの宿泊施設にしようかと悩んでいる方は、ぜひご参考にしてくださいね。では露天風呂付きの旅館を見ていきましょう。また日帰り温泉が入れる旅館もご紹介します。

湯平温泉のおすすめ旅館①癒しの宿 鷹勝

最初におすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「癒しの宿 鷹勝」です。江戸時代から続く歴史のある旅館癒しの宿 鷹勝は秘境の温泉とも呼ばれており、カップルにとても人気があります。

癒しの宿 鷹勝は離れの宿がありプライベートを満喫できます。客室に露天風呂付きやペット同伴もあります。また赤ちゃん連れ歓迎です。癒しの宿 鷹勝にてカップルや家族でのんびりと名湯の露天風呂を楽しみたいですね。アメニティも揃っており、離れの宿にて1日を贅沢に過ごせるでしょう。

癒しの宿 鷹勝の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平791
電話番号 0977-86-2828
料金 大人料金:20,000円から
子供料金:10,000円から
アクセス 湯布院インターから車で約15分
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館②旅館 志美津

続いておすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「旅館 志美津」です。大正15年創業の歴史ある旅館は湯平温泉の中でも有名どころ。カップルに人気があるのは『大洞窟温泉』です。大自然が作り出した神秘的な空間の温泉、ぜひ楽しみましょう。

旅館 志美津は、貸切りの家族風呂や露天風呂では、四季折々の景色を見ながらリラックスした温泉に浸かることができます。また旅館の料理は大分の旬の食材を使い料理長がこだわった食事をおもてなししてくれます。人気の旅館 志美津はとてもおすすめです。

旅館 志美津では日帰り温泉を楽しむことができます。大分の観光へ来た際にはぜひ名湯の温泉に浸かりましょう。カップルや家族で『大洞窟温泉』に浸かりリラックスしてください。

旅館 志美津の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平263
電話番号 0977ー86ー2111
料金 大人料金12,250円より
日帰り温泉 大人料金:500円・子供:300円
営業時間:10時30分~14時30分
アクセス 湯布院インターより車で20分
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館③ゆのひら 上柳屋

続いておすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「ゆのひら上柳屋」です。明治創業の歴史ある老舗旅館ではどこか懐かしい雰囲気を楽しむことができます。温泉上がりには、囲炉裏を囲みながら冷えたビールやソフトクリームが食べられます。

ゆのひら上柳屋では女将さんが作る料理が絶品でとても評判が高いです。自家製の無農薬野菜に、旬の山の幸や海の幸、ヤマメなど川魚料理がいただけます。さらに別注にてスッポン料理も召し上がれますよ。旅館には露天風呂付き客室があり、カップルや家族でのんびりと温泉を満喫できるでしょう。

ゆのひら 上柳屋の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平35
電話番号 0977-86-2104
料金 11,000円より
アクセス 大分道湯布院インターより20分
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館④旅館 つるや隠宅

続いておすすめする大分の湯平温泉、宿泊施設は「旅館 つるや隠宅」です。アットホームな旅館としてとても人気があります。川沿いにある貸切りの露天風呂にて四季折々の景色、川のせせらぎを聴きながらとてもリラックスができます。内風呂は信楽焼にてできた陶器製となりこれもまた大人気の1つです。

旅館つるや隠宅では大分の銘柄牛「豊後牛」の鉄板焼きやステーキ、さらに豊後水道にて取れた魚介類、新鮮な地元の野菜を使った料理がいただけます。ぜひのんびりと過ごせる旅館つるや隠宅へ旅行に行きましょう。

旅館 つるや隠宅の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平346
電話番号 0977-86-2007
料金 大人料金:10,000円より
アクセス 湯布院インターより車で20分
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館⑤奥ゆのひら 花灯り

続いておすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「奥ゆのひら 花灯り」です。こちらの旅館は全室離れの客室となっておりプライベートな時を過ごせます。田舎の自然の景色の中で極上の時間をカップルで満喫しませんか。

奥ゆのひら 花灯りの料理長が作る和食会席はどれも絶品です。大分の郷土料理に、豊後牛ステーキに旬の魚料理や山の幸、大分の地酒や九州の銘酒を楽しむことができます。朝、夕とも客室にてゆっくりと豪華な食事がいただけます。湯平温泉おすすめの旅館、ぜひカップルでお出かけしましょう。

奥ゆのひら 花灯りの基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平675
電話番号 0977-86-2211
料金 大人料金:21,000円より
11歳以上のお子様から宿泊可能
アクセス 湯布院インターより車で20分
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館⑥山荘 松屋

続いておすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「山荘 松屋」です。石畳を登った高台に建つ歴史の深い山荘 松屋から山里の風景が楽しめます。旅館には本館と離れがあり、離れの客室は全て露天風呂付きの素敵な客室です。

山荘 松屋は、契約農家より安心安全な食材を仕入れ、旬の山の幸や海の幸など大分の郷土料理が召し上がれます。プライベートな旅館でカップルや家族と素敵なひと時を過ごしましょう。

山荘 松屋の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平803−1
電話番号 0977ー86ー2151
料金 大人料金:平日12,960円から
子供料金:平日6480円から
アクセス 湯布院インターより車にて20分ほど
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館⑦右丸旅館

続いておすすめする大分の湯平温泉の宿泊施設は「右丸旅館」です。明治創業の歴史のある老舗旅館では花合野川沿いに面した露天風呂がカップルに人気があります。川のせせらぎを聴きながら、移りゆく季節を感じ、ゆっくりと露天風呂に浸かりましょう。また展望の露天風呂があり湯平の温泉街を見渡すことができます。

右丸旅館の料理は地産地消にこだわった里山会席がいただけます。さらにA4ランクの豊後牛、大分名物のヒラメや、ヤマメなど郷土料理も満喫できます。客室で食事がいただけるためプライベート感が満載ですね。美味しい地酒に大分名物を堪能しましょう。

右丸旅館では日帰り温泉も楽しめます。湯平温泉街へ観光へ来た際には、歴史のある旅館にて日帰り温泉を満喫しましょう!

右丸旅館の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平331
電話番号 0977ー86ー2002
料金 大人料金:15000円より
日帰り温泉 大人500円
アクセス 湯布院インターより車にて20分ほど
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館⑧やまとや旅館

続いておすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「やまとや旅館」。家族経営で営むアットフォームな旅館です。静かに温泉旅館へ宿泊したい方にぴったりの小さな宿。名湯の温泉を楽しんだ後は、手作りの大分の郷土料理を召し上がりのんびりとした時間を過ごしましょう。

やまとや旅館の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平286
電話番号 0977-86-2035
料金 大人料金:8,500円より
アクセス 湯布院インターより車にて20分ほど
駐車場 あり
URL じゃらんnet

湯平温泉のおすすめ旅館⑨大吉旅館

続いておすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「大吉旅館」。石畳沿いにあるアットフォームな旅館です。大吉旅館ではうなぎ、ヤマメ、アユなど川魚の料理が豊富にあります。新鮮な海の幸の刺身も絶品です。家庭料理がいただける大吉旅館はリーズナブルな料金にて宿泊できるのも魅力的ですね。

湯平温泉では石畳の道を散策するのもノスタルジックな雰囲気で楽しいですよ。ぜひカップルで夜の温泉街を散歩しましょう。

大吉旅館の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平347−3
電話番号 0977ー86ー2414
料金 大人料金:8,500円から
アクセス 湯平駅よりお車で約10分
駐車場 あり
URL 楽天トラベル

湯平温泉のおすすめ旅館⑩宿潦ばん屋

続いておすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「宿潦ばん屋」です。2人宿となる宿潦ばん屋はカップル、夫婦、友人と2名で予約しなければいけません。気の合う2名様で訪れてくださいという宿潦ばん屋です。

カップルにおすすめの宿潦ばん屋では、貸切りの露天風呂があります。好みの浴衣を選ぶことができ、大正ロマン漂う雰囲気をカップルで楽しみましょう。食事も部屋で食べられるためプライベート感も満載です。ぜひ宿潦ばん屋でのんびり過ごしましょう。

宿潦ばん屋の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平798
電話番号 0977-86-2412
料金 大人料金:9,800円から
アクセス 湯布院ICより車にて約20分
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館⑪旅館 いづもや

続いておすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「旅館 いづもや」です。温泉街の高台にある旅館ではアットホームのため、のんびりとくつろぎ日頃の疲れを癒せるでしょう。露天風呂は夜にはライトアップされロマンチックな雰囲気になります。貸切りもできますのでカップルでいかがでしょうか。

旅館 いづもやは料理が自慢の旅館となっており、大分の郷土料理が召し上がれます。旬の山の幸や海の幸はとても絶品です。美味しい料理をいただき、露天風呂に浸かり素敵な休日を過ごしましょう。

旅館 いづもやの基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平311
電話番号 0977-86-2045
料金 大人料金:12,000円より
アクセス 湯布院インターより約15分
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館⑫山城屋

続いておすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「山城屋」。日帰り温泉を楽しむこともできる山城屋は、心のこもったおもてなしがとても素敵な旅館です。高台にある山城屋は露天風呂からの眺めが楽しめます。日帰り温泉で名湯や温泉街の景色を満喫しましょう。

山城屋の食事は地元の食材にこだわり、海の幸から山の幸、美味しいお肉にヤマメなどの川魚が召し上がれます。カップルでのんびりと過ごせる山城屋、ぜひ次の温泉旅館のプランにいかがでしょうか。湯平温泉で宿泊できない方はぜひ山城屋で日帰り温泉を満喫しましょう!

山城屋の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平309−1
電話番号 0977ー86ー2462
料金 大人料金:15,000円から
日帰り温泉 貸切露天風呂・1時間1500円から
内湯・1時間1000円から
アクセス 湯布院インターより車で20分
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館⑬旅館 都屋

続いておすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「旅館 都屋」です。石畳沿いに建つ歴史のある旅館の自慢は女将さんが作る大分の郷土料理です。名物の特選豊後牛が美味しくいただけます。女将さんが作る創作会席の品数は10品ほどもあります。

旅館 都屋では湯平温泉共同温泉の無料チケットがもらえます。旅館にて温泉に浸かり、散歩がてら日帰り温泉施設にて違う温泉を楽しみましょう。

旅館 都屋の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平359−5
電話番号 0977-86-2461
料金 大人料金:9000円から
アクセス 湯布院インターより車にて約15分
駐車場 あり
URL 公式サイト

湯平温泉のおすすめ旅館⑭清流とほたるの宿 高尾荘

最後におすすめする大分の湯平温泉、人気の宿泊施設は「清流とほたるの宿 高尾荘」です。温泉街の入り口にあり田舎の落ち着いた雰囲気の客室ではゆっくりとした時間が過ごせます。夏にはホタル、秋には美しい紅葉に、冬の時期には雪景色を見ながら露天風呂に浸かりましょう。満天の星空が美しいです。

清流とほたるの宿高尾荘では女将さんが作る創作の料理が楽しめます。旬の山の幸、川魚のあゆやヤマメに特選豊後牛など大分の郷土料理を満喫しましょう。大切な人たちの記念日にはケーキのサプライズも用意してくれます。カップルで記念日や誕生日などお祝いの時に訪れたい素敵な旅館です。

清流とほたるの宿 高尾荘の基本情報

住所 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平503−18
電話番号 0977-86-2046
料金 大人料金:13,000円より
アクセス 湯布院インターより車にて約15分
駐車場 あり
URL 公式サイト

「湯平温泉」の温泉や食事を堪能しよう!

大分の人気ある老舗旅館を14施設、厳選してご紹介しました。泊まってみたい旅館はありましたか。名湯として有名な歴史ある湯平温泉、肌もすべすべして温泉の効能がとても期待できます。さらに美味しい大分の郷土料理を召し上がり、露天風呂にて日頃の疲れを癒しましょう。カップルの旅行におすすめの湯平温泉です。

おすすめの関連記事

関連記事 【決定版】湯布院のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP15!
関連記事 湯布院「山荘無量塔」は古民家を再利用した宿泊施設!カフェや客室を紹介!​​​​​​​
関連記事 湯布院「湯の坪街道」の絶品グルメガイド!食べ歩きやお土産購入の参考に!​​​​​​​
関連記事 絶景を望む温泉!湯布院「由布岳温泉」の日帰り入浴や家族風呂を紹介!​​​​​​​
関連記事 「別府八湯」の湯巡りガイド!歴史ある名湯で極上の温泉旅を満喫!​​​​​​​
関連記事 湯布院でオススメの家族風呂12選!日帰りや宿泊で満喫!カップルも必見!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ami

国内、国外とも旅行に食べ歩き温泉巡りが趣味です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました