wakasuginoyu



「若杉の湯」で最高の家族風呂を満喫!夏限定のそうめん流しも必見! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「若杉の湯」で最高の家族風呂を満喫!夏限定のそうめん流しも必見!

九州と言えば温泉が有名ですが、その中で若杉の湯の家族風呂が福岡県内で大人気。夏にはそうめん流しも楽しめるので、涼むこともできます。家族と一日のんびり過ごすのに最適の若杉の湯の料金や泉質などから魅力に迫っていきますので、休日には家族で楽しみましょう。

「若杉の湯」で最高の家族風呂を満喫!夏限定のそうめん流しも必見!のイメージ

目次

  1. 1福岡県「若杉の湯」は家族で楽しめる温泉施設
  2. 2「若杉の湯」ってどんな場所?
  3. 3「若杉の湯」の家族風呂と大浴場について
  4. 4「若杉の湯」で楽しむアクティビティー
  5. 5「若杉の湯」の営業時間や料金情報
  6. 6「若杉の湯」で寛ぎのひと時を過ごそう
    1. 目次
  1. 福岡県「若杉の湯」は家族で楽しめる温泉施設
    1. 種類豊富な家族風呂でのんびり
    2. 夏季限定のそうめん流しも大人気
  2. 「若杉の湯」ってどんな場所?
    1. 浴槽の趣が異なる10部屋の家族風呂
      1. 天然温泉では無いので注意
    2. 千と千尋の神隠しと同じ「湯張り風呂」
    3. すべての浴場に露天風呂あり
  3. 「若杉の湯」の家族風呂と大浴場について
    1. 計10個の家族風呂が大人気!
      1. 毎回お湯が新しくなるので清潔!
    2. 大浴場は休日限定で入浴可能
    3. 開放的な三種の露天風呂
    4. サウナで汗を流して気分爽快!
    5. 無料休憩所や貸切和室もあり
  4. 「若杉の湯」で楽しむアクティビティー
    1. 夏限定!子供プール
    2. 大人も子供も大はしゃぎ「そうめん流し」
    3. 車で5分のキャンプ場「若杉楽園キャンプ場」
      1. 若杉楽園キャンプ場の基本情報
  5. 「若杉の湯」の営業時間や料金情報
    1. 営業時間と定休日
    2. 入浴料
      1. お得な入浴回数券もあり
    3. タオルは有料
    4. アクセス情報
      1. 若杉の湯の基本情報
  6. 「若杉の湯」で寛ぎのひと時を過ごそう
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    20. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福岡県「若杉の湯」は家族で楽しめる温泉施設

別府に由布院など九州地方には温泉がたくさんあるのですが、福岡県民に人気があるのが若杉の湯です。温泉の中でも利用しやすさがあるので、週末や休日には家族連れで賑わいを見せています。周りには自然が広がる温泉施設若杉の湯は、魅力あふれる場所になります。

当記事では、そんな福岡県民に愛されている若杉の湯の魅力を紹介していきます。温泉施設の料金や温泉の泉質などをまとめました。週末や休日には人気の温泉施設でのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。

種類豊富な家族風呂でのんびり

若杉の湯は家族風呂が人気の温泉施設になるのですが、家族風呂の数がたくさんあります。毎回違う家族風呂を選ぶことで、飽きずに楽しむことができるのも若杉の湯の魅力の一つと言えるでしょう。また、家族風呂になので、ゆっくりと温泉を楽しめるのも人気の理由です。

また、一つ一つの家族風呂は半露天風呂となっているので、天気のいい日には景色を眺めながら入るお風呂は格別なのでおすすめになります。

夏季限定のそうめん流しも大人気

夏になると行われるのが、若杉の湯の名物の「そうめん流し」になります。家族風呂で汗を流してそうめん流しで涼むと、一味違ってそうめんの味も美味しく感じることができます。夏の風物詩と言われているそうめん流しは、若杉の湯では行わないともったいないです。

また、そうめん流しはなかなか自宅では行うことができないので、子供にも人気があります。遠方からも足を運ぶ人が多い若杉の湯でそうめん流しで涼を取りましょう。

「若杉の湯」ってどんな場所?

さっそく若杉の湯がどのような温泉施設なのかを紹介していくのですが、人気がある若杉の湯がそもそもどんな場所なのかを解説していきます。人気の家族風呂の泉質はもちろんですが、どれくらいの数のお風呂があるのかなどをまとめました。

若杉の湯が人気の理由もわかる内容になっているので、まだ若杉の湯を利用したことが無い方は必見です。まずは、どのような場所なのかをしっかりチェックして、家族や友達と温泉施設を存分に楽しみましょう。

浴槽の趣が異なる10部屋の家族風呂

若杉の湯は家族風呂が人気なのですが、その数は10室となっていて一つ一つが違う趣となります。浴槽は特徴的な形になっているので、何度も訪れたくなる場所と言われてます。ブルーパールが使われている銀河の湯、鉄平石が使用されている鉄平の湯。

ごろた石が使用されているだんごの湯とごろたの湯、大理石の湯船に2つの大きな石が置かれた双子岩の湯と夫婦岩の湯、ゲハイ岩で作られた火の国岩の湯、杉の木で作ったタライの湯に杉船の湯、若杉の湯とあります。

どのお風呂も見た目の違いも楽しめるお風呂となっているのですが、お風呂によって見える景色も変わってくるので家族風呂を利用した時は一緒に楽しんでください。

天然温泉では無いので注意

温泉施設と言われると気になるのは泉質になるのですが、若杉の湯は天然温泉では無いので泉質については残念ながら記載できる内容はありません。肌に良い泉質や体に良い泉質などを求めて温泉に入りたいと考える場合には、泉質表記をしている天然温泉がおすすめです。

ただ、若杉の湯では泉質とは異なりますがさまざまな形の家族風呂があるので、それぞれの素材の特徴を楽しむことができます。そのため、泉質が大事な天然温泉ではなくスーパー銭湯として利用すると楽しむことができるのではないでしょうか。

また、泉質にとらわれずにお風呂そのものを楽しむのもおすすめになります。天然温泉とは違った魅力をのんびりと楽しみましょう。

千と千尋の神隠しと同じ「湯張り風呂」

若杉の湯の魅力の一つとなり人気があるのが、家族風呂のシステムになります。ジブリ映画でも人気の「千と千尋の神隠し」で行われていた札を差すとお湯が出てくる湯張り風呂となっているので、映画の中に入ったような気分を味わうことができます。

一風変わったスタイルになっていますが、若杉の湯の人気のポイントでもあります。10室ある若杉の湯の家族風呂のどの湯を選んでも利用することができるので、千と千尋の神隠しの気分を存分に味わってお風呂を楽しんでください。

すべての浴場に露天風呂あり

若杉の湯には家族風呂以外にも大浴場もありますので、家族風呂を利用できなくても楽しむことができます。そんな大浴場には岩風呂や檜風呂の露天風呂が完備されているので、自然を満喫しながら楽しむことができるようになっています。

そんな露天風呂ですが、家族風呂の場合には完璧な露天風呂とは違い半露天になります。ですが、半露天でもしっかりと露天風呂の雰囲気などは楽しむことができますし、周りに人がいない分ゆっくりと過ごすことができるのでおすすめになります。

「若杉の湯」の家族風呂と大浴場について

天然温泉とは違って泉質が表記されていない温泉施設になる若杉の湯になりますが、家族風呂ではジブリ映画の雰囲気も味わうことができるので人気があります。そんな若杉の湯には、家族風呂以外にも大浴場などの施設も揃っています

ここでは、そんな若杉の湯のお風呂や施設について紹介していきます。全てのお風呂が毎日利用できるわけではありませんので、どのようになっているのかを確認していきましょう。

計10個の家族風呂が大人気!

若杉の湯の魅力の一つとなるのが先述したように家族風呂になるのですが、その数は10室あるのですが人気が高いので満室になってしまうのも早いです。希望する時間帯には利用できないことも多いと言われていますので、初めていく場合には注意しましょう。

家族風呂の利用には会員登録が必要になるのですが、会員登録が済んだ後には予約を行うことができるようになります。若杉の湯の館内でのんびりと時間を潰すこともできますので、予約をして利用するのがおすすめになります。

毎回お湯が新しくなるので清潔!

先ほど紹介した千と千尋の神隠しの気分を味わえる湯張り風呂になっていることからも分かるように、お湯は毎回新しくなります。そのため、常に利用するときには新鮮な状態になっているので清潔感があるお風呂となっています。

人気の高い若杉の湯の家族風呂になりますが、衛星面もしっかりしているので安心して利用することができます。人気が高く多くの人が入れ替わりで利用するのもあるので、清潔感があるのはとても嬉しいサービスの一環になるのでおすすめです。

大浴場は休日限定で入浴可能

若杉の湯には大浴場もあるのですが、こちらの大浴場も家族風呂同様に人気があるお風呂になります。最初に説明したように若杉の湯は天然温泉の温泉施設ではありませんので、ゆっくり入れる家族風呂だけでなく大浴場を利用してお風呂を楽しむ人も多いです。

そんな大浴場になりますが、毎日利用することができるわけではありません。若杉の湯では休日限定となっているので土日祝日以外は、家族風呂だけの利用となるので注意してください。

開放的な三種の露天風呂

大浴場には露天風呂が完備されているのですが、大浴場に設置されている露天風呂の種類は1種類のところが多いです。ですが、若杉の湯では3種類の露天風呂を楽しむことができるのも魅力の一つとなります。それぞれの露天風呂に全部入ってみるのもおすすめです。

一つ目は檜風呂で、檜の香りを楽しみながら入れるので人気があります。そしてもう一つは露天風呂の定番スタイルになる岩風呂になります。

そして最後の一つが、珍しいスタイルで露天水風呂になります。内風呂に設置されていることが多い水風呂を露天風呂で利用することができるのも若杉の湯ならではになりますので利用してみてください。

サウナで汗を流して気分爽快!

お風呂に行ったらサウナを利用すると言う人も多いのではないでしょうか?若杉の湯では大浴場の中にはサウナも完備されているので、汗を流してスッキリすることができます。大浴場の中になるので、利用できるのは休日限定になりますので注意してください。

また、暑いサウナが苦手な人や長く入りたい人にも人気の低温サウナは若杉の湯には完備されてません。温度の高いサウナになっていますので、入るときには十分に注意するようにしてください。サウナの後は、露天水風呂を利用すればスッキリとしますのでおすすめです。

無料休憩所や貸切和室もあり

若杉の湯には無料で利用することができる休憩所もあります。こちらの無料の休憩所は広間になっているので、多くの人と共有して利用するスペースになります。料金が発生しないので時間も気にせずにゆっくりすることができる休憩所になります。

さらに、家族や友人、1人でゆっくりしたい方には貸切の和室を利用することもできます。料金は500円かかってしまい、時間は1時間のみとなります。ですが、周りの人を気にしなくても良いので子連れでも気兼ねなくゆっくりできるので人気があります。

「若杉の湯」で楽しむアクティビティー

若杉の湯でお風呂に入ってのんびり休憩して過ごす時間は至福の時間になると言えるのですが、子供から大人まで楽しむことができる人気のアクティビティーも揃っているので、一日楽しむことができます。

期間限定のサービスが多いのですが、夏ならではの楽しみ方ができるのもありますので、順番に見ていきましょう。

夏限定!子供プール

若杉の湯では毎年夏限定で行っているのが、子供たちに嬉しい子供プールになります。学校のプールや市民プールのように大きなプールではありませんが、大浴場を利用した子供プールはゆっくりと遊ぶことができるので子供に大人気です。

休日は大浴場として開放されているため、子供プールとして開放されているのは平日だけになります。また、料金も1人300円と安い料金で楽しむことができるので、子供プールで楽しんでお風呂に入ってのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。

大人も子供も大はしゃぎ「そうめん流し」

子供から大人まで楽しめるのが、若杉の湯の夏の風物詩「そうめん流し」になります。そうめん流しを楽しむ専用のスペースが外に作られているので、そうめん流しと一緒に景色も楽しむことができるので大人気です。

そんな若杉の湯のそうめん流しですが、料金が1人前400円となっているので安い料金で楽しめるのも人気のポイントになります。他にもいろいろなメニューと合わせて利用すれば、腹持ちも良くなりますのでおすすめです。

車で5分のキャンプ場「若杉楽園キャンプ場」

車でキャンプ場まで入れて車の横にテントを張れることもあり、人気のキャンプ場が若杉の湯から車で約5分の場所にあります。町を一望できる景色はもちろんですが、周りには山も広がっているので景色も十分に楽しむことができるでしょう。

場所は若杉山になるのですが、こちらは霊峰と言われている山なので神社やお寺などもありますので観光も楽しむことができます。また、登山道もありますので若杉山の登山も楽しんでみるのもおすすめ。

若杉楽園キャンプ場の基本情報

名称 若杉楽園キャンプ場
住所 福岡県糟屋郡篠栗町大字若杉
電話番号 092-947-6347
営業時間 14時から翌13時
料金 3時間無料 9時間500円
18時間1000円 以降12時間ごと500円 
アクセス 篠栗駅から車で約15分
駐車場
URL 篠栗町観光協会

「若杉の湯」の営業時間や料金情報

遊びに食事にといろいろ楽しめる若杉の湯ですが、営業時間や料金がいくらなのか、タオルなどの持ち物が無い場合の利用の場合でもタオル購入ができるのかなど若杉の湯の利用で気になるポイントについてまとめました。

気軽に遊びにいくのはもちろんですが、キャンプ場利用で訪れた際に利用する場合のタオルなどがどのようになっているのかは、若杉の湯に行く前にしっかりチェックしておきましょう。

営業時間と定休日

最初に紹介していくのは若杉の湯の営業時間や定休日になりますが、営業時間は10時から23時までとなっています。そのため、キャンプ場利用者の方でも気軽に利用することができる時間まで営業していると言えます。

ただ、家族風呂の利用の場合には受付が22時までとなっていますので注意してください。定休日は毎週木曜日となっているのですが、先述したように大浴場の利用は土日祝日のみとなっていますので、利用時には曜日と合わせて気をつけましょう。

入浴料

次に若杉の湯の入浴料金になりますが、入浴料は大人800円で小人(6から12歳)400円となっています。6歳以下は無料で利用することができるので、家族連れに人気があります。

大浴場を利用する場合には入浴料の料金だけで利用することができるのですが、家族風呂を利用する場合には入浴料の他に1室500円の料金がかかってしまいます。予約も可能で予約料金などは発生しませんので、時間がある場合には予約しておくのもおすすめです。

お得な入浴回数券もあり

遠方からの利用で滅多に来ない場合には都度料金を払うのも良いのですが、近隣で頻繁にいく場合には入浴回数券を購入することでお得な料金で楽しむことができます。

5枚つづりの回数券は3500円となっていますので、大人料金と比べても500円お得な料金となっています。さらに10枚つづりの回数券は7000円で販売していますので、1000円お得な料金で楽しむことができます。

他にも家族湯利用の回数券もあり休憩室利用券もついた6枚つづりで10000円のもありますので、利用に合わせて購入することでお得な料金で楽しむことができます。

タオルは有料

温泉施設のタオルを集めている方もいますし、フェイスタオルを忘れてしまったりすることもあります。そんな時でも安心して利用できるように有料でタオルが販売されています。

ただ、フェイスタオルやボディタオルは有料で販売と言う情報はありますが、タオルのサイズなどは公式サイトでも記載されていません。そのため、バスタオルとして利用できるサイズかどうかは、立ち寄る前に確認しておくのがおすすめです。

またベビーベッドが設置されているのですが、ベッド用のタオルは受付でレンタルしていますので利用する場合には受付に声をかけるようにしましょう。

アクセス情報

最後に若杉の湯へのアクセス方法になりますが、福岡ICからも約15分の距離になっていますのでアクセスしやすいと言えるでしょう。天神からでも車で約30分ほどとなっていますので、車でアクセスする場合は目安にしてください。

また、最寄駅がJR篠栗駅になるのですが、こちらの駅からは車でも約7分の距離となっています。そのため、JRを利用して徒歩で向かうことも可能となっています。運動がてらJRを利用して徒歩で向かい、お風呂で汗を流してみるのはいかがでしょうか。

若杉の湯の基本情報

名称 若杉の湯
住所 福岡県糟屋郡篠栗町大字若杉679
電話番号 092-957-4126
営業時間 10時から23時(家族風呂受付は22時迄)
定休日 木曜日(平日は家族風呂のみ)
料金 入浴料 大人800円 小人(6から12歳)400円
家族湯 1部屋 50分500円+入浴料
貸切和室 4.5畳 1時間500円 9畳 1時間1000円
アクセス 福岡ICから車で約15分
JR篠栗駅から車で約7分
駐車場
URL 公式サイト

「若杉の湯」で寛ぎのひと時を過ごそう

夏限定の催しが多い若杉の湯は子供から大人まで楽しむことができますし、一日のんびり過ごすことも可能です。キャンプ場も近隣にありますので、バーベキューを楽しんでお風呂に入るのも楽しい時間を過ごせるので人気があります。

子供が夏休みに入った時には、どこに連れて行こうか悩むことも多くなります。そんな時には、家族でのんびり過ごすことができ、自然も満喫することができる若杉の湯に足を運んでみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

福岡のおすすめキャンプ場17選!コテージや温泉・無料施設も解説!

福岡のおすすめ岩盤浴15選!24時間営業やカップル向けの個室もあり!

大分で家族風呂ならここ!カップルにもおすすめの温泉旅館16選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
沖野愛

ライター歴3年目です。調査してまとめるのが好きなので、よろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました