muroran-mitinoeki



道の駅「みたら室蘭」は観光の魅力満点!白鳥大橋記念館や屋台村グルメ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















道の駅「みたら室蘭」は観光の魅力満点!白鳥大橋記念館や屋台村グルメ!

北海道室蘭市の道の駅「みたら室蘭」は、室蘭土産の買い物やご当地グルメの食事場所にもぴったりです。東日本最大のつり橋「白鳥大橋」が間近に見られ、周辺の展望台や水族館、屋台村なども近く、観光の拠点としても便利な道の駅「みたら室蘭」についてご紹介します!

道の駅「みたら室蘭」は観光の魅力満点!白鳥大橋記念館や屋台村グルメ!のイメージ

目次

  1. 1室蘭の道の駅「みたら室蘭」とは
  2. 2道の駅みたら室蘭の見所やグルメ
  3. 3道の駅「みたら室蘭」のグルメ
  4. 4道の駅「みたら室蘭」の施設詳細情報
  5. 5道の駅「みたら室蘭」は観光を楽しめる場所!
    1. 目次
  1. 室蘭の道の駅「みたら室蘭」とは
    1. 2019年4月にリニューアルしてパワーアップ!
    2. 海の近くにあり眺めが良い!
    3. 休憩だけじゃない見どころたっぷりの道の駅
  2. 道の駅みたら室蘭の見所やグルメ
    1. 見どころ①白鳥大橋の展示室・白鳥大橋記念館
    2. 見どころ②品揃え豊富なお土産スペース
    3. 見どころ③間近で見れる白鳥大橋
    4. 見どころ④みたら室蘭からの夜景
  3. 道の駅「みたら室蘭」のグルメ
    1. おすすめグルメ①ソフトクリーム
      1. 新登場のうずらんソフトにも注目!
    2. おすすめグルメ②室蘭やきとり
    3. くじら食堂が絶品!
      1. くじら食堂の基本情報
    4. 鉄ノ街珈琲でカフェタイム!
      1. 鉄ノ街珈琲の基本情報
  4. 道の駅「みたら室蘭」の施設詳細情報
    1. 施設の詳細情報
      1. 授乳室やキッズスペースも完備
      2. アクセスの詳細
    2. 道の駅「みたら室蘭」近くには屋台村も
      1. 屋台村の基本情報
  5. 道の駅「みたら室蘭」は観光を楽しめる場所!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    2. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    3. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    4. とびしま海道のおすすめグルメ22選!絶品でコスパ最高のお店やおすすめ観光スポットをご紹介
    5. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    6. 【ガイド】初心者必見!しまなみ海道サイクリングはコレを読めば完璧!
    7. 【最新】岡山のおすすめツーリングスポット17選!絶景名所で爽快な旅を!
    8. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    9. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    10. 宮島サービスエリアのグルメ&お土産情報!上り線・下り線それぞれ紹介!
    11. 「道の駅 萩しーまーと」で絶品海鮮グルメを堪能!車中泊情報も解説!
    12. 鳥取のおすすめドライブスポット20選!定番の絶景名所や穴場デートも!
    13. 絶景の宝庫!山口のおすすめツーリングスポット20選!ライダー必見!
    14. 鳥取の道の駅ランキングTOP16!名物グルメや温泉&車中泊情報も解説!
    15. 山口「ドライブインみちしお」で絶品の貝汁を頂こう!車中泊情報も解説!
    16. 「道の駅 キララ多伎」は魅力満載のレジャースポット!楽しみ方を徹底解説!
    17. 山口のおすすめ道の駅ランキングTOP18!温泉やグルメ・車中泊情報も!
    18. しまなみ海道で最高の絶景ドライブ!おすすめスポット18選!
    19. 決定版!山口のおすすめドライブスポット25選!絶景名所から穴場まで!
    20. 決定版!広島のおすすめ絶景ツーリングスポット18選!穴場の名所も!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

室蘭の道の駅「みたら室蘭」とは

室蘭市の道の駅「みたら室蘭」は、東日本最大のつり橋「白鳥大橋」を望む絶好のビューポイントにある道の駅です。

室蘭市と室蘭近郊の特産品や美味いものが揃い、町のシンボル「白鳥大橋」が間近に見られて、海も眺められる人気の道の駅「みたら室蘭」についてご紹介します!

2019年4月にリニューアルしてパワーアップ!

北海道内に125ヶ所(2019年10月現在)ある道の駅の中でも、常に上位の人気を誇っている「みたら室蘭」は1998年、白鳥大橋の開通に合わせて造られました。そして、オープンから20年余りを経た2019年4月27日、「みたら室蘭」は装い新たにリニューアルオープンしました。

リニューアルした道の駅「みたら室蘭」では、待望の飲食スペースが床面積約300平㎡、お土産などの物販スペースもこれまでの5倍の広さへとパワーアップし、ますます多くの人が集まる室蘭観光の人気スポットになっています。

海の近くにあり眺めが良い!

道の駅「みたら室蘭」は、室蘭市南部に位置する絵鞆半島(えともはんとう)の西の先端部分にあるため、海がすぐそばという絶好のロケーションにあります。

「みたら室蘭」からは、内浦湾と大黒島、内浦湾に沈む夕日、室蘭港(白鳥湾)と白鳥大橋、徒歩5分のエンルムマリーナなど、海ときれいな景色が眺められるのも、人気のポイントです。

休憩だけじゃない見どころたっぷりの道の駅

道の駅というと、大きな駐車場とトイレなどの設備が整っていて、その土地の特産品・お土産なども買え、ドライブの休憩にはとても便利ですが、道の駅「みたら室蘭」にはそれだけではない、ここだけの見どころや魅力がたっぷりあるのでご紹介します!

リニューアルしてますますパワーアップした道の駅「みたら室蘭」には、室蘭のご当地グルメやスイーツが楽しめる飲食スペースが充実し、室蘭特産のお土産・特産品などが揃っているのはもちろんです。

それ以外にも、道の駅「みたら室蘭」の飲食スペースや2階の展望コーナーからは、夕暮れ時の海と空の風景や、夜にはライトアップされた白鳥大橋、工業都市室蘭の工場夜景など様々な眺望を楽しむことができ、「みたら室蘭」ならではの大きな魅力になっています。

「みたら室蘭」からの徒歩圏内には、露天風呂から夕日が眺められる「室蘭温泉ゆらら」や、水族館だけど観覧車もある「室蘭市立水族館」、帆立の玉焼などが味わえる「むろらん屋台村」、大人も子供も楽しめる「白鳥大橋パークゴルフ場」などがあります。

その他にも、少し足を延ばして車で15分ほど行くと、青い太平洋が見渡せる絶景展望台「地球岬」もあり、室蘭観光の拠点としてもとても便利な道の駅です。

道の駅みたら室蘭の見所やグルメ

海に近くて、きれいな眺めを楽しみながら地元のグルメも味わえる、魅力がいっぱいの道の駅「みたら室蘭」。リニューアルしてますます人気の道の駅「みたら室蘭」の見どころやグルメについて、更に詳しく見ていきましょう!

見どころ①白鳥大橋の展示室・白鳥大橋記念館

道の駅「みたら室蘭」には、白鳥大橋記念館というもう一つの顔があります。構想から40年、着工から14年という長い年月をかけて完成した、東日本最大のつり橋「白鳥大橋」。この一大事業を後世に伝えるために、1998年、白鳥大橋記念館が建てられました。

また、白鳥大橋記念館はオープン当初から、道の駅「みたら室蘭」としても利用されてきました。リニューアル後は2階の展示室で、建設当時の記録や資料、パネル展示などを通して、白鳥大橋について学ぶことができるようになっています。

夜景デートなら室蘭の「白鳥大橋展望台」へ!大迫力のパラノマとは?

見どころ②品揃え豊富なお土産スペース

リニューアルした道の駅「みたら室蘭」は、お土産・特産品などの物販スペースを拡張し、品揃えがこれまで以上に豊富になっています。

ご当地グルメのカレーラーメンや、クッキー、プリンなどのスイーツ類も色々あり、お土産に喜ばれそうな室蘭ならではの商品が揃っています。

食べ物以外にも、工業の街の室蘭らしいお土産として、ボルトでできた「ボルタくん」や、白鳥大橋のグッズも多数取り揃えていますよ!

見どころ③間近で見れる白鳥大橋

道の駅「みたら室蘭」は、室蘭港をまたぐ白鳥大橋のたもとにあり、東日本最大のつり橋が間近に見られる絶好のポイントになっています。

2階の展望コーナーから眺めるのもよし、橋のたもとから見上げるのもよし。様々な角度から見るたびにその表情を変える美しい白鳥大橋を眺めたあとは、「みたら室蘭」2階の展示室で、その工事と完成までの道のりについて学んでみるのも良いですね。

「みたら室蘭」からは、夜にライトアップされた白鳥大橋を眺めることができ、日中の風景とは一味も二味も違うロマンチックな白鳥大橋の姿を見ることもできますよ!

見どころ④みたら室蘭からの夜景

道の駅「みたら室蘭」とその周辺の祝津公園展望台や白鳥大橋展望台は、絶好の夜景スポットとして人気です。ライトアップされた白鳥大橋と、工業都市室蘭の港を囲むように建っているたくさんの工場の照明が見せる幻想的な光景は、国内有数の工場夜景に数えられています。

道の駅「みたら室蘭」では夜景マップを常備しています。道の駅周辺の展望台以外にも、室蘭市内には数々の夜景スポットがあります。マップを見ながら、一番好きな夜景スポットを探してみるのも良いですね!

道の駅「みたら室蘭」のすぐ目の前、絵鞆臨海公園も人気の夜景スポットです。特に夕方の、夕日と大黒島のシルエットがとてもきれいなスポットです。日が落ちてからは、防波堤で囲まれた水面に、ライトアップされた白鳥大橋が映るのもきれいです。

室蘭の夜景は、陸上からだけでなく、4月~11月までは夜景観賞のナイトクルーズも出ているので、海上から楽しむこともできます。乗船場は道の駅から徒歩圏内ですので、ぜひお試しください!

室蘭の工場夜景はなくなる前に見ないと後悔!おすすめ夜景スポット10選!

道の駅「みたら室蘭」のグルメ

2019年4月27日にリニューアルオープンした道の駅「みたら室蘭」。そのリニューアルの目玉のひとつとして飲食スペースが充実し、ご当地グルメの数々がその場で楽しめるようになりました。

現在、道の駅「みたら室蘭」の飲食スペースでは、「室蘭やきとり(焼き鳥)」や「室蘭カレーラーメン」などのご当地グルメが楽しめるブースや、豆からこだわって厳選した本格ドリップコーヒーやラテ、タピオカミルクティーなども味わえるカフェが営業しています。

おすすめグルメ①ソフトクリーム

道の駅「みたら室蘭」のソフトクリームは「ミルクが濃厚で美味しい」と、リニューアル前から大人気でした。もちろんリニューアル後も、道の駅「みたら室蘭」のロングセラー「北海道ソフトクリーム」として、飲食スペースの喫茶コーナーで販売されてます。

夏は1日700個も売れるという人気の「北海道ソフトクリーム」は、バニラ・抹茶・ミックスの3種類。どちらも1個300円(※増税前の情報です)となっています。

そして、道の駅リニューアル後には、新たなラインナップとして、室蘭産の搾りたて牛乳と「室蘭うずら園」のうずらの卵がコラボレートした「うずらんソフトクリーム」も新メニューに加わりました。

うずらの卵には臭みがないため香料は一切使っておらず、原料へのこだわりと、ここでしか買えない希少性も加わり、リニューアル以降は、「うずらんソフトクリーム」を買い求める人で行列ができるほどの人気メニューとなっています。

新登場のうずらんソフトにも注目!

道の駅「みたら室蘭」リニューアル後、飲食スペース喫茶コーナーに登場した新メニュー「うずらんソフトクリーム」は、北海道内のうずらの卵のシェア100%を誇る「室蘭うずら園」で採れた新鮮なうずらの卵と、室蘭産の搾りたて牛乳を原料とした濃厚な味が特徴です。

バニラ味1種類のみで、1個300円(※増税前の情報です)となっています。また、うずらんソフトクリームを使った「うずらんソフトパフェ(いちご・プルーン・りんご)」も喫茶コーナー人気のスイーツとなっており、それぞれ1個490円(※増税前の情報です)となっています。

おすすめグルメ②室蘭やきとり

室蘭の名物グルメ「室蘭やきとり(焼き鳥)」は、豚肉とタマネギを炭火でジューシーに焼いたご当地グルメです。洋からしをつけて食べるのも、室蘭やきとり(焼き鳥)ならでは。「みたら室蘭」でこの焼き鳥を味わえるのが、飲食スペースにブースを構えている「くじら食堂」です。

室蘭やきとりプレート770円(税込み)、持ち帰りメニューの室蘭やきとり弁当660円(税込み)、店内・持ち帰りどちらもOKの室蘭やきとり単品が1本160円(税込み)となっています。

くじら食堂が絶品!

道の駅「みたら室蘭」内の「くじら食堂」は、道の駅リニューアル後、飲食スペースにオープンしました。常時、約40種類のメニューを取り揃え、ジンギスカンや「室蘭やきとり(焼き鳥)」といった名物グルメも楽しむことができます。

店内で、炭火で焼き上げる「室蘭やきとり(焼き鳥)」は辛めのタレが絶品。単品1本から注文できて持ち帰りもオーケーです。

くじら食堂の基本情報

店舗名称 くじら食堂
所在地 北海道室蘭市祝津町4丁目16-15 道の駅みたら室蘭内
営業時間 10:00~20:00(ラストオーダー19:00)
定休日 無休
連絡先 0143-27-5511
公式HP http://kujirasyokudou-tetsunomachicoffee.com/

鉄ノ街珈琲でカフェタイム!

道の駅「みたら室蘭」の飲食スペースにあるカフェ「鉄ノ街珈琲」は、こだわりの豆で淹れたドリップコーヒーやキャラメルマキアート、キャラメルラテや抹茶ラテ、タピオカミルクティーや黒糖抹茶タピオカなど、メニューがとても豊富です。

ケーキやクッキー、サンドイッチといったフードメニューも取り揃えていて、大きな窓から見える海や白鳥大橋を眺めながら、旅の途中に少しくつろぐのにもぴったりの場所です。

鉄ノ街珈琲の基本情報

店舗名称 鉄ノ街珈琲(てつのまちこーひー)
所在地 北海道室蘭市祝津町4丁目16-15 道の駅みたら室蘭内
営業時間 10:00~20:00(ラストオーダー19:00)
定休日 無休
連絡先 0143-26-2030
公式HP http://kujirasyokudou-tetsunomachicoffee.com/
室蘭のおすすめランチ15選!これで外さない人気のグルメスポット厳選!

道の駅「みたら室蘭」の施設詳細情報

2019年4月にリニューアルオープンした道の駅「みたら室蘭」は、室蘭市の市街地から車で約10分、室蘭港をまたぐ東日本最大のつり橋「白鳥大橋」のたもとにあります。

ご当地グルメが楽しめる飲食スペースや、お土産・特産品が豊富な物販スペースも充実しています。また、海が近くて眺めも良く、周辺には水族館や温浴施設などもあるので、観光ドライブの休憩だけではなく1日いても楽しめるスポットです。

施設の詳細情報

施設名称 道の駅みたら室蘭(室蘭市白鳥大橋記念館)
所在地 北海道室蘭市祝津町4丁目16-15
入館料 無料
営業時間 4月~10月:9:30~21:00
11月~3月:9:30~17:00
休館日 4月~10月:無休
11月~3月:木曜日 ※木曜日が祝日の時は翌日 ※12/31~1/7は無休
連絡先 0143-26-2030
駐車場 大型:6台
普通車:46台(身障者用台数:4台)
公式HP http://iburi.net/mitara/michi.html

授乳室やキッズスペースも完備

道の駅「みたら室蘭」の2階には、赤ちゃんのおむつ替えや授乳などに利用できるスペース「赤ちゃんの駅」とキッズスペースがあります。

キッズスペースには、転んでもケガをしないように柔らかいマットが敷かれており、滑り台や絵本、ブロックなどの子どもが遊べるおもちゃも揃っています。小さな赤ちゃんとの家族旅行や子連れ旅行で行っても安心ですね!

アクセスの詳細

「みたら室蘭」へ自動車で行く場合は、道央自動車道室蘭ICを下車、道道107号線から道道127号線へ。白鳥大橋を渡り、直後の交差点を右折して1分ほど直進してください。室蘭ICから「みたら室蘭」まで約15分です。

バスで行く場合は、道南バス系統番号7番、8番、11番、12番、13番、14番「みたら・水族館前」バス停下車、徒歩約5分です。インターネット等で時刻表をお確かめの上、お出掛けください。

道の駅「みたら室蘭」近くには屋台村も

道の駅「みたら室蘭」のすぐ近くには「むろらん屋台村」もあります。たこ焼きのタコの代わりにベビー帆立が入った「帆立の玉焼」や「室蘭やきとり(焼き鳥)」、「室蘭カレーラーメン」などの飲食店が並んでいます。

「むろらん屋台村」は5月上旬から10月までの期間、クルーズの乗船待機所にもなります。水族館や温浴施設「室蘭温泉ゆらら」も近くにあるので、道の駅からの移動がてらに屋台村に立ち寄るのも便利ですよ。

屋台村の基本情報

施設名称 むろらん屋台村
所在地 北海道室蘭市絵鞆町4丁目2-17
営業期間 4月~11月
営業時間 平日:10:00~17:00(閉店) 土・日・祝:09:30~17:00(閉店)
定休日 各店舗により異なる。※平日は、天候による臨時休あり
連絡先 0143-27-2088
アクセス 道南バス「みたら・水族館前行」エンルムマリーナバス停下車、徒歩約3分
道の駅「みたら室蘭」から徒歩約1分
駐車場 道の駅駐車場利用可・無料
参考HP https://www.mapple.net/spot/1010303/

道の駅「みたら室蘭」は観光を楽しめる場所!

道の駅「みたら室蘭」は2019年4月にリニューアルオープンした、お土産の買い物やお食事にぴったりの道の駅です。工場夜景のスポットにも近く、東日本最大のつり橋「白鳥大橋」が間近に見られるなどの見どころも満載です。

道の駅でしか買えないスイーツやご当地グルメも味わえて、周辺には水族館、温浴施設、屋台村などの楽しめる施設も充実しています。また「みたら室蘭」には、家族旅行でも安心な授乳室とキッズスペースがあるので、室蘭観光のスポットや拠点として色々と楽しんで活用できますね!

おすすめの関連記事

【おすすめ13選】室蘭のお土産ならこれで間違いない!喜ばれる人気商品とは?

室蘭といえば焼き鳥!人気のおすすめ店15選!ランチや持ち帰りもOK!

【決定版】室蘭の絶対外せない観光スポット22選!名所から穴場まで!

ウマい!室蘭のラーメンランキングTOP15!地元民も通い詰める人気店!



関連するまとめ

Missing

この記事のライター
t_machida


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました