sendai-poul



仙台のおすすめプール施設15選!子供が喜ぶスライダーや屋内・温泉も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















仙台のおすすめプール施設15選!子供が喜ぶスライダーや屋内・温泉も!

夏が短い東北・仙台にもプールを楽しめる施設があります。仙台には屋内の温水プールが多く、ジムと併せて活用できるのも健康づくりにはぴったり。ダイエットを気にする方に通年で使える施設もあり、子供向けの教室や子供に人気のスライダーがあるプール施設もご紹介いたします。

仙台のおすすめプール施設15選!子供が喜ぶスライダーや屋内・温泉も!のイメージ

目次

  1. 1仙台はプール施設が充実!
  2. 2仙台のおすすめプール施設15選!
  3. 3仙台でおすすめプール施設を楽しもう!
    1. 目次
  1. 仙台はプール施設が充実!
    1. 子供が喜ぶスライダーや屋内・温泉も!
  2. 仙台のおすすめプール施設15選!
    1. プール施設①仙台市鶴ケ谷温水プール
      1. 仙台市鶴ケ谷温水プールの基本情報
    2. プール施設②仙台市水の森温水プール
      1. 仙台市水の森温水プールの基本情報
    3. プール施設③仙台市葛岡温水プール
      1. 仙台市葛岡温水プールの基本情報
    4. プール施設④カメイアリーナ仙台
      1. カメイアリーナ仙台の基本情報
    5. プール施設⑤仙台市中田温水プール
      1. 仙台市中田温水プールの基本情報
    6. プール施設⑥仙台市今泉温水プール
      1. 仙台市今泉温水プールの基本情報
    7. プール施設⑦スポパーク松森
      1. スポパーク松森の基本情報
    8. プール施設⑧セントラルウェルネスクラブ 北仙台
      1. セントラルウェルネスクラブ 北仙台の基本情報
    9. プール施設⑨ホテル瑞鳳
      1. ホテル瑞鳳の基本情報
    10. プール施設⑩ホテル華乃湯
      1. ホテル華乃湯の基本情報
    11. プール施設⑪仙台市根白石温水プール
      1. 仙台市根白石温水プールの基本情報
    12. プール施設⑫秋保リゾートホテルクレセント
      1. 秋保リゾートホテルクレセントの基本情報
    13. プール施設⑬佐勘
      1. 佐勘の基本情報
    14. プール施設⑭ホテルニュー水戸屋
      1. ホテルニュー水戸屋の基本情報
    15. プール施設⑮仙台作並温泉 岩松旅館
      1. 仙台作並温泉 岩松旅館の基本情報
  3. 仙台でおすすめプール施設を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 岡山のおすすめトレーニングジム27選!初心者OKのスポーツジムや24時間営業ジム、パーソナルジムや安い公営施設などを紹介!
    2. 広島のおすすめボルダリングジム12選!女性や子供まで初心者でも楽しめる!
    3. 「クロスパルこが」で健康的な運動を!プールやけんしん割&料金情報!
    4. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    5. 福岡のおすすめヨガスタジオ12選!料金が安い場所や男性にも人気の場所は?
    6. 福岡のおすすめプール20選!子供が喜ぶスライダーや屋内・温水施設も!
    7. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    8. 福岡のおすすめボルダリング施設11選!初心者歓迎のジムや安い料金も!
    9. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    10. 熊本のおすすめプール施設TOP16!屋内施設や人気のスライダーも!
    11. 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
    12. 地図から消滅した?青森「杉沢村」の都市伝説の真実や場所を徹底解説!
    13. 大分でおすすめのプール施設12選!スライダーや温泉付きの場所は?
    14. まるで幻のような体験!福島「霧幻峡」の渡し船や幻想的な霧とは?
    15. 「住友生命仙台中央ビル(SS30)」の夜景が美しい!レストランも必見!
    16. 仙台「愛宕神社」の御朱印やご利益は?どんと祭や初詣の様子も紹介!
    17. 仙台駅周辺で本気でオススメの居酒屋12選!旨い酒を飲むならこの店!
    18. 「アクアテラス錦ケ丘」は水と光で楽しむ新感覚水族館!その魅力や料金は?
    19. 定義如来「西方寺」は縁結びで有名なパワスポ!三角油揚げも見逃せない!
    20. 日本最古のハンバーガー店!仙台「ほそやのサンド」の愛される秘訣とは?
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

仙台はプール施設が充実!

夏が短い東北地方。宮城県仙台市も夏の間も爽やかな風が吹き、本格的な暑さの日は少ないことが多いです。そんな中でも仙台は通年で利用できるプール施設が充実しています。ジム設備が充実した運動施設の中の屋内プールからホテルのプールなど寒い冬でも利用できる温水プールが多いです。

温水プールといえど、長時間利用したときは身体が冷えてしまうものです。そんな時はジャグジーやサウナで身体を温めるのがおすすめ。また、温泉が併設されているホテルや旅館もありますのでこの記事ではそんな設備情報も併せてご紹介いたします。

子供が喜ぶスライダーや屋内・温泉も!

仙台市の屋内プールには子供が喜ぶスライダーがある施設も多く、子供たちから大人気。ジムの設備や温泉が併設されている旅館の中のプールもありますので健康づくりやダイエット目的でもぜひ利用してみてください。

仙台のおすすめプール施設15選!

それでは仙台でのおすすめプール施設を15軒ご紹介いたします。旅行のついででも、お近くにお住まいでもぜひ参考にしてみてください。

プール施設①仙台市鶴ケ谷温水プール

鶴ケ谷温水プールは一般的な市民プールではありますが通年で利用できる温水プールで、子供から大人までに向けた水泳教室を開催しています。地元の人がジム替わりに利用するプールなので、子供に人気があるスライダーなどはありませんが気軽に利用できるのが便利です。

25mの競技用プールと水深が浅めの幼児用プールもあり、子供の利用もおすすめです。ダイエットや健康づくりにぜひ利用してみてはいかがでしょうか。利用料金もリーズナブルです。

仙台市鶴ケ谷温水プールの基本情報

住所 宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷8-19-1
開館時間 9:00~20:00
休館日 毎月1回、年末年始、その他点検日
利用料金 大人 590円/小・中学生 230円 ※2時間まで
追加使用 大人 290円/小・中学生 110円 ※1時間ごと
公式サイト http://www.tm-sendai.com/tsurugaya/facility/

プール施設②仙台市水の森温水プール

仙台市水の森温水プールは住宅街にあるプール施設です。広い駐車場があり利用しやすいので地元の人で賑わう公共施設です。こちらにも屋内プールに珍しく子供むけのスライダーがあるのですが、大きさが5種類もあり、幼児から小学生までが楽しめるということでとても人気です。

一般的な公共プールのように子供から大人までプール教室を開催していますが、2階からはプールの様子を伺うことができます。プールが入っている建物は地域の人々のコミュニティセンターの役割もあり、平日も訪れる人で賑わっています。

仙台市水の森温水プールの基本情報

住所 宮城県仙台市青葉区水の森4-1-1
開館時間 9:00~20:00
休館日 毎月1回、年末年始、その他点検日
利用料金 大人 590円/小・中学生 230円 ※2時間まで
追加使用 大人 290円/小・中学生 110円 ※1時間ごと
公式サイト http://www.tm-sendai.com/mizunomori/facility/

プール施設③仙台市葛岡温水プール

仙台市葛岡温水プールはジム施設も併設している公共プールです。綺麗めな施設で、小学生くらいから楽しめるスライダーが人気。公共の屋内プールでスライダーがあるのはなかなか珍しいのではないでしょうか。プールのあとはジャグジーやサウナで身体を温めることができます。

葛岡温水プールは毎年4月~6月にかけて大規模な修繕を行います。その間は利用ができませんのでご注意ください。年間を通して水泳教室や水中運動の教室を開催していて利用者に人気です。水中での運動は地上での運動に比べてかなり負担が減るといわれています。ダイエットや健康づくりにおすすめのアクティビティです。

仙台市葛岡温水プールの基本情報

住所 宮城県仙台市青葉区郷六葛岡57-1
開館時間 9:00~20:00
休館日 毎月1回、年末年始、その他点検日
利用料金 大人 590円/小・中学生 230円 ※2時間まで
追加使用 大人 290円/小・中学生 110円 ※1時間ごと
公式サイト http://www.tm-sendai.com/kuzuoka/facility/

プール施設④カメイアリーナ仙台

カメイアリーナ仙台は人気漫画の舞台にもなった仙台市の総合体育館です。仙台の代表的な運動施設ですが、こちらにはプールの他にも体育館でバスケットボールや卓球などの競技大会、その他公共行事などが催されます。体育館には立派な観覧席も。隣には大きな遊具など充実な設備の富沢公園がありますので子供連れにもぴったりです。

仙台市の公共の施設なので利用料金はとてもリーズナブルです。プールは広々としていて利用者も多いです。ジム設備もありますので健康づくりとダイエットにも気軽に利用することができます。大人から子供まで利用しやすいプール施設には残念ながらスライダーはありませんが、子供用にマットが敷かれた部屋などもありますのでぜひ親子でご利用ください。

カメイアリーナ仙台の基本情報

住所 宮城県仙台市太白区富沢1-4-1
開館時間 9:00~21:00
休館日 毎月1回、年末年始
利用料金 大人 590円/小・中学生 230円 ※2時間まで
追加使用 大人 290円/小・中学生 110円 ※1時間ごと
公式サイト https://www.spf-sendai.jp/scg/index.html

プール施設⑤仙台市中田温水プール

仙台市中田温水プールは静かな住宅地にある公共施設です。ジムの設備も充実していて、プールにもサウナが2つ、子供用プールが2つ、25mの競技用プールが1つととても充実しています。また、採暖用の水温高めに設定されたプールもあってジャグジー代わりに利用することができます。

公共プールの良さはその利用料金のお手頃さがあります。子供用プールにスライダーはありませんが、近辺の公共プールの中では人気の施設です。時間帯によってはとても空いていてたくさん泳ぎたい人にはぴったりです。

仙台市中田温水プールの基本情報

住所 宮城県仙台市太白区中田町字二軒橋14-30
開館時間 10:00~21:00(土日は20:00)
休館日 毎月1回、年末年始
利用料金 大人 590円/小・中学生 230円 ※2時間まで
追加使用 大人 290円/小・中学生 110円 ※1時間ごと
公式サイト http://www.yokobs.net/sitei_kanri/nakata.html

プール施設⑥仙台市今泉温水プール

仙台市今泉温水プールは壁が一面鏡張りで外が見える開放的で広々としているのが特徴の公共プールです。1年を通じて利用できる温水プールですが、利用料金はとてもリーズナブル。競技用プールと子供用プールがあり、子供用プールには3種類の大きさのスライダーが。

屋内のジム設備はありませんが、テニスコートやグランドもあり仙台市民の運動施設としての役割もあります。1日を通じてあまり混雑もしていませんので、健康づくりやダイエットにも利用するのがおすすめです。

仙台市今泉温水プールの基本情報

住所 宮城県仙台市若林区今泉鹿子穴140
開館時間 10:00~20:00
休館日 毎月1回、年末年始
利用料金 大人 590円/小・中学生 230円 ※2時間まで
追加使用 大人 290円/小・中学生 110円 ※1時間ごと
公式サイト http://www.yokobs.net/sitei_kanri/imaizumi.html

プール施設⑦スポパーク松森

スポパーク松森は広大なビオトープの中にフットサルプラザや屋外の多目的グラウンド、そしてプール施設のあるコナミとミズノが運営するエコ施設です。清掃工場の余熱を利用し、温浴施設やプールを運営しています。ビオトープは季節ごとの自然の風景を楽しむことができます。

スポパーク松森のプールは子供に人気のウォータースライダーがあります。ジム設備も揃っているのでそちらも人気です。公共施設ではないた利用料金は少し上がりますが運動施設としてとても充実しています。温泉施設もあるので併せて利用するのがおすすめです。

スポパーク松森の基本情報

住所 宮城県仙台市泉区松森城前122-1
開館時間 月~木 10:00~23:00
土 10:00~20:00
日・祝 9:00~20:00

休館日 毎月1回、年末年始
利用料金 大人 500円/小・中学生 200円/シニア 400円 ※プールのみ
公式サイト https://www.spopark.jp/

プール施設⑧セントラルウェルネスクラブ 北仙台

セントラルウェルネスクラブ北仙台は会員制のフィットネスクラブです。コースも様々あり、フィットネスクラブとしてはリーズナブルなお値段のコースもあります。ジムの設備やプール、各種教室プログラムも充実しているのでダイエットや健康志向の方にぴったりです。

プールの後にはサウナやお風呂も利用できます。ヨガやマッサージ、エステまで利用できるので身体のケアはここ一か所で済ませられるのではないでしょうか。一般利用はできませんが、見学や体験入会などが可能ですので試してみたい方はそちらを利用するのがおすすめです。

セントラルウェルネスクラブ 北仙台の基本情報

住所 宮城県仙台市青葉区昭和町1-37
開館時間 月~金 9:30~23:00
土 10:00~22:00
日・祝 10:00~20:00

休館日 月曜日
利用料金 月額制 ※コースにより異なる
公式サイト https://www.central.co.jp/club/kitasendai/

プール施設⑨ホテル瑞鳳

ホテル瑞鳳は仙台で大人気の温泉リゾート施設です。天候に関係なく年中楽しめる屋内温水プールは宿泊者だけではなく日帰りでの利用も可能。子供向けのスライダーもある本格的なプールです。屋内プールですが日の光を十分取り込んでとても開放的に気分で遊べます。

ホテル瑞鳳にはプールを楽しんだ後にホテルの温泉も利用できるプランがあり、宿泊でも日帰りでもおすすめのホテルです。大人も子供も楽しめる温泉リゾートとして人気のホテル瑞鳳はその料理のレベルの高さも好評ですのでぜひ昼食付の日帰りプランや宿泊でも利用してみてはいかがでしょうか。

ホテル瑞鳳の基本情報

住所 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字 除26-1
利用時間 10:00~15:00(日帰り)
休館日 不定休
利用料金 入浴+プール 大人 1,980円/小学生以下 1,100円 その他コース有り
公式サイト https://www.zuiho.jp/

プール施設⑩ホテル華乃湯

ホテル華乃湯は仙台市の秋保温泉にある温泉施設ですが夏限定でオープンする屋外のプールがあり、温泉とともに楽しめるとして親子連れにとても人気です。ピンクのウォータースライダーは何度でも利用ができるとして子供たちも大喜び。もちろん宿泊だけでなく日帰りでも利用することができます。

仙台の旅行には温泉施設での宿泊もおすすめです。温泉だけでなく様々なアクティビティがあり1日ホテルで過ごしていても飽きることがありません。ホテル華乃湯のプール利用は夏限定なのでご注意ください。プールと併せて温泉旅館としてもおすすめのホテルです!

ホテル華乃湯の基本情報

住所 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字 除33-1
利用時間 10:30~15:00(日帰り) ※プールは夏季営業のみ
休館日 不定休
利用料金 入浴+プール 中学生以上 1,000円/3歳以上 600円 その他コース有り
公式サイト https://www.hananoyu.com/

プール施設⑪仙台市根白石温水プール

仙台市根白石温水プールは泉ヶ岳が目の前にそびえたつ解放感溢れる屋内温水プールが人気の施設です。ジム設備も完備されているのでダイエットにも健康づくりにもぴったりです。子供用のスライダーはありませんが清潔で利用しやすい運動施設として地元の人で賑わいます。

仙台市の温水プール施設は利用料金が2時間ごとで設定されているところが多く、2時間以上利用する場合の利用方法などは施設で確認が必要です。綺麗で清潔な施設が多いので気兼ねなく利用できるのが良いポイントです。この仙台市根白石温水プールの近くにはとてもリーズナブル料金で利用できる温泉もありますのでチェックしてみてください。

仙台市根白石温水プールの基本情報

住所 〒981-3221 宮城県仙台市泉区根白石杉下前18-2
開館時間 9:30~20:00
休館日 毎月1回、年末年始、その他点検日
利用料金 大人 590円/小・中学生 230円 ※2時間まで
追加使用 大人 290円/小・中学生 110円 ※1時間ごと
公式サイト http://www.wellness-dunlopsports.jp/nenoshiroishi/

プール施設⑫秋保リゾートホテルクレセント

仙台市秋保温泉の秋保リゾートホテルクレセントには屋外に広大な森林スポーツ公園があります。子供が喜ぶアスレチックジムや総合体育館、夏季には屋外プールでも遊べ、バーベキューやキャンプを楽しむこともできます。露天風呂やペット用の温泉もあり、ペットと楽しめるホテルとしても人気です。

秋保リゾートホテルクレセントのスポーツ公園には様々なプランがあるのですべて手ぶらで楽しむことができるのが最大の特徴です。スポーツ公園は12月~翌年3月までは休園しています。その間はぜひホテルの方で温泉を満喫してください。ホテルの朝食バイキングは様々な仙台名物が食べられるということもありとても人気です。

秋保リゾートホテルクレセントの基本情報

住所 宮城県仙台市太白区秋保町湯元行澤1-2
利用時間 10:30~16:30 ※プールは夏季営業のみ
利用料金 入園料 370円/プール1日利用 670円
公式サイト http://www.h-crescent.co.jp/

プール施設⑬佐勘

この記事でよくご紹介している秋保温泉は仙台駅から車で30分。アクセスはとても便利ながらも都会の喧騒から離れて良質の温泉に癒される温泉街として地元の人にも観光客にも人気です。佐勘は江戸時代初頭からこの秋保温泉で宿を営んできた由緒正しい温泉宿です。

和風の外観ですが、4階には開放的なガーデンプールが夏季限定で開放されます。スライダーなどはありませんが、暑い夏には広いプールでめいっぱい遊べる子供にも嬉しい施設です。多彩な料理を楽しむことができる日帰りプランも人気の宿ですのでプールと併せて利用するのもおすすめです。

佐勘の基本情報

住所 宮城県仙台市太白区秋保町湯元
利用時間 ※プールは夏季営業のみ
休館日 不定休
利用料金 日帰りコース 3,500円~(昼食付)
公式サイト https://www.sakan-net.co.jp/

プール施設⑭ホテルニュー水戸屋

ホテルニュー水戸屋にも通年で楽しめるプール施設があります。夏季には屋外の子供プールが開放され、仙台の短い夏を楽しむ子供たちで活気づきます。屋内プールには25mプールの他にも歩行浴や超音波浴が楽しめるジャグジー、サウナや水風呂も併設されていて温泉とともに健康づくりにもぴったりです。

ホテルニュー水戸屋は仙台の秋保温泉にあります。本館とアネックスに別れていますが、プールのあるアネックスではペット一緒に宿泊できるお部屋もあります。家族としてペットと一緒に温泉で過ごせるのも嬉しいですね。

ホテルニュー水戸屋の基本情報

住所 宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師102
利用時間 9:00~19:00 ※屋外は夏季のみ
利用料金 プール利用のみ 大人 2,500円/3歳~小学生 2,000円
バスタオル、ロッカー代別途220円/人
公式サイト https://www.mitoya-group.co.jp/

プール施設⑮仙台作並温泉 岩松旅館

最後にご紹介するのは仙台駅から車で約1時間ほどの作並温泉街にある岩松旅館です。開湯から200年以上の歴史がある源泉かけ流しの温泉旅館です。ここのプールもその豊富な源泉を活かした温水プールとなっています。こちらもスライダーはありませんが、20mの長さがあり子供たちが遊ぶには充分な広さです。

プールは屋内で1年中楽しめます。岩松旅館は趣の違う6種類の温泉があり、プールと併せて老若男女問わず利用ができるのがいいですね。自然豊かな環境で天然温泉に癒される旅もおすすめです。家族で出かける時は子供たちのプールグッズも忘れずご持参を!

仙台作並温泉 岩松旅館の基本情報

住所 宮城県仙台市青葉区作並元木16
利用時間 11:00~14:00(日帰り入浴) ※プール利用は要問合せ
利用料金 入浴 大人1,670円 小学生800円
公式サイト https://ssl.iwamatu-ryokan.com/

仙台でおすすめプール施設を楽しもう!

いかがでしたでしょうか。仙台にはジム施設がある公共のプールを始め、ホテルのガーデンプールなど様々な施設がありました。1年を通して利用できる屋内の温水プールは夏場の利用の際は少し物足りないかもしれませんが冬はあたたかいプールで運動することができますのでとてもおすすめです。

子供向けのスライダーがある公共プールや温泉旅館など大人と一緒に遊べるのが家族連れにはぴったり。またダイエットを目的にした場合に水中での運動は陸上に比べて負荷も少ないのでマシーンでの運動がきついと感じる方はぜひプールを利用してみてください。

おすすめの関連記事

仙台の遊園地&テーマパーク8選!子供とお出かけや休日のデートに!

仙台のおすすめ公園BEST15!アスレチックや遊具で子供が喜ぶ!

【決定版】仙台でアート巡り!おすすめの美術館&博物館15選!

宮城のおすすめキャンプ場16選!無料施設や温泉・コテージ情報も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ぶんゆみ

一人旅、時々現地集合な旅が好きです。海外・国内・ご近所も暇さえあれば飛んでいきます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました