名取「杉のや」は鯛だし塩ラーメンが極上の名店!絶品メニューを紹介!
宮城県名取市にはミシュランガイドにも掲載された有名店「杉のや」があります。杉のやのラーメンは鯛を出汁として使っており高級感感じる1杯に仕上がっています。杉のやのラーメンを求めて朝から行列ができる時もある程。そんな杉のやの特徴やメニューを紹介します。
目次
- ミシュラン掲載!名取の名店「杉のや」とは
- 「杉のや」の人気の秘訣とは?
- 「杉のや」の人気ラーメンメニュー!
- 「杉のや」の絶品サイドメニューも!
- 「杉のや」で絶品の鯛だしラーメンを食べよう!
- 関連するまとめ
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
- 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
- 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
- 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
- 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
- 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
- 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
- ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
- 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
- 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
- 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
- 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
- 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
- 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
- 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
- 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
- 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
- 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
- 「永斗麺」は秋刀魚のエキスとあぶら麺が絡む一杯!メニュー&店舗情報!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
ミシュラン掲載!名取の名店「杉のや」とは
とても口に合いました。想像以上に美味しかったです。お店は結構混んでいるのですが回転が速いので思ったよりも直ぐに座れました。塩よりも醤油ラーメンを頼んでる人が圧倒的に多かったです。#杉のや #名取市 #鯛だし pic.twitter.com/E68X2cL1Uk
— 糸唄息 (@yamasenfukuto) February 17, 2020
東北地方はラーメン店が多く激戦区と言われています。宮城県の中で数ある人気ラーメン店中でも目立った存在なっているのが名取市にある「杉のや」です。連日混雑している人気店で、遠方からも足を運ぶお客さんは珍しくありません。この記事では、そんな人気ラーメン店「杉のや」の魅力を紹介します。
宮城県名取市にあるラーメン店
杉のやは宮城県名取市に店を構えています。名取市にはラーメン店が多く立ち並んでいますが、杉のやはその中でも異彩を放っています。数多くあるラーメン店の中でも杉のやが「1番人気」の呼び声が高く、杉のや最もお気に入りの店だと話す名取市民は少なくありません。
時間によっては混雑必至の人気店
杉のやは名取市の中でも人気のラーメン店なので、混雑必至です。時にお昼の時間帯は人で溢れかえる事も珍しくありません。杉のやは行列が行列を呼びラーメン激戦区の名取市の中で高い人気を得ています。
杉のやの基本情報
名称 | 杉のや |
住所 | 宮城県名取市田高神明180−1 |
TEL | 022-383-5001 |
営業時間 | 09:00~15:30(定休日は火曜日) |
参考サイト | https://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4010681/ |
「杉のや」の人気の秘訣とは?
先週末のラーメン。名取市の名店「麺舞 杉のや」さんの「鯛だし醤油ラーメン」最早言うことなしの圧倒的な旨さ。いくらでも飲めるスープ!ごちそうさまでした!#仙台ラーメン pic.twitter.com/Z3phP5SpfV
— ベガトト (@vegatoto) February 10, 2020
名取市の大人気ラーメン店・杉のやの魅力とは何でしょうか?杉のやの特徴や実績をまとめました。絶品と言われているラーメンとは?
特徴①ミシュランプレートに掲載
#F式ラーメンカウンター
6.麺舞 杉のや
鯛だし塩ラーメン 鯛めし pic.twitter.com/ekT1Ns3mdb— F (@Follies_Braunes) February 15, 2020
杉のやは「ミシュランプレート」にも掲載されている名店です。ミシュランプレートは「ミシュランガイド宮城」に掲載されています。ミシュランガイド宮城は東北地方で初めて発行されたミシュランガイドで、宮城県の中でも特に美味しい名店が掲載されます。
その中でもミシュランプレートは、ミシュラン調査員おすすめのお店だけが紹介されており、味の太鼓判が押された名店として認知されます。
特徴②ラーメン王子グランプリで1位に!
杉のやで鯛だし塩ラーメンと鯛メシ pic.twitter.com/VodX4lWfP3
— 宇佐見 (@usamelu) February 11, 2020
宮城県のローカル番組「ウォッチン」の人気コーナー「王子が行く」では、毎年1度最も美味しいラーメンを決める「ラーメン王子グランプリ」が開催されています。このコンテストは視聴者からの投票で順位を決定する、ヤラセなしの本気の勝負です。このコンテストで杉のやは見事1位を獲得しグランプリに輝きました。
2016年と2018年に2度輝く
杉のやは「ラーメン王子グランプリ2016」で1位に輝き、2017では2位、さらに2018では再び1位に輝いています。この結果から、杉のやは名取市だけでなく宮城県全体でもトップクラスの実力を持つラーメン店である事が証明されました。
特徴③鯛だしのラーメンが絶品
#休日ラーメン #杉のや #鯛だし塩 #全部のせ #2020年33杯目
珍しく家族でラーメン(笑)
いつも#鯛だし塩 or #辛味噌らーめん だが、ノーマル味噌を一口頂いたがめっちゃ旨かった! pic.twitter.com/OyabvGP907— ラーメン日記 (@koba07901720) February 11, 2020
杉のやのラーメンのスープは動物系と魚介系を使ったダブルスープです。魚系系のスープは贅沢に鯛を出汁として使っています。鯛の上品な味わいと鯛の他に入れられたアジやイワシ、カツオなどの豊富な魚介から取られた出汁が見事に調和しており、杉のやの絶品ラーメンを生み出しています。
特徴④開店時間が早いので朝ラーもOK
東北地方は朝ラーの文化があり、早い時間帯から営業しているお店が多くあります。杉のやも早い時間から営業しています。杉のやの営業時間は平日・土・祝は朝9時半からで、日曜日は朝の9時から営業しています。
早い時間は比較的混雑していないので混雑を避けたいのであれば朝ラーの時間帯はおすすめです。それでも休みの日は朝ラーの時間帯でも混雑する時もあるようです。
「杉のや」の人気ラーメンメニュー!
杉のや朝から営業しており、早い時では14時頃にはスープがなくなり閉店する程の人気店です。そんな杉のやの人気メニューを紹介していきます。
メニュー①鯛だし醤油
本日の朝ラーは久しぶりの
「杉のや 鯛だし醤油&鯛めし」
言うまでもなく鯛茶漬けで昇天 pic.twitter.com/x11D4TibTh
— 味玉メンマ (@o5hmphFjFTWuMx1) August 12, 2019
杉のやの定番メニューとされているのが「鯛だし醤油(700円)」です。初めて杉のやに訪れた時には、まず食べるべき1杯と言われています。シンプルでありながらコクがあり奥深い味を堪能できます。濃い味が好きな方のためにプラス50円でこってりにする事も可能です。
メニュー②鯛だし塩
【麺舞 杉のや】
鯛だし塩800円夜勤明けに直行💨
黄金色の優しいスープが疲れた身体に沁みる~😃
硬めに茹でられた細ストレート麺も👍
トッピングもひとつひとつ秀逸✨
完食完飲🍜
大変美味しくいただきました❗❗❗ pic.twitter.com/4dCssTP7BG— ☆麺食人☆ (@ramen_XYZ) February 15, 2020
つづいての人気メニューは「鯛だし塩(780円)」です。先ほどの醤油と比べてもあっさりしているので、朝ラーの時間帯には最も人気があります。すっきりとしたスープに仕上がっており目が覚める1杯です。シンプルに鯛だしを味わいたいなら特におすすめです。
メニュー③味噌
名取の【ラーメン 杉のや】さんで、味噌ラーメン🍜頂いて来ました~🚘😊💕
鯛めしも頼みましたが、まさかの写真👀📷✨撮り忘れ⤵️😢です💦
美味しかった😍💓💓です
ご馳走様でした😋 pic.twitter.com/u2MBfW3Xn4— バニラ (@x1AlS6bHHizboFZ) May 15, 2019
杉のやでは「味噌ラーメン(780円)」も大人気です。キャベツともやし、角切りのチャーシューと熱々の味噌のスープの相性が抜群。麺は縮れ太麺が使われておりスープによく絡んできます。
杉のやは鯛だしの醤油や塩が目立っているイメージがありますが、常連の中には「杉のやといえば味噌」という人もいる程の、人気ぶりです。おすすめのトッピングは煮玉子で、トロトロの黄身と味噌スープが混ざるとご飯が止まらないと評判です。
メニュー④辛味噌(数量限定)
今日のお昼は杉のやにて辛味噌ラーメン🍜
ご馳走さまでした#ラーメン #宮城 #鯛 pic.twitter.com/cjhUKn0BOr— もすけ (@mosuke0329) February 15, 2020
杉のやでは数量限定メニューの「辛味噌(850円)」も提供されています。数量限定なのであればラッキーと言われている程。辛味噌が食べたいのであれば早い時間帯に訪問する事をおすすめします。載せものは味噌ラーメンと同じですが、辛味がある分だけガツンとくる1杯です。
各麺大盛・特盛あり
杉のやでは大盛りと特盛にすることができます。大盛りの場合は150円増しで、特盛の場合は200円増しです。殆どのラーメンで大盛り又は特盛にすることができますが「鯛だし塩」だけは大盛りも特盛もできないので注意してください。
「杉のや」の絶品サイドメニューも!
名取の「杉のや」さん!
鯛だし醤油+こってり 800円
全部のせトッピング 300円本当に大好きです🎵 pic.twitter.com/nKW586QjZD
— わたぼこり (@danie21c18) June 30, 2019
杉のやは絶品ラーメンの他にもサイドメニューを展開しており、サイドメニューも一切妥協しておらず、ラーメン同様に絶品と絶賛されています。特に混雑している日は、ラーメンのスープがなってもご飯もののサイドメニューが完売している時もある程。そんな魅惑のサイドメニューを最後に紹介していきます。
サイドメニュー①鯛めし(薬味付き)
【麺舞杉のや】
鯛だし醤油ラーメン大盛TP味玉
焼豚丼
鯛めし pic.twitter.com/R2KSeJbC33— ☆麺食人☆ (@ramen_XYZ) March 8, 2020
杉のやで定番と言われているサイドメニューが「鯛めし(290円)」です。この鯛めしはラーメンと並ぶ程の人気があり、鯛めし目当てに杉のやにお客さんもいる程です。鯛めしには食べ方があり、普通に食べてから、一緒についていくる薬味を載せてラーメンのスープをかけて食べるのがおすすめです。
その為、鯛めしを注文する時には、鯛だし醤油か鯛だし塩が推奨されています。この鯛めしは数量限定のメニューなので、確実に鯛めしを食べたいのであれば早い時間帯に訪問する事をおすすめします。
サイドメニュー②自家製焼豚丼
麺舞 杉のや
味噌
自家製焼豚丼
すげーうまかった pic.twitter.com/em0ESiAW5S— 加藤 タカ (@takosuke1973051) August 19, 2019
つづいての人気サイドメニューは「自家製焼豚丼(290円)」です。杉のやのチャーシューは肉厚でジューシーで食べごたえ抜群です。ラーメンには欠かせない載せものの主役と言えます。そのチャーシューが自家製焼豚丼にはご飯の上にネギと共にドンと盛られています。290円は驚きのコストパフォーマンスです。
サイドメニュー③銀シャリ
麺舞杉のや
鯛だし醤油
+味玉+銀シャリ。
待チノ甲斐アリ( ゚Д゚)ウマー!!
カスターの中身、トロワポワブルとか
少しビックリ(^_^;) pic.twitter.com/aPNNm92YWz— わッちャ~ (@nameraisan) February 22, 2019
杉のやのサイドメニューにはシンプルな白飯「銀シャリ(110円)」もあります。ラーメンに乗っているチャーシューをご飯の上に載せてチャーシュー丼にするのもおすすめです。
杉のやでは「栗駒産ひとめぼれ」というこだわりの品種を銀シャリで使用しており、シンプルにお米だけでも美味しい逸品です。さらに杉のやならではの銀シャリの食べ方も紹介します。
鯛だし塩ラーメンに入れ「塩めし」に!
麺舞杉のや
鯛だし塩🍜✨
鯛めしもね😉🎵いまや宮城を代表する超有名店❗
殿堂入りの味を久し振りに堪能😋🎵味だけではなく接客も一流😉👍✨
素晴らしいっすね😊✨ pic.twitter.com/aTTM8TraqO— Makoto Hasegawa (@HasegawaMamoto) February 2, 2020
銀シャリの美味しい食べ方は鯛だし塩ラーメンに入れた「塩めし」です。塩めしは杉のやでは定番の食べ方で、塩めしはメニューには載っていないものの、ご飯もののサイドメニューのような存在です。塩めしに限らず他のラーメンのスープでも銀シャリは合いますが、それでも塩めしが1番と言われています。
鯛めしが売り切れている時には、塩めしにする事で鯛めしに近い味を堪能する事ができます。塩めしは鯛めしよりも価格が安いので出費を抑えたい時にもおすすめです。鯛だし塩ラーメンを注文した際には、是非塩めしも味わってみてください。
サイドメニュー④全のせトッピング
杉のやのこってり醤油全部のせ
美味すぎ
鯛めしも食べたかった
売り切れならしょうがないね pic.twitter.com/3i94cJhojB— とし (@lshhcool) March 15, 2018
豪華にいきたい時には「全のせトッピング(250円)」がおすすめです。杉のやでは全のせトッピングにすると通常の載せものに加えて、焼豚が2枚、味玉、海苔、メンマがついていきます。これだけ載って250円は驚きのコストパフォーマンスです。
全のせトッピングをするお客さんは多く、銀シャリとセットで注文しています。どれも美味しいのでご飯が進みます。
「杉のや」で絶品の鯛だしラーメンを食べよう!
宮城県名取市で大人気のラーメン店「杉のや」を紹介してきました。杉のやは混雑必至の名店で、遠方からもラーメンファンが足繁く通ってる程。ランチタイムには行列ができています。杉のやの命とも言えるラーメンのスープは鯛を出汁に使用しているのが特徴で、上品で口当たりもよくコクがあります。
ミシュランプレートにも掲載された名店で、ラーメン激戦区の名取市を代表するラーメン店です。1度杉のやで絶品鯛だしラーメンの味わってみるのはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事
かかし
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント