指宿温泉「砂むし温泉 指宿白水館」はゆったりと時が流れる老舗旅館!
鹿児島の指宿温泉「砂むし温泉 指宿白水館」は、全国でも有数の高級老舗旅館として知られています。指宿温泉を代表する砂むし温泉や露天風呂、上品で洗練された客室や美味しい食事など指宿白水館の魅力を余すことなくたっぷりとご紹介していきます。

目次
- 指宿温泉「砂むし温泉 指宿白水館」とは
- 「砂むし温泉 指宿白水館」の魅力は?
- 「砂むし温泉 指宿白水館」の施設案内
- 「砂むし温泉 指宿白水館」の客室や食事は?
- 「砂むし温泉 指宿白水館」の詳細情報
- 砂むし温泉でゆっくりして疲れを癒そう!
- 関連するまとめ
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
- 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
- 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
- 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
- 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
- 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
- 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
- うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
- 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
- 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
- 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
指宿温泉「砂むし温泉 指宿白水館」とは
指宿温泉「砂むし温泉 指宿白水館」は鹿児島県指宿市にある老舗旅館です。県内外から多くの宿泊客が訪れる指宿白水館は、広大な敷地を誇ることでも知られています。敷地内には「離宮」とよばれる宿泊棟や名物の砂むし温泉、夏に利用できるプールなど充実した施設があります。指宿白水館の施設の魅力や気になる料金など詳細情報も合わせてご紹介していきます。
蒸し風呂が楽しめる!
指宿白水館には指宿温泉を存分に楽しめる砂むし温泉や露天風呂などの温泉施設が充実しています。中でも、歴史を感じられる荘厳な造りが魅力の「元禄風呂」では「江戸石榴風呂」と呼ばれる蒸し風呂を楽しむことができます。
この蒸し風呂は現在でいうサウナのようなもので、江戸時代の人々には蒸し風呂として親しまれていました。指宿白水館では当時を思わせるような造りの蒸し風呂を楽しむことができます。
「砂むし温泉 指宿白水館」の魅力は?
「砂むし温泉 指宿白水館」は鹿児島の豊かな自然に囲まれた指宿市に位置する老舗旅館です。美しく立派な建物をはじめ、美味しい食事や心癒される露天風呂、スタッフのサービスなどどれをとっても最高級のおもてなしを体験できる魅力あふれる旅館です。ここでは、指宿白水館の魅力をたっぷりとご紹介していきます。
「砂むし温泉 指宿白水館」の歴史
足を伸ばし、指宿温泉♨️へ。
白水館の社長も合流し、深夜までみんなで幕末、明治維新の歴史について語り合う😊
社長がえらく詳しくて、イギリスで講演を行った際の原稿をお土産にもらいました✨💖写真は、薩摩伝承館にあった西郷さんの時計。🕛 pic.twitter.com/x5DbH4hjtF
— 塚原敏江 (@toshie_yobou) March 2, 2019
指宿白水館は鹿児島の中でも長い歴史を持つ老舗の旅館です。1947年に鹿児島市内で開業したわずか10室あまりの旅館が指宿白水館の始まりです。その後、1960年に現在の指宿白水館が開業されました。
和風旅館として親しまれている指宿白水館ですが、開業当初はハワイアンリゾートをイメージして建てられていました。指宿白水館は長い歴史を経て、現在のような多くの人から愛される人気温泉旅館へとなりました。
指宿温泉の泉質は?
「砂むし温泉 指宿白水館」では歴史ある指宿温泉を楽しむことができます。指宿温泉といえば砂むし温泉が有名ですが、指宿白水館では内風呂と露天風呂、岩盤浴もを楽しむことができます。「美肌の湯」とも呼ばれる指宿温泉は、天然の保湿成分が含まれた塩化物泉とよばれる泉質です。
効能は?
天然の保湿成分が含まれている指宿温泉は、お風呂や露天風呂に入った後に肌がしっとりとしていると女性に人気の温泉でもあります。指宿温泉の主な効能としては、神経痛や筋肉痛、疲労回復などたくさんあります。指宿白水館に宿泊した際には、砂むし温泉や露天風呂で日頃の疲れをゆっくりと癒せるのも魅力です。
温泉の種類
鹿児島県 指宿市の
白水館ってところ、
毎年家族の行きつけやったけどここ10年くらい行ってないからいきたい。もちろんバイクか車で。 pic.twitter.com/UmOP59upaR— hina🐾🐾🐾 (@hina_____rm) August 22, 2019
指宿白水館では、指宿温泉を思う存分満喫することができます。指宿白水館の名物である砂むし温泉をはじめ、歴史を感じられる元禄風呂や露天風呂などお風呂の魅力をご紹介していきます。
温泉①元禄風呂
昨日のお宿は指宿温泉 白水館さんでした♨️もう全部が豪華!!敷地広い!
そしてオールなしの源泉かけながし温泉♨️元禄風呂もとっても豪華で素晴らしかったなぁ⭐
またお泊まりしたい😍✨
詳細はのちほど🙋✨ pic.twitter.com/tTLmiX2bKQ— pinoko🐝 (@pinoko0205) January 12, 2019
指宿白水館には宿泊棟「離宮」の隣に、お風呂の棟があります。露天風呂や岩盤浴、内風呂が楽しめるようになっています。その中でも、日本の温泉の歴史を感じられる指宿白水館ならではのお風呂が「元禄風呂」です。お風呂の壁に浮世絵が描かれた浮世絵風呂や江戸石榴風呂、樽風呂など江戸時代のお風呂を思わせる広々とした空間でゆっくりとした時間を過ごせる温泉です。
温泉②松雲風呂
指宿白水館の2階には「松雲風呂」とよばれる美しい庭園と自然豊かな景色を楽しめる温泉もあります。夜には庭園のライトアップもあるので、綺麗な景色を眺めながらゆったりと湯船に浸かって癒しの時間を過ごすことができます。
温泉③露天風呂
指宿白水館には開放感のある「露天風呂」もあります。元禄風呂の隣にある露天風呂で一段高い場所にあるため、より眺めの良い景色を堪能することができます。露天風呂には温まった体をゆっくりと休ませることのできる休憩所や、心地よいマッサージが味わえるうたせ湯、釜風呂などもあります。露天風呂でゆったりとした時間が過ごせるのも指宿白水館の魅力の1つです。
温泉④砂むし温泉
第32期竜王戦七番勝負で第6局が予定されていた鹿児島県指宿市に祝賀会出席などで訪れた豊島将之新竜王
昨夜は楽しみにしていた「指宿白水館」(鹿児島県)の砂蒸し風呂を満喫しました
熱さが相当苦しかったようですが七番勝負で見せた中終盤の粘りを発揮し、一番長く砂に埋まっていました#竜王戦 pic.twitter.com/NmdVC20gDc
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) December 13, 2019
指宿白水館で欠かせない温泉が「砂むし温泉」です。日本だけでなく世界でも珍しい砂蒸し温泉は、指宿温泉ならではの伝統的な温泉です。温かい砂の中に身体を埋めて味わう独特なスタイルの温泉は、なかなかできない貴重な体験として人気を集めています。砂むし温泉には様々な効能があることでも知られています。
温泉⑤岩盤浴処
指宿白水館の温泉施設には岩盤浴もあります。健康にも良いとされていて、身体の芯から温まる岩盤浴は日頃の疲れを癒すにもおすすめです。じんわりと身体から出る汗で、すっきりとしたデトックス体験ができます。
入浴料金は別途必要?
ここでは温泉の入浴料金についてご紹介していきます。指宿白水館に宿泊する際は元禄風呂や露天風呂、松雲風呂を追加料金なしで利用することができます。宿泊料金に入湯税のみ加算されますが、宿泊料金のみで豪華な温泉を宿泊中にたっぷりと満喫できるのは魅力です。
指宿白水館に宿泊する際も、砂むし温泉と岩盤浴は入浴料金が必要です。砂むし温泉の料金は大人1,000円で子ども700円、岩盤浴の料金は一律1,000円となっています。指宿白水館の温泉は日帰りでも利用することができます。日帰り温泉の利用料金や利用時間は公式ホームページで確認できますので、そちらも合わせて確認してみてください。
「砂むし温泉 指宿白水館」の施設案内
「砂むし温泉 指宿白水館」には快適な時間を過ごせる客室棟「離宮」や美しい景観が魅力の庭園、美味しい食事が楽しめる食事処、季節限定のプールなどたくさんの施設が充実しています。指宿白水館内で一日中ゆっくりと過ごすことのできるよう、様々な施設やサービスがあります。ここでは指宿白水館の施設を詳しくご紹介していきます。
施設①薩摩伝承館
薩摩伝承館 pic.twitter.com/7tq1DLJGrb
— よう (@yoh76415) February 18, 2020
指宿白水館には鹿児島が薩摩と呼ばれていた頃の歴史を様々な形で味わえる「薩摩伝承館」という施設があります。荘厳で美しい外観はもちろん、薩摩文化を感じられる和の雰囲気が漂う内観も魅力的です。
2008年に開館された「薩摩伝承館」には、指宿白水館の創業者が収集していた約3,000点にも及ぶコレクションが並んでいます。薩摩の歴史や文化を五感で味わえる貴重な施設です。
池に浮かんでいる?
2日目のお宿の敷地内では、寒緋桜
が咲いてました。
一足早い春の訪れを感じられた、まったりした午後でした。#薩摩伝承館#白水館#桜 pic.twitter.com/uABX7pbP9n— YOURHYTHM (@you_rhythm) February 11, 2020
薩摩伝承館は回りを美しい庭園に囲まれ、レストランと「浮見堂」と呼ばれるミュージアムとショップのあるエリアに分かれています。「浮見堂」とあるように薩摩伝承館は池に浮かんでいるような幻想的な外観が特徴です。夜には水面に写る建物と池に浮かんでいるような景色を同時にみることができ、その美しさは息を飲むほどの圧巻の景色です。
施設②焼酎道場
焼酎道場だよ! pic.twitter.com/Kw7NebhmRh
— しっぽ (@sipposan) December 11, 2018
指宿白水館には「焼酎道場」と呼ばれる鹿児島らしい施設があります。その名の通り、鹿児島県産の焼酎をはじめとする豊富な種類の焼酎がずらりと並んでいます。お酒が好きな方にはもちろん、初心者の方のもおすすめの鹿児島に来たからには訪れておきたい魅力的な施設です。
無料で焼酎の試飲ができる!
焼酎豆知識&白水館焼酎コレクション🙏 pic.twitter.com/hF3pD3yuZ7
— けんけん (@shibaken2004097) March 2, 2019
焼酎道場では、食事処や指宿白水館内の売店で販売されている焼酎を無料で試飲することができます。普段あまり目にすることのできない焼酎なども無料で試飲できるのも魅力で、幻の焼酎と呼ばれる「森伊蔵」も試飲することができます。
時間は?
焼酎道場は朝と夜の時間帯でそれぞれ利用することができます。朝は6時半から9時半までの時間で利用でき、夜は16時半から23時まで利用することができます。落ち着いた雰囲気でゆったりと美味しい焼酎が楽しめるので、湯上がりにもおすすめです。
施設③プール
白水館のプールだよ~。 pic.twitter.com/WPfJd8Z5hq
— しっぽ (@sipposan) December 12, 2018
指宿白水館には夏に嬉しいプールもあります。まるで南の海にいるようなプールで、南国感あふれるプールを利用することができます。プールのすぐそばには錦江湾もあるので、潮風を感じながらプールサイドで過ごすのもおすすめです。
プールの周りは広々としたウッドデッキやチェア、ジャグジープール、プールの中で利用できるドリンクコーナーなどもあります。夜にはプールの中がライトアップされ、幻想的なナイトプールを楽しむこともできます。
7月~9月限定
プールの利用期間は7月から9月のみの季節限定となっています。夏休みシーズンには指宿白水館に宿泊できてプールも利用できるお得な料金プランなどもあるのでおすすめです。
リラクゼーション施設もある
指宿白水館には日頃の疲れを癒すにはぴったりのリラクゼーション施設もあります。全身のマッサージが受けられるボディケアやリフレクソロジーと呼ばれる足つぼ、フェイシャルエステなどを受けることができます。温泉でゆっくりと過ごした後は、心地よいマッサージで極上の時間を過ごすことができます。
結婚式もおすすめ!
指宿白水館では結婚式を挙げることのできるウェデイング会場も用意されています。薩摩歴史を感じられる「薩摩伝承館」では、厳かな雰囲気の会場で人前式や神前式、チャペルでの挙式など希望に沿った結婚式を執り行うことができます。
リゾート感のある結婚式を挙げたい方には、プールサイドでの挙式もおすすめです。指宿白水館の美味しい食事を楽しめるレストランウェディングも可能です。指宿白水館で一生の思い出に残る結婚式を行えるのも魅力の1つです。
「砂むし温泉 指宿白水館」の客室や食事は?
指宿にあります白水館に宿泊。大浴場が大きくて、凄い事になってます?部屋からのロケーションも良いし、館内、サービス、料理。どれも素晴らしかったです🤗指宿にお越しの際は是非。オススメです‼️#鹿児島 #指宿 #白水館 #伊勢海老 #すなむし温泉 #ツーリング #温泉 pic.twitter.com/2BBcLRKY6w
— Piggy Bomb とんかつ Racing (@bomb_piggy) December 10, 2019
「砂むし温泉 指宿白水館」にはゆったりとしたくつろぎの時間を過ごせる素晴らしい客室と、鹿児島の食を堪能できる食事処もあります。客室から美しい錦江湾の景色を眺望できる「離宮」と呼ばれる客室棟や、こだわり抜かれた食を堪能できる「味彩」と呼ばれる食事処など指宿白水館の客室と食事処をご紹介していきます。
4つのタイプが選べる客室
宿に到着 😊#白水館 pic.twitter.com/XtSWtQbklv
— hirotai (@HirotaiY) August 16, 2019
指宿白水館にはそれぞれ異なる魅力がある4つの客室タイプが用意されています。全室から海を望める「離宮」や檜風呂をお部屋で楽しめる「磯客殿」、好みに合わせて客室のタイプを選べる「花の棟」、スタンダードなお部屋タイプ「薩摩客殿」の4つがあります。
客室①離宮
指宿白水館。離宮 は前日オーシャンビュー。最高でした。ひたすらボーッと音楽聴いたり、本を読んだり。年に一度くらいはこんな贅沢もいいかなぁ。
また行くために仕事頑張ります(´∀`) pic.twitter.com/6tWjkt6Y94— 亜沙´ ³`) ♬*.:*¸¸ (@gerbera_gospel) April 29, 2019
大きな窓から絶景のパノラマを望め、広々としたお部屋でゆっくりとした時間を過ごせる人気の客室「離宮」です。指宿白水館の客室を代表する「離宮」のお部屋は、「離宮・和室」と「離宮・和洋室」の2つのタイプのお部屋があります。離宮の客室は全部で41部屋あり、全てのお部屋から錦江湾を眺望することができます。
客室②磯客殿
指宿白水館にはお部屋で檜風呂が楽しめる「磯客殿」と呼ばれる客室もあります。磯客殿は「磯客殿・和室」と「磯客殿・和洋室」の2つのお部屋タイプがあり、20室全ての客室に檜風呂が設置されています。檜風呂からは錦江湾の絶景を望むことができ、湯船に浸かりながら至福の時を過ごすことができます。
客室③花の棟
本日の宿指宿白水館でございます
しっかり休んで明日の公演に備えますいい所だ〜☺️
諭吉さん2枚…? pic.twitter.com/NhRQovojnj— けーめい (@keimei12906991) August 30, 2019
指宿白水館へ宿泊される方の旅行スタイルに合わせてお部屋のタイプが選べる「花の棟」です。花の棟には「花の棟・和室」と「花の棟・洋室」、「花の棟・和洋室」の3つのタイプのお部屋があります。お部屋は全部で75部屋あり、好みに合わせたお部屋に宿泊することができます。
客室④薩摩客殿
指宿白水館のスタンダードなお部屋タイプ「薩摩客殿」です。薩摩客殿には和室とツインベッドのある「薩摩客殿・和洋室」とツインベッドの洋室のみの「薩摩客殿・魚見の間」の2つのお部屋タイプがあります。必要最低限の設備のみのスタンダードな客室でありながらも、お部屋は広々としていてゆっくりと寛ぎの時間を過ごすことができます。
食事処は?
今日は超超超贅沢に!
いまから砂風呂!#白水館#指宿 pic.twitter.com/24td9Ro7lR— 【YSP香川】 (@YSPkagawa) May 4, 2019
指宿白水館では一流のシェフ達が作る極上の食事を楽しむことができます。鹿児島県産の食材や旬の食材にこだわり、四季折々の料理を堪能することができます。また、鹿児島の食では欠かせない焼酎にもこだわっていて、美味しい食事に合うお酒も楽しむことができます。
①お食事処味彩
指宿、白水館さんにお世話になります。
この他にも黒豚のしゃぶしゃぶとかキビナゴのお刺身とか!
あと、森伊蔵(芋焼酎)くそほど美味しかったです。高くて買えないけど…! pic.twitter.com/vgAza0mqFj— 可威 (@kay0sky) February 13, 2020
指宿白水館の美しい庭園を眺めながら食事が楽しめる「お食事処 味彩」です。掘りごたつのお席になっているので、ゆっくりと食事を楽しむことができます。利用時間は朝食が7時から9時までで、夕食が18時から21時となっています。
②お食事処御所の間
夕食時にのみ利用できる「お食事処 御所の間」です。和の雰囲気とはまた違った異人館風のお食事処です。席は全部で104席あり、テーブルと椅子が並んだシックな空間です。夕食の時間帯のみの営業で、18時から21時まで利用することができます。
③料亭羽衣
今晩は、指宿温泉を代表する名旅館、指宿白水館さんへお邪魔しています。ゆったりとした食事処でいただく至福の和会席に、森伊蔵・村尾・侍士の門の芋焼酎トリオ。ごくたまに高級旅館へ泊まると、日ごろとの差のぶんだけ、ありがたさもいやましになりますね。 pic.twitter.com/7WmSJk82mu
— URATA Yosuke (@nmY_URATA) December 8, 2019
指宿白水館の庭園にある松の木を大きな窓から眺められる「料亭 羽衣」です。落ち着いた雰囲気の店内には、掘りごたつのお席が11席とテーブル席が12席用意されています。営業時間は朝食が7時から9時まで、夕食が18時から21時までとなっています。
④料亭 薩摩屋敷
個室でゆったりと美味しい食事を楽しめる「料亭 薩摩屋敷」です。純和風の雰囲気が漂う店内は落ち着いた雰囲気で、大切な記念日や家族で宿泊される際におすすめの個室のお食事処です。お部屋は全部で10室あり、席は85席あります。夕食のみの営業で18時から21時まで利用することができます。
⑤リストランテフェニーチェ
夫(まだ籍を抜いてない)とドライブランチ☀️🍴別々に暮らしてた方が仲良しの夫婦…😓 指宿白水館のフェニーチェでイタリアン🇮🇹 最高~に美味しかった😋🍴💕 pic.twitter.com/pV4GESVV7W
— ロッタ (@rotta25) September 8, 2019
指宿白水館の施設である薩摩伝承館内にあるイタリアンレストラン「リストランテ フェニーチェ」です。鹿児島県産の海の幸や旬の食材をふんだんに使用したコース料理が楽しめます。ランチタイムも営業しており、女子会などで利用される方も多いレストランです。
全部で56席あり、個室も1つあります。営業時間はランチタイムが11時半から14時半まで、ディナータイムが18時から21時までとなっています。
喫茶あこう
軽い食事やカフェとしても利用できる「喫茶 あこう」です。大きなガラス張りの窓からはプールも見え、綺麗な景色を楽しむことができます。営業時間は午前中7時から10時まで、午後は15時から22時までです。
二次会もできる場所あり!
指宿白水館には団体利用の際におすすめの二次会として利用できる食事処もあります。館内には団体様向けの宴会会場が多数ありますが、もう少しお酒を楽しみたい方には二次会として利用できる場所もおすすめです。
焼酎道場
旅館の中にある焼酎道場に来ました。侍士の門が特に美味しい。 pic.twitter.com/ckUXFu5HqA
— fuoco (@foxfuoco) February 6, 2019
指宿白水館で欠かせないお酒を楽しめる場「焼酎道場」です。宴会会場やお食事処での食事を楽しんだ後に、鹿児島の美味しい焼酎をゆっくりと楽しめるのは指宿白水館ならではです。ぜひ、焼酎道場でお気に入りの焼酎を見つけてお土産に購入されてみてください。
クラブ鹿鳴館
食事を楽しんだ後、お酒と一緒に歌って踊って過ごしたい方には「クラブ鹿鳴館」がおすすめです。指宿白水館にあるクラブラウンジで、指宿の夜を楽しむにはぴったりです。カウンターでゆっくりお酒を楽しみながら歌うのもよし、友人達とカラオケルームで盛り上がるのもよしです。22時から24時まで利用できます。
朝はビュッフェスタイルで!
白水館の朝食。食材豊富な鹿児島、今朝も野菜モリモリでした??🍅特筆すべきは生玉ねぎの甘酢漬け。玄米がゆに混ぜても美味しい😆買いたい美味しさでした。
やっと東京に戻り今選挙行ってきました!
みなさんも8時までに投票を😊 pic.twitter.com/SpRhDla4Cm— 辛島美登里 (@midorigamek) July 21, 2019
指宿白水館の朝食はビュッフェスタイルで楽しむことができます。鹿児島県産の新鮮な野菜や果物、郷土料理を楽しめる人気の朝食バイキングです。砂むし温泉や露天風呂などで朝風呂を楽しんだ後に、お腹いっぱい美味しい朝食を楽しむのもおすすめです。
「砂むし温泉 指宿白水館」の詳細情報
地元の列車なのはな号だいたい三両くらいの編成のイメージ
普段はすいてるけど台風の時は激混みします。
夏なら海沿いを見ると錦江湾や桜島がみれます。
中央駅から指宿方面へ観光でのり指宿からは白水館に泊まって温泉楽しむのおすすめ pic.twitter.com/YbroXixSJf— リンカ (@frinkamh003) December 12, 2019
「砂むし温泉 指宿白水館」は鹿児島県指宿市にある人気の老舗旅館です。ここでは指宿白水館へのアクセス方法や旅行の際には欠かせない指宿白水館で購入できるお土産情報、宿泊料金などの詳細情報もご紹介していきます。
アクセス詳細は?
指宿白水館は鹿児島県の南に位置する指宿市にある旅館です。鹿児島市街地からアクセスする際はJRを利用するのがおすすめです。鹿児島中央駅よりJR指宿枕崎線で約1時間の「指宿駅」が指宿白水館の最寄駅です。JR「指宿駅」からはタクシーで約7分ですが、指宿白水館の無料送迎バスも運行しています。
鹿児島空港からは車で約1時間で指宿白水館までアクセスできます。空港すぐの「九州道・溝辺鹿児島空港I.C.」より高速に乗り鹿児島市の「谷山I.C.」で降ります。その後、国道226号線進み「指宿温泉」の看板が目印の大国原交差点で左折し、道なりに進むと到着です。
駐車場はある?
指宿白水館には無料で利用できる屋外駐車場が完備されています。広々とした駐車場ですので、車でも安心してアクセスすることができます。指宿白水館までの道は錦江湾を望める人気のドライブコースでもあるので、ドライブを楽しみながら車でアクセスするのもおすすめです。
お土産はオリジナル商品がおすすめ!
#本日のおやつ #白水館 #雅の宿 #頂きモノ
なんだか、とても有名なお菓子なんだって〜〜😳
とってもギュッとしてて、サツマイモの美味しい甘さが再現されてて美味しかった💖 pic.twitter.com/JCCfYQ86Wi— Gold ノコ (@GoldNoko) March 7, 2019
指宿白水館には鹿児島のお土産にもぴったりのお土産処があります。店内には鹿児島県産の焼酎やさつまあげ、かるかんなどがずらりと並んでいます。中でもおすすめのお土産は指宿白水館オリジナルの商品です。
「雅の宿」と呼ばれるオリジナルのお菓子は、上品な見た目と鹿児島県産のサツマイモを使用した味が人気の商品です。ぜひ、指宿白水館へ宿泊される際にはお土産処も忘れずチェックされてみてください。
「砂むし温泉 指宿白水館」の基本情報
【住所】 | 鹿児島県指宿市東方12126-12 |
【チェックイン】 | 15:00〜(最終チェックイン22:00) |
【チェックアウト】 | 〜10:00 |
【宿泊料金】 | 《離宮(2名1室利用時)》 32,000円〜 《磯客殿(2名1室利用時)》 25,000円〜 《花の棟(2名1室利用時)》 17,000円〜 《薩摩客殿(2名1室利用時)》 19,000円〜 |
【アクセス】 | JR鹿児島中央駅よりJR指宿枕崎線で約1時間の 「指宿駅」で下車後、タクシーで約7分 鹿児島空港より車で約2時間 |
【駐車場】 | あり(無料) |
【公式HP】 | http://www.hakusuikan.co.jp/ |
砂むし温泉でゆっくりして疲れを癒そう!
鹿児島県にある「砂むし温泉 指宿白水館」は日本でも有数の高級老舗旅館です。体の芯から温まる砂むし温泉や旬の食材が楽しめる食事処、雄大な錦江湾の景色を楽しめる客室など充実した施設も魅力です。
そして何より、スタッフひとりひとりのお客様に対するサービスが素晴らしい旅館です。極上のおもてなしとゆったりとしたくつろぎの時間を過ごせる指宿白水館へ、ぜひ1度足を運んでみてください。
おすすめの関連記事
ちすけ
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント