湯布院「山荘無量塔」は古民家を再利用した宿泊施設!カフェや客室を紹介!
湯布院にある山荘無量塔は、古民家を利用したおしゃれな設計で人気の宿泊施設です。今記事では山荘無量塔の客室や予約を考えている方に向けた料金を解説します。部屋ごとに温泉があったり、カフェやバーがあったりと色々な愉しみがあるので、チェックしてみて下さい。

目次
- 古民家を再利用!湯布院「山荘無量塔」
- 「山荘無量塔」の客室と温泉について
- 「山荘無量塔」の食事
- 「山荘無量塔」のラウンジ「Tan’s bar」
- 「山荘無量塔」でおすすめの施設5選!
- 「山荘無量塔」の料金&アクセス情報
- 「山荘無量塔」で贅沢な大人の時間を楽しもう!
- 関連するまとめ
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
- 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
- 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
- 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
- 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
- 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
- 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
- うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
- 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
- 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
- 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
古民家を再利用!湯布院「山荘無量塔」
湯布院にある山荘無量塔を知っていますか?今回の記事では、おしゃれな設計で人気の山荘無量塔の特徴や魅力について詳しく紹介します。山荘無量塔は「亀の井別荘」「湯布院 玉の湯」と合わせて湯布院御三家と呼ばれる高級旅館でもあります。
チョコレートショップや客室、予約を考えている方に向けた宿泊料金まで詳しく紹介していくので、山荘無量塔に興味がある方はぜひ参考にしてみて下さい。
古民家を再利用した人気の宿泊施設!
山荘無量塔に到着。あまりに素敵なお宿すぎて涙でそうな感じに( ; ; ) pic.twitter.com/gr2zEORl
— Nina☆Niña 🐓 (@Fuuka_cat) November 12, 2012
山荘無量塔は、古民家を再利用したレトロな雰囲気が特徴の温泉宿泊施設です。山荘無量塔はただ古いだけではなく、おしゃれなバーがあったり魅力的なチョコレートショップがあったりと、色々な愉しみ方が出来るのも人気の秘密である様です。
「山荘無量塔」の客室と温泉について
湯布院1泊目。山荘 無量塔に泊まります。 pic.twitter.com/dVQnBaDEDe
— 八巻和弘 (@yamakikazuhiro) February 21, 2018
まずは、山荘無量塔の客室と温泉について紹介します。おしゃれな設計と人気の山荘無量塔でどういった客室があるのか、順番に見ていきましょう。
全室が離れの豪華な客室
セヨルにおすすめしたい湯布院三大別荘の山荘無量塔☕️お値段はまあするが全て離れ式の部屋はどれも最高( ◠‿◠ )たぶんSHINeeがツアーで回ってたときにきーくんがインスタに上げてた写真もココだよね?ギャラリーやお洒落カフェ、ショップもあって素敵空間いっぱい…… pic.twitter.com/jk4At16Bqw
— 春 (@kxx_93) December 16, 2016
山荘無量塔は、全室が離れの豪華な客室となっています。普段の喧騒から離れてゆったり温泉を楽しみたい人や、豪華な客室でのんびりしたい方にはぴったりの宿泊施設と言えるでしょう。
全客室に源泉掛け流し100%の温泉がある
【高級宿×5STARS×ゴージャス映え】
③「山荘 無量塔(むらた)」
scene.1
(由布院温泉川上1264-2) pic.twitter.com/blyUbIQd9L— 大分県民検定 (@vkewW0Xk0oNZiYj) January 4, 2020
山荘無量塔の魅力の一つに、全客室に源泉かけ流し100%の温泉がある事も挙げられます。以下では山荘無量塔のバラエティ豊かな客席を紹介するので、どういった物があるかチェックしてみて下さい。
客室①明治の別荘
湯布院 山荘無量塔
明治の別荘
古民家を使ったレトロな旅館です。
最も広い165㎡の部屋なのでほとんど使っていませんが、それもまた贅沢で良いです。 pic.twitter.com/qOFOvNyfKF— シゴハチ_Nero (@speciale_stsh) December 3, 2019
山荘無量塔の明治は2~8人まで宿泊できる部屋で、古民家を移築した、少しレトロでありながらスタイリッシュな雰囲気を楽しめるのが魅力です。8名まで宿泊できるのはこちらの客室のみとなっているので、グループで宿泊する際はこちらを利用しましょう。
客室には囲炉裏やソファ、ミニキッチンなどもあり、室内でゆったりくつろぐことが出来るでしょう。部屋の温泉も広めになっており、口コミでは3人ほど入れそう、といった物もあります。
客室②昭和の別荘
昭和は明治よりも少し料金が低く設定されており、定員も2~5人までに設定されています。明治のお風呂はクラシカルな雰囲気でしたが、こちらのお風呂はすっきりとした雰囲気になっているのも特徴です。晴れた日に窓を開ければ、露天風呂気分も味わえる様です。
名前の通り昭和時代の建物を移築した客室となっており、縁側にはミニテーブルやいすなども置かれています。部屋の中には暖炉や書斎、本棚があるなどインテリアにもこだわっており、客室内を散策するだけでも魅力的な時間を過ごすことが出来るでしょう。
客室③暁(ぎょう)
山荘無量塔の暁は定員2名となっており、広々としたテラスや丸い湯船などが特徴的な客室となっています。窓が大きく取ってあり、天井の高さまであるお風呂場の窓を開ければ開放感抜群の半露天風呂を楽しめます。
床暖房が設置してある箇所もあるので、寒い時期でも裸足でのんびりくつろぐことが出来るでしょう。リビングの窓も大きく開放感があるので、景色を眺めつつ日常から解放されたい方にはぴったりの部屋と言えそうです。
客室④袍(ほう)
山荘無量塔の袍は定員が2~5名となっている部屋で、和室には掘りごたつがあるのも特徴です。和室は純和風でゆったりとした設計となっているので、非日常感を味わいながら食事をする事が出来そうです。ダイニングはスタイリッシュな洋の雰囲気で、お茶などを愉しむ事が出来ます。
夕食は部屋食となっているので、夕食を部屋で頂きたい方にもおすすめします。また、こちらは2階建てとなっており、2階にはトイレと寝室があります。和と洋、両方の魅力を堪能したい方はいかがでしょうか。
「山荘無量塔」の食事
ここからは、雰囲気のある設計で人気の山荘無量塔で頂ける料理について紹介します。山荘無量塔の食事を食べる場所、内容を紹介するので順番に見ていきましょう。
食事の場所は部屋か食事処「茶寮 柴扉洞」
山荘無量塔ではどこで食事をするかが部屋によって決まっており、例えば明治なら本館の食事処「茶寮 柴扉洞」で、暁なら夕食は部屋食、朝食は食事処で、となっています。
夕食は自分たちの部屋で頂きたい、といった方なら、食事場所がどこになっているかも確認しておきましょう。「茶寮 柴扉洞」は個室で贅沢な山里料理を頂けるのが魅力で、ぜいたくなひと時を楽しめます。
夕食は地元の食材を使った山里料理が中心
山荘無量塔の夕食で頂けるのは、贅沢な山里料理が中心となっています。料理に地元の食材を使用しているのが特長で、華やかではないものの繊細で野太い絶品料理を頂ける様です。
過去のディナーで提供された料理の中には、生雲丹の椎茸寿しや替り亀の唐揚げ、黒豚と里芋の柚子胡椒などがあった様です。日本酒も取り揃えられているので、料理と一緒に味わってみてはいかがでしょうか。
メニューは月変わりで旬の味を堪能
先程過去のディナ―で提供されたメニューの一例を紹介しましたが、メニューは月ごとに違った内容を愉しめます。海・山・川の旬の幸をそれぞれ味わえるメニューとなっているので、訪れるたびに違った魅力に出会う事が出来るでしょう。
朝食は和食か洋食の選択制
素材の味を反映した丁寧な朝ごはんは格別「山荘無量塔」大分県由布市──理想の朝ごはんを探せ!https://t.co/tUKDvYQ7T8 #TRAVEL pic.twitter.com/joLJChjnI0
— GQ JAPAN (@GQJAPAN) December 28, 2016
山荘無量塔の朝食は、和食か洋食かを選ぶことが出来ます。和食では小鉢で色々なメニューを炊きたて御飯と一緒に愉しめます。
また、洋食セットではサラダやパン、焼野菜やヨーグルトなどの料理を愉しむ事が出来ます。フレンチトーストにはチーズが入っており、コクのある美味しさを楽しめます。朝食も来館するタイミングによって内容が変わる様なので、情報をチェックしてみて下さい。
「山荘無量塔」のラウンジ「Tan’s bar」
そして湯布院では、山荘無量塔「Tan’s bar」で、ティータイムも。美味しいコーヒーとパンナコッタでゆっくり😋 pic.twitter.com/KF9prNijOa
— milktea (@bluelace109) September 20, 2016
ここからは、湯布院にある山荘無量塔のラウンジ、Tan’s barについて紹介します。おしゃれな設計で人気のTan’s barはカフェやバーとしても愉しめるので、ぜひチェックしてみてください。
古民家を活かした設計がレトロでおしゃれ!
由布院、山荘無量塔のカフェ「Tan’s Bar」
併設パティスリーの特製ロールケーキに今回もダージリン。口当たりなめらかなスポンジ生地。内装が最強。 pic.twitter.com/hy017m8BAI— よしけん (@yoshiken55) September 27, 2016
Tan’s barは、古民家を活かしたおしゃれな設計で人気となっています。レトロでシックな雰囲気を楽しめて開放的な設計となっているので、さまざまなカフェメニューをゆったりと愉しむ事が出来ます。
朝~昼間はカフェで夜はバーになる
そして湯布院では、山荘無量塔「Tan’s bar」で、ティータイムも。美味しいコーヒーとパンナコッタでゆっくり😋 pic.twitter.com/KF9prNijOa
— milktea (@bluelace109) September 20, 2016
おしゃれな設計で人気のTan’s barは、朝~昼はカフェ、夜はバーへと雰囲気を変えます。カフェは誰でも利用できますが、バーは宿泊した人と食事処を利用した人のみ利用出来るので注意しましょう。また、バータイムは小学生以下の利用は出来ません。
カフェタイムは9:00~18:00の営業となっており、名物スイーツなどを愉しむ事もできます。コーヒーや紅茶とのセットもある様なので、こちらもチェックしてみて下さい。
アメリカ製の劇場用スピーカーが置かれている
山荘無量塔のバーに、素晴らしいスピーカーが! pic.twitter.com/ctVGxMIm2x
— 八巻和弘 (@yamakikazuhiro) February 22, 2018
Tan’s barは設計が魅力的なだけでなく、カフェタイムはクラシック、バータイムならジャズ、といった様に雰囲気に合わせて違った音楽が流れているのも魅力です。
スピーカーは1930年に造られたアメリカ製劇場用スピーカーが使用されており、重厚な音を愉しめます。美味しいスイーツやお酒をただ頂くだけでなく、雰囲気も大切にしたい方には特におすすめします。
カフェでは名物スイーツが食べられる
湯布院の有名な旅館、山荘、無量塔の中にあるカフェで、おいしいロールケーキを食べるのが楽しみだ。とてもシャレたカフェなのだ。 pic.twitter.com/22jKkpCt
— ギラジローのパパ (@rupan_takayoshi) August 13, 2012
Tan’s barのカフェでは、B-speakのロールケーキを愉しむ事もできます。B-speakとは山荘無量塔が1999年にオープンさせたロールケーキ専門店で、Pロールが名物となっています。
PロールのPはPeace&Puffyの頭文字を取ったのだそうで、食べた人が笑顔になる様にといった思いが込められている様です。小麦粉や卵などのシンプルな素材で仕上げたこだわりスイーツなので、ぜひカフェで頂いてみて下さい。
「山荘無量塔」でおすすめの施設5選!
一番好きなロールケーキ。
B-speak Pロール pic.twitter.com/ONUIuVZRr1— Tomo (@asotomo) May 15, 2016
美味しい料理や温泉などを愉しめる山荘無量塔では、おすすめの施設もあります。ロールケーキの他に美味しいチョコやそばを楽しめるお店もあるので、こちらもチェックしてみて下さい。
施設①ロールケーキが人気の「B-speak」
B-speak♥ pic.twitter.com/76gNre7b3D
— 바람💕 (@varamplus) October 17, 2015
最初に紹介するお店は、B-speakです。こちらのお店は先ほど紹介したP-ロールを販売しているお店で、こだわりのスイーツを購入する事が出来ます。P-ロールは人気のため、整理券をもらって予約をする必要がある様なので注意しましょう。
また、ロールケーキの他に晩柑のチーズケーキ、アールグレイのチーズケーキなどもおすすめです。どちらも濃厚なチーズケーキと風味豊かな食材との相性を楽しめる絶品スイーツとなってます。
「B-speak」の基本情報
住所 | 大分県由布市湯布院町川上3040-2 |
電話番号 | 0977-28-2166 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
URL | 公式サイト |
施設②チョコレートショップ「theomurata」
妹ちゃんに(夫が)もらったtheomurataのチョコ。玉露の茶葉入り。上品なおいしさ。パッケージも良い。これはロマン。 pic.twitter.com/Dcbq6x78eY
— ロディア北野 (@MAlfreadi) February 25, 2020
チョコレートが好きな方には、チョコレートショップのtheomurataをおすすめします。こちらでは茶葉をそのまま練り込んだチョコや、柚子を練り込んだチョコなど日本らしさを感じさせるチョコを愉しむことが出来ます。
アロマディフューザーとチョコがセットになった商品はお土産にもおすすめなので、チョコ好きな方はぜひチェックしてみて下さい。
「theomurata」の基本情報
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1272-175 |
電話番号 | 0977-28-8686 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
URL | 公式サイト |
併設のカフェ「the theo」
気持ち良い秋の山道をはるばる30分登って、山荘無量塔まで来た。「tea room the theo」の秋のパフェ目あてである゜+。(*′∇`)。+゜。 #湯布院 pic.twitter.com/XQSGQewhbv
— おおだま (@oodama_a) October 30, 2017
また、theomurataではthe theoというカフェが併設されています。茶葉ショコラや晩柑スティック、マカロンなどのこだわりスイーツを紅茶などと一緒に愉しめるお店となっているので、こちらでゆったり過ごすのもおすすめです。
施設③セレクトショップ「匠舗 蔵拙」
お土産を探したいなら、山荘無量塔の談話室に隣接している匠舗 蔵拙をおすすめします。雑貨や山荘無量塔などで使用している食器などを購入する事が出来ます。
テオムラタのチョコレートや様々な作家さんたちの作品を購入する事が出来るので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
「匠舗 蔵拙」の基本情報
住所 | 大分県由布市湯布院町川上 |
電話番号 | 0977-28-4500 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 8:30~19:00 |
URL | 公式サイト |
施設④手打ち蕎麦が楽しめる「MURATA 不生庵」
昨日食べた田舎庵のうどんも、このお蕎麦も絶品でした。ごぼう天、美味い! RT @chocolatcorchea 山荘 無量塔のお蕎麦屋さん「不生庵」に来てます(●´∀`●) pic.twitter.com/uhE1npoT
— 片寄明人 (@akitokatayose) February 3, 2012
美味しい蕎麦を頂きたい方には、MURATA 不生庵がおすすめです。こちらでは湯布院の水や自家製粉した信州産のそば粉を使用した手打ちそばを愉しむ事ができ、黒豚蕎麦が名物となっています。
黒豚蕎麦はしっかり煮込まれたチャーシューが使用されており、とろっとした食感を愉しむ事ができます。テラス席もあるので、湯布院盆地を眺めながらおそばを頂いてみてはいかがでしょうか。
「MURATA 不生庵」の基本情報
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1266-18 |
電話番号 | 0977-85-2210 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
URL | 公式サイト |
施設⑤アート空間「artefio」
山荘無量塔は、音楽にまつわるアート作品を集めた施設となっています。2階建てのライブラリーには音楽や絵画に関連した本が1000冊ほどある様なので、普段あまり読書をする時間が無い方もゆったり読書をしてみてはいかがでしょうか。山荘無量塔から、歩いて3分程のところにあります。
「artefio」の基本情報
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1272-175 |
電話番号 | 0977-85-2210 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
URL | 公式サイト |
「山荘無量塔」の料金&アクセス情報
ここからは、山荘無量塔の料金やアクセス情報などをまとめて紹介します。山荘無量塔への予約を考えている方は、下記の料金などをチェックしてみて下さい。
宿泊料金まとめ
宿泊人数 | 楽・新の料金 | 吉・藤の料金 | 明治の料金 | 昭和の料金 | 西の料金 | 東の料金 | 袍・相の料金 | 暁・汲の料金 |
2名 | 42000 (53280) |
54000 (68460) |
58000 (73520) |
46000 (58340) |
46000 (58340) |
46000 (58340) |
54000 (68460) |
48000 (60870) |
3名 | – | 48000 (68700) |
54000 (68460) |
42000 (53280) |
42000 (53280) |
42000 (53280) |
48000 (60780) |
– |
4名 | – | 46000 (58340) |
48000 (68700) |
40000 (50750) |
40000 (50750) |
40000 (50750) |
46000 (58340) |
– |
5名 | – | 42000 (53280) |
46000 (58340) |
40000 (50750) |
– | – | 42000 (53280) |
– |
6名 | – | 40000 (50750) |
42000 (53280) |
– | – | – | – | – |
7名 | – | – | 40000 (50750) |
– | – | – | – | – |
8名 | – | – | 40000 (50750) |
– | – | – | – | – |
上記は、山荘無量塔で予約をした時の、1泊2食付きの宿泊料金一覧です。()内の金額がサービス料・消費税・入湯税込の料金となっているので、予約時の参考にして下さい。
アクセス情報
山荘無量塔へは、電車や飛行機などを利用してアクセスすることが出来ます。電車でアクセスする場合は、JR湯布院駅へ向かい、そこから車で10分程で到着します。
飛行機を利用して来館する場合には、大分空港から高速道路を利用した約60分、福岡空港からなら約90分で到着します。また、高速道路を利用してアクセスすることもできます。
「山荘無量塔」の基本情報
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1264-2 |
電話番号 | 0977-84-5000 |
URL | 公式サイト |
「山荘無量塔」で贅沢な大人の時間を楽しもう!
今回の記事では、お洒落な設計で人気の宿泊施設、山荘無量塔の予約時の料理や温泉、料金などを紹介しました。料理だけでなく雰囲気も魅力的な施設となっているので、ゆったりと大人の時間を愉しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事
関連記事 日本一のおんせん県!大分で絶対行きたいおすすめの温泉15選!
関連記事 大分旅行で泊まりたい温泉旅館12選!カップル必見の贅沢宿で至福の時に!
関連記事 絶景を望む温泉!湯布院「由布岳温泉」の日帰り入浴や家族風呂を紹介!
関連記事 湯布院「湯の坪街道」の絶品グルメガイド!食べ歩きやお土産購入の参考に!
関連記事 湯布院の観光名所「金鱗湖」で幻想的な朝霧を鑑賞!カフェから眺めよう!
関連記事 まるでハリーポッターの世界?湯布院フローラルビレッジで海外旅行気分♪
あまみや
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント