musashisoba-fukuoka



福岡「武蔵そば」はTVで紹介された老舗蕎麦屋!絶品メニューを紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福岡「武蔵そば」はTVで紹介された老舗蕎麦屋!絶品メニューを紹介!

福岡県の春日市にある老舗蕎麦屋の「武蔵そば」をご存知でしょうか。看板メニューであるそばは、あんかけがかかっているという珍しい一品で、人気の高さからテレビ番組で取り上げられたこともあります。そんな武蔵そばについて、メニューや店舗情報を解説していきます。

福岡「武蔵そば」はTVで紹介された老舗蕎麦屋!絶品メニューを紹介!のイメージ

目次

  1. 1「武蔵そば」は春日市にある蕎麦の名店!
  2. 2「武蔵そば」の武蔵そばとは?
  3. 3「武蔵そば」のおすすめメニュー情報
  4. 4「武蔵そば」の店舗情報一覧
  5. 5名物の「武蔵そば」は至福の一杯!
    1. 目次
  1. 「武蔵そば」は春日市にある蕎麦の名店!
    1. 看板メニューの武蔵そばが大人気!
  2. 「武蔵そば」の武蔵そばとは?
    1. テレビでも紹介され話題に!
    2. あんかけと揚げ出し豆腐が特徴
    3. 餡は秘伝のかえしを使用
    4. 柚子胡椒と大根おろしが味の決め手!
  3. 「武蔵そば」のおすすめメニュー情報
    1. メニュー①天ざるそば
    2. メニュー②かつ丼そば・うどんセット
    3. メニュー③牛すじカレーそば・うどんセット
    4. メニュー④板そば
      1. 鴨つけ汁やつけとろろも!
    5. メニュー⑤かけそば
    6. メニュー⑥おでん・お子様セット
  4. 「武蔵そば」の店舗情報一覧
    1. 武蔵そば 春日本店
    2. 武蔵そば 戸畑店
    3. 武蔵そば 小郡店
  5. 名物の「武蔵そば」は至福の一杯!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    9. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    10. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    11. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    12. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    13. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    14. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    15. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    17. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    18. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    19. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    20. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「武蔵そば」は春日市にある蕎麦の名店!

福岡県の春日市に本店を構える「武蔵そば」は、そばの老舗であり名店であると有名です。そんな武蔵そばで提供されるそばの特徴おすすめメニュー、3つの店舗情報について解説していきます。

看板メニューの武蔵そばが大人気!

武蔵そばではお店と同じ名前の看板メニュー「武蔵そば」が特に高い人気を誇っています。その人気は毎日武蔵そばを目当てに多くの人々がお店まで訪れ、ランチの時間を過ぎた午後3時ごろであっても満席になるほどです。

かつては福岡のソウルフードという面が強かったですが、テレビ番組で名物として紹介されてからは県外から食べに来る人も増え、まずますファンを増やしています。

【福岡】うどん発祥の地で味わう!博多うどんのおすすめ店15選!

「武蔵そば」の武蔵そばとは?

老舗「武蔵そば」の看板メニューである武蔵そばはどんな品なのでしょうか。単にお店の名前を取ったそばというだけでなく、見た目から材料に至るまで一般的なそばとは大きく異なります独自性からテレビ番組で紹介され話題にもなりました。武蔵そばの特徴について詳しく見ていきましょう。

テレビでも紹介され話題に!

武蔵そばは地元である福岡の人々にとってソウルフードといって良いほど馴染み深い食べものです。地域との結び付けの強さが認められ、各県の特徴的な文化を紹介するテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられました。秘密のケンミンSHOWをきっかけに県外の武蔵そばを知らない人々からも興味をもたれるようになったそうです。

あんかけと揚げ出し豆腐が特徴

武蔵そばの特徴としては、あんかけと揚げ出し豆腐を使っていることが挙げられます。そばつゆに片栗粉を入れて作るあんかけは暖かく、熱でそばの麺が柔らかくなっています。冬はラーメンやうどんに人気を取られてしまいがちなことから、このような温かいそばが生まれました。

揚げ出し豆腐も相まって、福岡県外の方にとって普段食べるそばとはまったく異なる新鮮な気持ちで味わえるでしょう。一風変わったそばが食べたいという方や、寒い時期でも美味しいそばに興味がある方は挑戦されてはいかがでしょうか。

餡は秘伝のかえしを使用

武蔵そばの庵にはお店秘伝のかえしを使用しています。かえしとはそばつゆに使う調味料で、そば全体の味を決める重要な役割を担っています。武蔵そばではこのかえしを創業当初から継ぎ足して使うことで、伝統の味を守り続けています。秘伝のかえしを使っているからこそ、武蔵そばのあんかけは変わらず美味しくいられるのです。

柚子胡椒と大根おろしが味の決め手!

武蔵そばの核となるあんかけと揚げ出し豆腐に対して、味の決め手になるのが揚げ出し豆腐に入った柚子胡椒と大根おろしです。あんかけはどろっとしていて、くどく感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、武蔵そばは柚子胡椒と大根おろしのおかげでさっぱりとした味わいになっていて、最後まで食べやすいのが特徴です。

最初はそばとあんかけだけを頂き、途中からは大根おろしや柚子胡椒をつけて食べることで、味に変化がつき飽きずに食べられるのもポイントです。さらに、柚子胡椒には体を暖める効果あり、寒い日こそ食べたいそばになっています。

「武蔵そば」のおすすめメニュー情報

武蔵そばの店舗では、「武蔵そば」以外にも人気のメニューが数多く存在します。武蔵そばで食べたいおすすめのメニューについて詳しく見ていきましょう。

メニュー①天ざるそば

武蔵そばで最初のおすすめメニューは「天ざるそば」です。揚げたばかりでサクサクした天ぷらをそばとともに頂けるため、人気があります。本わさびがそのまま提供されるので、自分ですりおろして頂くのが特徴です。わさび本来の上品な香りを絶品のそばといっしょに楽しめます。

メニュー②かつ丼そば・うどんセット

「かつ丼そば・うどんセット」はそばだけでなく、丼物をいっしょに食べたい方におすすめです。丼物とうどんやそばのセットはどちらかがミニサイズになっている店舗もありますが、武蔵そばでは両方が単品のときと同じサイズで提供されるため、非常に満腹感があります。

このカツ丼にはつゆに武蔵そばのそばつゆが使われており、普段食べるカツ丼とは一味違った美味しさがあります。つゆだけでなく、ジューシーで分厚いトンカツととろりとした半熟卵も絶品です。武蔵そばならでのはカツ丼をぜひ一度味わってみてください。

メニュー③牛すじカレーそば・うどんセット

続いてご紹介するのが「牛すじカレーそば・うどんセット」です。カレーうどんは多くの店で食べられますが、武蔵そばでは珍しいカレーそばを頂けます。しっかりと煮込まれてほろほろになった牛すじが美味しい絶品メニューです。

とろみのないカレースープも出汁がきいており、スルスルと食べられます。ただし、3月〜9月限定なので注意しましょう。冷たいものを口にしがちな夏こそ、カレーそばやカレーうどんで夏バテを解消してはいかがでしょうか。

メニュー④板そば

ボリュームを求める方におすすめなのが板そばです。板そばは巨大な桶いっぱいにそばが入っています。1人でも食べられますが本来は2人から3人前のそばなので、友人や家族とシェアをして食べられるのもポイントです。

そばは北海道産のそば粉を地下で汲んだ天然アルカリイオン水を使って打っています。自然の材料にこだわったそばはツルツルした食感が心地よく、素材本来の良さが引き出されています。九州風の甘いつゆとともにお楽しみください。

鴨つけ汁やつけとろろも!

板そばは通常のおつゆだけでなく、追加注文することで鴨つけ汁につけて頂くことができます。鴨つけ汁は合鴨と炒めた白ネギを出汁に漬けたものです。合鴨とネギの旨味をたっぷりと含んだ出汁は単品でも美味しいとすら言われています。

また、長芋のつけとろろも注文可能な品です。とろろと卵黄をかき混ぜてからそばにつけて頂きます。つゆとこれらを交互につけて食べることで味にアクセントをつけるのもおすすめです。

メニュー⑤かけそば

「かけそば」は素材本来の良さが出ているおすすめの一品です。武蔵そばと比較してあんかけや揚げ出し豆腐がなくなっていますが、そばは同一のものが使われています。そのため、そば自体がもつ美味しさをダイレクトに感じられるのがポイントです。お値段もリーズナブルなので、ぜひ武蔵そばと食べ比べをしてみてください。

メニュー⑥おでん・お子様セット

武蔵そばでは麺類や丼物以外におでんを食べられます。このおでんは出汁として武蔵そばで使われている出汁を用いています。この専用の出汁によって、他の店舗では食べられない独自の味わいがあります。具は卵や大根を始めとして好きなものを選べます。武蔵そばも温かいそばなので、冬はいっしょに注文して体を暖めるのもおすすめです。

また、家族で訪れる方のためにお子様セットも提供しています。お子様セットはそばやうどんに加えて、海老フライやゆで卵のようなおかずがついてきます。そのため、小さな子どもでも食べやすくなっています。ドリンクやおもちゃもついていながら、600円程度とお得なセットです。

「うどん平」はタモリさんも愛する博多の名店!行列必須の絶品メニューとは?

「武蔵そば」の店舗情報一覧

武蔵そばは本店である春日店に加えて2つの店舗があります。それぞれの店舗について特徴を解説していきますので、アクセスや定休日などの都合が良い店舗をご利用ください。

武蔵そば 春日本店

春日市にある店舗が武蔵そばの春日本店になります。春日駅が最寄りの駅ですが、本店まで1km以上とやや離れているので、歩くのが難しい場合は春日駅から出ているバスを使うのがおすすめです。春日本店には2つの駐車場があるため、車でアクセスする場合も問題ありません。

住所 福岡県春日市原町1丁目81
営業時間 11:00~21:30
定休日 第1月曜日
アクセス 春日駅から徒歩20分
「水道企業団地前」バス停から徒歩4分
料金 ~1000円
駐車場 無料駐車場あり
URL 公式サイト

武蔵そば 戸畑店

「武蔵そば 戸畑店」は北九州市の戸畑駅から歩いてすぐのところにあります。戸畑駅からは徒歩3分程度とアクセスの良さが魅力で、電車でアクセスする場合は本店よりもこちらがおすすめです。本店と異なり、15時から17時までは準備のため営業していないので、混雑する時間を避けようとする場合は要注意です。

住所 福岡県北九州市戸畑区南鳥旗町6-2
営業時間 ランチ 11:00~15:00
ディナー 17:00~21:00
定休日 毎週月曜日
アクセス 戸畑駅から徒歩3分
料金 ~1000円
駐車場 無料駐車場あり
URL 公式サイト

武蔵そば 小郡店

「武蔵そば 小郡店」は小郡市で営業しています。最寄り駅の三国ヶ丘駅からは歩くと8分程度の距離です。定休日は第2月曜日だけと3つの店舗の中で最も少なく、定休日をあまり気にせずに訪れることができます。

住所 福岡県小郡市美鈴の杜1丁目1-1
営業時間 11:00~21:30
定休日 第2月曜日
アクセス 三国ヶ丘駅から徒歩8分
料金 ~1000円
駐車場 無料駐車場あり
URL 公式サイト

名物の「武蔵そば」は至福の一杯!

武蔵そばはあんかけや揚げ出し豆腐、秘伝のカエシを使うことによって他のそばにはない独自の魅力をもっています。ぜひ福岡で長年愛されている武蔵そばを訪れて、絶品のそばをご堪能ください。

おすすめの関連記事

「因幡うどん」が愛され続ける秘訣とは?人気メニューや店舗情報も調査!

福岡名物グルメ「大地のうどん」のごぼう天が旨すぎる!絶品メニューを調査!

「ウエスト」は福岡で愛されるうどんチェーン!おすすめメニューを解説!

福岡「春月庵」がうどん好きの天国?14時以降無限に替え玉OKがヤバイ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
清純

食べることが好きで、旅行の際は観光よりも各地の美味しい飲食店巡りをよくしています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました