kurokawaonsen-access



黒川温泉へのアクセス情報まとめ!熊本空港&熊本駅から手段別に解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















黒川温泉へのアクセス情報まとめ!熊本空港&熊本駅から手段別に解説!

熊本空港と熊本駅から全国的に有名な黒川温泉へのおすすめのアクセス情報をご紹介します。東京・大阪からのアクセスも網羅します。あなたに合った移動手段を見つけて下さい。また黒川温泉の魅力についても解説します。素敵なひと時をお過ごし下さい。

黒川温泉へのアクセス情報まとめ!熊本空港&熊本駅から手段別に解説!のイメージ

目次

  1. 1大人気の黒川温泉へのアクセスを徹底解説!
  2. 2熊本駅から黒川温泉へのアクセス
  3. 3熊本空港から黒川温泉へのアクセス
  4. 4東京&大阪から熊本に行くには?
  5. 5黒川温泉の観光の魅力を簡単に解説!
  6. 6自分に合った移動手段で黒川温泉に行こう!
    1. 目次
  1. 大人気の黒川温泉へのアクセスを徹底解説!
    1. 早い・安い・便利な移動手段はどれ?
  2. 熊本駅から黒川温泉へのアクセス
    1. 九州横断バスで直行!
      1. 所要時間と料金
    2. 電車はJR肥後大津駅で乗り換え!
      1. 阿蘇駅からはバスに乗車
      2. 所要時間と料金
    3. 車は一般道利用で格安!
      1. 混雑に左右される
      2. 所要時間と料金
  3. 熊本空港から黒川温泉へのアクセス
    1. 九州横断バスが便利
      1. 所要時間と料金
    2. 空港発の電車はない!
      1. 肥後大津駅までバスで行く
      2. 所要時間と料金
    3. 車移動は最速で最安!
      1. 混雑に左右される
      2. 所要時間と料金
  4. 東京&大阪から熊本に行くには?
    1. 東京からは飛行機がおすすめ!
      1. 所要時間と料金
    2. 大阪からは新幹線もあり!
      1. 所要時間と料金
  5. 黒川温泉の観光の魅力を簡単に解説!
    1. 落ち着いた雰囲気の温泉街
    2. 温泉手形で湯めぐり!
    3. 自然を感じる観光スポット
    4. 地元食材を生かしたグルメも必見!
  6. 自分に合った移動手段で黒川温泉に行こう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    20. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    2. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    3. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    4. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    5. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    6. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    7. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    8. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    9. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

大人気の黒川温泉へのアクセスを徹底解説!

熊本県小国町にある黒川温泉は毎年国内外から多くの観光客が癒しを求めて訪れる有名な温泉地で、九州では別府、湯布院に次ぐ人気温泉スポットです。黒川温泉は熊本県の北部に位置しており、アクセス方法が分かりづらいという人もいます。そこで九州の秘湯でもある黒川温泉のアクセス方法を徹底解説します。

熊本空港や熊本駅から、東京や大阪から行く場合の交通別片道料金や所要時間をご案内します。あなたに合ったアクセス方法が見つかるれば幸いです。ぜひ黒川温泉に行かれる方は参考にして下さい。

早い・安い・便利な移動手段はどれ?

熊本県の山間にある黒川温泉へのアクセス方法はいくつかあります。駅や空港からかなり離れたとろこに黒川温泉があるため、早くて安い、便利な移動手段が必要になります。各交通機関や車を使ってどれくらい料金や時間がかかるのか検証して行きます。近年は東京や大阪からも多くの観光客が黒川温泉に行くようになりました。

慌ただしい日常から離れて、黒川温泉にたどり着くまで車窓から見える景色に日頃の疲れも薄れていくことを感じるはずです。素敵な旅になるといいですね。

黒川温泉といえば「入湯手形」をまず購入!料金やお得な特典を紹介!

熊本駅から黒川温泉へのアクセス

JR熊本駅から黒川温泉までのアクセス方法は、高速バスがおすすめです。特に九州横断バスならJR熊本駅から黒川温泉、由布院温泉を経由して終点JR別府駅までを繋ぐルートが魅力です。ゆっくり温泉地をバスで巡る旅は最高の贅沢です。

乗り換えがある電車は人によっては億劫だと言われる方がいますが、時間を気にせず気の向くまま進むのが旅の醍醐味だと言う方はいます。そこで電車を使ってのアクセス方法もご紹介します。もちろん車でのアクセスもご案内します。

九州横断バスで直行!

24時間オンライン予約ができる九州横断バスは、熊本駅から黒川温泉を直行で結ぶ大変便利なアクセス方法です。予約方法では女性専用、3列シート、4列シート、ゆったりシート、トイレ付きなどを選ぶことができます。

また、便により黒川温泉に直行する前に熊本空港経由する便もあります。黒川温泉に直行するバスの便は午前1便(由布院駅行き)と午後1便(別府駅行き)と少ないので注意して下さい。

所要時間と料金

高速バス九州横断バスは、JR熊本駅1番乗り場から出発します。黒川温泉までは所要時間は約2時間54分で、料金片道2500円です。ちなみに熊本空港からは約2時間の所要時間です。お支払いは現金の他にICカードも使えます。バスの予約はネットで2ヶ月前から可能ですが、座席指定はできません。

電車はJR肥後大津駅で乗り換え!

JR熊本駅から電車を使って黒川温泉にアクセスする場合は、電車を乗り換える必要があります。3番ホームから豊肥本線各駅停車肥後大津行きに乗り、肥後大津駅で乗り換えて、豊肥本線各駅停車宮地行に乗り阿蘇駅で下車します。

阿蘇駅からはバスに乗車

阿蘇駅で下車したら今度は由布院駅前行きのバスに乗り換えます。ここから約 1時間ほどで黒川温泉に到着します。このように電車を利用するとバスに乗り換えがあるため、熊本駅からバスでアクセスする方が便利だと言えます。

ただ、電車の旅も楽しい発見や出会いがありますから、時間に余裕があれば楽しんでみるのもいいかもしれません。

所要時間と料金

熊本駅から電車とバスを使って黒川温泉までのルートは、所要時間がおよそ3時間、料金は2330円になります。

車は一般道利用で格安!

熊本駅から車で黒川温泉にアクセスする方法ですが、一般道を使う方が格安ですが時間はかかります。熊本駅からは国道3号線を北上し、浄行事交差点を右折します。そこから県道337号線に入り熊本大学方面に向かいます。

JR三里木駅に来たら右折して今度は津久礼交差点を左折し、国道57号線を阿蘇・竹田方面に約40分ほど走ります。一の宮からやまなみハイウェイに入り、瀬の本高原から国道442号へ左折します。そこから400mで黒川温泉に到着します。距離にして約77kmです。

熊本駅でレンタカーを借りるのもおすすめです。やまなみハイウェイに入ると九重山をはじめ山の景色が広がります。大自然のパノラマを見ながら黒川温泉までの道中、ドライブを楽しんで下さい。



混雑に左右される

観光地では車があれば自由がきいて便利ですが、夏休みや行楽シーズンになると道路が混雑することも予想されます。思わぬロスタイムになる可能性も視野に入れておきましょう。

所要時間と料金

熊本駅から黒川温泉までは車で約1時間40分かかります。タクシーの場合はおよそ12000円くらいかかります。熊本空港や熊本駅でレンタカーを早割で手配しておけば最大で55%OFFのサービスなどもあります。その他WEB会員価格など格安キャンペーンが行われていれば利用すればコスパもいいです。

熊本空港から黒川温泉へのアクセス

航路で熊本にアクセスする人はかなりの数にのぼります。そこで熊本空港から黒川温泉までのおすすめのアクセス方法は、電車の乗り入れがないため九州横断バスを利用するか車になります。それぞれ詳しく見て行きましょう。メリットとデメリットがそれぞれあるので、あなたの好きな方を選んで下さい。

九州横断バスが便利

熊本空港からは九州横断バスが便利でおすすめです。乗り場は国内線ターミナルの1Fにある2番乗り場になります。乗車券は発券機がそばにあるので購入できます。バスの中で両替は両替機にお金を入れればできますが、2000円札・5000円札・10000円札は運転手に言って下さい。

運賃は現金以外にICカードでも決済ができます。使用できるICカードについてはホームページをご覧下さい。

所要時間と料金

熊本空港からは九州横断バスで黒川温泉までは所要時間は約2時間30分かかります。料金は2000円になります。

空港発の電車はない!

熊本空港には電車の乗り入れがありません。そのため空港からの移動はバスか車に限定されます。時間があるから電車を利用してアクセスしたい方は、少し面倒ですがいったん熊本空港からバスに乗車して、途中から電車、そしてまたバスと乗り換えをすれば黒川温泉に行くことができます。

時間にあまり左右されないでマイペースで旅行をするのが好きな方は、電車もおすすめです。地元の人たちの生活などにも触れられるチャンスです。

肥後大津駅までバスで行く

電車を利用する場合は、熊本空港から由布院駅行きのバスに乗ってJR肥後大津駅に向かいます。肥後大津駅から豊肥本線各駅停車の宮地行きに乗車して阿蘇駅で下車します。ここからバスで黒川温泉に向かいます。

所要時間と料金

電車を使うルートは乗り換え回数と時間もかかるため所要時間はおよそ3時間50分で、料金は2280円かかります。

車移動は最速で最安!

熊本空港からの移動は車がおすすめです。黒川温泉までは約64km、一般道を利用すれば1時間50分ほどかかります。まず空港から県道36号で大津町方面に進み、次に国道57号線を阿蘇方面に右折します。今度は、阿蘇市一の宮からやまなみハイウェイ(県道11号)に左折します。

瀬の本高原から国道442号へ左折したら、400メートルほどで黒川温泉に到着します。電車やバスと違って途中に観光スポットもあるので立ち寄りながら黒川温泉までドライブを楽しんで下さい。

混雑に左右される

黒川温泉まで車で行くのは一番便利ですが、例年観光シーズンはかなりの混雑が発生しています。各交通機関をはじめ、空港や駅も人でいっぱいになります。道路事情により到着に時間がかかる可能性もあります。

所要時間と料金

熊本空港から黒川温泉までは所要時間約2時間程度で、タクシーだと約1000円ほどかかります。レンタカーを借りる方法もあります。複数で車を利用すれば割安にもなるので観光しながらのんびり過ごせます。

贅沢な温泉旅行に♪黒川温泉の泊まりたいおすすめ旅館20選!

東京&大阪から熊本に行くには?

東京や大阪から熊本に行くのは、飛行機か新幹線を利用する方法が最もポピュラーですが、出発地が東京と大阪では時間と料金の面を考慮するとおすすめの交通手段は異なります。そこで一番お得な交通手段をご紹介します。

東京からは飛行機がおすすめ!

東京から熊本に行くなら飛行機が断然おすすめです。ANAやJALのような大手航空会社ではなく、LLCよりも宮崎に拠点を置くソラシドエアがおすすめです。ソラシドエアは東京国際空港から熊本や宮崎を結ぶ格安航空会社です。東京国際空港の第2ターミナルから出発します。

ソラシドエアはLLCとは異なり、ANAやJALのようなフルサービスキャリアで、ほぼ同様のサービスが受けられます。座席も広いので東京からのフライトも快適です。料金はLLCほど安くはありませんが総合的に見てもサービス面では遜色がありません。

もちろJetstarやpeachは価格的に見ても割安感はあります。何を重視するかにもよりますが、選択肢は多い方がいいのであなたの好みに合わせてみて下さい。



所要時間と料金

ソラシドエアは、東京国際空港から熊本空港まで約2時間のフライトです。料金は10000円前後からで、LLCよりは少し高め、大手航空会社よりは安いと言った感じです。東京から家族で行く方はおすすめです。

大阪からは新幹線もあり!

大阪からは飛行機もありますが新幹線を使えば熊本まで行くこともできます。新大阪駅から熊本駅まで「さくら」「みずほ」といった新幹線を利用すれば乗り換えなしにスムーズにアクセスできます。

山陽新幹線を使って新大阪駅から博多駅で一旦下車して、九州新幹線に乗り換える方法もありますが、途中下車しないのなら断然直通の方が早いし便利です。

所要時間と料金

新大阪駅から熊本駅までの新幹線の所要時間はおよそ3時間で、料金は普通車自由席 18,350円、普通車指定席(さくら)18880円、普通車指定席(みずほ)19200円となっています。新大阪を出発した新幹線は博多駅(鹿児島本線)を経由して熊本駅まで行きます。

黒川温泉の観光の魅力を簡単に解説!

黒川温泉は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で温泉地として初めて星2つを獲得しました。黒川温泉は小さな温泉街で約30軒の旅館があります。自然環境に恵まれ景色も素晴らしく魅力に満ち溢れた街です。静かな山間の温泉街では日帰り入浴もできて、宿泊しなくてもここまで足を伸ばす方も大勢います。

温泉で有名な黒川温泉ですが観光のお目当てはそれだけではなく、グルメもおすすめです。綺麗な川が流れていて新鮮な川魚、山では山菜、さらにスイーツも有名です。魅力いっぱいの黒川温泉をご案内しましょう。

落ち着いた雰囲気の温泉街

情緒が漂う黒川温泉街は浴衣姿で散策しても違和感がありません。泉質も豊富で単純泉や硫酸塩泉、硫黄泉などがあり旅館の趣も異なるのでどれも新鮮でついあちこち入浴をしてみたくなります。落ち着いた雰囲気の黒川温泉の楽しみ方についてご紹介します。

温泉手形で湯めぐり!

黒川温泉の30軒の旅館は「黒川温泉一旅館」と言われるくらい、全体が一つの旅館のようです。そうした黒川温泉を有名にしたのが「温泉手形」です。手形一枚につき28ヶ所の露天風呂の中から好きな露天風呂を3つ選んで温泉巡りができるサービスです。

手形1枚1300円で、発効日から半年間有効です。また旅館によっては手形を見せれば特典がもらえるなどのサービスも実施しています。購入方法は、黒川温泉内の各旅館や黒川温泉旅館組合「風の舎」で購入ができます。

自然を感じる観光スポット

自然に育まれた黒川温泉はどの旅館も和の風情を感じさせる佇まいが特徴で、客室に露天風呂が付いていたり、離れ形式になっている旅館もあります。散策してみるとウォーキングコースがあって、阿蘇の景色や自然が楽しめます。

恋人たちの丘と呼ばれる平野台高原展望所からは、阿蘇の外輪山や涅槃蔵が眺められる絶好のスポットがあります。また「鍋ヶ滝」ではマイナスイオンを浴びて日頃のストレスも発散できます。

地元食材を生かしたグルメも必見!

黒川温泉街には旅館が経営するカフェや食事処が多く、厳選された地元の食材を使った料理でもてなしてくれます。赤牛の焼き肉、熊本の郷土料理だご汁、馬のスジ煮込み、ヤマメなど自然に彩られた黒川温泉で食べるから美味しい食事がたくさんあります。

地元の牛のミルクで作ったチーズケーキや焼きプリンなどのデザートも人気があります。その他、漬物や温泉卵、辛子蓮根など数々のグルメを堪能して下さい。

黒川温泉周辺のおすすめ観光スポット17選!大自然やグルメを満喫!

黒川温泉のおすすめ日帰り温泉22選!家族風呂や絶景露天風呂もあり!

自分に合った移動手段で黒川温泉に行こう!

いかがでしたか。黒川温泉までの移動手段は九州横断バスを中心に電車、車があります。また東京や大阪からは新幹線や飛行機を使って自分にあった方法で黒川温泉にお越し下さい。

黒川温泉は自然豊な環境の中で、日常を忘れてひと時を穏やかに過ごせる九州の秘湯です。情緒ある風情の旅館が美味しい料理と温泉であなたを迎えてくれます。

おすすめの関連記事

「満願寺温泉」のおすすめ旅館10選!日帰り入浴や露天風呂情報も必見!

わいた温泉郷のおすすめ旅館13選!日帰り入浴や地獄蒸しグルメもご紹介!

阿蘇を代表する温泉街!「内牧温泉」のおすすめ温泉旅館16選!

黒川温泉「旅館 奥の湯」は風情漂うレトロな宿!その魅力を徹底解剖!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MASA

わんこと旅行が大好きな会社員です。皆さんにとって魅力ある旅情報を発信してして行きますのでよろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました