kurokawaonsen-yamamizuki



山奥に佇む極上宿!「黒川温泉 山みず木」で露天風呂や和の空間を味わう! | 旅行・お出かけの情報メディア
















山奥に佇む極上宿!「黒川温泉 山みず木」で露天風呂や和の空間を味わう!

熊本県にある「黒川温泉 山みず木」は、田舎の奥地にある山の温泉宿の一つでしたが、今では全国でも指折りの人気を誇る温泉宿となりました。そんな「黒川温泉 山みず木」の魅力はどこにあるのか、自然豊かな環境に恵まれた、山奥の温泉宿の良さをご紹介します。

山奥に佇む極上宿!「黒川温泉 山みず木」で露天風呂や和の空間を味わう!のイメージ

目次

  1. 1山奥に佇む極上宿「黒川温泉 山みず木」
  2. 2「黒川温泉 山みず木」はどんなお宿?
  3. 3「黒川温泉 山みず木」の温泉情報!
  4. 4「黒川温泉 山みず木」の宿泊料金やアクセス方法
  5. 5「黒川温泉 山みず木」で自然と温泉を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 山奥に佇む極上宿「黒川温泉 山みず木」
    1. 和を感じられる温泉や客室を紹介!
  2. 「黒川温泉 山みず木」はどんなお宿?
    1. 後藤氏の作り上げた露天風呂が有名な宿
    2. 露天めぐりが楽しめる
    3. 客室は和の温かみを感じる空間
    4. お洒落な「花片片」で食事を味わえる
    5. 名物限定プリンが絶品!
  3. 「黒川温泉 山みず木」の温泉情報!
    1. 緑を感じられる露天風呂と室内風呂
      1. 露天風呂と内湯を繋ぐ「裸の散歩道」がある!
    2. 温泉の泉質や効能は?
    3. 利用できる時間は?
    4. ゆっくり寛げる貸切家族風呂もおすすめ!
      1. 利用できる時間や料金は?
      2. 予約や注意点について
  4. 「黒川温泉 山みず木」の宿泊料金やアクセス方法
    1. 宿泊料金の相場は?
    2. アクセス方法や駐車場について
    3. 黒川温泉 山みず木の基本情報
  5. 「黒川温泉 山みず木」で自然と温泉を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    2. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    3. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    4. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    5. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    6. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    7. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    8. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

山奥に佇む極上宿「黒川温泉 山みず木」

熊本県の黒川温泉街の中心から離れたところに、「黒川温泉 山みず木」はあります。深い山奥と緑の中に存在する山みず木は、自然に囲まれた隠れ家的な雰囲気を醸し出している宿です。

2014年の秋には、離れで構成されている姉妹館の深山山荘がオープンしています。離れに建つ山荘は映画に出てくるような、小さい村のような感じがあり、可愛らしい見た目がなんとも気持ちをほっこりさせてくれます。

もともとは、山奥にたたずむ一つの温泉地に過ぎなかった黒川温泉ですが、一躍全国区の温泉地に名乗りを上げ、2009年にはミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにも取り上げられ、二つ星を獲得しました。

和を感じられる温泉や客室を紹介!

山みずきの客室は、田舎ののどかな雰囲気がある、落ちついた空間の客室が人気の宿です。和を感じさせる客室ですがモダンな印象も併せ持っており、ネットでも話題になりました。

そして、山みず木は有名にさせた一番の要因は何と言っても露天風呂でしょう。大自然に作られた広い露天風呂は、近くの山々から鳥のさえずり、夜には星空を眺めることができる、とてもロマンチックな癒やしの露天風呂です。

ゆっくりくつろげる家族風呂など、自然豊かな環境を存分に生かした、山みず木の魅力をたっぷりご紹介していきます。

贅沢な温泉旅行に♪黒川温泉の泊まりたいおすすめ旅館20選!

「黒川温泉 山みず木」はどんなお宿?

自然に包まれた山奥に佇む「黒川温泉 山みず木」は山の自然を存分に楽しめることができる温泉宿です。食事は地元の山の幸を贅沢に味わうことができたり、露天風呂や家族風呂を中心にした温泉は、とてもゆったりできます。

また、おしゃれな食事と名物のスイーツなどもあり、ゆったりと温泉でくつろぎながら、おいしい食事を堪能するなど、多くの魅力に溢れた山みず木で至福の時間を過ごすことができます。

後藤氏の作り上げた露天風呂が有名な宿

「黒川温泉 山みず木」には、庭造りの天才と言われた後藤哲也氏によって作られた、自慢の露天風呂があります。後藤氏は黒川温泉の父といわれ、旅館・新明館の経営者でもあります。

山奥に佇む温泉地を、ここまで人気に押し上げた要因は後藤氏の存在が大きく絡んでいます。後藤氏がテーマに上げた「自然の雰囲気」は現在の黒川温泉の理念となっており、セールスポイントにまで引き上げていきました。

露天風呂と自然の共存は、リピーターは確保することに成功し、温泉街の発展につながっていき、現在の黒川温泉の繁栄にたどり着きました。

露天めぐりが楽しめる

「黒川温泉 山みず木」では、露天風呂の立ち寄り湯としても利用することができます。また、山みず木の泊まった宿泊客の方も、黒川温泉内の他の宿の露天風呂を利用することができます。

黒川温泉の露天めぐりの際には、入湯手形を利用することができるので、ぜひご活用していただければと思います。下記に露天めぐりの利用時間、入湯手形について詳細を記載しましたので、ご覧ください。

・露天めぐりご利用時間(山みず木)・・・8:30~21:00
・入湯手形(1枚)・・・1300円(お一人様1枚必要、3軒利用可)
・1軒のみ利用・・・600円(お一人様)
※露天風呂のみ利用ができます。

客室は和の温かみを感じる空間

山みず木の客室や館内は、和を感じさせる温かくて懐かしい雰囲気に溢れています。どこか実家に帰ってきたと錯覚を起こしてしまうような客室で、ぬくもりに包まれた空間でくつろぐことができます。

客室以外でも、ロビーには囲炉裏やレトロな暖炉が備え付けられており、和の温かみは館内にも感じることができます。落ち着いた客室と館内の雰囲気は、露天風呂と同様に高い人気を誇っています。

お洒落な「花片片」で食事を味わえる

山みず木の食事処は「花片片」というお部屋で食事を楽しむことができます。花片片は和モダンのお洒落な食事スペースとなっており、空間も楽しみながら食事を味わうことができます。

花片片は、グループごとに個室となっていますので、周りを気にすることなく家族やカップルなど多くのお客様が満喫できる食事スペースです。

名物限定プリンが絶品!

山みず木に宿泊したら、ぜひ食べてほしいのが名物のプリンです。予約を済ませると、旅館の離れにある井野家さんでいただくことができます。甘いものに目がない方や、家族連れで来た方には、お子さんにもおすすめのメニューです。

プリンは手作りで、濃い牛乳の味わいが広がり、上にバニラソフトクリームをのせていただくと、さらに絶品でおいしいと人気です。露天風呂から上がった後にいただくのもおすすめなので、ぜひ味わってみてください。

「黒川温泉 山みず木」の温泉情報!

「黒川温泉 山みず木」の温泉には、おすすめポイントが多くあります。自然を満喫できる露天風呂や室内風呂、ゆっくりとくつろぐことができる家族風呂など、山みずきにはバリエーション豊かな温泉があります。

ここからは、「黒川温泉 山みず木」のおすすめ温泉情報をご紹介しますので、旅行に出かける際には、ぜひ参考になさってください。

緑を感じられる露天風呂と室内風呂

宿のそばには奥黒川が流れており、川から一面に広がる木立や森にさえずり、川の流れる音色、そんな自然の息吹のそばに二つの露天風呂があります。川の流れに水の音を感じながらゆっくりと温泉を満喫することができます。

また、室内風呂も備えており室内風呂は2ヶ所、露天風呂も2ヶ所あります。日頃の喧騒から離れてゆったりとした時間を過ごし、贅沢な瞬間を満喫してください。

露天風呂と内湯を繋ぐ「裸の散歩道」がある!

露天風呂だけでなく、内湯もまた素晴らしいのが山みず木の特徴です。木の浴槽に縁に寄りかかって外を見ると、小さな滝を正面に拝めることができます。その光景は一枚の絵画のような美しい光景です。

露天風呂と内湯をつなぐ道に「裸の散歩道」と言われる場所があります。その名の通り裸で歩ける道になっているので、ドキドキした気持ちで歩いてみてください。こんな経験もできるところが山みず木の魅力です。

温泉の泉質や効能は?

山みず木の温泉は、ナトリウム塩化物硫酸塩泉(中性低張性高温泉)という泉質で、効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性・くじき、うちみ・関節のこわばり、慢性消化器病・運動マヒなどに効く温泉となっています。

利用できる時間は?

山みず木の温泉の良さを知ったところで、実際の利用できる時間もご紹介します。以下の通りになってますのでご覧ください。

・男性露天「幽谷の湯」
・女性露天「森の湯」
・男性内湯「ますら男」
・女性内湯「風人の湯」「さおと女」
平日PM9:00~AM11:00
土日祝日PM2:00~



ゆっくり寛げる貸切家族風呂もおすすめ!

山みず木では、貸し切りができる家族風呂も用意されています。貸切家族風呂に関しては事前に電話予約が必要になりますので、電話予約時に、お名前と電話番号を聞かれるのでお答えください。

家族風呂は建物から外に歩いて30秒ぐらいの場所にあります。家族風呂内にはトイレがないので事前に済ませておきましょう。雨の場合は傘があるので使用できます。階段を約6段ほど上がっていくと家族風呂があります。

家族風呂の様子は、洗い場が3つあり荷物棚も8~10あるので、余裕をもって使用ができます。脱衣所は8畳ほどで湯船も10人ぐらい入れる広々とした湯船です。なお、家族風呂は露天ではなく内湯となっています。

利用できる時間や料金は?

山みず木の貸切家族風呂の時間と料金は50分で2000円となっています。家族風呂は家族だけでなく、友人などでも貸し切りすることができますので、10人ぐらいであれば、余裕をもって入れます。

予約や注意点について

家族風呂の利用に関して、予約に関する注意点は予約時間の10分前にはフロントで受付を済ますように指示をされます。予約時間を5分過ぎるとキャンセル扱いになるようなので、ご注意ください。

また、他の注意点ですがシャンプー類の使用に制約があります。環境への配慮から分解が容易なシャンプー類の使用となっています。シャンプーを持ち込むのはだめなので、置いてあるシャンプーのみを使用してください。

「黒川温泉 山みず木」の宿泊料金やアクセス方法

ここからは「黒川温泉 山みず木」の宿泊料金やアクセスについて紹介します。実際に利用される際には、重要な情報になりますので現地へ向かうときのご参考にしてください。

宿泊料金の相場は?

山みず木の気になる宿泊料金ですが、以下に表にまとめましたのでご覧下さい。
 

  Aタイプ Bタイプ Cタイプ Dタイプ Eタイプ Fタイプ
2名様 18850円 19950円 24350円 26650円 21,050円 49650円
3名様 17750円 18850円 23250円 25450円 19950円 33150円
4名様 16650円 17750円 22150円 23250円 18850円 27650円
5名様 15550円 16650円 21050円 22150円 17750円 25450円
6名様       19950円   22150円
7名様           19950円
8名様           18850円

※宿泊料金(1名様1泊2食、消費税、入湯税込み)

アクセス方法や駐車場について

アクセスは車か、飛行機の場合は空港からのバスでお迎えがあります。詳しくは下記の項目の基本情報をご覧ください。「黒川温泉 山みず木」の駐車場の情報などもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

黒川温泉へのアクセス情報まとめ!熊本空港&熊本駅から手段別に解説!

黒川温泉 山みず木の基本情報

住所 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺 6392 2
営業時間 24時間
定休日 変更となる場合があるので、ご来店前にご確認ください。
料金 20000円~
アクセス ■車利用
大分自動車道日田ICから212号線約50キロで約70分
■交通案内
阿蘇くまもと空港
⇒九州横断バス阿蘇くまもと空港から別府行き約120分
黒川温泉下車⇒徒歩30分またはタクシーで約5分
■送迎あり(事前連絡必要)
送迎についてはご利用に条件等ありますのでお問い合わせください。
TEL:0967-44-0336
駐車場 あり(収容台数25台・乗用車)
URL 公式サイト

「黒川温泉 山みず木」で自然と温泉を満喫しよう!

「黒川温泉 山みず木」は温泉、お部屋、食事、施設など楽しめることができ、何度でもリピートしたくなる居心地のよさが特徴です。ぜひ、自然を満喫しながら山みず木の魅力を味わってください。

おすすめの関連記事

黒川温泉のおすすめ日帰り温泉22選!家族風呂や絶景露天風呂もあり!

黒川温泉のおすすめ混浴ランキングTOP8!女性も安心して楽しめる!

黒川温泉「旅館 奥の湯」は風情漂うレトロな宿!その魅力を徹底解剖!

黒川温泉といえば「入湯手形」をまず購入!料金やお得な特典を紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
shidax0320

よろしくお願い致します

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました