fukuokatower



「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!

デートにおすすめの人気スポット、「福岡タワー」の魅力や特徴をチェックしてみませんか?今回の記事では、夜景も綺麗な福岡タワーの特徴や、ライトアップ情報などについて紹介します。お土産や駐車場などについても紹介していくので、参考にして下さい。

「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!のイメージ

目次

  1. 1おすすめデートスポット「福岡タワー」
  2. 2「福岡タワー」の観光ポイントは?
  3. 3「福岡タワー」のフロア毎の施設案内
  4. 4「福岡タワー」の料金&営業時間
  5. 5「福岡タワー」のアクセス&駐車場情報
  6. 6「福岡タワー」で満足するデートプランを♪
    1. 目次
  1. おすすめデートスポット「福岡タワー」
    1. 必見!キラキラの夜景やハートのライトアップ♪
  2. 「福岡タワー」の観光ポイントは?
    1. 福岡の街を一望できる「展望台」
    2. 光に包まれ夢気分「ハート型アーチ」
    3. 愛の言葉をささやく「100ラブワード」
    4. 恋のおまじない「恋の方位盤」
    5. 季節で変わる光の魔法「ライトアップ」
      1. プロポーズや告白にも使えちゃう!?
  3. 「福岡タワー」のフロア毎の施設案内
    1. 1F「エンターテイメントフロア」
      1. ハンドメイドショップ「YokuSum」
      2. 美味しい地元のお土産屋さん「博多傳や(でんや)」
      3. 博多の新鮮食材「レストラン煉瓦倶楽部」
      4. フォトコーナー
      5. 似顔絵コーナー
    2. 2F「スカイカフェ&ダイニング」
    3. 3F「スカイビュー123」
    4. 地上スカイポート
  4. 「福岡タワー」の料金&営業時間
    1. 「福岡タワー」の入場料金
      1. 「カップル割引」がある?
    2. 営業時間は?
  5. 「福岡タワー」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 「福岡タワー」の基本情報
  6. 「福岡タワー」で満足するデートプランを♪
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    2. 「SANKO夢みなとタワー」から日本海を展望!館内施設や食事情報!
    3. 「角島灯台」は貴重な無塗装の大型灯台!階段の先には一面に広がる絶景!
    4. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    5. 「土師ダム」で桜や紅葉の絶景を楽しもう!のどごえ公園の大型遊具も必見!
    6. 岡山の美しい夜景の絶景スポット20選!ドライブやデートに是非!
    7. 鳥取城跡「仁風閣」は純白の美しい西洋館!るろうに剣心のロケ地で話題!
    8. ベタ踏み坂で有名!鳥取「江島大橋」の急勾配の角度は?過去に事故はない?
    9. 周南コンビナートで美しい工場夜景を鑑賞!必見スポットを巡るツアーも!
    10. 「温井ダム」で迫力満点の放流を鑑賞!見学時間や美しい紅葉も解説!
    11. 「火の山公園」の展望台から見る夜景は圧巻!ロープウェイのアクセスも解説!
    12. 「灰ヶ峰展望台」は呉の美しい港町を望む夜景名所!車での行き方を解説!
    13. しまなみ海道「因島大橋」の観光情報まとめ!記念公園や通行料金は?
    14. 関東有数の心霊名所「下久保ダム」の怖い噂とは?集落が沈んだって本当?
    15. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    16. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    17. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    18. 「美保関灯台」で雄大な海の景色とビュッフェを満喫!アクセス&駐車場も!
    19. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    20. まるで異世界!最強のインスタ映え名所「未来心の丘」の楽しみ方ガイド!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    2. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    3. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    4. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    5. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    6. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    7. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    8. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

おすすめデートスポット「福岡タワー」

福岡でデートを楽しむなら、福岡タワーを訪れてみてはいかがでしょうか?今回の記事では、福岡でデートを楽しみたいカップルにおすすめの福岡タワーについて、特徴や魅力、ライトアップ情報などについて紹介します。料金や駐車場、お土産情報などについても紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

必見!キラキラの夜景やハートのライトアップ♪

福岡タワーでは地上100mを越える高さから見えるキラキラの夜景も魅力ですし、ハート形のライトアップもロマンチックであると人気のスポットとなっています。

ハートのライトアップは自分たちのために行ってもらう事も可能なので、後ほど紹介する詳細をチェックしてみて下さい。また、通常のライトアップも時期ごとに内容が変わり、シーズンごとに違った魅力を愉しめます。

福岡の美しい夜景スポット17選!デートやドライブに定番の場所から穴場まで

「福岡タワー」の観光ポイントは?

それでは、まずは福岡タワーの観光ポイントについて見ていきましょう。タワーというと美しい夜景を楽しめるのが特徴でもありますが、他にはどういった魅力があるのでしょうか?

福岡の街を一望できる「展望台」

まずおすすめしたいのが、やはり展望台から見える福岡の町並みです。展望室は地上123mの最上階にあります。360度パノラマで愉しめるので、明るい時間帯では街の様子だけでなく海や山の様子を楽しむ事もできますし、夜景もまた魅力的です。タワーを訪れた時には外せないスポットとなっているので、まずはこちらに登ってみましょう。

光に包まれ夢気分「ハート型アーチ」

旅行やデートの記念になる撮影スポットをチェックしたい方には、「ハート型アーチ」もおすすめです。こちらは展望1階の「SKYPlay116」にあり、福岡の景色をバックにして設置されています。

サイドのスイッチにタッチするとライトアップされるので、ライトが切れないうちにポーズを決めて、写真に収めましょう。恋人同士はもちろん、友人との撮影にもおすすめです。

愛の言葉をささやく「100ラブワード」

デートの人気スポットらしい福岡タワーのスポットとなっているのが、「100ラブワード」です。100ラブワードとは「愛」や「Amore」など100か国の言葉で愛の言葉が書かれているという、他ではなかなかない文字通り「愛にあふれた」スポットとなっています。こちらをバックにして、写真撮影をするのも良いかもしれませんね。

恋のおまじない「恋の方位盤」

また、おまじないや願掛けスポットとして人気となっているのが、「恋の方位盤」です。こちらは方位盤の中央に立ち、好きな人が住んでいる街の方に向かってお願いをすると願いが叶う、といった噂が広まりたちまち人気となりました。ちなみに「恋の方位盤」という名前は正式名称ではなく、噂が広まっていく中で呼ばれるようになった通称である様です。

季節で変わる光の魔法「ライトアップ」

福岡タワーに来たなら、やはりライトアップは欠かせないでしょう。福岡タワーのライトアップは季節によって内容が変わり、七夕には天の川、バレンタインにはハート、といった様に様々な姿を楽しむ事ができます。

もちろん特別なシーズン以外のライトアップもとてもきれいなので、ぜひチェックしてみてください。撮影する時のベストポイントは、福岡タワーから一つ目の交差点付近だそうです。

プロポーズや告白にも使えちゃう!?

福岡タワーのイルミネーションは、なんとプロポーズや告白の際に転倒してもらう事も可能です。自分たちのためだけに特別なイルミネーションを行ってくれるというロマンチックなプランで、福岡タワーには二人を祝福するようにハートがたくさん現れます。

特別なイルミネーションは2種類あり、それぞれでベストスポットが異なるのでプロポーズや告白前にはしっかりと場所を確認しておきましょう。

「福岡タワー」のフロア毎の施設案内

美しい夜景を楽しめたり、ライトアップも魅力な福岡タワーにはフロアごとに様々な施設があります。お土産屋さんなどもあるので、こちらについても順番に見ていきましょう。

1F「エンターテイメントフロア」

福岡タワーの1階は「エンターテイメントフロア」となっており、お土産ショップやコンビニ、レストランなどがあります。デートの際だけでなく、旅行の際にも気軽に寄れるエリアです。

ハンドメイドショップ「YokuSum」

こだわりのアイテムをお土産にしたいといった方に人気があるのが、ハンドメイドショップの「YokuSum」です。

こちらは作家の方による手作りアイテムを販売しているお店で、こちらでしかゲットできない1点ものが多く並びます。部屋に飾りたくなる木彫りアートや個性が光るアクセサリー、ポストカードなど様々で、目移りしてしまう程です。自分用、そして友人や家族へのお土産にいかがでしょうか。

美味しい地元のお土産屋さん「博多傳や(でんや)」

明太子や人気のお菓子など、美味しいお土産を購入したいなら博多傳や(でんや)を覗いて見ましょう。こちらは新鮮な明太子やお菓子などの様々なお土産が揃っており、福岡タワーのキャラクターである「フータくん」のオリジナルアイテムなどもあります。見ているだけでも楽しいお店なので、福岡タワーに来た際はお土産を選びに、ぜひ足を運んでみましょう。

博多の新鮮食材「レストラン煉瓦倶楽部」

福岡タワーで美味しいランチ、ディナーを愉しみたいといった方には、「レストラン煉瓦倶楽部」に足を運んでみてはいかがでしょうか。こちらは博多の食材を活用した料理をカジュアルな雰囲気で楽しめるレストランで、個室などもあるのでゆったり食事を愉しみたい方や、デートなどの利用にもおすすめです。

メニューは種類も充実しており、ランチではパスタや日替わりの肉、魚料理を楽しむ事ができます。ランチでは手作りのお惣菜も食べ放題で楽しむことができ、とても充実した内容になっています。ほかにも、鉄板ステーキやオムライス、ビーフステーキ丼といったメニューもあります。

フォトコーナー

スマホで撮る写真もいいけれど、せっかくだから記念に残る一枚をプリントして残したい、といった方にはフォトコーナーに立ち寄ってみてください。

こちらは福岡タワーオリジナルの合成背景をバックに記念撮影ができるコーナーで、撮影した写真はクリアファイルに入った物を購入する事ができます。福岡タワーに登る前に撮影を行えば、帰る頃にはプリントが完了している様です。背景の夜景をバックにして、思い出に残る一枚を撮影しましょう。

似顔絵コーナー

タワーの人気定番スポットと言えば、似顔絵といった方も多いのではないでしょうか。福岡タワーにも似顔絵コーナーがあり、特徴をつかんだ個性的な似顔絵を描いてもらう事が可能です。一人でもペアでも書いてもらう事ができ、カップルの場合には背景にハートを付けてもらう事もできます。

旅行の記念としてだけでなく結婚式のウェルカムボードやプレゼント用としても似顔絵を描いてくれるそうなので、一度相談してみてはいかがでしょうか。思い出に残る作品でありながら、1人1500円、ペアでも2500円とリーズナブルな料金で描いてもらえる点も魅力です。

2F「スカイカフェ&ダイニング」

福岡タワーの2階には、非日常感を感じられる絶景レストラン「スカイカフェ&ダイニングルフージュ」があります。こちらのレストランは全面ガラス張りになっており、どの席にいても綺麗や景色、夜景を楽しむ事ができます。

ディナータイムではバースデーやデートにおすすめのプランも有り、夜景を楽しみながらこだわりの料理を堪能する事ができます。コースで提供されるバースデーケーキにはメッセージを入れてもらう事も出来るので、記念に残るメニューとなりそうですね。

カラフルなオリジナルメニューである「虹色ロールパフェ」などのスイーツも充実しており、普段使いにもおすすめのお店です。ちなみに、レストランの利用には展望室の入場料が別途必要となります。

3F「スカイビュー123」

夜景や綺麗な景色を絶好のスポットから眺めたい、といった方には、「スカイビュー123」もおすすめです。こちらはその名の通り地上から123mのところにあるスポットで、抜群の展望を楽しむ事ができます。更に、こちらで人気となっているのが「SKY Walk 123歩」です。

こちらは一見普通の双眼鏡なのですが実はVRになっており、覗くと福岡の街中を空中散歩出来るという新体験の双眼鏡となっています。手元にあるコントローラーで一を調節して、好きな場所まですぐに飛んで行く事が可能だそうです。

臨場感たっぷりで、大人から子供まで夢中になってしまう事間違いなしでしょう。画面の上の方には残り時間も表示されているので、そちらにも注意しながら3分間の空の旅を満喫してみてはいかがでしょうか。

地上スカイポート

福岡タワーではエレベーターに乗って展望フロアへ向かうのですが、その展望フロアへのエレベーターがあるのが「地上スカイポート」です。

この地上スカイポートは百道浜のビーチをイメージしているのだそうで、地上へは幻想的な青のライトが降り注いでいます。海の中から空に飛び出すようなイメージで、展望フロアに着く前から非日常感を体感させてくれます。チケットを購入した後は、地上スカイポートで幻想的な雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

福岡タワーで最高の夜景ディナー♪【スカイカフェ&ダイニング ルフージュ】

「福岡タワー」の料金&営業時間

それでは、ここからは福岡タワーの料金や、営業時間などについて紹介します。料金についてはお得な割引についても紹介しているので、こちらも併せてチェックしてみてください。

「福岡タワー」の入場料金

福岡タワーの料金は、一般料金が大人800円、小・中学生500円、幼児が200円となっています。65歳以上のシニアの方や障がい者手帳を持っている方は料金が割引になり、シニア料金は720円、障がい者手帳を持っている方は大人500円、小中学校250円、幼児100円になります。

「カップル割引」がある?

福岡タワーでの料金の割引情報については上記の通りなのですが、過去にはクリスマスシーズンに、「Xmas学生カップル割引」といったキャンペーンが開催されたことがあった様です。

こちらは11月16日~12月22日限定のキャンペーンで、学生カップルの入場料金が2人で1000円になる、といったものでした。「学生のみ」「期間限定」といった限定のキャンペーンではありますが、カップルに人気があるスポットであることを伺わせるキャンペーンといえそうです。

営業時間は?

福岡タワーの営業時間は、9:30~22:00となっています。ただ、入館できる最終締め切りは21:30となっているので、夜に利用したい方は注意しましょう。また、閉館時間はイベントにより変更される場合もあります。デートなどで訪れる前に、しっかり営業時間なども確認しておきましょう。

「福岡タワー」のアクセス&駐車場情報

最後に、福岡タワーへのアクセスや、駐車場情報などについて紹介します。デート当日になってアクセスや駐車場の場所探しであたふたしないためにも、こちらで先にチェックしておきましょう。

アクセス情報

デートの名所でもある福岡タワーは駅からは少し距離があるので、電車でアクセスする場合にはバスとの併用がおすすめです。博多駅からアクセスする場合には、2分ほど歩いて博多バスターミナルから25分ほど西鉄バスに乗って下さい。

西新駅からアクセスする場合は、バスを探すよりも徒歩で向かった方が良い様です。車でのアクセスなら博多港から10分、博多駅から15分、太宰府ICから25分程でアクセスできますし、他のスポットにも寄ってからアクセスしたいといった場合にも便利です。車でのアクセスの場合には、駐車場情報についても事前に確認しておきましょう。

駐車場は?

福岡タワーには駐車場も設置されており、第1駐車場と第2駐車場とがあります。駐車場料金は2時間300円と比較的リーズナブルな価格になっており、ドームでイベントなどが開催されない通常日なら、2時間以降後は20分100円で利用する事が可能です。更にこちらの駐車場では最大料金も設定されており、深夜0時までなら1000円で駐車することができます。

また、福岡タワーの第1・第2駐車場が満車であった場合には、近くの別の駐車場を利用しましょう。近くには「パラカ百道浜第1駐車場」や「海浜公園駐車場」、「TNC放送会館駐車場」などもあるので、あらかじめチェックしておくとスマートかもしれませんね。

「福岡タワー」の基本情報

住所 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3−26
営業時間 9:30~22:00
定休日 2020年は休館日無し
アクセス 博多駅から車で15分
URL 公式サイト

「福岡タワー」で満足するデートプランを♪

今回の記事では、夜景も綺麗な人気のデートスポット、「福岡タワー」の魅力や特徴などについて紹介しました。福岡タワーでは綺麗な夜景を愉しめるだけでなく、シーズンごとに変わるライトアップ、ハートが可愛いフォトスポットなども人気です。

眺めの良い席で食事を愉しめるレストランや可愛いお土産が揃うお土産屋さんもあるので、デートや観光で訪れてみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

「皿倉山」のケーブルカーで圧巻の夜景へ!恋人の聖地にもなった絶景名所!

博多駅イルミネーション!「光の街・博多」の点灯期間やクリスマスマーケット!

福岡の夜景が美しいレストラン&バー15選!お洒落なディナーに是非!

福岡の夜景が美しい絶景ホテル10選!カップル旅行の方は必見!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました