佐賀市で食べたいラーメン屋はここ!おすすめ15店をランキングで紹介!
佐賀市では人気のラーメン店が多数あります。深夜帯に営業していたり、出前を受け付けていることもあるようです。そんな佐賀市でおすすめなラーメンメニューをご紹介します。新店や混雑状況もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次
- 佐賀市で食べたいラーメン屋を厳選!
- 佐賀市のおすすめラーメン店TOP15【15~7位】
- 佐賀市のおすすめラーメン店TOP15【6~4位】
- 佐賀市のおすすめラーメン店TOP15【3~1位】
- 佐賀市に行ったらラーメンを食べよう!
- 関連するまとめ
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
- 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
- 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
- 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
- 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
- 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
- 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
- ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
- 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
- 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
- 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
- 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
- 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
- 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
- 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
- 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
- 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
佐賀市で食べたいラーメン屋を厳選!
佐賀市に訪れる人や佐賀市に住んでいる人は、人気のあるラーメン屋を探していることもあるのではないでしょうか。今回は、そんな佐賀市でおすすめなラーメン店をご紹介していきます。深夜営業や出前対応、新店などを厳選してご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめ店をランキングで紹介!
佐賀市には、さまざまなおすすめなラーメン屋さんがあります。もちろん、いろいろなメニューが存在しており、深夜に営業していたり、人気なことが原因で混雑してしまうこともあるでしょう。出前に対応しているラーメン店もありますので、ご紹介するランキングをぜひ参考にしてみてください。
佐賀市のおすすめラーメン店TOP15【15~7位】
まずは、佐賀市で食べられるおすすめラーメン店を15位から7位までご紹介しています。どのお店も人気で混雑しやすかったり、おすすめメニューが多数あります。新店などもありますので、これから佐賀市のラーメンを探すのであればぜひ参考にしてみてください。
おすすめラーメン第15位:大福軒
3/4【ちゃんぽん@大福軒/佐賀県・佐賀市大和町】
おそらくリ○ガー○ットの3倍はあろうかというヤサイをおばちゃんが炒めスープに旨味が移ってゆく・・・美味い!580円!安い!(ちなみに僕、○ンガー○ットの結構なファンですが♪)この野菜高騰のご時世、本気で原価割れが疑われる。凄い(雰囲気も)! pic.twitter.com/sZJi4NdMpj— るなえる【2019/7葛飾区民→つくば市民😌】 (@satoshi0841) March 5, 2018
大福軒では、生卵入りの甘い豚骨スープのメニューがおすすめです。何と大福軒ではラーメンメニューを500円以内で食べられると言うことから、かなり人気が高いお店となっています。また、おでんをセルフで食べられる佐賀市の中でも少し変わったラーメン店でもあります。
また、大福軒は出前も利用することができますので、家の中から出たくない費などは、ぜひ出前を利用してみてはどうでしょうか。
大福軒の基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市大和町大字久池井1646-6 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~21:00 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 0952-62-4531 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41003242/ |
おすすめラーメン第14位:らぁ麺 田中商店
佐賀市「らぁ麺 田中商店」半チャーセット880円
ラード無しのヘルシーとんこつげな🐷✨スープは美味い❗️けど、麺が…なんだかなぁ(笑)半チャーハンも味は、いい感じだけどタマネギがデカい😅オイはみじん切りのタマネギが好きかな😋 pic.twitter.com/j4udVHFhrI— akira (@maruboshikata1) April 17, 2016
らぁ麺 田中商店では、佐賀市ではあまり見られないラーメンとなっています。佐賀市では生卵を入れたラーメンが主流なのですが、らぁ麺 田中商店では家系のようなスープが利用されているメニューです。なので、少し変わったメニューを食べたい人にはらぁ麺 田中商店がおすすめです。
らぁ麺 田中商店の基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市西与賀町厘外949-3 |
営業時間 | 11:00~15:00 18:00~21:00頃 |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 駅からのアクセス JR長崎本線(鳥栖~長崎) / 鍋島駅(2.8km) |
電話番号 | 070-5276-1239 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41005080/ |
おすすめラーメン第13位:豚骨ラーメン専門店 博多一作
博多一作
佐賀で博多ラーメンを食べようと思ったらこのお店 pic.twitter.com/dYBw5M3HRX— SND (@dicke_stahl) February 26, 2019
豚骨ラーメン専門店 博多一作では、きくらげの入った豚骨ラーメンメニューを楽しむことができます。チャーシューも入っているため、一見こってりしていると思ってしまうかもしれません。しかし、薬味として乗っているネギやきくらげが最後まで飽きずに食べられるポイントとなっています。
豚骨ラーメン専門店 博多一作の基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市唐人1-5-4 |
営業時間 | 11:00〜20:00(L.O無し) |
定休日 | 無し |
アクセス | 佐賀駅から徒歩9分
佐賀市営バス唐人町バス停から歩いて5分以内 |
電話番号 | 0952-97-8809 |
駐車場 | 有 9台。満車の場合、隣のコインパーキング提携有 |
公式HP | https://1saku.net/ |
おすすめラーメン第12位:ららら らーめん 佐賀駅北口店
146)ららら らーめん@佐賀駅北口店
・潤黒(全部入り)
豚骨+飛魚出汁に黒胡麻+マー油らしい、豚骨がライトかなーでもそれなりに旨し♫
チャーシュー炙ってあり香ばしい、紅生姜とニンニクチップと白胡麻加えると美味♡
替玉もバリカタで!駅近で遅くまで営業してるのは助かります♫ pic.twitter.com/XN9zhEk8I2— カツヤン少佐® (@k2ya) December 27, 2017
ららら らーめん 佐賀駅北口店は佐賀市の中でも人気の高いラーメン店で、ラーメンだけでなく、つけ麺などのメニューも人気が高いです。深夜帯まで利用することができますので、佐賀市で深夜も開いているラーメン店を探しているのなら、ぜひららら らーめん 佐賀駅北口店を利用してみましょう。
ららら らーめん 佐賀駅北口店の基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市駅前中央1-13-21 |
営業時間 | [日~木] 11:00~24:00 [金・土・祝前日] 11:00~翌1:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | JR佐賀駅北口からすぐ 佐賀駅から71m |
電話番号 | 0952-31-7848 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000086/ |
おすすめラーメン第11位:明日香 大和店
明日香 大和店で、特製チャンポンキクラゲ増し!
キクラゲの厚みがすごいwww
どっちかというと、キグラゲにチャンポントッピング?笑 pic.twitter.com/yoF8A48648— 【ユウイチ】 (@you_ichi846) June 30, 2019
明日香 大和店は佐賀市に最近出店した新店で、とにかく多いきくらげが特徴的です。新店と衝撃的なボリュームということで人気が高く、店内は混雑してしまうこともあります。佐賀市で新店のラーメン店を探しているのなら、ぜひ明日香 大和店を利用してみましょう。
明日香 大和店の基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市大和町大字尼寺1931-1 |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 国道263号線沿い。尼寺橋北信号近く。 |
電話番号 | 0952-64-9060 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000198/ |
おすすめラーメン第10位:春駒
佐賀県の春駒の皿うどん❤️ pic.twitter.com/O4BtiM8xVE
— 林 (@th19800130) May 3, 2018
春駒は佐賀市でも珍しい皿うどんがおすすめなお店です。また、新店と言うことで人気が高く、営業時間が短いことから昼間は混雑する可能性が高いでしょう。そのため、混雑を避けるには早めに訪れるのがおすすめです。また、春駒では皿うどんだけでなく、ちゃんぽんも美味しいメニューだと人気が高いです。
春駒の基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市高木町3-1 |
営業時間 | 11:00~15:00頃 |
定休日 | 金曜、第1・3木曜、その他に不定休あり |
アクセス | ・佐賀駅バスセンターからバスで5分「呉服元町」下車、徒歩2分 ・JR長崎線「佐賀」駅から車で約15分 ・国道264号「片田江」交差点から北に約1キロ ・県道30号「大財橋」交差点から南に約200メートル ・「観照院」南約50メートル 佐賀駅から1,282m |
電話番号 | 0952-23-5329 |
駐車場 | 有 店舗右横にあり |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000354/ |
おすすめラーメン第9位:ビッグワン
58)駅前ラーメン ビッグワン@佐賀市駅前中央
・玉子入りラーメン
佐賀ラーメンのお店、店内豚骨臭プンプン麺上げ平網で期待値MAX!
麺は茹で過ぎ叉焼はパサついてて肩透かしだけど、あっさりサラサラスープは塩味強めで塩豚骨な感じはグイグイ飲めてちょっとクセになる旨さかも♡
玉子はマストだね♫ pic.twitter.com/aW0Ca4GR8x— カツヤン少佐® (@k2ya) June 6, 2018
佐賀市にあるビッグワンは新店ではありませんが、リニューアルオープンしました。そのため、店内は新店と同じくらい綺麗だと言えるでしょう。メニューは自覚的あっさりなものが人気で、深夜近くまで営業していますので、佐賀市でラーメン店を探している人はぜひビッグワンを利用してみてください。
ビッグワンの基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市駅前中央1-13-16 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 日曜 |
アクセス | JR長崎本線「佐賀」駅(北口)から徒歩1分 佐賀駅から98m |
電話番号 | 0952-30-8212 |
駐車場 | 無 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000247/ |
おすすめラーメン第8位:一休軒 呉服元町
一休軒呉服元町店
『ラーメン』
適度な油分、旨味がやや強く独特な獣臭が心地よく感じられる若干白っぽく濁った濃厚な豚骨スープはミドル系のとろみがあり塩気や甘味が入り混じっていてクセになる。
加水低めの気持ち柔らかめだがザクッとした歯切れもある中細ストレート麺がスープによく馴染む pic.twitter.com/HGRVL3Pz3b— 充(みつ)@汁麺人愛家族 (@29mitsu10feet) December 1, 2018
一休軒 呉服元町は進展として人気が高く、その人気からスープがなくなり次第終了となっています。新店でも一休軒 呉服元町に訪れたことがある人は多く、佐賀市に訪れると必ずこのラーメン店に訪れる人も多いようですので、ぜひ一度佐賀市の新店である一休軒 呉服元町を利用してみてください。
一休軒 呉服元町の基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市呉服元町1-8 |
営業時間 | [日~水] 11:00~16:00 [金・土] 11:00~21:00 (スープ売り切れ次第で閉店) |
定休日 | 毎週木曜日 |
アクセス | 佐賀駅から1,352m |
電話番号 | 0952-27-2180 |
駐車場 | 有 店舗北側の有料駐車場・セイワパーク呉服元町 (玉屋方面からのみ進入可)の40分無料券を発行。 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41004757/ |
おすすめラーメン第7位:麺家ぶらっくぴっぐ
ラーメン納めは麺家ぶらっくぴっぐ pic.twitter.com/tK5OKeFddL
— ぴろき (@harueve5061112) December 31, 2019
麺家ぶらっくぴっぐは新店で、こってりとしたメニューが人気となっています。新店ということですので、佐賀市の中でも女性が入りやすい雰囲気のラーメン店となっています。混雑してしまうこともありますので、混雑を避けるためにも早めに訪れることをおすすめします。
麺家ぶらっくぴっぐの基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市本庄町大字袋285-1 |
営業時間 | 11:30~14:45(オーダーストップ) |
定休日 | 火曜 |
アクセス | 車 佐賀駅から2,828m |
電話番号 | 0952-26-5666 |
駐車場 | 有 店舗前4台 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41003301/ |
佐賀市のおすすめラーメン店TOP15【6~4位】
佐賀市では深夜まで営業していたり、出前を受け付けているラーメン店もあります。ここからま、そんな佐賀市のおすすめラーメン店を6位から4位までご紹介していきます。どこもおすすめなメニューが多数ありますので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめラーメン第6位:大臣閣
今日は佐賀の「大臣閣」に🍜
久しぶりに食べる本場の佐賀ラーメン、やっぱり美味いなぁ😋 pic.twitter.com/a55CA3sQpF— 晋民 (@JSU1116) February 9, 2019
大臣閣は、昔ながらのラーメンを堪能できる佐賀市のラーメン店です。かなり昔から佐賀市にあるラーメン店なので、混雑してしまうこともあるようです。深夜まで営業していませんが、出前を受け付けています。
佐賀市で出前を行ってくれるは少ないので、佐賀市で出前のあるラーメン店を探しているのなら、ぜひ大臣閣を利用してみてください。
大臣閣の基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市諸富町大字諸富津138-9 |
営業時間 | 11:30~21:00頃まで |
定休日 | 第2・4火曜 |
アクセス | 佐賀市営バス・西鉄バス「諸富橋」停留所から徒歩3分 |
電話番号 | 0952-47-2121 |
駐車場 | 有 店舗前7台 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41002068/ |
おすすめラーメン第5位:めん処 寿限無
佐賀 三瀬峠のラーメン屋じゅげむ
とんこつラーメンあっさりな味でした♪ pic.twitter.com/IBGvG36s4s— ヤマ タカ (@yamataka1221) October 4, 2015
めん処 寿限無では、豚骨に合った細いラーメンを堪能することができます。特に人気のあるラーメン店ですので、場合によっては混雑してしまうかもしれません。特に、ランチ時は混雑の可能性が高いので、混雑を避けるのなら時間をずらすのもおすすめです。
めん処 寿限無の基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市三瀬村三瀬1564-1 |
営業時間 | 平日11:00~18:00 土・日・祝日11:00~20:30 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 三瀬トンネルより車で約3分 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41003315/ |
おすすめラーメン第4位:ラーメンもとむら
佐賀ラーメンもとむらの玉子入り、美味。 pic.twitter.com/qB2VA8CojR
— ウルフルケイスケ (@ulfulkeisuke) December 2, 2018
ラーメンもとむらでは、生卵入りのラーメンを食べることができます。美味しいと人気が高いため、混雑することもあるでしょう。深夜帯に営業していたり、出前を受け付けているわけではありませんが、SNSなどでその美味しさが広まったと言えるでしょう。
ラーメンもとむらの基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸1144-1 |
営業時間 | 11:00~20:30 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) |
アクセス | ・佐賀駅バスセンターから佐賀市営バス(中折・クレオパーク鍋島行)で11分 「新栄小西」下車、徒歩2分 ・JR長崎本線鍋島駅から徒歩15分 鍋島駅から463m |
電話番号 | 0952-26-8095 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000016/ |
佐賀市のおすすめラーメン店TOP15【3~1位】
佐賀市には深夜帯に営業していたり、出前を受け付けているラーメン店もあります。中には、そんな深夜帯に営業していたり、出前をしてくれるラーメン店を探してる人もいるかもしれません。ただ、佐賀市には美味しいラーメンがたくさんあります。ここからは、佐賀市でおすすめなラーメン店を3位から1位までご紹介していきましょう。
おすすめラーメン第3位:いちげん
59)いちげん。@佐賀市川福町
・全部のせ
ザ・佐賀ラーメンのこちら、コッサリ豚骨醤油は豊かな豚の風味が旨し♡海苔の提供が面白い(笑)焼きと干しが選べるので珍しい干しで注文、風味が良い佐賀海苔をしゃぶしゃぶで頂くご馳走♫
中細麺に黄身を崩し絡めて啜るのが醍醐味、非常に満足(^^)v pic.twitter.com/nZXjiUcV0i— カツヤン少佐® (@k2ya) June 7, 2018
佐賀市にあるいちげんでは、ボリューム満点のラーメンを堪能することができます。生卵が真ん中に割り入れられていますので、いちげんのラーメンを食べる際は、その生卵を割りながら食べてみてください。普通のラーメンとは違ったまろやかさがあります。
いちげんの基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市川副町大字西古賀925-1 |
営業時間 | 平日11:00~15:00(L.O.14:45)
土日祝日11:00~15:00(L.O.14:45) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
アクセス | 佐賀駅バスセンターから佐賀市営バス (犬井道・大詫間行)で21分「西川副小学校前」下車、徒歩3分 |
電話番号 | 0952-45-7865 |
駐車場 | 有 店舗前と店舗前道路対面に合計22台 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000068/ |
おすすめラーメン第2位:一休軒さがラーメン
一休軒さがラーメン@佐賀にて、ラーメン600円。佐賀に現存する「一休軒」は、商標を保有しFC展開する、こちらの系列を残すのみ。今は本店とうたってるようで…。 pic.twitter.com/xLs5mRxnPR
— おだ (@oda_kimamani) November 15, 2015
一休軒さがラーメンでは、600円ほどでラーメンを食べることができます。とても美味しいスープが人気となっており、他のメニューを頼む人も多いです。そのため、一休軒さがラーメンに訪れる際は、ぜひサイドメニューにも注目してみてください。
一休軒さがラーメンの基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市若楠2-6-24 |
営業時間 | 11:30〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 佐賀駅から2,079m |
電話番号 | 0952-33-1688 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41004757/ |
おすすめラーメン第1位:幸陽閣
佐賀市 幸陽閣
いつも駐車場いっぱいで諦めるけど、今日は駐車場も店内も空いてた♪
濃厚スープにチュルっと柔麺が美味しい😋 pic.twitter.com/SnRhlUO4XW
— Takuchan (@Takuchan15904) July 4, 2019
幸陽閣は、佐賀市の中でも特に人気の高いラーメン店です。あまりの人気から駐車場が埋まってしまうことも少なくありません。そのため、幸陽閣に入れるのはとてもラッキーなことなので、入れるのであればぜひ幸陽閣に一度訪れてみてください。
幸陽閣の基本情報
住所 | 佐賀県佐賀市下田町3-31 |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O15:45) |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 鍋島駅から徒歩約30分 鍋島駅から1,971m |
電話番号 | 0952-24-5084 |
駐車場 | 有 店舗横に10台程度有り |
公式HP | https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41002623/ |
佐賀市に行ったらラーメンを食べよう!
佐賀市では深夜営業や出前を行っているラーメン店もあります。しかし、深夜営業や出前を行っているラーメン店は少ないため、その条件で利用する際はご紹介したラーメン店に訪れてみてください。
もちろん、どのお店も美味しいメニューばかりですので、ラーメンだけでなくチャーハンなども注文してみてはどうでしょうか。
おすすめの関連記事
すうこ
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント