「フォレストアドベンチャー・糸島」で本格アスレチック!料金やアクセスは?
フォレストアドベンチャー・糸島は、大自然の中でスリル満点の本格アスレチックに挑戦できるアウトドアパークです。子供から大人まで夢中になれるフォレストアドベンチャー・糸島の魅力を、コースの利用料金やアクセス方法などの詳細情報と合わせてご紹介します。

目次
- 糸島の人気スポット「フォレストアドベンチャー・糸島」
- 「フォレストアドベンチャー・糸島」の詳細情報
- 「フォレストアドベンチャー・糸島」のコース解説
- 「フォレストアドベンチャー・糸島」利用の注意点
- 「フォレストアドベンチャー・糸島」のアクセスや料金
- 糸島の合わせて行きたい観光スポット3選!
- 「フォレストアドベンチャー・糸島」で非日常体験!
- 関連するまとめ
- 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
- 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
- 鳥取のおすすめ川遊びスポット12選!綺麗な河川や大人も楽しい穴場も!
- 鳥取砂丘の雄大な絶景をパラグライダー体験で!料金や体重制限も解説!
- 【解説】鳥取砂丘でサンドボードを楽しむ方法!面白いと話題の体験を是非!
- 鳥取砂丘でらくだ乗り体験を楽しむ方法!料金や所要時間・体重制限など解説!
- フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
- 鳥取砂丘は雨の日でも魅力満点!おすすめの楽しみ方を徹底解説!
- 福山「神勝寺 禅と庭のミュージアム」で座禅体験や風情ある茶室を愉しむ!
- 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
- 車好き必見!広島「マツダミュージアム」の工場見学や予約方法を解説!
- 「上ノ原牧場カドーレ」のチーズケーキは極上の一品!牧場体験もご紹介!
- 山口の川遊び&水遊びスポット12選!夏に涼むにはピッタリの穴場も!
- 鳥取砂丘のおすすめアクティビティ7選!子供も大人も貴重な体験を楽しむ!
- 山口のおすすめいちご狩りスポット12選!予約なしOKや食べ放題の農園!
- 鳥取の梨狩りが楽しめる農園12選!旬の時期や品種・料金を徹底解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
糸島の人気スポット「フォレストアドベンチャー・糸島」
こんにちは!
本日とても天気がよくアドベンチャー日和です☀️
ご来場お待ちしております😊!!#快晴 #青空 pic.twitter.com/iP6a8NlQvr— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 2, 2020
福岡県の糸島にある「フォレストアドベンチャー・糸島」は、子供から大人まで楽しめるレジャースポットです。おしゃれなカフェや美味しいレストランなど、観光スポットが多い糸島の中でも、観光客や地元の人から人気を集める施設です。
ここでは、「フォレストアドベンチャー・糸島」魅力やコース情報、気になる料金や予約方法などの詳細情報も合わせてご紹介していきます。
自然の中で楽しむ本格アスレチック
今日も晴天!
こんな所を歩くなんてなかなかできませんよー!
空中散歩どうですか?#糸島 #森 #アドベンチャー pic.twitter.com/WpKHzIr2we— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 23, 2020
フォレストアドベンチャー・糸島は、大自然の中で本格アスレチックを楽しめるレジャー施設です。森の木々や自然をそのまま生かして作られた施設で、自分の安全を自分で守りながら体を思う存分動かすことができます。フォレストアドベンチャーは、森林管理を目的とした自然に優しいレジャースポットとして注目を集めています。
「フォレストアドベンチャー・糸島」の詳細情報
今日も元気に営業中!
臨時ルートでのご案内ですのでご来場の際はお電話をお願いします‼️#家族 #お出かけ #夏休み pic.twitter.com/CUrHaYAI0m— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) August 2, 2020
自然と一体になってアスレチック体験ができる「フォレストアドベンチャー・糸島」は、2012年に九州で初めてオープンしたフォレストアドベンチャーです。フォレストアドベンチャーは日本各地で展開している施設で、子供から大人まで楽しめると話題です。
ここではフォレストアドベンチャー発祥の地や、世界中で親しまれるフォレストアドベンチャーの詳細情報をご紹介していきます。
元祖はフランス!
フォレストアドベンチャーは、フランス発のレジャー施設です。1997年にフランスの会社がはじめた事業の1つで、「冒険の森」と呼ばれる自然共生型アウトドアパークとして誕生しました。スイスの企業研修用に作られた施設でしたが一般の人も利用できるようになり、フランスの国内外で人気を集めていったことがはじまりです。
海外各所にフォレストアドベンチャーが!
フランス発祥のフォレストアドベンチャーは、海外でも人気のアウトドア施設です。発祥の地であるフランスをはじめ、ドイツやイギリスなどのヨーロッパ各国やタイなどのアジアにもフォレストアドベンチャーは広がっています。
日本のフォレストアドベンチャーとはまた違ったコースやスリルを楽しめるます。日本のフォレストアドベンチャーを堪能した後は、海外のフォレストアドベンチャーに挑戦するのもおすすめです。
国内のフォレストアドベンチャーは30か所以上!
2006年、富士山麓に日本初のフォレストアドベンチャーが誕生したことをきっかけに、日本中でフォレストアドベンチャーがオープンしています。北は北海道から南は沖縄まで、日本各地30ヵ所以上のフォレストアドベンチャーで本格アスレチックが楽しめます。
森林の良さをそのまま生かした施設のため、フォレストアドベンチャーのある森によってコース内容も変わり、異なる楽しみ方ができます。日本全国にあるフォレストアドベンチャーの違いを楽しめるのも、自然共生型アウトドアパークならではの魅力です。
自然の中で大人も楽しめると人気
フォレストアドベンチャー。
大人が真剣に遊べる。楽しかった。 pic.twitter.com/CFqOSruoBl— KUMA (@kumapokari) September 12, 2019
フォレストアドベンチャーは、大自然の中で思いっきり体を動かすことのできるレジャー施設です。普段なかなか体を動かす機会のない大人も、のびのびとアスレチックを楽しめると人気のスポットです。休みの日に子供連れで訪れる家族をはじめ、学生や会社の同期など大人同士で訪れる人もたくさんいます。
「フォレストアドベンチャー・糸島」のコース解説
フォレストアドベンチャー・糸島には、子供から大人まで楽しめるアスレチックコースが用意されています。フォレストアドベンチャー・糸島は、標高600メートルの「百年の森」と呼ばれる森に作られた施設です。糸島の大自然を全身で感じながら楽しめるコースの魅力をたっぷりとご紹介していきます。
コース①キャノピーコース
昨日の夕方から今朝までかかっていた霧が晴れて青空が出てきました!
本日はキャノピーコースのみ空きがありますよー!お待ちしております!#冒険日和 #糸島 pic.twitter.com/jBnK6hvquc— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 7, 2020
フォレストアドベンチャー・糸島で、子供から大人まで安心して楽しめる「キャノピーコース」です。難易度が抑えられた優しいコース内容になっているので、フォレストアドベンチャー初心者の方はキャノピーコースから挑戦するのがおすすめです。キャノピーコースの所要時間は1時間程度です。
キャノピーコースの利用条件は、身長110センチ以上で体重130キロまでの方で、小学生3年生未満の子供は保護者の同伴が必要です。保護者1名につき子供4名まで同伴可能なため家族みんなで楽しめるコースとなっています。
最長のジップスライド
今日まで梅雨の中休み!
緑の中で遊びませんか?#ジップスライド #森で遊ぼう #糸島 pic.twitter.com/6ofkiQHrEt— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 24, 2020
フォレストアドベンチャー・糸島には、全国のキャノピーコースの中で最も長いジップスライドがあります。自然豊かな森を駆け抜ける爽快感は、フォレストアドベンチャーならではです。ただし、高い場所からハイスピードで地上へと向かうので、高いところが苦手な方は注意が必要です。
コース②アドベンチャーコース
青空が眩しい朝ですね!
当日のご予約大歓迎です(^O^)/Let’s climbing!?♂️#アドベンチャーコース #クライミング pic.twitter.com/rZffQp94LK
— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 10, 2020
体力に自信がある人や難易度の高いコースに挑戦したい人には「アドベンチャーコース」がおすすめです。キャノピーコースよりも高い場所や安全ネットのない状況でのアスレチックに挑戦でき、スリル満点の上級者向けコースとなっています。アドベンチャーコースの所要時間は約2時間〜3時間です。
アドベンチャーコースの利用条件は、小学4年生以上もしくは身長140センチ以上で体重130キロまでの人です。18歳未満の人は保護者や保護者と同等の人と一緒に参加する必要があり、18歳以上の人1名につき子供3名まで同伴可能です。服装などの注意点もあるため、事前に確認してから訪れて下さい。
スリル満点のターザンスイング
フォレストアドベンチャー・糸島のアドベンチャーコースでは、スリル満点の「ターザンスイング」が楽しめます。ロープにつかまってハイスピードで網へとダイブする、ターザンになったような気分を味わえるアスレチックです。
フォレストアドベンチャーで最も恐怖を感じるアスレチックですが、そのスリルと興奮を忘れられない人が続出しています。大人の人も思わず童心に帰ってしまうターザンスイングは、フォレストアドベンチャーへ訪れたらぜひ挑戦してほしいアスレチックです。
子供も楽しめるサブコンテンツ
こんにちは!
大自然の中で思いっきり体を動かして免疫力アップ!!#リフレッシュ #コロナにまけるな pic.twitter.com/GoJA5DFjkn— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) May 30, 2020
フォレストアドベンチャー・糸島には、コース以外のサブコンテンツも充実しています。子供から大人まで参加できるので、コースで汗を流した後に楽しむのもおすすめです。ここでは、フォレストアドベンチャー・糸島のサブコンテンツをご紹介していきます。
実弾なしのレーザータグ
フォレストアドベンチャー・糸島で人気のサブコンテンツが「レーザータグ」です。レーザータグとは実弾なしのサバイバルゲームのことで、本物のサバイバルゲームとは違って痛みもなく気軽に楽しめるアクティビティです。
服装は動きやすい服装であれば大丈夫なので、重たい迷彩柄のウェアなどの服装をする必要もありません。利用料金は1人1,500円とリーズナブルなのも魅力で、コースを利用した場合は料金が1,000円になります。未就学児は利用できませんが、18歳未満の子供は保護者同伴であれば体験可能です。
貸切トランポリン
☀️アドベンチャー日和!☀️
子供から大人まで楽しめるトランポリン!🤗
皆さんは何分飛び続けられますか?#糸島 #トランポリン#梅雨の中休み pic.twitter.com/GY7SrYRmcz— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 16, 2020
フォレストアドベンチャー・糸島には、サブコンテンツとして貸切トランポリンもあります。子供はもちろん、大人も利用できるトランポリンのため、家族みんなで楽しめます。貸切なので、周りを気にせず自由に飛んで遊べるのも魅力です。貸切トランポリンの利用料金は、10分500円となっています。
「フォレストアドベンチャー・糸島」利用の注意点
慧とフォレストアドベンチャーって言う糸島のアスレチック行ってきたー!!!!!ちょうど雨降らなかった晴れ女☀️チェケラ! pic.twitter.com/fTm5hajsDd
— ユウ@ (@mitari26) May 18, 2019
フォレストアドベンチャー・糸島は、自然をそのままに生かしたアスレチックを楽しめるレジャー施設です。自然の中で思いっきり体を動かして遊ぶため、服装や安全対策が大切です。ここでは、フォレストアドベンチャー・糸島を利用する上での予約方法や服装に関する注意点などをご紹介していきます。
事前のインターネット予約が便利
フォレストアドベンチャー・糸島へ足を運ぶ際には、事前のインターネット予約が便利です。フォレストアドベンチャーの公式ホームページから、全国各地のフォレストアドベンチャー施設の予約が可能です。インターネット予約は前日の正午まで受付しています。
予約方法は、場所と利用したいコースを選択した後、参加条件に同意するボタンを押して日付を選びます。午前の部と午後の部の時間帯で空き状況が確認できるため、好きな時間を選び予約することができます。当日は、予約時間の30分前までに来場しましょう。
当日受付も可能
フォレストアドベンチャー・糸島では、当日受付も行っています。予約をしている人が優先されますが、予約客がいない場合はスムーズにアスレチックを楽しめます。子供連れのご家族が少ない平日などは、当日受付も比較的余裕があります。土日祝日は多くの人が訪れるので、事前予約がおすすめです。
動きやすい服や靴が鉄則
スタッフのパンツが緑のグラデーションでした!!#緑 #三姉妹 #アウトドア pic.twitter.com/7OlgnPa55r
— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 22, 2020
フォレストアドベンチャー・糸島では、動きやすい服装と靴の着用が鉄則です。自然の中で行うアクティビティのため、汚れてもよい服装とズボンの着用は大切です。思いっきり体を動かして遊ぶためにも、履き慣れた運動靴がおすすめです。
フォレストアドベンチャーの公式ホームページでは、利用時の服装に関して詳しく記載されています。フォレストアでベンチャー・糸島へ訪れる前には、服装に関する注意点をしっかりと確認して下さい。
安全講習をしっかりと!
フォレストアドベンチャーには、「自分の安全は自分で守る」というアスレチックへ取り組む上での大原則があります。コースに参加する前は、毎回安全講習が行われます。フォレストアドベンチャーを安全に思いっきり楽しむためにも、きちんと安全講習を聞いて自分の安全は自分で守れるように努めることが大切です。
フォレストアドベンチャーのビレイシステム
安全確保して、木から木へ!!
猿になれますよ( ´艸`)ムププ#アクティビティ #OK #糸島 #猿 pic.twitter.com/WEk5KXtvN8— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 17, 2020
安心して安全なアスレチック体験を提供するために、フォレストアドベンチャーでは「ビレイシステム」と呼ばれるシステムを導入しています。自分に繋がれたハーネスとコースを繋ぐことをビレイと呼び、その仕組みがビレイシステムです。
自分自身で器具を操作する「セルフビレイ」とスタートからゴールまで器具を操作しない「コンティニュービレイ」の2種類のシステムがあります。コンティニュービレイはキャノピーコースに採用されていて、小さい子供でも安心してコースに挑戦できます。
雨でも営業!
梅雨真っ只中です!
やむのを待ってます!
昼にあがるのを願ってます(*´∀`)#梅雨 #レインコート #糸島 pic.twitter.com/YvhyOrFbvW— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 19, 2020
フォレストアドベンチャー・糸島は、雨の日でも楽しめるレジャー施設です。雨の日はなかなか外に遊びに行けないと自宅で過ごす人も多いと思いますが、フォレストアドベンチャーなら安心です。
雨に濡れても大丈夫な服装とカッパを着用して、着替えも持っていくと安心です。天気の良い日とは違う服装や条件でアスレチックに挑むのも、自然の中で行うアクティビティならではの楽しみ方です。
荒天の場合は営業を中止する事も
フォレストアドベンチャー・糸島は通常の雨であれば営業していますが、天候によっては営業が中止になる場合もあります。激しい暴雨の場合や強風、雷など雨以外の危険が予想される場合など、安全が保証できないと判断されると営業が中止になることがあります。悪天候の日は、事前に営業の有無を確認してから訪れることをおすすめします。
「フォレストアドベンチャー・糸島」のアクセスや料金
こんにちは!
本日とても天気がよくアドベンチャー日和です☀️
ご来場お待ちしております😊!!#快晴 #青空 pic.twitter.com/iP6a8NlQvr— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 2, 2020
フォレストアドベンチャー・糸島は、雨の日でも遊べる人気のレジャースポットです。子供から大人まで楽しめるコースが充実しているので、休みの日に家族で訪れるにはぴったりです。ここでは、フォレストアドベンチャー・糸島の利用料金やアクセス方法などの詳細情報をご紹介していきます。
アクセス情報
フォレストアドベンチャー・糸島は自然豊かな森の中にある施設のため、車でのアクセスが最適です。糸島の観光スポットである白糸の滝ふれあいの里から山道を登り、車で約15分の場所にあります。福岡の市街地からは、車で約1時間でアクセスできます。
フォレストアドベンチャー・糸島の最寄駅はJR筑肥線「筑前深江駅」あるいは「筑前前原駅」ですが、送迎やバスなどは運行していないためタクシーでのアクセスになります。タクシー料金がかかってしまうので、車でのアクセスが最も便利でおすすめです。
駐車場は?
フォレストアドベンチャー・糸島には、第1駐車場と第2駐車場の2つの駐車場が用意されています。第1駐車場の方がアスレチックの受付まで近いので、空いている場合は第1駐車場を利用することをおすすめします。駐車場の利用料金は無料のため、時間を気にせず利用できるので安心です。
フォレストアドベンチャー・糸島の基本情報
住所 | 福岡県糸島市二丈一貴山312-390 樋ノ口ハイランド内 |
営業時間 | 9:00〜15:00 ※季節により変動あり |
定休日 | 不定休 |
料金 | 《キャノピーコース》 1人:2,800円 《アドベンチャーコース》 通常料金:3,800円 団体料金:3,500円 《プライベートガイド》 1周:5,500円 |
アクセス | 白糸の滝ふれあいの里より車で約15分 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 公式HP |
糸島の合わせて行きたい観光スポット3選!
フォレストアドベンチャー・糸島がある福岡県の糸島には、魅力的な観光スポットがたくさんあります。フォレストアドベンチャーで思いっきり体を動かしたあとに訪れたい温泉や涼しげな気分を味わえる滝など、糸島のおすすめ観光スポットをご紹介していきます。
観光スポット①白糸の滝
#白糸の滝 #糸島 pic.twitter.com/2ivCIUcD1h
— o_4ma4ma_o (@m_4ma4ma) April 28, 2019
自然が創り出した美しい景色が楽しめる「白糸の滝」です。糸島の中でも有名な観光スポットの1つで、四季折々の景色や自然の雄大さを五感で堪能することができます。マイナスイオンが感じられる滝は、フォレストアドベンチャー・糸島で存分に汗をかいた後にぴったりです。
滝の近くには食事処「ふれあいの里 四季の茶屋」があり、そば打ち体験やそうめん流しなどの体験ができます。風情ある景色を眺めながら、本格手打ちそばやヤマメ料理などの美味しい食事を楽しむのもおすすめです。
白糸の滝の詳細情報
住所 | 福岡県糸島市白糸460-6 |
アクセス | 前原I.C.より車で約20分 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 公式HP |
観光スポット②雷山千如寺大悲王院
糸島にも紅葉が始まってきた!
久しぶり来たけど本当にここは美しい👍#雷山千如寺大悲王院 pic.twitter.com/psD2ehsmVX— minazo- (@minazo1120) November 23, 2019
福岡で人気の紅葉スポットとしても知られる「雷山千如寺大悲王院」です。約1300年もの歴史があり、国の重要文化財や福岡県の指定文化財などもあるお寺です。
境内には樹齢400年にもなる大きな楓の木が植えられていて、毎年秋になると色鮮やかな美しい紅葉が見られます。秋にフォレストアドベンチャー・糸島で遊んだ後には、ぜひ訪れて欲しい観光スポットです。
雷山千如寺大悲王院の詳細情報
住所 | 福岡県糸島市雷山626 |
拝観時間 | 9:00〜16:30 |
料金 | 大人400円、中学生以下無料 |
アクセス | 福岡前原道路 前原I.C.より車で約15分 JR筑前前原駅より車で約20分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
観光スポット③二丈温泉 きららの湯
本日の目的地。二丈温泉きららの湯でございます。 pic.twitter.com/ZhV0Cw66so
— きたてつ (@kitatetsu6221) February 13, 2020
糸島で日帰り入浴が楽しめる天然温泉施設「二丈温泉 きららの湯」です。地元の人も多く訪れる人気の温泉で、大浴場や露天風呂、サウナなどが楽しめます。小さい子供連れにぴったりの家族風呂も用意されているので、プライベートな空間でゆっくり温泉を満喫できるのも魅力です。
温泉内には、食事を楽しめるレストランやゆっくり寛げるロビーなどの施設も充実しています。フォレストアドベンチャー・糸島でたくさん遊んだ後は、二丈温泉 きららの湯を訪れてすっきりと汗を流して疲れた体を癒して下さい。
二丈温泉 きららの湯
住所 | 福岡県糸島市二丈深江598-1 |
営業時間 | 10:00〜22:00(最終受付21:30) 家族風呂は20:00まで(最終受付19:00) |
定休日 | 第3火曜日(祝祭日の場合翌日) |
料金 | 【温泉】 大人660円、子供400円 【家族風呂(平日)】 60分 2,300円 【家族風呂(土日祝)】 60分 3,000円 |
アクセス | 西九州道前原料金所より車で約7分 JR「筑前深江駅」より徒歩約8分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
「フォレストアドベンチャー・糸島」で非日常体験!
快晴☀️
大自然の中であーそーぼっ(*≧∀≦*)#ジャンプ #青空 pic.twitter.com/3VPtVQtOVP— フォレストアドベンチャー・糸島 (@itoshima1) June 22, 2020
フォレストアドベンチャー・糸島の魅力や詳細情報たっぷりとご紹介してきました。フォレストアドベンチャー・糸島は、子供から大人まで非日常体験を味わえる人気のレジャー施設です。大自然の中で思いっきり体を動かせる本格アスレチックに挑戦して、心に残る素敵な思い出を作って下さい。
おすすめの関連記事
ちすけ
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント