「ゴマシオキッチン」は秋田のおしゃれな隠れ家カフェ!人気の秘密を調査!
秋田県仙北郡美郷町にあるインスタ映えするカフェ「ゴマシオキッチン」を紹介します。このカフェは六郷湧水群にアクセスよく、コースターやメニューがとても変わっていると評判のお店です。ゴマシオキッチンのコースターは特にインスタ映えする作りです。

目次
ゴマシオキッチンとは
本日は大森靖子洗脳ツアー@秋田ゴマシオキッチン、昼夜公演です。
— 大森靖子🌏超歌手 (@oomoriseiko) April 5, 2015
秋田限定洗脳ドリンク、あたりつき洗脳飴、洗脳サブレーつくっていただきました♥️ pic.twitter.com/jbMSsodVG7
秋田県仙北群美郷町の六郷湧き水群付近にある面白いカフェ、それが「ゴマシオキッチン」です。外観は洒落た雰囲気ですが、それだけではなく、店内に入ると不思議なアイテムが隠れており、多くのファンがいる人気の喫茶店なのでです。そんなゴマシオキッチンについて紹介します。
秋田六郷のお洒落な隠れ家カフェ!
初ゴマシオキッチン🍴
— あやか (@eg_ana1) January 14, 2016
落ち着く〜😉💕💕
お洒落だし美味しいしかわいい❤️ pic.twitter.com/8JKlu8WhtE
秋田県六郷に在る「ゴマシオキッチン」は、店内に入ると、不思議な雰囲気が漂います。外観から内装、小物やメニューにまで全てにこだわりを感じさせます。独特の世界観を醸し出しており、日本でもここだけだと言い切れるカフェです。駐車場もありますよ。
常連さん曰く、「カオスと言って良い独特の雰囲気がツボにはまり癒されてしまう。料理はもちろん美味しいのですが。」とのこと。そうした人が続出しています。カオスでシュールなカフェ、それがゴマシオキッチンの魅力なのです。
ゴマシオキッチンの基本情報
住所 | 〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷上町49−3 |
電話 | 0187-73-5386 |
時間 | 9:30-17:00(土日は18:00まで営業) |
定休日 | 水曜 |
WEB | http://gomashio-kitchen.net/ |
アクセス方法&駐車場情報
2015.4.5 秋田ゴマシオキッチン #きょうのナナちゃん 「せーこちゃんつかれたぷーもうかえりたいぷー」 pic.twitter.com/HV3pibqqZT
— しなもん🍳047 (@cnmn_84) April 13, 2015
「大曲IC」から車で約30分ほど、中央行政センターの方向に移動すると、センターの駐車場の隣にゴマシオキッチンの駐車場があります。黄色のゴマシオ君人形が立っており、駐車場の時点で、すでに独特の空気感を醸し出しています。電車の場合は、JR「飯詰駅」からバスで、「六郷上町」もしくは「本道町角」から徒歩すぐでアクセスは悪くありません。
ただ、ゴマシオキッチンの駐車場は少し手狭ですので、満車になっているケースもあります。その際、中央行政センターの駐車場に止めるのではなく、近くの公共駐車場に止めましょう。分からなければ、お店に連絡すれば、駐車場の場所を案内してもらえます。
ゴマシオキッチンが人気な理由
秋田には変わったコースターを出すカフェがあるんですよ。ゴマシオキッチンっていうんですけどね。 pic.twitter.com/URcatsPFAh
— Hashi (@hasshi_337) May 13, 2019
ゴマシオキッチンが人気の理由は、一言でいえば、こじんまりとして目立たず、お洒落であるにも関わらず、カオスな事なのです。それが独特の空気感を作り出し、このカフェを訪れた人の心を鷲づかみにするのです。詳しく解説します。駐車場からして不思議な雰囲気ですからね。インスタ映えもします。
理由①シンプルな外観とお洒落な店内
雪の中を一時間、目的のゴマシオキッチン 薄ら寂れたアパルトマン的なカフェ
— にこくすお (@GDhzzDibgoJutA4) January 23, 2017
一時間かける価値は十分👍 pic.twitter.com/vocoYoGnyV
ゴマシオキッチンは、趣きの在る外灯に照らし出される白いドアとシンプルな外観を持ち、中に入ると、レトロな感じの棚が置かれ、本がぎっしりと並びます。そして、学校に置かれていた様なストーブが何かを主張しているように目につきます。どう形容すれば良いのか分かりません。その何とも言い難い雰囲気に人は魅かれるのです。
理由②こじんまりとしたカフェ
下北沢にありそうな、ちょっとサブカル感あるカフェだけど、秋田の三郷町にあるゴマシオキッチン。 #秋田カフェ pic.twitter.com/0YsQNTGrkI
— はがさきあかり (@hgsk1208) June 24, 2019
ゴマシオキッチンの家具や内装もとてもシンプルで、メニューが書かれた黒板が颯爽と目に入ります。店内はこじんまりとしていて、温かみが感じられる空間になっています。これも、ゴマシオキッチンの魅力の一つでしょう。
テーブルは2人掛けが2つと、3人掛けが2つしかなく、全部で10人程度しか座れません。ただし、座席の間は広く取ってあるのでゆったりと過ごすことができるのです。それが温かみにつながっているのです。
理由③予約をすることが可能
大森靖子 ❤爆裂!ナナちゃんとイくラブラブ洗脳ツアー❤@秋田ゴマシオキッチン無事終了!ハイコーフェス主催進藤さんのお店と装飾、手作りのお菓子やドリンク、生声でのライブ、じっくり聴きいるお客さん、全てが暖かくて素晴らしい時間でした! pic.twitter.com/ht1k373CCL
— 大森靖子スタッフ (@oomoriseiko19) April 5, 2015
ゴマシオキッチンは実は予約ができる店なのです。座席数が少なく人気のカフェなので席数がすぐうまってしまいます。でも、一安心。予約ができるのです。しかし、混み合っている時には時間がずれてしまうなどの事も発生します。時には、ライブなどの予約もできるようです。
理由④メニュー表が面白い
最後は人気のゴマシオキッチンへ。手作り感あふれる個性的雰囲気。ユーモアにあふれたメニュー。お客さんは若くて可愛い女の子ばかり。店主さんは気さく。人気の理由が分かる気がする。
— 渡辺まりこ(ライター) (@watamariko) November 13, 2017
こういうカフェで過ごすのは独身時代以来かも。オシャレ感に浸る。#ゴマシオキッチン #美郷 #秋田 pic.twitter.com/UWLTz7VJhd
ゴマシオキッチンの手作り感満載の「メニュー」を開けると先ず目に飛び込んで来るのが「ようこそ、寂しさの向こう側の喫茶店」というフレーズです。オーダーしようとメニューを見ると、ユニークなネーミングのメニューばかり並び、とても気になります。このようなカフェメニューは他では見られません。それもゴマシオキッチンの魅力です。
ゴマシオキッチンで「バラの花」ってメニューを初めて頼んでみたら本当果てしなくバラでした。貴族の気持ちになれる🌹 pic.twitter.com/YRLw34cPq3
— 結依 (@f54ce960ba854b3) September 26, 2019
例えば、ドリンクメニューの「バラの花」。とても気になりませんか?ほかにも、「くちぶえサンドイッチ」や「学生トースト」など、気になる不思議な名前のメニューが満載なのです。そして、出てきたものは、その名の通りの印象だったりするので驚きです。インスタによくあげられているのはそのためでしょう。それもゴマシオキッチンの魅力です。
理由⑤個性的なコースターがインスタ映え
秋田ゴマシオキッチン pic.twitter.com/6MrHfkBCot
— ぱそ (@06paso) April 25, 2016
ゴマシオキッチンの最大の魅力は、コースターにあると言う方もいます。ゴマシオキッチンのコースターは毎回違ったものを出してもらえ、しかも、お土産に持ち帰る事ができます。印象的なコースターはそれだけでインスタ映え間違いなしです。カフェの内観よりもコースターを載せる方が多いのも頷けます。
しかも、このコースターは一つ一つ中身が違っており、絵柄も独特で、内容がシュールだったりします。例えば、「良い事なんか一つもなかった。ただ珈琲だけは優しかった 君と珈琲」などと書かれています。それもゴマシオキッチンの魅力です。
ゴマシオキッチンのおすすめメニュー
前からどうしても行きたかった秋田県飯詰のゴマシオキッチン!
— ★あき★ (@diamante_aki) August 20, 2017
メニュー下のひとことも素敵だし、カフェラテのラテアートも気持ち悪いし、1枚1枚手書きのコースターもシュールすぎ!w
なにもかも素敵すぎだろが! pic.twitter.com/15rZgGHH4N
ゴマシオキッチンのおすすめメニューを紹介します。掲載されているメニューには、他にも面白い名前やよくわからない説明が書かれ、全てを紹介してたいところです。このカフェのコースターはコースターだけでインスタ映えするほど必見なので、ドリンクは必ず選びましょう。ゴマシオキッチンの大きな魅力はコースターです。
おすすめメニュー①くちぶえサンドイッチ
🍞くちぶえサンドイッチ
— ら (@_____aqv) April 29, 2018
🌹ばらの花
?パリプラージュ
🍫ガトーショコラ
gomasio-kitchen pic.twitter.com/t9E9vnfyvW
ゴマシオキッチンでは「くちぶえサンドイッチ」が一番人気です。メニュー表を見ると「旅の味です。くちぶえが吹きたくなります」と書かれていますが、想像不能ですよね。さすが不思議なカフェです。実際頼んでみると、パンがカリッと焼かれており、パン自体がとても美味しいです。中の具材もたっぷり入っています。
おすすめメニュー②モロッコごはん
初ゴマシオキッチン
— 御飯パパ(君主名あきたこまち) (@1059dengaku) August 26, 2019
モロッコごはん美味かった☺ pic.twitter.com/mzi5HDVQgg
ゴマシオキッチンのランチで人気上昇中のメニューが「モロッコごはん」です。メニュー表には「美味しいよモロッコは」と書いてあります。謎の説明をするカフェですね。実際注文すると、ご飯の上にひき肉と豆など様々な具材が入ったソースがかかった料理で、ちょっとピリ辛で美味しく、見た目も良いのでインスタ映えします。
おすすめメニュー③シシリアンライス
#ゴマシオキッチン #美郷町 #シシリアンライス #ホットチャイ
— あこ@こころセラピー✨ (@cocoro_akita) July 22, 2019
惹かれる理由が分かりました😍💓
この世界観✨魅力的ー♪♪ pic.twitter.com/E8TMCw4Ozm
ゴマシオキッチンの人気メニューの一つに、シシリアンライスがあります。シシリアンライスは実は、佐賀県のご当地グルメで、ご飯の上に野菜と肉がふんだんにのる盛りご飯です。お洒落なため、インスタ映えするカフェランチです。どうして秋田で佐賀のご当地グルメがあるのかは謎です。さすが不思議なカフェです。
おすすめメニュー④学生トースト
ゴマシオキッチン
— 結依 (@f54ce960ba854b3) August 15, 2017
味が想像できないメニューと手書きのコースターわくわくする~🍴 pic.twitter.com/hcIBLZxeTi
ゴマシオキッチンの学生トーストもおすすめです。パン自体とても美味しいのですが、「学生でなくても注文できるのかな?」と不安にさせられます。「ようこそ、寂しさの向こう側の喫茶店」を感じさせてくれるカフェメニューですよね。ゴマシオキッチンらしい魅力あるネーミングです。
おすすめメニュー⑤期間限定ピザ
今週もゴマシオキッチンにきました☻
— みみ(おじさん)@写真垢 (@mimi4440514) December 23, 2018
クリスマス限定メニューのピザとオムライス!オムライスには自分が思うロックな人の名前を書いてもらえます*°
私は大森靖子さん!すき!!#ゴマシオキッチン#大森靖子 pic.twitter.com/EwgefMKcm9
ゴマシオキッチンでは、限定メニューがあります。その一つが、クリスマスシーズン限定のメニュー「ピザ」です。このカフェにしては、珍しく、とても、オーソドックスながら美味しい一品ですよ。ゴマシオキッチンは不思議なだけではなく、しっかり美味しいのです。。
おすすめメニュー⑥期間限定ロックオムレツ
ゴマシオキッチンにてクリスマスシーズン限定メニューを今年も無事にいただきました😉
— だいくさん (@daiku5) December 23, 2018
今年はピザが初登場。
オーソドックスながら美味しい一品です。#ロックオムレツ#ピザ#マドベはバンド名 pic.twitter.com/VTTt0jV6cy
ゴマシオキッチンのクリスマス限定メニューの一つ、ロックオムレツは、「お好きなロックンローラーを教えて下さい」と書かれています。実は、好きなロックンローラーの名前をオムライスに書いてくれるのです。謎のサービスですが、さすが不思議なカフェです。でも、味もしっかりと美味しいですよ。
ゴマシオキッチンのおすすめスイーツ&ドリンク
コヤちゃんへのおみや。
— 🌈せいこ🌈 (@rainbowseeeko) June 13, 2014
ゴマシオキッチンのスイーツはヤバし。
いろんな種類があるけどどれも巨美味。 pic.twitter.com/qGla2LuHKh
ゴマシオキッチンはカフェですので、ドリンクとスイーツはおすすめです。ここでも、不思議な名前のメニューが並びますが、もちろん、定番のものもあります。ドリンクメニューは何が出てくるんだろうと思わせられるものが結構あるため面白いですよ。それもゴマシオキッチンの魅力です。
おすすめスイーツ&ドリンク①自家製ケーキ
黒イチジクのケーキとメルヘン(tea)#手作りコースターw#こういうとこ好き(*´艸`)#ゴマシオキッチン#美郷町 pic.twitter.com/oOjDc98dhA
— ✩くぅ✩👹 (@coo_95) June 15, 2017
ゴマシオキッチンのお勧めスイーツは自家製のケーキです。「黒イチジクのケーキ」や「ガトーショコラ」を、独特のコースターで運ばれて来るドリンクと一緒に楽しむ事ができます。自家製ケーキは一つ380円です。「クリームチーズのケーキ」も人気です。ゴマシオキッチンにしては普通のネーミングで逆に驚きます。
おすすめスイーツ&ドリンク②フランソワーズ
今日は久しぶりに最高の一日でした
— ねこまんま (@11911S) August 9, 2018
姉と二人でちょっとドライブ🚙💨
お昼を兼ねたおやつ🍒🍨🍞🧀🐧#ゴマシオキッチン さんにて#22世紀 #フランソワーズ#クロックムッシュ#くちぶえサンドイッチ#淋しさの向こう側の喫茶店#秋田県 #美郷町#六郷 #六郷湧水群 #日本百名水#おいでよ秋田 pic.twitter.com/JB79X1IOIB
「フランソワーズ」って何?と思われませんか?サイボーグ009のヒロインの名前?違います。サイダーの中に虹色のゼリーが入っていて、チェリーとレモンが添えられたお洒落なゼリーポンチなのです。大人気のコースターと一緒に運ばれて来ますよ。ゴマシオキッチンらしい魅力で、インスタ映え間違いなしです。
おすすめスイーツ&ドリンク③期間限定マロンパイ
久々のゴマシオキッチン🍴
— しおちゃん❁ (@pattsunshiochaa) November 2, 2019
今年もマロンパイにありつけました!
美味しかった~!!!♡
そしてラテアートめっちゃ嬉しい😭💓
いとおしすぎる!(笑) pic.twitter.com/yOYQSvqUiZ
ゴマシオキッチンの期間限定メニューとして人気なのが「マロンパイ」です。10月中旬から11月頃までしか出ておらず、午前中に売り切れてしまうこともあります。サクサクパイの中に大きな栗が入っています。超美味しいですよ。もちろん、インスタ映えします。この美味しさもゴマシオキッチンの魅力です。
おすすめスイーツ&ドリンク④ラテアート
ゴマシオキッチンきた☆。.:*・゜
— みみ(おじさん)@写真垢 (@mimi4440514) December 15, 2018
ワイはりんごとクリームチーズのケーキとバナナマンラテ☻
マッマはモロッコごはん◎ pic.twitter.com/tZsAZtnez0
ゴマシオキッチン一番のドリンクメニューは「カフェラテ」です。シュールなイラスト付きのラテアートが、シュールなコースターにあいます。お願いすると、好みの絵を描いていただけます。ラテアートは、カプチーノやチェルシー、バナナマンラテにもありますので、コースターと共に楽しみましょう。インスタ映え間違いなしです。
ゴマシオキッチン周辺の観光スポット
昨日は大曲周辺をガイドブックに沿って観光しました〜途中まで1人だったけど、ゴマシオキッチンさんの入り口でいろんな人に会えてご一緒できて楽しかった!本当にありがとうございました🙏🙏 #優旅秋田 pic.twitter.com/a9XqzYlzMN
— エリー (@madebyerie) September 16, 2019
秋田六郷にあるゴマシオキッチンは景勝地として名高い六郷付近に位置しています。せっかくゴマシオキッチンを訪れるのであれば、ゴマシオキッチンを楽しむだけではなく、付近にある六郷の観光地を巡ってみましょう。かなりアクセスが良いと思いますよ。
古い時代、百清水とも言われるほど、豊かな清水の里だったのが「六郷」という土地です。清水には古代の住人「イバラトミヨ」が見えるとも言い伝えられています。六郷の街なみと湧水群は情緒あふれていますので、お勧めの観光地です。
観光スポット①六郷湧水群
秋田散歩。
— kazuk (@kazuk08) April 28, 2019
角館。 六郷湧水群。 pic.twitter.com/F8N45S4hFX
秋田六郷にあるゴマシオキッチンですが、その近くには、多くの美しい湧水があります。これが六郷湧水群です。街中のあちこちで、日本名水百選にも選ばれるほどの綺麗で透明度のある清水が湧き出ていて、秋田県内、秋田県外からも観光客でにぎわいます。ゴマシオキッチンから遠くなく、アクセス良いため、是非訪れたい場所です。
六郷湧水群の中でも街から外れた田園風景の中にある、清水川⛲
— 鬼ヶ城👹野湯と湧水 (@onigajokakonoyu) July 5, 2019
以前訪れた時は周りに何も無かったのに、今回駐車場が出来ていた❗
秋篠宮殿下お成り記念碑が建っていたので、契機はまさにこれでしょう。
万が一皇室の方と湧水で出逢うなんてことがあったら、素敵すぎて一生語るのですが🎶 pic.twitter.com/9C5aofLRrZ
秋田の六郷湧水群は駐車場的には不便な場所が多いです。しかし、その中でも清水川の湧き水には、駐車場が出来ており、アクセスが良い場所です。ここは、次の天皇陛下たる秋篠宮皇嗣殿下が訪れた場所。2000年の男系皇嗣を守る殿下が訪れた場所として記念にになります。ゴマシオキッチンからも車でそう遠くはなく、アクセスも良いのではないでしょうか。
六郷湧水群の基本情報
住所 | 〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷大町61 |
電話 | 0187-84-0110 |
定休日 | 特になし 見学自由 |
WEB | https://www.town.misato.akita.jp/yuusui/1176.html |
観光スポット②名水市場湧太郎
名水市場 湧太郎さんから歩いて名水群を散策
— KEI@yu☆こじま組👹 (@KEI_YUSUKIMA) August 15, 2019
全部で6ヶ所くらい歩いて回りました
こちらは“足湯”ならぬ“足清水”という場所で湧き水に足を入れるとキンキンで痛いくらい冷やしてくれます
スイカも絶対美味しい!!
よき風景です#大仙市#ACMF2019 #優旅秋田 pic.twitter.com/cyEnPua1CH
秋田六郷にある名水市場 湧太郎は、酒蔵を改修したホールや資料館、レストランなどの総合施設です。近くの湧き水群では、スイカが冷やしてあったり、足清水では、足を冷やせるので、夏にはもってこいの観光地です。駐車場も完備し、車でのアクセスも良い場所です。市場内のお土産ものとして、名水を使ったサイダーは美味しいです。
おなごりヨジロックの会場、名水市場湧太郎に到着しました~♪ (*^_^*)#おなごりヨジロック pic.twitter.com/lXrc7TNalT
— 桜の葉きゃんぱす@松の葉きゃんぺーん (@sakurano_campus) July 24, 2016
名水市場 湧太郎では、しばしばイベントが開催されていますし、絶滅危惧種のイバラトミヨの水槽や湧水のしくみがわかる体験展示などがあり、子供も大人も楽します。町の名産品のニテコサイダーや、名水まんじゅうなどのお土産の購入ができるお土産センターもありますよ。ゴマシオキッチンからのアクセスも悪くないです。
名水市場湧太郎の基本情報
住所 | 〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷馬町83 |
電話 | 0187-84-0020 |
定休日 | 水曜 |
WEB | http://rokugo.net/yutaro.html |
観光スポット③六郷温泉あったか山
美郷町の六郷温泉あったか山であったか♨
— なもみはぎ丸👹男鹿市地域おこし協力隊 (@kmkanikti) November 10, 2019
400円で入れる(貸タオル150円) 大きいお風呂にぶくぶくと浅いお風呂がついてる 露天風呂と打たせ湯がある パリッとしたお湯 (リンスインシャンプーとリンスとボディソープがあった) pic.twitter.com/LiYHvlBbPI
雄大な奥羽山脈を背景に、その山あいに佇むのが「六郷温泉あったか山」です。六郷温泉あったか山は、ゴマシオキッチンから車でのアクセスが良い場所にある温泉施設です。温泉や大広間、食堂のある保養館のほか、宿泊できるコテージ(全10棟)があります。
泉質は、 ナトリウム・カルシウム硫酸塩泉で、カルシウムイオンについて全国屈指の量を誇っています。強いアルカリ性から、動脈硬化、切り傷、やけどなどに効能があり、ゴマシオキッチンからのアクセスも悪くないので立ち寄ってはいかがでしょうか。
六郷温泉
— AkKI🍜 (@AKKI48285485) December 17, 2017
あったか山
外は極寒… pic.twitter.com/mR6GdkhZyM
多くの方が御存知のように、冬の秋田は厳冬で、雪に閉ざされます。しかし、「六郷温泉あったか山」では「あったかプラン」と言うものが準備され、コテージではあっても、夕食のお弁当が届けられ、朝は食堂で朝定食もちろん、温泉入り放題という出来るだけ暖かく過ごせるプランです。ゴマシオキッチンの帰りに、利用してみても良いかもしれませんね。
六郷温泉あったか山の基本情報
住所 | 〒019-1522 秋田県仙北郡美郷町金沢東根字仏沢210-1 |
電話 | 0187-84-4428 |
定休日 | 不定休 |
WEB | http://www.misato-onsen.com/attaka |
ゴマシオキッチンでのんびりとした時間を!
ゴマシオキッチンにて朝活した!
— しおちゃん❁ (@pattsunshiochaa) November 3, 2018
(マロンパイ超絶美味、、、🌰) pic.twitter.com/T4K9ELqdKj
秋田六郷にあるアクセスも良い不思議なカフェ、ゴマシオキッチンについて紹介してきました。不思議なメニューや持って帰りたくなるシュールなイラスト付きのコースター、しっかり美味しい料理にスイーツなどがおすすめのゴマシオキッチン。六郷の観光地へのアクセスも悪くなく、秋田六郷付近に行かれる際は一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事


