札幌No.1のインド料理店「ジャドプール」!カレー好き必食のメニューは?
みなさんは札幌にある「ジャドプール」というインドカレー店を知っていますか。「ジャドプール」は本格的なインド料理が味わえると、多くの人から人気を集めている名店です。「札幌でインド料理を食べたい!」という方におすすめ。気になる方はぜひ、チェックしてみてください。

ジャドプールとは
「北海道・札幌市のおすすめグルメ」と聞くと「海鮮丼」や「札幌ラーメン」などのご当地グルメを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、札幌には「本格的なインド料理」を楽しめるお店も存在しています。
その中でも一際人気を集めているのが「ジャドプール」というインド料理のお店です。観光客だけでなく、札幌の地元の人でも賑わっており、札幌では密かな話題を集めています。
札幌にある本格インドカレーのお店
「ジャドプール」の一番の魅力は「まるで本場にいるような本格的なインド料理」を堪能できる点です。インドカレーはもちろんのこと、その他にも様々な種類の本格インド料理を楽しむことができます。たくさんんの種類のメニューから、お好みのインド料理を選ぶことができるのも「ジャドプール」が人気を集める理由のひとつです。
同業者も有名人も御用達!
「ジャドプール」は道内外でインドカレー店を営んでいる方にも高い評価を得ている名店です。また、テレビに出ている有名な芸能人もお忍びで訪れることもあるようです。「ジャドプール」はたくさんのカレーに親しんでいる「インドカレー店の店主」や美味しいご飯を日頃から食べている「芸能人」にも愛される、実力派インドカレー屋さんといえるでしょう。

ジャドプールの人気の理由
札幌で話題のカレー店「ジャドプール」。ここからはそんな、「ジャドプール」の人気の秘密に迫ります。「ジャドプール」の人気の理由を事前に知っておくと、「ジャドプール」での食事がより一層楽しくなるかもしれません!
魅力➀南インド料理と北インド料理が食べられる
「インド」は大きくわけると「南インド」と「北インド」に分かれており、それぞれ独自の文化を形成してきました。日本の環境で例えると「関東」と「関西」のような違いです。
普通のインド料理のお店では「南インド」と「北インド」の料理のメニューを一緒に提供していることが少ないのですが、「ジャドプール」では、「南北インド」の料理のメニューをそれぞれ楽しむことができます。
南インドと北インドのカレーの違い
「南インドカレー」と「北インドカレー」の大きな違いは「使っているスパイス」と「食材」です。南インドカレーには「マスタードシート」や「レッドペッパー」などのスパイスと「ココナッツミルク」「タマリンド」などの食材が使われます。
一方北インドカレーには「クミン」「カルダモン」などのスパイスが使われ、「牛乳」「生クリーム」などの食材が使われています。両方のカレーのメニューを頼んで、味の違いを確かめてみるのも「ジャドプール」での食事の楽しみ方のひとつです。
魅力②本場の味を追求
一般的なインドカレー屋さんはカレーのメニューを「日本人が好きな味わい」に近づけ、日本人向けのカレーを作り、提供しているお店が多いですが、「ジャドプール」は違います。
日本人の舌には合わせていない
「ジャドプール」のカレーは日本人の好みの味に合わせることなく、「本場インドカレーの味」を残したまま、メニュー作りをし、料理を提供しています。人によっては、「口に合わない…」と感じる方もいるかもしれませんが、リアルなインド料理の味が堪能できる札幌では数少ないインド料理屋です。
魅力③本格的なビリヤニが食べられる
「ジャドプール」では、インドの伝統的な料理のひとつ「ビリヤニ」を提供しています。日本や札幌にある多くのインド料理屋さんは日本人が親しみやすい「インドカレー」しか販売していません。
しかし、「ジャドプール」では、インドカレー以外にも様々なインド料理を食べることができます。インドに足を運ばなくても、たくさんの種類のインド料理を食べることができるのは嬉しいポイントですよね。
ビリニヤとは?
「ビリヤニ」と聞いてもピン!と来ない方が多いかもしれないので、ここで「ビリヤニとは何か』」をご説明します。「ビリヤニ」とは「インド風炊き込みご飯」です。「ビリヤニ」の明確な定義はないものの、「スパイスが2種類以上使われているもの」
「豚肉以外のお肉を使っていること」「決められた作り方で作られていること」など、いくつかの決まりがあるようです。

ジャドプールで人気はインドの定食
ジャドプール 。おいしいねー pic.twitter.com/31eHxEYeL4
— ゆきゆきて⚐ ⚑ (@hyakuaiko2) June 11, 2018
「ジャドプール」のメニューの中には「インド風定食」があります。日本の定食のように、様々な組み合わせの定食メニューが取り揃えられており、バラエティに富んでいます。どのメニューも魅力的で食欲がそそられてしまいます。
ワンプレートにカレーとおかずがセット
円山ジャドプールにて南インドミールス。どれ食べてもうまし。 pic.twitter.com/GQxYxkmEvP
— けだこさん (@kedako_san) December 18, 2016
「ジャドプール」の定食の基本はワンプレートに「カレーとおかず」がセットになっているものです。セット内容は自分の好みのものを選びましょう。「ジャドプールで定食メニューを食べてみたい!」と考えている方は、事前にどのようなものがあるのかチェックして、目星をつけておくとスムーズに注文できるかもしれません!
人気定食➀2つの味が楽しめる「南北インドプレート」
ジャドプールの南北インドプレート! pic.twitter.com/hJaFlxlCYt
— tatarina (@tatary) April 30, 2017
「ジャドプール」で一番の人気メニューは「南北インドプレート」です。上記でもご紹介した通り、南インドと北インドのカレーは使われているスパイス・食材が大きく違うため、味わいも全く違います。
「南北インドプレート」はワンプレートで「南インドカレー」と「北インドカレー」の食べ比べをすることができます。「南北インドカレーの食べ比べをしてみたい!」と思っている方はこのメニュー一択です。
人気定食②じわじわ人気の南インド定食「ミールス」
もう一枚は札幌・ジャドプールのミールス。ミールスとは南インドの食堂で出される定食の事。 pic.twitter.com/ot10hm1iDb
— 浜崎貴司 (@HamazakiTakashi) July 26, 2016
「ジャドプール」では「ミールス」という南インドの料理を使用した定食メニューを用意しています。3種類のカレーとヨーグルト、付け合わせの野菜と「ブーリ」と呼ばれるインド風の揚げパンなど、内容はボリューミー。
本格的な「南インド料理」です。「量をたくさん食べたい!」「南インド料理に挑戦してみたい!」という方におすすめのメニューです。
人気定食③馴染みの味!北インド定食「ターリー」
円山のジャドプールにて、2周年感謝のターリーいただきました。胸に刺さる美意識、脳に刺さる美味#札幌おいしい pic.twitter.com/y3XYI2x0rt
— 瀧波ユカリ🍖木曜22時ドラマ見てね (@takinamiyukari) September 26, 2016
「ジャドプール」でおすすめの北インドから渡った人気の定食料理は「ターリー」です。「北インド」のカレーは南インドカレーに比べ、比較的親しみのあるカレーが多いので、「ミールス」に比べると、味の想像がしやすいメニューといえます。
2種類のカレーにサラダ、チャトと呼ばれる薬味に、ナンがつきます。北インドのカレーにしかナンはつかないので「ナンがどうしても食べたい!」という方は「ターリー」を注文しましょう。
ジャドプールのおすすめメニュー
続いて、定食以外の「ジャドプール」にあるおすすめメニューをご紹介します。「ジャドプール」のメニューには、「札幌の常連さんの要望」で生まれたメニューや「テレビ番組で紹介されたことがきっかけで生まれたメニュー」など、その誕生秘話もユニークなものばかりです。
おすすめメニュー①チキンビリヤニ・ランチ
札幌のジャドプールでランチ。ミールスにしようと思ってたけど、レモンライスが入ってる限定のサマー・ベジ・プレートにしてみた。友達はチキンビリヤニ・ランチとカレー・ランチを選択。美味しかった。 pic.twitter.com/XT8riCZGIo
— 中條 (@nkjsts) August 14, 2017
先ほどご紹介した「ビリヤニ」をお腹いっぱい食べることのできるおすすめのランチメニューが「チキンビリヤニ・ランチ」です。ごろっとしたチキンが入っているボリューム満点のビリヤニと2種類のカレーがセットになっています。
ビリヤニ好きにはたまらない!
ジャドプールのビリヤニは絶品! pic.twitter.com/M458cMnLTf
— 仮性(かーりん) (@kasei_sc) May 15, 2015
また、一緒についているレモンをかけると、さっぱりとした違った味わいにビリヤニも楽しむことができます。ボリュームの割に価格もそこまで高くなく、リーズナブル。「ビリヤニ」が大好きな方に特におすすめなメニューです。
おすすめメニュー②まかないカレー
#188
— 廣岡 俊光 (@Tossy526) February 27, 2018
ジャドプール
@札幌市中央区
ダバ・バクシーシ2ndステージへ。海老入りの酸味あるカレーと豆カレーの合いがけ。1stステージに負けぬ美味い一皿。それにしても羽根の様な口当たりのバスマティライス最高!普段と異なる食堂スタイルでの営業は28(水)まで。未体験を味わいたい方はぜひ! #ヒロろぐ pic.twitter.com/HKx1vAN2KE
「ジャドプール」には「まかないカレー」という名前が面白いメニューも。「まかないカレー」と名前を聞いてもどのようなカレーなのかイメージが湧きにくい方も多いかもしれませんが、7種類のカレーの中から、お好みのカレーを2種類選び、合いがけにできるカレーのメニューです。
観光客だけでなく、札幌に住む地元の方々にも愛されている定番メニューです。間にご飯を挟み、その左右にお好みのカレーが注がれるカレーは多くの人の胃袋を掴んでいます。
裏メニューが定番化
現在は定番メニューとして人気を集めている「まかないカレー」。もともとは「ジャドプール」に足繁く通う、コアなファンの方にのみ提供していた裏メニューでした。しかし、そんな常連さんから「定番メニューにしてほしい!」という要望があったことから、現在のような形に変化しました。
おすすめメニュー③おにぎりあたためますか
ジャドプールの6月限定おにぎりあたためますかセットこと豚一家定食が大好評につき7月中旬まで期間延長になりました! #おにぎりあたためますか pic.twitter.com/3zRqkXzUoa
— 仮性(かーりん) (@kasei_sc) June 29, 2016
「おにぎりあたためますか」という名前を聞くと「おにぎりを使用したメニューかな?」と考える方も多いかもしれませんが、内容はしっかりインドメ料理のメニューです。実は、「おにぎりあたためますか」というテレビ番組で紹介されたことから始まったことからこの名前がつけられました。
インド料理屋さんなのにも関わらず、「おにぎりあたためますか」という名前のメニューを提供するなんて、面白いですよね。
通称は「豚一家定食」
このメニューは通称「豚一家定食」と呼ばれています。4種類のカレーにライスとナン、そしてビリヤニなど、充実のサイドメニューが揃っています。ボリュームがあるだけでなく、栄養バランスも抜群な「豚一家定食」。
一度にたくさんの種類の味をカレーを食べることができるので、「一度に様々な種類のカレーを食べたい!」という方に特におすすめなメニューです。

ジャドプールの詳細情報
最後に「ジャドプール」の詳細情報をご紹介します。「ジャドプール」の所在地や駐車場の有無、キッズメニューについてなど、様々な情報をご紹介。「ジャドプールはどこにあるのだろう?」「子連れでも大丈夫かな?」ということが気になっている方は、ぜひ、参考にしてみてください。
ジャドプールはテイクアウトも可能!
「ジャドプール」はプラス100円容器代がかかるものの、全てのメニューがテイクアウト可能です。「本格的なインド料理が食べたいけど、ゆっくり食べる時間がない…」「ジャドプールの料理を職場で食べたい…」という時でも安心です。
本場のインド料理をいつでも気軽にテイクアウトできるなんて、嬉しいですよね。「思ったより量が多くて、食べきれなかった」という時ももちろんお持ち帰りが可能なので、テイクアウトしたい時は気軽に従業員の方に声をかけてみましょう。
キッズメニューもあるので安心
小さなお子様がいる家族の方が一番気になるのが「子連れでも行くことができるのかな?」「キッズメニューはあるのかな?」という点でしょう。まず、「ジャドプール」は子連れ入店が可能です。キッズ用の椅子やベビーチェアは完備していないものの、店内は広々としているので、子連れでも安心です。
また、お子様が食べやすい「キッズメニュー」も用意しています。からすぎないマイルドなバターチキンカレー・ハーフナン・ラッシー・デザートがついて600円。お子様がいる親御さんには嬉しい、キッズメニューです。
インド人シェフ不在時のイベント「ダババクシーシ」
シェフの帰省中に開催されていた裏ジャドプールことダババクシーシもいよいよ今日が最終日!チキン46は売り切れてしまったけどKりんのスリランカカレーはまだ大丈夫なのでぜひ食べ納めに来てください!今日を逃すとKりんのカレーしばらく食べられないですよ〜 pic.twitter.com/kO6E3AoiW1
— 仮性(かーりん) (@kasei_sc) March 11, 2018
ジャドプールでは期間限定で開催される「ダババクシーシ」というイベントがあります。このイベントは「ジャドプール」で普段料理を提供しているインド人のシェフがインドに帰国している間に普段料理を作っていない店主が代わりに料理を作って提供するというイベントです。
毎年開催されているわけでなく、開催時期も不定期ですが、ユニークなイベントとしてジャドプールの常連さんや地元の方々の間で話題になりました。
ダババクシーシとは?
「ダババクシーシ」とはインドの言葉で「お恵みください」のような意味のことです。ジャドプールの店主が「あまり美味しくないカレーなのに、値段が高いけど、人助けだと思って許してね」という意味を込めて「ダババクシーシ」と名付けたそうです。
不定期イベント「かりーぱみゅぱみゅ」も開催
実 食 。#札幌#円山#インド料理店#ジャドプール#かりーぱみゅぱみゅ pic.twitter.com/xiEjkZf5aQ
— Dragonic-mind (@DragonicMind) September 18, 2019
ジャドプールにはこちらも不定期開催さえる「かりーぱみゅぱみゅ」というイベントも開催されています。「かりーぱみゅぱみゅ」はジャドプールのシェフ2名が普段ないメニューこ「かりーぱみゅぱみゅ」のイベントのためだけにメニューを考案、1400円というリーズナブルな価格で提供するイベントです。
「かりーぱみゅぱみゅ」はジャドプールが大好きな常連さんにとっては目の離せないイベントになっています。不定期なので、観光客の方が「かりーぱみゅぱみゅ」のタイミングでジャドプールに行くのは少し難しいかもしれませんが、もし「かりーぱみゅぱみゅ」が開催される時に札幌観光の予定ができた方は「かりーぱみゅぱみゅ」に参加してみてください。
ジャドプールで本格インドカレーを堪能しよう!
特徴の異なる「北インド」や「南インド」の料理を一緒に楽しむことができる札幌でも珍しいインド料理店の「ジャドプール」。美味しくて魅力的な料理を提供するだけでなく、「かりーぱみゅぱみゅ」など、ユニークなイベントを開催するバイタリティ溢れるインド料理屋さんです。
「かりーぱみゅぱみゅ」などのイベントは不定期開催なので、観光客の方は「かりーぱみゅぱみゅ」などのイベントにタイミングを合わせて行くのは難しいかもしれませんが、「かりーぱみゅぱみゅ」などのイベントの有無に関わらず、札幌に足を運んだ際は「ジャドプール」にぜひ訪れてみてください。
「札幌で食べることのできる本格的なインド料理屋さんを探している!」「札幌でテイクアウトできるインド料理屋さんはないかな?」と考えている方におすすめのお店が「ジャドプール」です。
ジャドプールの基本情報
【所在地】 | 札幌市中央区南6条西24-3-21 |
【アクセス方法】 | 地下鉄東西線「円山公園」より徒歩10分 |
【営業時間】 | ランチ 11:00~15:00 ディナー 18:00~21:30 |
【定休日】 | 不定休 |
【電話番号】 | 011-520-4600 |
【駐車場】 | あり |
【HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1046448/ |
おすすめの関連記事



