2019年10月07日公開
2020年03月05日更新
小樽のラーメンランキングTOP24!有名な人気店から穴場店まで紹介!
北海道では、札幌ラーメン、旭川ラーメン、函館ラーメンなど、ラーメンで有名な地域が多数有ります。小樽もその一つで観光名所で有りながら多数のラーメン店が小樽にはあります。その中でも選りすぐりのラーメン店をランキングでご紹介します。

小樽はラーメンの激戦区
小樽は全国でも指折りの有名ラーメン店を多く有するラーメン激戦区です。観光客が多く訪れる小樽ですが、地元民に愛される深夜遅くまで営業をされているお店や、子供も入りやすい地元密着のお店が多いのも特徴です。寒い土地ならではの体のあったまるラーメンをランキングでご紹介します。
今日は小樽のもう一つの名物をご紹介。
— 大地 鷲@四流小説家もどき (@eaglearth_) May 2, 2019
あ ん か け 焼 そ ば
市内ほとんどのラーメン屋、食堂、レストランで食べられます。
しかも、それぞれの店独自の具、味があって百花繚乱。ただ、海鮮が入っているのがほとんど。
お値段もお手頃、と財布にも優しいのであります。#ボドゲ博ミシュラン pic.twitter.com/V8HNDcIbEJ
小樽のラーメンといえば「みかん」さんなど普通のラーメンも人気ですが、最近有名になってきているのは「あんかけ焼きそば」取り扱っているお店も非常に多くなってきており、小樽のご当地グルメとなっております。そちらもいくつか紹介していますので是非一度は食べてみてください。
地元で人気の有名店や隠れた名店も!
小樽のラーメン店は、全国に展開するチェーン店も多くありますが、昔から地元にしっかりと根づいた店舗が多くあります。さらには地元の方も知らない人もいるような隠れた名店もあります。多種多様な小樽のラーメン激戦区ランキングをお楽しみください。
小樽のおすすめラーメンランキングTOP24
小樽といえば、全国でも有名な海の近くの観光地です。魚介類がとても新鮮で冷たい海で育てられたため、脂も良質です。そんな素材を多く使った有名ラーメン店が小樽にはたくさんあります。その中でもとくにおすすめの有名店24店舗をランキングでご紹介いたします。
小樽のラーメン第1位 らーめんみかん
小樽市の人気ラーメン店「らーめんみかん」にて味噌ラーメン。
— めんま (@menma825) September 8, 2019
THE 北海道味噌!って感じの、味噌ラーメン!味噌ラーメンの中でも特に好みで美味しすぎました! pic.twitter.com/OVKPq9dcsI
小樽のラーメンランキング第1位は「らーめんみかん」さん。みかん?となる方も多いと思いますが、隠し味にみかんが入っている、みかんの香りがするというわけではなく、「らーめんみかん」のラーメンはまだ完成していない発展途上のラーメンということで「未完(みかん)」という意味のようです。
2回目の小樽訪問で行く予定だったみかん。自分が10数年前に名古屋に行く前からある名店です。
— はげたらアデランスへ@ポケGOマリカMJ (@maikaru7777) September 15, 2019
初代とここは小樽二大ラーメンといえるでしょう。おいしい。 pic.twitter.com/7AVSsZoPv2
「らーめんみかん」さんの一番のおすすめのメニューは味噌ラーメン。とても濃厚な動物系のスープに、塩味の強めの味噌がバランス良く溶け込んでいます。麺はちぢれ麺でスープに良く絡みスープの旨味をいっぱいに食べることができます。
「らーめんみかん」さんは、チャーハンもとても美味しいのでそちらもセットで是非食べてみてください。場所は南小樽駅から徒歩10分程度、店舗の構えとしては、少し淡い日本食料理屋の雰囲気です。ラーメンランキング常連である「みかん」の味を是非お試しください。
住所 | 北海道小樽市新富町13-13 |
アクセス | ・JR函館本線「南小樽駅」から徒歩12分 ・小樽駅前から北海道中央バスで約10分 「奥沢口」か「龍徳寺前」下車徒歩3~5分 |
営業時間 | 11:00~18:00 水曜日は11:00~15:00で営業終了 ※深夜営業なし |
定休日 | 木曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000904/ |

小樽のラーメン第2位 らーめん初代
小樽らーめん 初代@新宿京王催事(4/11まで)醤油らーめん。20年程前に小樽で食べたときほどの感動はないけれど自分好きなやつ。表面香ばしいラード、豚骨鶏ガラなどの動物系に、生姜などの香味野菜と魚介節系が効いた醤油スープ&プリっとした熟成ちぢれ麺、塩分やや高めながらグイグイ飲みほし〜♪ pic.twitter.com/cCXt9TcuXr
— 波乗りジョニー (@73nori_ramen) April 10, 2018
小樽のラーメンランキング第2位は「らーめん初代」さん。小樽のラーメン名店といえば「らーめん初代」さんと答える方は数多くいらっしゃると思います。様々なランキングで必ずと行っていいほど上位に来るとても有名な店「初代」さんです。「初代」さんの外観は小樽の風景に似合う石蔵倉庫の建物になっています。
小樽・住吉町、らーめん初代、わたしが白たまり醤油+チャーマヨ!嫁さんが醤油+チャーマヨ!
— meitiru (@meitiru13) August 19, 2017
二人とも、もう10年くらいはずっと同じオーダーなのに、全く飽きのこない深い味わいに魅せられています!
白醤油に乗るのはぶたのほほ肉のチャーシュー。他では味わえない組み合わせだと思ってます! pic.twitter.com/YCyi4PaRiU
「らーめん初代」さんの一番のおすすめメニューは醤油ラーメン。だしのしっかり効いたスープに中太麺が程よく絡みスッキリとした風味が口いっぱいに広がります。更に「らーめん初代」さんの名物といえばチャーシュー。長時間煮込まれた濃厚なチャーシューが味にアクセントを加えてくれます。
ラーメン共和国!
— あかりん┃大畑 あかり (@akari1115giorni) September 28, 2019
今日は小樽の初代一択! pic.twitter.com/9hAQJWc64Z
「初代」という店名についてちょっと気になったので調べてみました。「初代」は、本当に「初代」がやっているわけではなく、何代続こうとも味は初代、一代を貫くという思いから来ているそうです。そんな「初代」の意気込みを是非食してください。
住所 | 北海道小樽市住吉町14番8号 |
アクセス | JR函館本線「南小樽駅」から徒歩4分 南小樽駅から234m |
営業時間 | 11:00〜17:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 火曜日 |
HP | https://syodai.jp/ |
小樽のラーメン第3位 らーめん渡海家
らーめん、渡海家(*^^*)
— 稀代 (@akinokitai) June 19, 2019
元フレンチのシェフが作るラーメンらしいです。
鰹めしをセットにしたらさらに美味しい(*^^*)
こんなラーメン地元で食べれたらなぁ~ pic.twitter.com/opa4vhxRNC
小樽のラーメンランキング第3位は「らーめん渡海家」さん。「らーめん渡海家」さんは、フランス、イタリアでシェフをしていた料理人が作るおしゃれなラーメン屋さんです。カウンター席のみで、店内にはジャズが流れ、モノトーンな内装とラーメン屋さんとして一番オシャレといっても過言ではない店内です。
渡海家でたべた味噌らーめん(^_^) pic.twitter.com/K8m75mKbri
— もくもくさん (@mokumoku6873) October 14, 2015
「らーめん渡海家」さんの一番のおすすめメニューは醤油ラーメン。塩ラーメンにも見える透き通ったスープであっさりとした味付けです。「らーめん渡海家」さんは「らーめんみかん」さん同様にサイドメニューにもおすすめがあります。
らーめん、渡海家(*^^*)
— 稀代 (@akinokitai) June 19, 2019
元フレンチのシェフが作るラーメンらしいです。
鰹めしをセットにしたらさらに美味しい(*^^*)
こんなラーメン地元で食べれたらなぁ~ pic.twitter.com/opa4vhxRNC
そのサイドメニューは鰹めしです。鰹の出汁で炊いたご飯に鰹のほぐし身を贅沢にかけた、シンプルかつとても上品な味わいの一品です。ラーメンの余ったスープを掛けてお茶漬け風に食べるのもおすすめです。「らーめん渡海家」さんにいらっしゃったら是非食べてください。
住所 | 北海道小樽市稲穂3-7-14 |
アクセス | JR函館本線小樽駅から徒歩3分。 小樽駅から230m |
営業時間 | 11:00〜21:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 火曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000939/ |
小樽のラーメン第4位 らーめん一番
小樽三大ラーメン屋のひとつ(と勝手に思ってる)である『らーめん一番』、超絶濃いトンコツ醤油で好き嫌いを選ぶのだが時々たまらなく食べたくなる一種の麻薬のような存在である pic.twitter.com/1xMmfauGLv
— ラッキー (@Lukkyp0n) September 7, 2019
小樽のラーメンランキング第4位は「らーめん一番」さん。「らーめん一番」さんは「一生懸麺」の大きい上りが特徴の、老舗のラーメン屋さんです。店内に豚骨スープのいい匂いが立ち込めるほどの濃厚とんこつスープが有名なお店です。
小樽
— Ballgamenuts (@Ballgamenuts77) June 13, 2019
らーめん一番
今迄食べた味噌ラーメンでいちばん美味し。
北海道BIG UP!! pic.twitter.com/qsUuRHEwnA
「らーめん一番」さんの一番のおすすめメニューは「定番らーめんの味噌味」。豚骨の濃厚なスープに塩味の効いた風味豊かな味噌が溶け込み、固めに茹でた中太ストレート麺との相性抜群です。「らーめん一番」さんは、各メニューで、「醤油、味噌、塩」を選ぶバリエーション豊かなお店です。
住所 | 北海道小樽市入船1-2-16 |
アクセス | 南小樽駅から315m |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~21:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 月曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1052147/ |
小樽のラーメン第5位 自然派ラーメン処 麻ほろ
偶然 #麻ほろ の小樽本店見つけたから早速ラービーなう😃 pic.twitter.com/9F1v81LyEB
— あゆ (@amigoML) September 14, 2017
小樽のラーメンランキング第5位は「自然派ラーメン処 麻ほろ」さん。「自然派ラーメン処 麻ほろ」さんは、赤バックに黒文字で「麻ほろ」と書かれた特徴的な、暖簾、のぼりが有名なお店です。朝早くから地元民の朝食、昼食を支える地元密着のお店です。
これは北海道着いた一泊目の朝に食べた朝ラー🍜屋さん#麻ほろ
— まち (@hirozbanzai) September 2, 2019
優しい醤油味で美味しかったよ❤️ pic.twitter.com/Rtf77iTFYE
「自然派ラーメン処 麻ほろ」さんの一番のおすすめメニューは「あっさり醤油」。魚介系スープに昆布の旨味が凝縮したスープです。さらに変わったところで「自然派ラーメン処 麻ほろ」さんは、「朝ラーメン」をやっています。7:00〜9:00だけ製麺所の入り口で立ち食いスタイルで営業しています。
住所 | 北海道小樽市色内1-7-7 |
アクセス | JR小樽駅より徒歩10分 小樽駅から475m |
営業時間 | 10:00〜20:00 朝ラー営業 金〜日 7:00〜9:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 不定休 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000081/ |
小樽のラーメン第6位 函館麺工房 小樽店
お昼は小樽で函館麺工房さんというところで塩ラーメンでした^ ^
— けんしょー (@kenxkenxpa1) December 30, 2013
紅生姜! pic.twitter.com/saEP04EPeh
小樽のラーメンランキング第6位は「函館麺工房 小樽店」さん。「函館麺工房 小樽店」さんとネーミングが特徴的ですが、五稜郭のマークが暖簾についていることからおわかりの通り、函館に本店を持つ店舗です。函館の味を小樽で食す。北海道を満喫できるラーメンです。「初代」さんのチャーシューに似たトッピングもおすすめです。
【小樽市】函館麺工房 小樽店「はこだて塩らーめん」 pic.twitter.com/nUjuhPGCDP
— 栗田のおすすめ北海道グルメ情報 (@kurita_dosanko) September 19, 2019
「函館麺工房 小樽店」さんの一番のおすすめメニューは「はこだて塩ラーメン」。あっさりとした塩味のシンプルなスープですが、独特のコクがありおすすめです。「函館麺工房 小樽店」さんでは、変わり種メニューとしてあんかけ焼きそばがあります。こちらも塩味の効いたあんが焼き固めた麺によく絡み美味しくいただけておすすめです。
住所 | 北海道小樽市稲穂2-20-1長崎屋小樽店B1F |
アクセス | 小樽駅から131m |
営業時間 | 11:00~19:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 日曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1039888/ |
小樽のラーメン第7位 らーめん処 小樽坂
No.94 らーめん処 小樽坂 塩ラーメン pic.twitter.com/xKWQeegOuw
— 内藤NAITOクン@道民 (@Nt__naito) September 20, 2019
小樽のラーメンランキング第7位は「らーめん処 小樽坂」さん。「らーめん処 小樽坂」さんはお子様にもとても人気のラーメンです。シンプルな昔ながらのラーメンですが、スープに奥深さがあるラーメン屋さんです。店内は木の温かみがある作りで、お尻にフィットするようにえぐられている椅子も名物の一つです。
らーめん処 小樽坂 つけ麺醤油 特盛&ばくだん飯 pic.twitter.com/0bKUVHZuBE
— たつや@ (@tatsuya0227) July 5, 2015
「らーめん処 小樽坂」さんの一番のおすすめメニューは「小樽っ子らーめん」です。昔ながらの鶏ガラスープの深い味わいが人気のメニューでお子様からご年配まで幅広い層に人気のメニューです。「らーめん処 小樽坂」さんはつけ麺もやっておりこちらは濃厚な味噌味がおすすめです。
住所 | 北海道小樽市築港11ウイングベイ小樽5番街2Fハイカラ横丁内 |
アクセス | 小樽築港駅から485m |
営業時間 | 11:00〜20:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 年中無休 |
HP | http://www.wingbay-otaru.co.jp/shop/blog.php?uid=10087 |
小樽のラーメン第8位 らーめん西や 小樽駅前店
小樽駅前の「らーめん 西や」にきました。
— 鮎っ太 (@kinugawa2420) April 22, 2018
黄色い卵麺が味があって美味いなぁ〜 pic.twitter.com/bqinVJMdXw
小樽のラーメンランキング第8位は「らーめん西や 小樽駅前店」さん。「らーめん西や 小樽駅前店」さんは、小樽駅から徒歩3分のビルの2Fと好立地の場所にあり、観光客も多く来店されるお店です。紋別に本店がありそちらでも有名なお店です。
小樽『らーめん西や』
— みっちぃ (@micchi1973) April 23, 2017
こってり味噌らーめん(左)人気No.1だけあって旨かった😋🎶 pic.twitter.com/K3wyrDEhCf
「らーめん西や 小樽駅前店」さんの一番のおすすめメニューは「こってり味噌らーめん」です。通常の味噌ラーメンより100円高くなりますが、上質な脂を大量に入れたこってりがおすすめです。見た目は脂っこそうですが意外と味付けはさっぱりとしており無理なくいただけるラーメンです。
住所 | 北海道小樽市稲穂3丁目10-21昭和ビル2F |
アクセス | 小樽駅から140m |
営業時間 | 11:00~20:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 水曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1035335/ |
小樽のラーメン第9位 ヤマカそば
ヤマカそば@小樽03
— タカヤマコジロー Kojiro (@takayama_kojiro) May 27, 2019
ざるラーメン
【飛行機に乗って麺の旅】78
今日3軒目。老舗蕎麦屋の80年以上変わらぬ味という人気ラーメンを求めて来店😊しかし暑くてざるラーメンに変更。柔らかめの自家製の細麺に和出汁ベースのつけ汁が妙にあう。天かすをいれるとさらなる美味に😋 pic.twitter.com/cSBoQlcYXn
小樽のラーメンランキング第9位は「ヤマカそば」さん。「ヤマカそば」さんの特徴としては、なんと言ってもその店名から想像できるように、お蕎麦屋さんなんです。お蕎麦ももちろん有名で美味しいですがお蕎麦屋さんで食べるラーメンが口コミで徐々にひろがり今ではラーメンのほうが人気のお店になりました。
昨日の一杯。
— ジェントルI (@gentle1024i) February 11, 2019
ラーメンセット(小カツ丼)
@ヤマカそば
チキンラーメンそっくりでした。(笑
ご馳走様でした!✨ pic.twitter.com/ixrpFhoJ3M
「ヤマカそば」さんの一番のおすすめメニューは「ラーメン、小カツ丼セット」です。お蕎麦とカツ丼のセットはよく見ますが、ラーメンとカツ丼のセットはなかなか見ることが有りません。なかなかハイパワーなセットですが、「ヤマカそば」さんならではの組み合わせです。是非食べてみてください。
住所 | 北海道小樽市錦町11-4 |
アクセス | 小樽駅から1,134m |
営業時間 | 11:00~18:30 ※深夜営業なし |
定休日 | 木曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1022425/ |
小樽のラーメン第10位 らー麺 京や
小樽で昼食🍜特選醤油で旅行を締める。
— らー (@rikgame23) September 16, 2019
場所:らー麺 京や
北海道小樽市稲穂3-4-15 pic.twitter.com/7JhFHBcL8D
小樽のラーメンランキング第10位は「らー麺 京や」さん。「らー麺 京や」さんは外観がログハウス風の建物で、雪が積もると非常に風情のある佇まいです。「らー麺 京や」さんのメニューは見た目こってり系ですが食べてみるととてもさっぱりとした不思議な感覚が味わえます。
【小樽のお店紹介】
— 小樽アオバト情報局 (@otaru_aobato) August 17, 2019
『らー麺 京や』
バラエティに富んだラーメンが食べられます。
辛湯ラーメンは辛さは何倍でもできるようです。 鶏清湯で作るあんかけ焼きそばもありますよ。 #小樽 pic.twitter.com/JZ0A4bGxDB
「らー麺 京や」さんの一番のおすすめメニューは、「牛すじカレーラーメン」です。カレーラーメンというだけでも珍しいですがそこに牛すじの煮込みが入る聞くだけでもヘビーなラーメンですが、意外や意外スープまで飲み干せるほどの味付けになっているので是非一度お試しください。
住所 | 北海道小樽市稲穂3-4-15 |
アクセス | JR小樽駅から徒歩約5分 小樽駅から335m |
営業時間 | 11:30〜15:00 18:00〜23:30 ※深夜営業あり |
定休日 | 月曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1006942/ |
小樽のラーメン第11位 おたる蔵屋 本店
おたる蔵屋本店 pic.twitter.com/pPq98yND50
— わふーお (@ww___ww___ww) August 10, 2018
小樽のラーメンランキング第11位は「おたる蔵屋 本店」さん。おたる蔵屋 本店」さんは、小樽ラーメンの歴史を感じさせる古風な造りとなっており、暖簾には歴史を感じます。ラーメンはシンプルな醤油、味噌、塩と定番はもちろんのこと変わり種もあります。
本日のラーメン
— 遙@雪国の民 (@mikamoyooooo) April 2, 2018
おたる蔵屋総本店
薫りからして好みどストライクだったし野菜との組み合わせがよい。チャーシューがホロホロしててうまし。
また行くぞい。 pic.twitter.com/Q1ZYKm9jcj
「おたる蔵屋 本店」さんの一番のおすすめメニューはなんとカレーライス。寿司桶で提供されるインパクトと味わいは絶品です。もちろんラーメンが美味しいのは前提ではありますが、こちらのカレーライスは非常に人気も高いのでぜひ食べてみてください。おすすめです。
住所 | 北海道小樽市住吉町10-1 |
アクセス | 南小樽駅から188m |
営業時間 | 11:00~20:00(水曜日のみ)11:00〜15:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 木曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1004046/ |
小樽のラーメン第12位 やま彦
店から呼び出しをくらい、予定外の外出だったので昼は稲穂のやま彦さんでらめる!
— おたる日和 (@sasao_biyori) June 28, 2016
塩ラーメン500円也。
なるとの隣の昔からあるラーメン屋さん。
昔ながらの懐かしいラーメンです。
スープまで完食!ご馳走さまでした!#小樽 #ラーメン pic.twitter.com/vLU1HAeztt
小樽のラーメンランキング第12位は「やま彦」さn。「やま彦」さんは小樽駅前のこの地で40年近く営業をしており、外観も昭和の雰囲気が色濃く残る佇まいです。なるとなどの具材がノスタルジックな気分にさせてくれる歴史ある一杯がいただけます。
やま彦
— 夕七 (@yachibose) July 30, 2018
塩ラーメン#ポタリング#そとごはん pic.twitter.com/UjLIzcFkjx
「やま彦」さんの一番のおすすめメニューは、チャーハンです。「やま彦」さんは、チャーハンがとても有名なお店で、人気もあります。シンプルな味付けのラーメンとてもよくあう味付けになっているので、是非ラーメンとセットでお召し上がりください。
住所 | 北海道小樽市稲穂3-16-15 |
アクセス | 小樽駅から359m |
営業時間 | 12:00〜15:00 17:00〜22:00 ※深夜営業あり |
定休日 | 年中無休 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1011955/ |
小樽のラーメン第13位 あっぱれ亭 手宮店
手宮店春の新作🍜
— とざわのふみちゃん (@ISpVVIsrmTXqad0) May 4, 2017
和と春をイメージ
鰹出汁
春を感じました。多分
店・あっぱれ亭 手宮店
0134-27-2325
住所・北海道小樽市手宮1-1-3
メニュー・和風塩らーめん pic.twitter.com/LvwJVVSArw
小樽のラーメンランキング第13位は「あっぱれ亭 手宮店」さん。「あっぱれ亭 手宮店」さんは、ラーメンのスープに色がしっかり出るほどの白味噌。その味噌に溶け込むような差し色の赤が映える、辛味噌など目で見ても楽しいラーメン屋さんです。
以前来た時に、小樽市総合博物館の学芸員さんに教えてもらた
— キリ (@kirikiripukupuk) October 2, 2018
「あっぱれ亭手宮店」
やっと入ることが出来ました。
塩ラーメン おいしゅうございました😊
また、食べに行こう!! pic.twitter.com/zx7QWnIVP1
「あっぱれ亭 手宮店」さんの一番のおすすめメニューは「えびしおラーメン」です。「あっぱれ亭 手宮店」さんは、先にご紹介のとおり味噌が美味しいお店ですが、濃厚な味噌と対比するように海老で出汁をとり豚骨スープとのバランスを取った「えびしお」がおすすめです。
住所 | 北海道小樽市手宮1丁目1番3号 |
アクセス | 小樽駅から1,712m |
営業時間 | 平日 11:00~15:00 17:00~21:00 土日祝日 11:00~21:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 火曜日 |
HP | http://www.appare.co.jp/temiya.html |
小樽のラーメン第14位 小樽らーめん一期一会
今日の昼御飯
— ひろすけ@🍜 (@hiro04151965) August 20, 2018
【小樽らーめん 一期一会】
あんかけ焼きそば
885円
皿も熱々で美味しかった! pic.twitter.com/0qD6qvKtmS
小樽のラーメンランキング第14位は「小樽らーめん一期一会」さん。「小樽らーめん一期一会」さんは小樽が産んだあラーメン屋の定番となりつつあるあんかけ焼きそばで一番人気のお店です。あんかけの初代と言っても過言ではないと思います。
YAKISOBAのヲタクなので (@ 小樽らーめん 一期一会 in 小樽市, 北海道 w/ @take_y_momo) https://t.co/x6pZWxJr76 pic.twitter.com/X8LDwFTfwC
— ズ ン ド コ ㌧ (@otakucompany_) May 28, 2019
「小樽らーめん一期一会」さんの一番のおすすめは、やはり「あんかけやきそば」です。具だくさんの野菜あんがたっぷりかかっており、焼いた土鍋で提供されるので最後まで熱々で食べられる大満足の一品です。
住所 | 北海道小樽市新光4-3-24 |
アクセス | 朝里駅から1,800m 小樽築港駅から2,900m |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~21:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 不定休 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1009640/ |
小樽のラーメン第15位 麺乃夢恋
#煮干し中華そば #塩 at らあめんとおばんざい 麺乃夢恋#Thin 星人w
— キヨシコ (@kiyoofdeath) May 4, 2019
Whats up?
細麺or縮れ麺→低加水ぱつん細麺❣️
半チャ、280円🍜set料金でお得😏煮干しの出汁があっさり効いててうまぴー😁女亭主の接客がピカ1⭐️リピかなー😍
#らあめんとおばんざい #麺乃夢恋#札幌ラーメン #noodles #色紙 pic.twitter.com/VHXedTz47m
小樽のラーメンランキング第15位は「麺乃夢恋」さん。「麺乃夢恋」(メンノムコウ)と読みます。店名から想像できるように普通のラーメン屋さんとは一線を画しており、おしゃれな、料理としてのラーメンが特徴のお店です。
2度目の夢恋さんへ。
— 深見順也@11月16日手をつなごう (@gib185f) April 24, 2019
やばい、ハマってる、、、私
鶏塩美味しかったー!#麺乃夢恋 pic.twitter.com/umZ8tVlHhM
「麺乃夢恋」さんの一番のおすすめメニューは「煮干し中華そばの塩」です。「麺乃夢恋」さんのスープは丁寧に煮干しから取った黄金色のスープが特徴です。そのスープの深い味わいを感じるのはシンプルに「塩」でいただくのがおすすめです。
住所 | 北海道小樽市春香町361-1 |
アクセス | 銭函駅から2,100m |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 火曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1058550/ |
小樽のラーメン第16位 らーめんこもれび
小樽市朝里、こもれび。1日限定5食らしい、W鮭醤油らーめん700円。スープがなるほど納得の鮭味。チャーシューの代わりに鮭。骨出し用に小皿付。前回の大盛と較べて丼のサイズがかなり違う。メリハリ感。日によって塩気に若干ばらつきがあるとの事。ごはん頼むと丁度良かったかもしれません。 pic.twitter.com/6Hw9uVksBb
— 秀太郎 (@shootarrow) August 22, 2018
小樽のラーメンランキング第16位は「らーめんこもれび」さん。「らーめんこもれび」さんの特徴としては、鮭味という独特のスープです。鮭節を使った昔なつかしのラーメン。初代小樽ラーメンを是非食してください。
小樽市朝里、こもれび。鮭油ラーメン700円、大盛化130、追加チャーシュー1枚70、刻みチャーシュー50円。チャーシューが非常に良し。たっぷりめに載った鶏胸のほぐし身も素晴らしい。他、こだわって作ってらっしゃるのが伝わってくる感ある。なんだ地味に名店かよ。次こそは限定メニュー食べてみたい。 pic.twitter.com/jSlGk1nTs4
— 秀太郎 (@shootarrow) August 21, 2018
「らーめんこもれび」さんの一番のおすすめメニューはやっぱり「鮭油醤油らーめん」。「らーめんこもれび」さんならではの味わいで、鮭油の風味が独特のラーメンです。小樽ならではの味をお試しください。
住所 | 北海道小樽市新光1-8-5 |
アクセス | 朝里駅から598m |
営業時間 | 11:00~19:20 ※深夜営業なし |
定休日 | 不定休 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1049041/ |
小樽のラーメン第17位 麺処 龍仁
今週の小樽さんぽでご紹介した「麺処 龍仁(たつじん)」の情報をアップしました。#air_g #andlove #小樽さんぽhttps://t.co/3W4ms1ZByA pic.twitter.com/GRt7pw0iyc
— AIR-G' &.LOVE 今週は「それでいいのだ!-Going My Way- 」 (@airg_andlove) March 22, 2019
小樽のラーメンランキング第17位は「麺処 龍仁」さん。「麺処 龍仁」さんの特徴としては、小樽では珍しい濃厚な鶏白湯のスープを使ったラーメンです。おそらく鶏白湯を使ったラーメンは、小樽では「麺処 龍仁」さんだけだと思います。
約一年ぶりに
— ✩*( しゃわやん)*✩ (@sa_5_trigger) April 6, 2018
小樽の龍仁行ってきた〜☺️
全部食べきれなかったけど
変わらず美味しかった!!
まえ菅ちゃんのサインあったような記憶あるんだけどなかったなぁ🤔。
でもとても素敵な明けでした🐶♬
明日は早起きしてコンサ🔴⚫️
名古屋から勝ち点3頂きましょうっ! pic.twitter.com/lRwW1Qnpp9
「麺処 龍仁」さんの一番のおすすめメニューは、「濃厚鶏白湯」です。こちらのらーめんは麺が、「熟成麺」「新生麺」の2種類から選べます。味わいの深い熟成麺か、食感の楽しめる新生麺か?両方試していただきお好みの味を見つけていただければと思います。
住所 | 北海道小樽市入船4-7-8 |
アクセス | 小樽駅から388m |
営業時間 | 11:00~20:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 水曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1036186/ |
小樽のラーメン第18位 海賊船
【海賊船】
— アミ-ゴ (@italy_amore0531) January 26, 2018
小樽駅から電車で20分ほど、銭函駅で降りてすぐ左手にあるおみせです!
蟹が一杯とムール貝、エビ2匹、ホタテ、イカ、鮭、岩海苔、すり身が二つ入ってて850円♡♡
とっても美味しいしコスパ最強で満足!#北海道グルメ#北海道 #銭函駅 #函館 #札幌 #グルメ #旅行好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/5iC2QZlKwT
小樽のラーメンランキング第18位は「海賊船」さん。店名の「海賊船」でおわかりの通り、とにかく魚介、海鮮がとても強いお店です。魚介、海鮮が好きな人は病みつきになること間違いなしです。北海道、小樽という恵まれた環境で育った海の幸をお楽しみください。
★4つ
— はまよっさん (@hamada4432) July 9, 2018
海賊船 in 小樽市 pic.twitter.com/yR10aoEWLB
「海賊船」さんの一番のおすすめメニューは、「海賊らーめん」です。店名が「海賊船」なので、やっぱりこのメニューを食べなければ始まりません。とても大きなどんぶりに、「いか」「えび」「鮭」「ホタテ」「わかめ」など、海鮮具沢山のラーメンです。スープも魚介の出汁がしっかり効いていて、海の幸を存分に味わえます。
住所 | 北海道小樽市銭函2丁目2-4 |
アクセス | JR函館本線「銭函」より徒歩約10秒 銭函駅から68m |
営業時間 | 11:30〜13:00 17:30〜21:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 日曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1009744/ |
小樽のラーメン第19位 小樽あんかけ処 とろり庵
晩御飯は小樽の『とろり庵』さん!!
— ROBIN (@ROBIN_ROLL) May 20, 2019
あんかけ焼きそば醤油と彼女のあんかけ焼きそば塩のハーフ。
旨かったー!! pic.twitter.com/BpQTl9X4Dj
小樽のラーメンランキング第19位は「小樽あんかけ処 とろり庵」さんです。「小樽あんかけ処 とろり庵」さんは、店名に特徴が表れすぎているお店です。小樽のご当地メニューとなっている、あんかけが売りのお店です。
小樽とろり庵
— 🍜麺ヘラ (@menheraokaya) September 19, 2018
あんかけ焼そばとチャーハンの
ハーフ&ハーフ
やたら混んでたけど
人気店なのかな?
個人的にはもっと熱々が好み pic.twitter.com/RxgrfQF3DB
「小樽あんかけ処 とろり庵」さんの一番のおすすめメニューは、「ハーフ&ハーフ」です。「小樽あんかけ処 とろり庵」さんでは、あんかけ焼きそばと、あんかけチャーハンが同時に味わえる「ハーフ&ハーフ」がとても人気が高いメニューです。ご飯も麺もと欲張りな方におすすめのメニューです。
住所 | 北海道小樽市桜5-7-23 |
アクセス | 小樽築港駅から1,243m |
営業時間 | 11:00〜15:00 17:00〜19:30 ※深夜営業なし |
定休日 | 火曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1048513/ |
小樽のラーメン第20位 中華食堂 桂苑
中華食堂 桂苑(北海道小樽市)
— らの道P (@cenaramen) July 11, 2016
創業1964年。小樽で昭和30年代から愛されてきたご当地グルメ「あんかけ焼きそば(AKY)」の人気店。 pic.twitter.com/tQ1SpPqEAN
小樽のラーメンランキング第20位は「中華食堂 桂苑」さん。「中華食堂 桂苑」さんは、昔ながらの中華店で店内には、暖簾がかかっており屋台のような雰囲気があるお店です。年期は入っていますが、テーブルも厨房もきれいになっており、安心感のあるお店です。
しっかりと麺にも焦げ目がついてますね。いただきます。 (@ 中華食堂 桂苑 in 小樽市, 北海道) https://t.co/ryae1bHKRN pic.twitter.com/4z5H2gz1cj
— はまてん (@hama_ten) August 12, 2019
「中華食堂 桂苑」さんの一番のおすすめメニューは、「みかん」「初代」が並ぶラーメンランキングでいくつか出てきている変わり種「あんかけ焼きそば」です。「中華食堂 桂苑」さんの味付けはさっぱりとした塩味が優しいあんかけ焼きそばです。
住所 | 北海道小樽市稲穂2-16-14 |
アクセス | 小樽駅から263m |
営業時間 | 11:00~20:30 ※深夜営業なし |
定休日 | 木曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1009410/ |
小樽のラーメン第21位 橋三楼
五目焼きそば美味しかった☺️✨#小樽 #橋三楼 pic.twitter.com/GYyFe21AiA
— めぐみ (@katekin300mgiri) February 1, 2019
小樽のラーメンランキング第21位は「橋三楼」さん。「橋三楼」さんは、看板から見受けられる昭和の無骨な雰囲気のお店です。店内のメニュー表も一つ一つ木札に書いてあり、ノスタルジックな気分にさせてくれるお店です。
令和初ラーメンは
— 大福 (@daifuku_pokkai) May 1, 2019
橋三楼の加利麺。
餡がカレー味
旨かった!
(撮り忘れた為、画像は拾いました。) pic.twitter.com/28LFmCUGCC
「橋三楼」さんの一番のおすすめメニューは、「加利麺(カリー麺)」定番のラーメンもそれこそあんかけ焼きそばもありますが、「橋三楼」さんのカリー麺は、シンプルな家庭のカレーを上品に仕上げた味付けのカリー麺で、スープまで飲み干せてしまう後味のいいスープです。是非一度お試しください。
住所 | 北海道小樽市松ヶ枝1-13-10 |
アクセス | 南小樽駅から1,875m |
営業時間 | 11:00~19:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 6のつく日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1001091/ |
小樽のラーメン第22位 愛幸
愛幸さんのお品書き。気になる変わったメニューもありますよ。
— 小樽アオバト情報局 (@otaru_aobato) June 6, 2019
ブラックラーメンはあんかけ焼きそばは、ハネても大丈夫なように、紙エプロンも出してくれます。
髪をしばるゴムも忘れても大丈夫です。#小樽 #fmotaru #ハピラバ pic.twitter.com/Opyhkvpbfe
小樽のラーメンランキング第22位は「愛幸」さんです。「愛幸」さんは小樽では珍しい支那そばをメインに扱っているお店です。外観は酒蔵のような造りをしており小樽の町並みに溶け込むような雰囲気のお店です。
小樽愛幸の味噌
— Swingcat goza (@SasamonGoza) September 21, 2017
昭和の懐かしい味#ラーメン #愛幸 #味噌ラーメン pic.twitter.com/H75PXTJgZD
「愛幸」さんの一番のおすすめメニューは、「支那そば(味噌)」です。小樽の味噌といえは「みかん」さんが有名ですが、それとは違う、非常に整った上品な味付けになっております。ぜひ「みかん」さんの味噌と食べ比べて見てください。
住所 | 北海道小樽市稲穂5-9-2 |
アクセス | 小樽駅から680m |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~20:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 月曜日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1049917/ |
小樽のラーメン第23位 自家製麺屋 SAN 小樽店
自家製麺屋SAN③ 小樽店行って来ましたー。お盆休みなのにウィングベイ自体ガラガラだし、凄く美味しいのに場所的に勿体なさすぎる。。。 pic.twitter.com/Uvz9Ld0YuP
— チョリス (@galt_blitz) August 15, 2019
小樽のラーメンランキング第23位は「自家製麺屋 SAN 小樽店」さん。「自家製麺屋 SAN 小樽店」さんは、その名の通り、自家製麺にこだわったラーメン屋さんです。麺の大盛も同一料金ということで、とにかく「麺」にこだわったお店です。
辛味噌つけ麺 at 自家製麺屋 SAN 小樽店 (③)
— 北の土曜人 (@saturdayboymt) May 16, 2019
ピリリとちょっと刺激の強い辛いつけ麺
普通に美味しいです。
ご馳走さまでした。 #毎日がラーメン #auスマートパス https://t.co/bubMoxInC8 pic.twitter.com/fonenOhsJ1
「自家製麺屋 SAN 小樽店」さんの一番のおすすめメニューは、「塩つけ麺」です。麺自体にもしっかりと味がついている中、化学調味料は一切使用しないこだわりの優しいスープに非常によくあいます。素材一つ一つの味がしっかり感じられるラーメン。それが「自家製麺屋 SAN 小樽店」さんのラーメンです。
住所 | 北海道小樽市築港11-5ウィングベイ小樽5番街2F |
アクセス | JR函館本線小樽築港駅より徒歩10分 小樽築港駅から530m |
営業時間 | 11:30~20:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 火曜日 |
HP | http://www.jikaseimenya-san.com/ |
小樽のラーメン第24位 麺屋うんが 小樽本店
I'm at 麺屋うんが小樽本店 in 小樽市, 北海道 https://t.co/PkUfUVlRJV pic.twitter.com/XTxCEIWgMc
— D (@chuo_rapid_201) January 4, 2019
小樽のラーメンランキング第24位は「麺屋うんが 小樽本店」さん。麺屋うんが 小樽本店」さんの特徴としては、チャーシューが特徴的です。「みかん」さんに代表される柔らかいチャーシューではなく、しっかりと肉感がある、硬めのチャーシューが有名です。
今日、昼を食べた麺屋うんが。ラーメンの写真は取り忘れた😅 pic.twitter.com/Yhq3PkoqlU
— 海海 (@shinamakai) August 14, 2019
「麺屋うんが 小樽本店」さんの一番のおすすめメニューは「チャーシュー麺」と「チャーシュー丼」のセットです。ボリュームたっぷりですが、「麺屋うんが 小樽本店」さん、ならではのチャーシューが油っこくなくさっぱりといただけるとてもおすすめのメニューです。
住所 | 北海道小樽市色内1-1出抜小路 |
アクセス | 小樽駅から733m |
営業時間 | 11:00〜21:00 ※深夜営業なし |
定休日 | 不定休 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1056472/ |
小樽で人気のラーメン店を巡ろう!
小樽にはたくさんのラーメン店があることをわかっていただけたと思います。また、ほとんどの店舗が長年営業をされてる老舗。小樽は観光客も多い場所ですが、やはり長く続けるには地元にしっかりと密着した安心安全の本物の味を作り続けていく必要があると思います。そんな小樽のラーメンを少しでも知っていただけたら幸いです。
漁師町でもあるため、朝早くから営業している店舗が多いのも特徴です。観光に来られた際は朝からラーメンにも是非チャレンジしてみてください。さっぱりのラーメンも数多くあるので朝からでも平気だと思います。
北海道小樽市小樽運河にて pic.twitter.com/UTNndWb3Kc
— keichanカメラ垢 (@keichan24221364) September 29, 2019
小樽のラーメンランキングいかがでしたか?特に「みかん」さん、「初代」さんは、ランキング常連のお店でとても有名ですがその他の店舗も「みかん」さん「初代」さんにひけを取らない人気有名店で口コミで広がっています。是非小樽にいらした際はできれば数多くのお店を回っていただき小樽ラーメンの魅力を味わってください。
おすすめ関連記事



