「米沢上杉まつり」は迫力満点の戦国時代が再現!駐車場や交通規制も解説!

戦国時代を目の前で体感できるだけではなく、一般参加できる迫力満点の「米沢上杉まつり」、戦国史上最大の合戦と言われた「川中島合戦」の再現は圧巻で、武者震いするほどの興奮と熱気です。例年8万人以上訪れる桜満開の「米沢上杉まつり」の駐車場や交通規制までご紹介します。

「米沢上杉まつり」は迫力満点の戦国時代が再現!駐車場や交通規制も解説!のイメージ

目次

  1. 1「米沢上杉まつり」とは
  2. 2「米沢上杉まつり」の日程とイベントスケジュール
  3. 3「米沢上杉まつり」の見どころ
  4. 4「米沢上杉まつり」の「川中島の合戦」の観戦方法
  5. 5「米沢上杉まつり」の混雑・屋台情報
  6. 6「米沢上杉まつり」のアクセス・駐車場と交通規制
  7. 7「米沢上杉まつり」で壮大な歴史絵巻を堪能しよう!

「米沢上杉まつり」とは

米沢の礎を築いた歴史ある上杉家と、その初代当主の上杉謙信を敬い、地域の歴史と文化を後世に伝承する「米沢上杉まつり」、4月29日の「米沢新調」「民踊流し」で「米沢上杉まつり」が盛大に開幕します。

その後の日程は、5月2日の「武禘式」、5月3日の「みこし渡御」「上杉軍団の行列」、5月4日の松川(最上川)河川敷で歴史ある上杉軍と武田軍が激突する戦戦国史上最大の合戦「川中島合戦」の再現は、そこは現代か、戦国時代かと、錯覚を覚えるほどの迫力で、訪れるすべての者を魅了し続けている歴史ある「米沢上杉まつり」です。

春の訪れを喜ぶ米沢の一大イベント

米沢の春の訪れを市民総出で歓喜する「米沢上杉まつり」、上杉神社の例祭日は山形県米沢の公休日で、米沢城本丸跡地を1956年に公園として整備された「松が岬公園」や、松川(最上川)河川敷の桜も満開になる頃、公園には多くの屋台も出店する「米沢上杉まつり」は、山形県米沢の一大イベントです。

「米沢上杉まつり」の歴史

大正時代の終わり頃から初代当主の上杉謙信を敬い米沢の地に代々伝わる「米沢上杉まつり」、当時の旧士族(武士の家柄)の人々により、甲冑を着て行列をなす「神輿渡御」が受け継がれ、1965年民謡を広めるための「米沢民踊流し」が「米沢上杉まつり」に登場するようになり、歴史ある米沢の伝統となっています。
 
又、戦国時代で有名な「 独眼竜政宗(伊達政宗)」も米沢で生まれ、25歳まで過ごした地でもあります。その他「上杉鷹山」「上杉景勝」「直江兼続」など民様ご存じの武将も登場する豪華絢爛な「米沢上杉まつり」です。

「米沢上杉まつり」の日程とイベントスケジュール

米沢上杉まつりの日程は、1日目のオープニングイベント「開幕祭」が米沢市上杉博物館の「伝国の杜」周辺で開催及び「民踊流し」のパレード、2日目は「松岬神社例大祭」、3日目は「武禘式軍団行列」「武禘式」、4日目は「神輿渡御」「武帝式軍団行列」、松川(最上川)河川敷の「川中島合戦(上杉軍と武田軍が激突する戦)」と言う日程で行われます。

以下に上杉謙信の命日に盛大に行われる「米沢上杉まつり」の日程とスケジュールをご案内します(これは2019年の「米沢上杉まつり」の日程になりますので2020年に関しては公式HPの問い合わせ電話番号にてご確認ください)。

日程

【米沢上杉まつりの日程と開催場所】 

【日程】 2019年4月29日~5月3日
【開催場所】 米沢市内(各イベントの開催場所、日程は次項スケジュールに記載)
 

スケジュール

【米沢上杉まつり 日程1日目 4/29(月) 開幕祭】

9:00~  オープニングセレモニー(開催場所:以下も全て「伝国の杜」周辺)
10:00~  上杉神社例大祭/ステージイベント
11:15~  民踊流し(伝統の米沢新調・花笠音頭の交互パレード)
13:00~  ステージイベント
 

【米沢上杉まつり 日程2日目 4/30(火)】 

10:00~  松岬神社例大祭(開催場所:松岬神社)
 

 【米沢上杉まつり 日程3日目 5/2(木)】 

16:30~  武帝式軍団行列(開催場所:上杉神社→上杉家廟所)
18:30~  武禘式(階催場所:伝国の杜前広場)
 

 【米沢上杉まつり 日程4日目(最終日) 5/3(金)】

9:30~  神輿渡御(開催場所:南部小学校前スタート~市内)
10:20~  上杉軍団行列(開催場所:興譲小学校前スタート~川中島へ)
14:00~  川中島合戦(上杉軍と武田軍が激突する戦/開催場所:松川(最上川)河川敷)
 

「米沢上杉まつり」の見どころ

満開の桜と千人の踊り子が華やか舞う米沢上杉まつりの見どころや、軍の守護神を招くための儀式、川中島の合戦に向かう500人からなる甲冑行列、1561年上杉軍と武田軍が激突する戦国史上最大の戦闘と言われた戦、松川(最上川)河川敷のド迫力の戦国の再現に一般参加も可能など、以下に「米沢上杉まつり」見どころをご紹介します。

見どころ①太鼓やパレードによる「開幕祭」

満開の桜と千人の踊り子が華やか舞う米沢上杉まつりの「開幕祭」上杉謙信の命日であるこの日、米沢の「舞踊集団」「企業」「学校」などの多くの方々が華やかな衣装を身にまとい踊り歩き、上杉謙信を尊ぶ、歴史ある春の風物詩で、ステージイベントや民踊流しで米沢最大の「米沢上杉まつり」が開幕します。

見どころ②戦勝を祈る「武禘式」の再現

軍の守護神を招くための儀式「武禘式」、上杉謙信は生涯を終えるまで常に先陣に立ち戦ったと言われ、出陣の旅に先勝祈願として「武禘式」を執り行っていたそうです。
 
「武禘式」の再現は、武禘式保存会の会員を中心に1時間厳正に執り行われ、真っ赤に燃え上がる炎、上杉太鼓、上杉砲術隊による火縄銃の演舞などが圧巻で、戦国の世にタイムトラベラーとしてやってきた気持ちになります。

見どころ③約500人の上杉軍団の行列

川中島の合戦に向かう甲冑行列の500人からなる「上杉軍団行列」、装飾山車や騎馬武者の威風堂々たる上杉軍団行列は見るも圧巻で言葉を失うほどの大迫力、全国各地様々な有名祭りがありますが、「上杉軍団行列」は米沢上杉まつりの醍醐味の一つでもあり、これほど豪華絢爛な祭りは「米沢上杉まつり」でしか味わえないスケールです。

見どころ④上杉・武田両軍の激突「川中島の合戦」

1561年上杉軍と武田軍が激突する戦国史上最大の戦闘と言われた「川中島合戦」、その戦いが山形県米沢の「松川(最上川)河川敷」を舞台に再現される、米沢上杉まつり一番の見せ所です。上杉謙信が単騎で武田軍に斬り込む「三太刀七太刀」と言われる名シーン、火縄銃の発砲、700名の甲冑を身にまとった者たちの戦闘シーンは壮絶です。

武禘式・上杉行列・川中島の合戦は一般参加も可能

武禘式・上杉行列・川中島の合戦「甲冑武者」参加者大募集!!と一般参加を呼びかかけている「米沢上杉まつり」、応募要項などを以下に記載します(詳しくは張り付けたURLをご参照ください。又、2019年の「米沢上杉まつり」の申し込み概要ですので、2020年は下記事務局又は公式HPでご確認ください)。

【「米沢上杉まつり」応募要項】 

(1) 参加日時:2019年5月3日(金)8時00分~16時00分(予定)
(2) 内容: 甲冑を身にまとい、上杉軍団行列と川中島合戦に参加
(3) 参加料:5,000円(衣装・着付け・昼食・保険料・記念品等)
(4) 応募条件:18歳以上で体力に自信のある方(性別問わず)
(5) 募集定員:50名(応募多数の場合は抽選で決定します)
(6) 配役: 副将4名程度、他は雑兵となります(合戦当日に抽選で決定します)
(7) 注意事項
①自前甲冑での参加希望者は申込書と甲冑写真も併せて送付願います。
②華美なものでの参加はお断りする場合があります。
③使用中の汚破損については一切責任を負いません。      
④行列に参加される方は、できる限り地下足袋(紺か黒)をご準備ください。
※地下足袋の上にわらじを履くことで足指の痛みが軽減さ れます。         
(8)  応募・お問い合わせについて・申込書(PDF)
http://samidare.jp/uesugi/box/H31上杉まつり参加募集
%EF%BC%88甲冑武者%EF%BC%89%281%29.pdf
 

【 「米沢上杉まつり」応募・お問い合わせについて 】 

(1) 募集期間2019年3月1日(金)から3 月 22日(金)まで
(2) 応募方法
●別紙「参加申込書」に必要事項を記入
●自前甲冑の方は写真を添付の上、郵送でお申込みください
※締切日当日消印有効
(3) 申込書の取得方法   
●米沢上杉まつり公式ホームページからダウンロード
http://uesugi.yonezawa-matsuri.jp/
●下記事務局から取得
(4) 申込先・事務局
〒992-0052 米沢市丸の内 1-4-13 米沢観光コンベンション協会内   
米沢四季のまつり委員会
電話0238-22-9607 FAX 0238-22-2042
 

「米沢上杉まつり」の「川中島の合戦」の観戦方法

「米沢上杉まつり」一番の見せどころ松川(最上川)河川敷で行う「川中島合戦(上杉軍と武田軍が激突する戦)」を一般無料席で観戦できる方法や、上杉の雷筒と呼ばれた火縄銃の号砲や800名の武将が総攻撃、その激闘が目の前で観覧できる「有料桟敷席」の代金と特典など、前売り券購入を逃した方の為の「当日販売」を以下にご紹介します。

一般無料席で観戦する

米沢上杉まつり「川中島の合戦(上杉軍と武田軍が激突する戦)」は、「松川(最上川)河川敷」を舞台に行う為、合戦会場の対岸からどなたでもチケット無しの無料で観覧することも可能です。

但し、例年8万人ほどの来場者があるため、無料席の場合は席取りが重要で、正午からだと遅すぎ、席の確保が難しいので、座って観覧したい方は朝早めの時間から席取りすることをおすすめします。

有料桟敷席で観戦する

「米沢上杉まつり」の見せ場、上杉の雷筒と呼ばれた火縄銃の号砲や800名の武将が総攻撃、その激闘が目の前で観覧できる「有料桟敷席」、会場の中央に位置し、松川(最上川)河川敷会場内全て見渡すことが出来るロケーションです。
 
無料で観戦できる対岸の席などもありますが、席取りもないことから時間に制限されず、米沢上杉まつりのメインイベントである「川中島の合戦(上杉軍と武田軍が激突する戦)」を優雅に楽しめることから有料桟敷席はおすすめです。下記に前売り券の「購入方法」「代金と特典」、前売り券購入を逃した方の為の「当日販売」についてご案内します。

有料桟敷席の購入方法

川中島合戦を松川(最上川)河川敷会場の中央エリアで、至近距離で堪能できる「川中島合戦桟敷席」の購入方法は、約1カ月前の4月1日の午前9時より販売しており、米沢上杉まつり公式HPのインターネット販売予約専用フォームより申し込み購入となります。

又は、有料桟敷席を米沢観光コンベンション協会に電話で申し込み、郵便振込で入金確認後4月20日頃にチケット発送となります。次項「有料桟敷席の代金と特典」にインターネット販売予約専用フォーム及び米沢観光コンベンション協会の連絡先、料金等をご案内します(2019年度)。

有料桟敷席の代金と特典

【「米沢上杉まつり」前売り券 予約購入方法】 

【名称】 川中島合戦の有料桟敷席
【開催日】 5月3日(松川(最上川)河川敷)
【席数】 前売り券700席
【料金】 2000円(消費税込・お土産・ドリンク付き)
※上杉軍の旗印クッション(開催年で変わる可能性あり)
【販売日】 4月1日(月)の午前9時より販売開始
【予約方法①】 上記専用フォームにてインターネット販売
http://uesugi.yonezawa-matsuri.jp/form/
【予約方法②】 米沢観光コンベンション協会受付(電話予約)
TEL0238-21-6226 TEL0238-27-1390
※郵便振込で入金確認後4月20日頃チケット発送
【注意事項】 前売券をご購入されたお客様は午後1時まで会場受付
【備考】 チケット及び上杉まつりパンフレット、市内観光情報も同封
 

当日販売もあり

【「米沢上杉まつり」当日券 購入方法】 

【名称】 川中島合戦の有料桟敷席
【開催日】 5月3日松川(最上川)河川敷
【料金】 2000円(消費税込・お土産・ドリンク付き)
※上杉軍の旗印クッション(開催年で変わる可能性あり)
【販売日】 5月3日の午前10時
【販売数】 200~300名
【販売場所】 川中島合戦会場(米沢市松川<最上川>河川敷)桟敷席受付場所
 

「米沢上杉まつり」の混雑・屋台情報

桜満開の例年8万人以上が訪れる、歴史ある米沢の一大イベント「米沢上杉まつり」の混雑状況と、「米沢牛の串焼き」「焼きそば」「玉こんにゃく(山形名物)」などグルメが食べられる出店屋台を以下にご紹介します。

混雑状況

例年8万人以上が訪れる米沢の一大イベント「米沢上杉まつり」、観覧の流れとして一番多いのが、上杉行列を観覧し、行列に続いて川中島合戦の舞台である松川(最上川)河川敷へ移動となりますが、会場横の長い石段に座る事になり、一度座ると合戦が終わるまでの2時間トイレに行くのも困難な状況になりますので、事前に済ませることをおすすめします。
 
ちなみに来場者数は、4月29日の開幕祭が1,5万人、5月2日の武禘式が4,500人、5月3日の上杉行列が8万人、 川中島合戦(上杉軍と武田軍が激突する戦)6万人となりますので、後程交通規制もご案内しますが、「米沢上杉まつり」の計画的な観覧をおすすめします。

屋台の場所・出店情報

「米沢上杉まつり」の屋台の出店場所は、「上杉神社近隣」「松川河川敷(川中島合戦の時)」「伝国の杜周辺(開幕祭会場近隣)」などで、数多くの屋台が出店し、「米沢牛の串焼き」「焼きそば」「玉こんにゃく(山形名物)」など、他多くの屋台定番の店などが並び、幅広い年齢層の方々に楽しんで頂ける屋台です。
 
又、「武将グッズ販売」もしている屋台もありますので是非お立ち寄りください。「米沢上杉まつり」屋台の出店時間情報に関しては公式HPにも見当たらないため、屋台の時間帯情報が必要な方は公式HPの電話問い合わせで直接屋台情報を確認することをおすすめします。

「米沢上杉まつり」のアクセス・駐車場と交通規制

「米沢上杉まつり」期間中は、会場周辺が大変混雑するため、公共交通機関である電車、バスなどの利用のおすすめや、車で訪れる際の無料駐車場及び交通規制情報などを以下にご紹介します。

アクセス

「米沢上杉まつり」期間中は、会場周辺が大変混雑するため、電車又はバスなどの、公共交通機関でのご来場をおすすめします。
 
もし高速道路を利用しお車で訪れる場合は、通常時は上杉神社まで、東北中央道「米沢中央IC」から10分程度ですが、「米沢上杉まつり」期間中の混雑を考慮しますと、福島方面からお越しの方は「米沢八幡原IC」、山形市方面からお越しの方は「米沢北IC」で降りることをおすすめします。

電車・バスで行く

【電車】 JR米沢駅から松川(最上川)河川敷まで徒歩約15分
【バス】 仙台~米沢間(上杉神社前)約120分
http://www.yamakobus.co.jp/kousoku/yonezawa-sendai.html
 

車で行く

【車】 ①米沢中央ICより約10分(大変混雑、以下のICをおすすめ)
 ■米沢八幡原IC(福島方面から)
 ■米沢北IC(山形市方面から)
②山形空港より約60分
 

約1000台分の無料駐車場を用意

各会場には駐車場がないため、付近の有料駐車場、又は臨時無料駐車場をご利用いただきます。GW期間中及び米沢上杉まつり来場者で周辺道路が大変混雑しますので、お車を停めてから徒歩又はタクシーでの移動をおすすめします。

無料駐車場の場所

①4月29日~5月3日 松が岬おまつり広場駐車場
②5月3日のみ  ■米沢市役所駐車場 米沢市金池5丁目2-25
■サクサ駐車場 米沢市東1丁目10-71
■フジクラ電装駐車場 米沢市東1丁目10-53

交通規制情報

交通規制①4月29日
【開幕祭】
■11時~13時
付近の道路が民踊流し実施のため通行止
交通規制②5月2日
【武禘式】
■16時~
武禘式行列が上杉神社~上杉家廟所まで市内を練り歩き
米沢市中心部の一部交通規制
交通規制③5月3日
【上杉行列】
【川中島合戦】
■午前中~
上杉行列が市内を練り歩き、市中心部は交通規制

「米沢上杉まつり」で壮大な歴史絵巻を堪能しよう!

米沢の礎を築いた上杉家と、初代当主である上杉謙信を敬う春の例大祭いかがでしたでしょうか。「上杉軍団行列」総勢千名、「川中島合戦(上杉軍と武田軍が激突する戦)」総勢700名の豪華絢爛な「米沢上杉まつり」、全国津々浦々この迫力満点の、歴史ある戦国の再現は中々見る事ができません。
 
山形県米沢の伝統を重んじるこの熱さ、ゴールデンウィークの旅行には是非山形県に訪れ、山形観光の合間に「米沢上杉まつり」を計画に入れてみてはいかがでしょうか。戦国の再現と言うよりも、まさに戦国の世、大人から子供までこの体験は一見の価値ありです(交通規制には十分ご注意ください)。

おすすめの関連記事

Thumb山形・米沢市のおすすめ観光名所20選!定番スポットやご当地グルメも!
山形県米沢市にはおすすめの観光名所がたくさんあります。定番の観光スポットから穴場の観光スポッ...
Thumb伝国の杜「米沢市上杉博物館」で上杉謙信の歴史を学ぶ!貴重な国宝も!
山形にある伝国の杜・上杉博物館は上杉謙信の愛した刀や織田信長から贈与されたという屏風など国宝...
Thumb「米沢城址」の観光情報!戦国の歴史が詰まった公園や博物館の魅力とは?
山形県米沢市の観光名所・米沢城は米沢市で最も人気がある観光名所です。今では公園になっています...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
Jpark
旅行好きで、国内外問わず1年中飛び回っているフリーマンです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ