dejimawharf



長崎グルメや美しい夜景も!「出島ワーフ」のおすすめ店10選を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















長崎グルメや美しい夜景も!「出島ワーフ」のおすすめ店10選を紹介!

長崎県の「出島ワーフ」は、長崎の名所である出島の近くにあるベイサイドエリアで、おしゃれなカフェやレストランで近年話題になっている観光スポットです。この記事では出島ワーフの魅力やおすすめのお店、周辺の観光名所などのお役立ち情報をまとめました。

長崎グルメや美しい夜景も!「出島ワーフ」のおすすめ店10選を紹介!のイメージ

目次

  1. 1海辺の複合施設「出島ワーフ」
  2. 2「出島ワーフ」の魅力
  3. 3「出島ワーフ」のおすすめ店10選!
  4. 4「出島ワーフ」の周辺観光名所3選!
  5. 5「出島ワーフ」のアクセスや駐車場
  6. 6「出島ワーフ」で長崎グルメと夜景を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 海辺の複合施設「出島ワーフ」
    1. 長崎グルメやテラスでおしゃれなランチも
    2. 絶景夜景デートスポット!
  2. 「出島ワーフ」の魅力
    1. 魅力①地元長崎の新鮮な海鮮物が食べられる
    2. 魅力②アクセスが良く、周辺に観光地も
    3. 魅力③リゾート気分を満喫できる
  3. 「出島ワーフ」のおすすめ店10選!
    1. ①海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店
      1. 海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店の基本情報
    2. ②出島テラス
      1. 出島テラスの基本情報
    3. ③イル・マーレ
      1. イル・マーレ の基本情報
    4. ④ドラゴンワールド
      1. ドラゴンワールドの基本情報
    5. ⑤サルターレ
      1. サルターレの基本情報
    6. ⑥Red Lantern
      1. Red Lanternの基本情報
    7. ⑦ベイサイドレストラン&バー R-10
      1. ベイサイドレストラン&バー R-10の基本情報
    8. ⑧ぶらぶら邸
      1. ぶらぶら邸の基本情報
    9. ⑨アティック
      1. アティックの基本情報
    10. ⑩アティックコーヒーセカンド
      1. アティックコーヒーセカンド の基本情報
  4. 「出島ワーフ」の周辺観光名所3選!
    1. 観光名所①出島
      1. 出島の基本情報
    2. 観光名所②長崎県美術館
      1. 長崎県美術館の基本情報
    3. 観光名所③長崎水辺の森公園
      1. 長崎水辺の森公園の基本情報
  5. 「出島ワーフ」のアクセスや駐車場
    1. アクセスは路面電車が便利!
      1. 路面電車を利用する場合
      2. バスを利用する場合
      3. JRを利用する場合
    2. 「出島ワーフ」の提携駐車場
      1. 駐車場①県営出島駐車場
      2. 駐車場②県営常盤駐車場
    3. 「出島ワーフ」の基本情報
  6. 「出島ワーフ」で長崎グルメと夜景を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「萩往還」で歴史と自然を感じるウォーキング!歩く時間や距離も解説!
    4. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    5. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    6. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    7. 鳥取「倉吉白壁土蔵群」で歴史ある街並みを散策!絶品ランチも愉しめる♪
    8. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    9. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    10. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    11. 「宮島ロープウェー」の利用ガイド!料金&割引方法や乗り場情報を解説!
    12. 妖怪ブロンズ像が至る所に!境港「水木しげるロード」の楽しみ方とは?
    13. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    14. 恋人の聖地!鳥取「桝水高原」の天空リフトで絶景の空中散歩!
    15. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    16. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    17. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    18. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    19. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    20. 下関「長府庭園」は毛利家ゆかりの廻遊式日本庭園!孫文蓮や紅葉の絶景!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

海辺の複合施設「出島ワーフ」

長崎県出島といえば、日本が欧米との貿易を鎖国していた江戸時代、中国やオランダとの貿易として使用されていたことでお馴染みの名所です。その出島は、和風と洋風を組み合わせたような独特の文化はそのままに、カフェやレストランが立ち並ぶ観光スポットとなっています。

「出島ワーフ」もそのうちの1つで、長崎港に面したオシャレなエリアです。多くのカップルが訪れるデートスポットしても知られています。この記事では長崎県が誇る観光スポット「出島ワーフ」のおすすめカフェや絶品海鮮ランチが楽しめるレストラン、デートスポットなどをご紹介します。

長崎グルメやテラスでおしゃれなランチも

出島ワーフはなんと言っても開放感のあるオープンテラスでおしゃれなランチを楽しめるカフェやレストランが数多くあるのが魅力です。また長崎港に面しているということで、海鮮系の絶品グルメも楽しむことができます。

絶景夜景デートスポット!

出島ワーフは昼はおしゃれなベイサイドエリアですが、夜にはデートにぴったりのムードあふれるデートスポットに変わります。ライトアップされた出島ワーフの夜景は、大切な人との思いでづくりの場所として最適です。この記事では出島ワーフの夜景についても取り上げています。

「出島ワーフ」の魅力

今や長崎県を代表する、素敵な夜景を楽しめるおしゃれなデートスポットとして知られている「出島ワーフ」。また出島ワーフは美味しい海鮮グルメを味わえる場所としても有名です。そんな出島ワーフの魅力や、おすすめポイントを1つずつ紹介していきます。

魅力①地元長崎の新鮮な海鮮物が食べられる

美しい夜景を眺めることのできる出島ワーフですが、ベイサイドということで海鮮系の極上グルメを堪能することができます。「海鮮市場 長崎港」などの超有名レストランが軒を連ねており、水揚げされたばかりの新鮮な海鮮物を食べることができます。

特に食べていただきたいのが、新鮮な海鮮物をたっぷりとご飯の上にのせて特製のタレをかけた海鮮丼です。美味しい海鮮グルメを食べられるおすすめのカフェやレストランについても、この記事で紹介させていただきます。

魅力②アクセスが良く、周辺に観光地も

出島ワーフは近年開発が進んでいる出島周辺のエリアにあるため、非常にアクセスがしやすいことも魅力です。路面電車も走っているので、比較的安い値段で観光地を回ることができるのは嬉しいところです。

出島周辺は江戸時代から常に異国文化を取り入れつつ、日本国内でも独自の食文化や建築文化を形成してきました。長崎の出島の歴史に触れながらさまざまな観光スポットを巡り、夜は出島ワーフで夜景を楽しむというデートプランもおすすめです。

魅力③リゾート気分を満喫できる

出島ワーフが人気のデートスポットとして有名になった大きな理由が、リゾート気分を満喫できる開放的なオープンテラスです。ただのオープンテラスではなく、眼前には長崎港の海が広がっているので、水の都と呼ばれるヴェネツィアに来たかのような気分を味わうことができます。

「出島ワーフ」のおすすめ店10選!

それでは、素敵な夜景を楽しめる長崎の新名所・出島ワーフでおすすめのカフェやレストランなどを紹介していきます。長崎港の近くという特性を生かした極上の海鮮グルメを食べられるお店も紹介していますので、ぜひご覧になってください。

①海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店

まず最初に紹介するのが、出島ワーフの中でもトップクラスの人気を誇る海鮮グルメレストラン「海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店」です。長崎港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を堪能することができるお店として、テレビや雑誌などのメディアが取り上げられるほどの有名店です。

こちらのお店で人気のメニューが、長崎港で水揚げされたものだけで構成されたオリジナルの海鮮丼「地げ丼」です。地産地消の美味しい絶品グルメに、多くの食通が舌鼓を打つそうです。キビナゴなどの珍しいお刺身も堪能できますので、ぜひ足を運んでみてください。

海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店の基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ 1F
【営業時間】 11:00~22:00(L.O.21:15)
【定休日】 無休
【電話番号】 095-811-1677
【アクセス】 出島駅から107m
【駐車場】 提携駐車場あり
【公式HP】 https://nagasakikou.com/

②出島テラス

「出島テラス」は、開放的なオープンテラスで長崎の美しい夜景を見ながら食事を楽しむことができるイタリアンカフェレストランです。こちらのお店は長崎港を見渡すことができる最高のロケーションの中で、長崎ならではの洋風ランチを食べることができます。

おすすめの人気ランチメニューは長崎の人気グルメ「トルコライス」や、おしゃれなオリジナルランチ「出島ライス」です。出島ライスはエビや貝などの魚介類がふんだんに使用されていて、贅沢なお子様ランチのような装いです。

出島テラスの基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ
【営業時間】 11:30~24:00(food L.O.22:00 drink L.O 23:30)
【定休日】 火曜日
【電話番号】 095-824-9293
【アクセス】 大波止電停から徒歩5分、出島電停から徒歩3分
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42008820/

③イル・マーレ

「イル・マーレ」は、海の見えるテラス席でジェラートやホットドッグなどの軽食ランチを食べることができるカフェです。こちらのお店ではジェラートが人気メニューで、13種類ものフレーバーの中から好きなものを選べます。デートの合間に立ち寄るのにもおすすめのお店です。

イル・マーレ の基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ 1F
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 水曜
【電話番号】 095-826-1653
【アクセス】 出島駅から105m
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42004626/

④ドラゴンワールド

「ドラゴンワールド」は、夜景を楽しみながら飲み放題を楽しむことができるステーキレストランです。もちろんオープンテラス席が用意されており、長崎港や稲佐山の絶景を楽しみながら極上の肉を堪能することができます。夜のウォーターフロントがライトアップされた夜景は幻想的です。

ドラゴンワールドの基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ
【営業時間】 17:00~
【定休日】 不定休
【電話番号】 095-820-8005
【アクセス】 出島駅から103m
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42008952/

⑤サルターレ

「サルターレ」は、出島ワーフのライトアップされた夜景を眺めながら贅沢なディナーやワインを楽しむことができるレストランです。チーズや生ハムなどの欧風グルメを楽しみつつ、イタリアから仕入れたワインを一緒にいただくことができます。デートにもぴったりのグルメスポットです。

サルターレの基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ
【営業時間】 11:00~23:00
【定休日】 不定休
【電話番号】 095-823-3990
【アクセス】 長崎電気軌道出島電停下車徒歩5分
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42007390/

⑥Red Lantern

「レッドランタン」は、出島ワーフ内にある中華料理屋です。出島はオランダだけでなく中国とも関わりがあったので、中華料理屋もさかんです。他のお店同様に開放感あるテラスで美味しい中華料理を楽しむことができます。

特におすすめのメニューは、熱々のジューシーな肉汁がたまらない特製小籠包や、上品な本場の味を楽しめる麻婆豆腐です。出島ワーフで中華料理が食べたいならこちらのお店が第一候補に上がるほどの有名店です。

Red Lanternの基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ
【営業時間】 11:30~14:30 17:30~22:30(L.O.21:30)
【定休日】 月曜日(祝日の場合は営業)・12/31
【電話番号】 095-829-0475
【アクセス】 出島電停徒歩4分(出島ワーフ内1F)
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000492/

⑦ベイサイドレストラン&バー R-10

「ベイサイドレストラン&バー R-10」は、出島のおしゃれな空間の中でさまざまな洋風ランチメニューを食べられるレストランです。ガラス張りの店内からは長崎港の海が一望できるので、カフェとしても人気で、食後のエスプレッソは人気メニューの1つになっています。

ベイサイドレストラン&バー R-10の基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ 1F
【営業時間】 17:00~※時間外営業可能(15:00~結婚式二次会等)
【定休日】 不定休
【電話番号】 050-5590-7272
【アクセス】 出島駅から104m
【駐車場】 近隣に提携駐車場あり
【参考サイト】 https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000373/

⑧ぶらぶら邸

「ぶらぶら邸」は、出島ワーフにあるお店で地中海の名物グルメを堪能できるレストランです。こちらのお店のランチメニューは値段もお手ごろで、海鮮丼ランチも780円で食べることができます。また、ワンコインで食べられる500円限定20食のビジネスランチもおすすめのメニューです。

ぶらぶら邸の基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ 2F
【営業時間】 11:30~15:00 17:00~24:00
【定休日】 不定休
【電話番号】 095-825-3638
【アクセス】 出島電停より徒歩1分、出島ワーフ2F
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000494/

⑨アティック

「アティック」は、幕末に活躍した坂本龍馬や岩崎弥太郎などの歴史的に著名な人物のカプチーノで話題になったおしゃれなコーヒーカフェです。ランチの人気メニューは長崎の名物グルメ「トルコライス」で、店内の雰囲気もデートにもぴったりのお店です。

アティックの基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ
【営業時間】 11:00~23:00 (L.O.)金土~23:30(L.O.)
ランチメニュー 11:00~15:00
【定休日】 無休(年末年始以外)
【電話番号】 095-820-2366
【アクセス】 県庁裏門バス停より徒歩3分
【駐車場】 あり
【参考サイト】 https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000391/

⑩アティックコーヒーセカンド

「アティックコーヒーセカンド」は、デザインカプチーノを提供してくれるおしゃれなスイーツカフェです。デートにもぴったりのこちらのお店では、頼んだ絵をラテアートにしてくれるサービスを提供します。遊び心たっぷりの出島ワーフの人気カフェです。

アティックコーヒーセカンド の基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町1-1 出島ワーフ 1F
【営業時間】 11:00~23:00
【定休日】 無休
【電話番号】 095-801-0666
【アクセス】 出島駅から104m
【駐車場】 なし
【公式HP】 http://attic-coffee.com/attic-coffee-second

「出島ワーフ」の周辺観光名所3選!

ここまでは、出島ワーフの敷地内で美味しいランチが味わえるカフェやレストランなどをご紹介してきました。出島ワーフの周辺には観光名所が数多く点在しており、1日では回ることができないほどです。出島ワーフ周辺の観光名所を厳選してご紹介します。

観光名所①出島

出島ワーフに立ち寄ったならば、「出島」を観光しないわけにはいかないでしょう。長崎観光の目玉といえば、江戸時代の鎖国貿易時、唯一中国やオランダと貿易を行っていた窓口「出島」です。歴史ある街並みからは、長崎出島の和風と洋風が混在する独特な雰囲気を感じることができます。

出島の基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町6-1
【営業時間】 8:00~21:00 ※最終入場20分前まで
【定休日】 年中無休
【電話番号】 095-821-7200
【アクセス】 JR長崎駅から路面電車(崇福寺行乗車)利用5分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/63/

観光名所②長崎県美術館

出島ワーフの周辺には、ひときわ目を引くオシャレな外観の建物があります。それが「長崎県美術館」で、こちらの美術館では様々なイベントや展示が行われています。また中にカフェもあり、おしゃれなランチを楽しむこともできるようです。

長崎県美術館の基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町2-1
【営業時間】 10:00~20:00
【定休日】 第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/1
【電話番号】 095-833-2110
【アクセス】 長崎駅から路面電車で5分
出島電停から徒歩で3分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.nagasaki-museum.jp/

観光名所③長崎水辺の森公園

「長崎港水辺の森公園」は、長崎県民にとっては憩いの場にもなっている開放感のある港沿いの公園です。芝生の整備を行き届いており、豊かな自然に囲まれた景観は非常に美しく感動することができます。敷地も広いため、不定期でさまざまな催し物が開催されている場所でもあります。

長崎水辺の森公園の基本情報

【住所】 長崎県長崎市出島町
【料金】 無料
【定休日】 無休
【電話番号】 095-818-8550
【アクセス】 ながさき出島道路から車で1分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.mizubenomori.jp/

「出島ワーフ」のアクセスや駐車場

最後に、出島ワーフへ観光に行くにあたって必要になるアクセスに関する情報や、駐車場の種類などのお役立ち情報について取り上げます。長崎の出島観光をする際に押さえておきたいポイントについても触れますので、ぜひご覧になってください。

アクセスは路面電車が便利!

長崎の出島ワーフ周辺には、全国的には珍しい路面電車が走っています。路面電車は出島ワーフ周辺の観光スポットを行き来する際に非常に便利なので、基本的には路面電車での移動がおすすめです。

路面電車を利用する場合

路面電車を利用して出島ワーフにアクセスする場合は、「出島電停」「市民病院前電停」「築町電停」のいずれかの駅で降りるようにしましょう。いずれの駅からも徒歩5分圏内で出島ワーフにアクセスすることができます。

バスを利用する場合

バスを利用して出島ワーフにアクセスする場合、長崎バスなら「大波止」バス停、長崎県営バスならば「県庁裏門前」で下車してください。徒歩3分程度で出島ワーフにアクセスすることができます。

JRを利用する場合

JRを利用して出島ワーフにアクセスする場合、最も近い駅がJR長崎駅です。非常に大きな駅で利便性も高いですが、徒歩だと15分程度かかってしまいますので、駅まで着いたら他の交通機関を利用することをおすすめします

「出島ワーフ」の提携駐車場

出島ワーフに自家用車でアクセスする方も多くいることでしょう。自家用車の中でゆっくりと休みながら観光を楽しめるのは大きなメリットです。出島ワーフに車でアクセスした場合の提携駐車場を2つほど紹介します。

駐車場①県営出島駐車場

県営出島駐車場は現在「クレインハーバー長崎ビル」と名称を変えていますが、出島ワーフの提携駐車場として利用することができます。アクセスする前に必ず地図で調べておきましょう。

駐車場②県営常盤駐車場

県営常盤駐車場は出島ワーフの提携駐車場です。出島ワーフ内でのお買い物に駐車券を見せることで、割引になるお店もあるようなので、是非チェックしてみてください。

「出島ワーフ」の基本情報

【住所】 長崎市出島1-1-109
【営業時間】 10:00-24:00
【定休日】 店舗により異なる
【電話番号】 095-828-3939
【アクセス】 出島電停より徒歩約2分(赤迫~正覚寺下)
【駐車場】
【公式HP】 http://dejimawharf.com/

「出島ワーフ」で長崎グルメと夜景を満喫しよう!

この記事では、長崎県が誇る新たな観光名所・出島ワーフについてご紹介してきました。出島ワーフにはおしゃれなカフェやレストランが入っており、美しい景色も相まってデートにもぴったりのロケーションです。出島に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

おすすめの関連記事

長崎・諫早のおすすめ観光スポット21選!海に囲まれる大自然を堪能!

長崎の訪れたい有名な神社16選!パワースポットや御朱印巡りに!

長崎・松浦市のおすすめ観光スポット10選!外せない定番名所をご紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
まるすけ

1993年生まれの20代男です。カメラが趣味で、青春18きっぷで景色を撮影しながら旅をするのが好きです。皆様に分か…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました