北海道のおすすめグランピング施設13選!大自然を満喫する宿泊に!
最近より一層人気を集めているグランピング。今回は北海道にあるおすすめのグランピング施設を紹介します。自然が豊かな北海道。それだけにおすすめのグランピング施設は沢山ありますが、今回は13個に厳選しておすすめを紹介していきます。

- 北海道のグランピングは自然豊かで人気
- 北海道のおすすめグランピング施設13選!
- おすすめグランピング①十勝グランピングリゾート ポラリスクラブ
- おすすめグランピング②ニセココテージボンゴ広場
- おすすめグランピング③しのつ公園キャンプ場
- おすすめグランピング④Youtei Outdoor
- おすすめグランピング⑤UNWIND HOTEL&BAR
- おすすめグランピング⑥プライベートヒル。時遊が丘
- おすすめグランピング⑦MEMU EARTH HOTEL
- おすすめグランピング⑧グランピングボンゴ余市
- おすすめグランピング⑨Wing Bay Camp Garden 海と空
- おすすめグランピング⑩知床ヴィラ ホテルフリーズ
- おすすめグランピング⑪中札内農村休暇村フェーリエンドルフ
- おすすめグランピング⑫ペンション クライスデール
- おすすめグランピング⑬びらとり温泉ゆから
- 北海道の雄大な自然をグランピングで楽しもう!
- 関連するまとめ
- 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
- 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
- うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
- 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
- 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
- 鳥取で最高の宿泊を!旅行で泊まりたいおすすめ高級旅館10選!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 皆生温泉のおすすめ旅館ランキングTOP16!人気の宿で最高の宿泊を!
- 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
- 三朝温泉のおすすめ旅館ランキングTOP22!絶景露天や家族風呂も!
- 鳥取のおすすめ川遊びスポット12選!綺麗な河川や大人も楽しい穴場も!
- 萩市のゲストハウス「ruco」がお洒落で話題!人気の魅力をご紹介!
- 鳥取砂丘観光に便利なおすすめホテル&旅館12選!温泉付きの人気宿も!
- 鳥取砂丘の雄大な絶景をパラグライダー体験で!料金や体重制限も解説!
- 鳥取のおすすめゲストハウス10選!お洒落で安い人気宿を利用しよう!
- 【解説】鳥取砂丘でサンドボードを楽しむ方法!面白いと話題の体験を是非!
- 鳥取砂丘でらくだ乗り体験を楽しむ方法!料金や所要時間・体重制限など解説!
- フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
北海道のグランピングは自然豊かで人気
満天の星空の下でのグランピング
北海道旅最高の締めくくり
またすぐ帰ってくる絶対🙋🏻♂️#ジェットスター旅部#tabippoジェットスター旅 pic.twitter.com/e7i1A4iYdo— 中村 勇輝 (@lef__ty_78) November 3, 2019
グランピングとは「glamorous」と「camping」を合わせて作られた言葉で、アウトドアを贅沢に楽しむことを意味しています。今人気の新しいアウトドアスタイルです。北海道は自然が豊かで、グランピングを存分に楽しむことができておすすめです。
今回はそんな北海道のグランピングについて紹介していきます。北海道で人気の宿泊施設、ペットと一緒に利用できる宿泊施設など、北海道には沢山の宿泊施設があります。こちらを参考にして、気になる施設を見つけてみて下さい。
大自然を満喫する宿泊はもちろん日帰りもおすすめ
北海道のグランピングでは宿泊はもちろんのこと、日帰りもおすすめです。日中に友達や家族で集まってアウトドアを楽しむのも素敵ですよね。日帰りだけでも十分に楽しめるので、こちらもおすすめです。
北海道のおすすめグランピング施設13選!
今回は北海道のおすすめグランピング施設13選を紹介します。人気の宿泊施設やペットと一緒に利用できる施設まで、料金も合わせて幅広く紹介していきます。どれも魅力的な施設なので、気になる施設を見つけてみて下さい。
中には冬もグランピングを楽しめる施設があり、北海道の冬を満喫することができます。北海道の冬で見られる景色はとても綺麗です。雪の中で暖を取りながらゆったりと過ごす、というのは普段なかなかできない事なので、この機会に経験してみるのも良いかもしれませんね。
おすすめグランピング①十勝グランピングリゾート ポラリスクラブ
「中札内農村休暇村フェーリエンドルフ」 pic.twitter.com/dPiP0CaAyF
— ken (@ken04095288) October 29, 2018
1つ目のグランピング施設は、北海道十勝にある「十勝グランピングリゾート ポラリスクラブ」です。こちらは、中札内農業村休暇村にあるグランピング施設となっています。グランピングスタイルのコテージとグランピングテントを選ぶことができます。
冬ももちろん利用でき、冬ならではのウインタースポーツを楽しむことができます。また、冬の屋外で飲むことができるホットワインなどをその場で購入することもできます。ワイン好きであれば、冬の北海道の屋外でホットワインを味わってみたいものですね。
中札内農村休暇村フェーリエンドルフに着きました!
今回はテントを予約〜^_^
テントの前にはバーベキューができるようにグリルや炭がセットされてます!#中札内農村休暇村フェーリエンドル pic.twitter.com/famEEjvNrg— 篠木麻希のちょいズレ オタク芸術講座 (@shiawasefusen) August 11, 2019
なお、ペットはコテージやテントの中には入ることができません。外に繋いでおくことは可能なので、一緒に行く場合はそれ用の準備をしていく必要があります。またこちらではBBQをすることもできるので、それがまた人気の理由となっています。
やはりキャンプと言えばBBQを楽しみたいですよね。ですが「自分ですべてを準備するのは大変…」という方におすすめなのが、このグランピングです。またコテージにはキッチンもあるので、BBQ以外の料理も作ることもできます。
十勝グランピングリゾート ポラリスクラブの基本情報
住所 | 北海道河西郡中札内村南常盤東4線 |
営業時間 | チェックイン 14:00~ チェックアウト ~11:00 |
定休日 | 無 |
料金 | コテージ 2名用1棟(素泊まり)¥26,000~ テント 4名まで1張(素泊まり)¥19,500~ |
アクセス | JR帯広駅より車で約40分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://zenrin.ne.jp/glamping/ |
おすすめグランピング②ニセココテージボンゴ広場
雪原の中でのベルテント泊をロマンチックに、ニセココテージボンゴ広場からお届けします!! #グランピング #ニセコ #冬キャンプ #glamping #niseko #canvascamp #sibley500 #ボンゴ広場 pic.twitter.com/FLJtP5GNfv
— Yohei Sasaki (@ninjayohei) December 5, 2016
2つ目のグランピング施設は、北海道ニセコ町にある「ニセココテージボンゴ広場」です。こちらではおしゃれなベルテント泊を体験することができます。夏はもちろんのこと冬もグランピングを行うことができ、雪の中でのテント泊を楽しむことができます。
ウェルカムスコッチウィスキー(^ ^) 雪中キャンプ体験ニセココテージボンゴ広場 #グランピング #ボンゴ広場 #冬キャンプ #glamping #niseko #camp pic.twitter.com/WTTks8BAx4
— Yohei Sasaki (@ninjayohei) December 7, 2016
ニセコはスキーリゾートとしても人気の地域なので、冬にスキーをしてそのままグランピングと宿泊というのも素敵ですね。1つのテントに最大4人泊まることができ、大人数での旅行にもおすすめです。なおペットはテント内に入ることはできません。
ニセココテージボンゴ広場の基本情報
住所 | 北海道虻田郡ニセコ町字曽我863-12 |
定休日 | 無 |
料金 | 春〜秋料金(6月〜10月) 2名利用 ¥12,000 3名利用 ¥16,000 4名利用 ¥20,000 冬料金(12月〜5月) |
アクセス | 冬期間のみ、新千歳空港よりヒルトンニセコビレッジまでバス有 JR利用で新千歳空港より3時間、ニセコ駅下車 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://www.bongoniseko.com/ |
おすすめグランピング③しのつ公園キャンプ場
7月1日からしのつ公園キャンプ場でグランピング(手ぶらでキャンプSP)がスタートします!
先日、早速出来上がったグランピングを見に行って来ました!!家具、ベッドつきの贅沢なオシャレなテント。
非日常の雰囲気に、心踊りました。
是非、新篠津村へお越しください☺️ pic.twitter.com/2wv60eTHdX— 新篠津村地域おこし協力隊 (@shinshinotsu25) June 15, 2017
3つ目のグランピング施設は、北海道新篠津村にある「しのつ公園キャンプ場」です。しのつ公園の中にあり、札幌から車で約1時間とアクセスにも便利です。「手ぶらでキャンプ」というコースがあるので、キャンプ用品を自分で準備する必要がなく手軽に楽しむことができます。
しのつ公園キャンプ場
よかったぞ pic.twitter.com/FsujdR2lQs— たこやき@長門 (@nagato_AK47) September 16, 2019
ここは冬の期間のグランピングはありませんが、期間中は周辺で遊具や水遊び、ボートや釣りなど、大人だけでも子連れでも楽しめるものが沢山あります。
施設周辺に温泉があり、気軽に温泉に入りに行くことができます。また、直売所も周辺にあるので食事付きのプランですが、もしも買いたいものがあれば買い物に行くことも出来ます。なお、グランピングは全5帳、手ぶらでキャンプは全10帳あります。
しのつ公園キャンプ場の基本情報
住所 | 北海道石狩郡新篠津村第45線北2番地 |
営業期間 | 4/28~5/5、7/1~10/31 |
料金 | (大人1人/1泊2食)18,000円 ※7月13日~8月31日のみ 19,000円 |
アクセス | 札幌駅から車で約50分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.tappunoyu.com/lake/camp.html |
おすすめグランピング④Youtei Outdoor
ニセコで楽しかったこと.羊蹄山をバックに,波のない池でラフティング(^^) #YouteiOutdoor さんにて. pic.twitter.com/VrBFXJ8rws
— Daisuke (@daisuke76) June 11, 2019
4つ目のグランピング施設は、北海道ニセコにある「Youtei Outdoor」です。ニセコにある羊蹄山を眺めながカヌーやラフティングを体験することができます。小さい子でも楽しめるアクティビティなので、家族連れにも人気です。
こちらには1日1組限定のキャンプサイトがあります。「キャンプ手ぶらパック」があり、BBQの材料だけ持参することで手軽にキャンプを楽しむことができます。またペットも可なので、一緒にキャンプをすることができるのも人気のポイントです。
Youtei Outdoorの基本情報
住所 | 北海道虻田郡倶知安町字富士見449-4 |
営業期間 | 5月30日~9月30日(予定) |
料金 | キャンプ手ぶらパック(レンタル用品、テント設置・撤収込み) 1グループ(1~4名)¥12,000 1グループ(1~5名)¥13,000 |
アクセス | ニセコ道の駅ビュープラザから車で約20分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://www.youteioutdoor.com/niseko-camp/ |
おすすめグランピング⑤UNWIND HOTEL&BAR
今度札幌に行く機会があれば絶対泊まりたいと思っていたロッジをイメージしたUnwind Hotel&Bar。とても素敵だったので全力でおすすめしたい。
薪ストーブが燃える心安らぐロビーに温かみのあるお部屋、ルーフトップバーでは北海道産ワインの無料サービス🍷部屋にはバルミューダのトースターとポット。 pic.twitter.com/eyDr4IZkRB— Nomi (@momo_ooa) April 8, 2019
5つ目のグランピングは、北海道札幌市にある「UNWIND HOTEL&BAR」です。これは北海道の中心地にあるホテルで、ホテル内でグランピングを楽むことができます。すすきのへ歩いて行くことができるので、外食も選択肢に入れることができます。
自然だけでなく札幌観光も沢山楽しみたいという方には、札幌の中心地にあるこちらの施設が便利でおすすめです。市内観光をしながら、ホテルに戻るとロッジのような雰囲気の中でゆっくりすることができます。
ホテルに入った瞬間から、ロッジをテーマにデザインされたロビーが迎えてくれます。北海道の中心地なのを忘れてしまうような雰囲気のホテルで、日常を忘れてリフレッシュするのも良いですね。冬ももちろん、どの季節にもおすすめのホテルです。
UNWIND HOTEL&BARの基本情報
住所 | 北海道札幌市中央区南8条西5丁目289-111 |
営業時間 | チェックイン 15:00~24:00 チェックアウト 11:00 |
定休日 | 無 |
料金 | 約¥8,000~ |
アクセス | 地下鉄南北線「中島公園駅下車」徒歩4分 |
駐車場 | 有 1日¥1,600 |
公式HP | https://www.hotel-unwind.com/ |
おすすめグランピング⑥プライベートヒル。時遊が丘
1枚目は昨日のキャンプ場までの道程。
神様いそうな山…
2枚目以降はキャンプ場にて。
富良野かと思ってたら美瑛でした😂
1日1組限定のキャンプ場、周りに何もないので夜は真っ暗で音もない。満天の星とちらちら炭火がとっても綺麗で贅沢な時間でした。
お世話になりました、時遊が丘キャンプ場😆 pic.twitter.com/eIn83rgXsk— かなちょろ (@kanachorom) June 10, 2018
6つ目のグランピング施設は、北海道美瑛町にある「プライベートヒル。時遊が丘」です。1日1組限定で宿泊することができ、水は使えるけれど電気はないという、本当に自然に囲まれた環境の中宿泊することができます。夜になると満点の星空を見ることができ、とても人気があります。ですが6月~9月末限定の営業なので、冬等は利用ができません。
プライベートヒル。時遊が丘の基本情報
住所 | 北海道上川郡美瑛町瑠辺蘂栄進1981-1 |
営業時間 | チェックイン 15:00~19:00 チェックアウト 8:30~10:30 |
定休日 | 月曜~木曜 |
料金 | デイキャンプサイト ¥2,500 テントキャンプサイト ¥5,000 |
アクセス | 旭川空港から車で約25分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | https://camp.crly.jp/private-hill-jiyuugaoka |
おすすめグランピング⑦MEMU EARTH HOTEL
アートや建築が好きな人にはたまらないホテルすぎる。
・MEMU EARTH HOTEL / 北海道十勝
・人と自然との共生がテーマ
・建築やSDGsの先端研究 x アート x サービスの融合
・もとは5.6万坪の牧場だったエリアを活用
・隈研吾氏や伊東豊雄氏の実験住戸もある
・国際大学建築コンペの最優秀作品が点在 pic.twitter.com/UE4jXoSGfV— Takaya Shinozuka / Relux CEO (@shinojapan) June 1, 2019
7つ目のグランピングの施設は、北海道広尾郡大樹町にある「MEMU EARTH HOTEL」です。建築家による実験住宅や、コンペ作品の建築がホテルとなったものです。1日2食の食事も付いていて、北海道の大自然の中でグランピングを楽しむことができます。
宿泊施設は全部で5種類あり、どれも雰囲気が異なり素敵な建物です。なお、こちらは冬にも宿泊することができ、北海道の冬を楽しむことができます。他にはないデザインのホテルでグランピングするのは、とても良い経験になりますね。
MEMU EARTH HOTELの基本情報
住所 | 北海道広尾郡大樹町芽武158-1 |
営業時間 | チェックイン 14:00~18:00 チェックアウト 11:00 |
定休日 | 無 |
料金 | 1泊2食 ¥33,000~ |
アクセス | とかち帯広空港より車で約50分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://memu.earthhotel.jp/ |
おすすめグランピング⑧グランピングボンゴ余市
8つ目のグランピング施設は、北海道余市町にある「グランピングボンゴ余市」です。こちらは1日1組限定でグランピングをすることができます。余市町といえば、朝の連続テレビ小説「マッサン」の舞台で一躍有名になった地域です。
所謂豪華で便利なグランピングとは異なり、多少の不便を感じることもあるかもしれませんが、こちらでは自然の中での生活を体験することができます。本格的なキャンプや生活を経験したい方におすすめの施設です。
グランピングボンゴ余市の基本情報
住所 | 北海道余市郡余市町登町1863エコビッレジ |
営業時間 | チェックイン 15:00~18:00 チェックアウト 11:00 |
定休日 | 無 |
料金 | 2名 ¥14,000~ |
アクセス | 札幌から車で2時間 |
駐車場 | 有(1台分) |
公式HP | https://www.bongoniseko.com/ |
おすすめグランピング⑨Wing Bay Camp Garden 海と空
おお!これが噂の小樽イングベイ4階グランピング施設か!
ずかずか入ってったら屋上バーベキュー利用者と間違われたで pic.twitter.com/KTghHa0AoU— かまや~つ a.k.a. いいねおじさん (@Otis_aces1989) August 27, 2018
9つ目のグランピング施設は、北海道小樽にある「Wing Bay Camp Garden 海と空」です。こちらでは、日本海を眺めながらグランピングを楽しむことができます。手ぶらでグランピングができ、さらに施設内に温泉やエステもあり、まさに贅沢な宿泊をすることができることで人気です。
夕食はアウトドア料理かBBQを選択することができます。なお、冬期間の営業については未定なので、気になる方は随時チェックしてみて下さい。自然の中のグランピングとはまた違った新鮮な体験ができる施設となっています。
Wing Bay Camp Garden 海と空の基本情報
住所 | 北海道小樽市築港11-2 |
営業時間 | チェックイン 15:00~16:00 チェックアウト 8:00~10:00 |
営業期間 | 2019年10月下旬まで (冬季未定) |
料金 | テント1泊2食付き(2名利用の場合)1人¥14,800(税別) |
アクセス | 小樽築港駅直結 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://umi-sora.com/ |
おすすめグランピング⑩知床ヴィラ ホテルフリーズ
昨晩のお宿は、斜里岳の麓に佇む知床ヴィラ ホテル フリーズ。一棟貸しの可愛いロッジでした。 pic.twitter.com/LuaALaK6eI
— まるご (@Margaux2004) June 13, 2017
10個目のグランピング施設は、北海道知床にある「知床ヴィラ ホテルフリーズ」です。こちらは、何度もじゃらんネットにて受賞をしているとても人気の宿泊施設です。客室は全6棟でどれも自然を満喫するのにぴったりです。
庭からは百名山の「斜里岳」を見ることができ、夜には満点の星空を観察することができます。こんなグランピングは、大自然のある北海道ならではの経験ですね。なお、2019年11月1日~2020年5月1日までメンテナンスのため休業となっています。そしてペット同伴の利用も不可です。
知床ヴィラ ホテルフリーズの基本情報
住所 | 北海道斜里郡斜里町字豊里63-27 |
営業時間 | チェックイン 15:00~ チェックアウト ~10:00 |
定休日 | 2019年11月1日~2020年5月1日までメンテナンスのため休業 |
料金 | 1人1泊 ¥11,000~ |
アクセス | 網走から車で約1時間 |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.freeze39.com/http://www.freeze39.com/ |
おすすめグランピング⑪中札内農村休暇村フェーリエンドルフ
農村休暇村フェーリエンドルフの新サービス「グランピング」内覧会。中札内の魅力発信に期待です! pic.twitter.com/SpBhex7l9H
— 森田匡彦 (@mayor_village) July 23, 2017
11個目のグランピング施設は、北海道十勝にある「中札内農村休暇村フェーリエンドルフ」です。ドイツをモチーフとした建物が特徴で、こちらはコテージとなっておりペットの同伴も可能です。ペットと一緒に宿泊できる施設としても人気で、雪が降る季節になるまではドッグランも利用することができます。
またピアノが設置されているコテージも3棟あり、グランピングをしながら音楽まで楽しむことができます。音楽好きの人にはぴったりのグランピング施設ですね。こちらはレストランもありますが、コテージにBBQテラスがあるので自分たちでBBQを楽しむこともできます。
中札内農村休暇村フェーリエンドルフの基本情報
住所 | 北海道河西郡中札内村南常盤東4線 |
営業時間 | チェックイン 14:00~ チェックアウト ~11:00 |
定休日 | 無 |
料金 | 大人1名(素泊まり)¥7,000~ |
アクセス | JR帯広駅より車で約40分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://zenrin.ne.jp/cottage |
おすすめグランピング⑫ペンション クライスデール
昨日は友達4人で洞爺の方回って来たぞー!今日はルスツ!!
あと今回泊まってるペンション最高 pic.twitter.com/drz22dGl6j— ちおぴ (@Chio_pippi) September 16, 2018
12個目のグランピング施設は、北海道留寿都村にある「ペンション クライスデール」です。北海道のリゾート地ニセコまで車で約30分という好立地にあるグランピング施設となっています。冬に利用すると、スキー場へのアクセスにとても便利です。
またこちらのオーナーは熱気球のパイロットライセンスを持っており、夏期間になると熱気球の体験をすることができます。また熱気球の他にも夏には乗馬やカヌーなど、様々なアクティビティを体験することができます。
どのシーズンにも魅力があるグランピング施設なので、北海道に来た際には何度でも利用したくなりますね。なお、ペット同伴の宿泊は不可となっています。
ペンション クライスデールの基本情報
住所 | 北海道虻田郡留寿都村字泉川55-15 |
営業時間 | チェックイン 15:00~ チェックアウト ~10:00 |
定休日 | 無 |
料金 | 1泊 約¥24,000~ |
アクセス | 札幌から車で約120分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://clydesdale.jp/ |
おすすめグランピング⑬びらとり温泉ゆから
平取町
『びらとり温泉 ゆから』♨
泉質 ナトリウム・カルシウムー塩化物強塩冷鉱泉
ph8.2太平洋
やっぱ海はいい🌊牧場で子馬🐴
子馬カワイイ✨
こちらに興味があるようで
ずっと見つめられた😁 pic.twitter.com/6ZIaF8dZAu— はみちゃん (@hami_chan_) April 29, 2017
13個目のグランピング施設は、北海道平取町にある「びらとり温泉ゆから」です。2018年6月に温泉宿の「びらとり温泉ゆから」が新しくグランピング施設を作りました。全2棟で最大人数6名で利用することができます。
温泉宿が経営するグランピング施設なので、もちろん温泉も楽しむことができます。森の中で入れる温泉、とても魅力がありますね。
さらにこちらでは、北海道ならではの広大な自然と、北海道ならではのご当地料理を味わいながら宿泊できます。まだまだ新しくできたばかりの施設なので、先取りのチャンスですよ。
びらとり温泉ゆからの基本情報
住所 | 北海道沙流郡平取町字二風谷92番6 |
営業時間 | チェックイン 14:00 チェックアウト 10:00 |
営業期間 | 10月31日まで |
料金 | 1棟4名まで ¥22,000~ |
アクセス | 札幌から車で約1時間40分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.biratori-onsen.com/ |
北海道の雄大な自然をグランピングで楽しもう!
北海道のおすすめグランピング施設13選はいかがでしたか?ぜひ1度は体験してみたい施設がたくさんありましたね。北海道だからこそ見れる景色や体験が沢山ありますので、北海道を訪れた際にはグランピングをしてみてはいかがでしょうか?
グランピング施設の中にはペットも一緒に宿泊できるところ、ペット同伴は不可のところと様々あります。ペットと一緒にグランピングを楽しみたい方は、事前によく確認してみて下さいね。
おすすめの関連記事
Koko
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント