hakata-tapioca



博多周辺でタピオカが美味しいお店18選!話題の専門店やカフェを紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















博多周辺でタピオカが美味しいお店18選!話題の専門店やカフェを紹介!

グルメが多く集まる博多で、美味しいタピオカドリンクを愉しんでみてはいかがでしょうか?今回の記事では、博多で愉しめるおすすめのタピオカ店を厳選して紹介します。専門店の他にもカフェやレストランなどもあるので、美味しいミルクティーを愉しんでみてはいかがでしょうか。

博多周辺でタピオカが美味しいお店18選!話題の専門店やカフェを紹介!のイメージ

目次

  1. 1博多周辺で人気のタピオカドリンクを紹介!
  2. 2博多周辺でタピオカの美味しいお店18選!
  3. 3博多でお気に入りのタピオカドリンクを発見!
    1. 目次
  1. 博多周辺で人気のタピオカドリンクを紹介!
    1. 専門店や映えが狙える人気商品も!
  2. 博多周辺でタピオカの美味しいお店18選!
    1. ①TP TEA 博多駅店
      1. TP TEA 博多駅店の基本情報
    2. ②THE ALLEY 天神店
      1. THE ALLEY 天神店の基本情報
    3. ③Gong cha(ゴンチャ) 福岡パルコ店
      1. Gong cha(ゴンチャ) 福岡パルコ店の基本情報
    4. ④紺屋町タイガー食堂
      1. 紺屋町タイガー食堂の基本情報
    5. ⑤bobarich(ボバリッチ)
      1. bobarich(ボバリッチ)の基本情報
    6. ⑥春水堂(チュンスイタン)
      1. 春水堂(チュンスイタン)の基本情報
    7. ⑦Lipton TEA STAND
      1. Lipton TEA STANDの基本情報
    8. ⑧生タピオカ専門店 モッチャム 大名店
      1. 生タピオカ専門店 モッチャム 大名店の基本情報
    9. ⑨黒花堂
      1. 黒花堂の基本情報
    10. ⑩Cafe no.福岡店
      1. Cafe no.福岡店の基本情報
    11. ⑪Pearl Lady(パールレディ)
      1. Pearl Lady(パールレディ)の基本情報
    12. ⑫ムーミンスタンド キャナルシティ博多店
      1. ムーミンスタンド キャナルシティ博多店の基本情報
    13. ⑬RAMAI PULAU RESORT
      1. RAMAI PULAU RESORTの基本情報
    14. ⑭羊一茶
      1. 羊一茶の基本情報
    15. ⑮QuickTea
      1. QuickTeaの基本情報
    16. ⑯謝謝珍珠
      1. 謝謝珍珠の基本情報
    17. ⑰タピオカドリンク蜜
      1. タピオカドリンク蜜の基本情報
    18. ⑱ブリオッシュ ドーレ KITTE博多店
      1. ブリオッシュ ドーレ KITTE博多店の基本情報
  3. 博多でお気に入りのタピオカドリンクを発見!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    2. 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
    3. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    4. パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
    5. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    6. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    7. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    8. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    9. 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
    10. 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
    11. 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
    12. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    13. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    14. 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
    15. 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
    16. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    17. 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
    18. 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
    19. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
    20. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

博多周辺で人気のタピオカドリンクを紹介!

独特の食感と甘い味わいが魅力のタピオカドリンクは、まだまだ多くの人に人気があります。博多周辺で、人気のタピオカドリンクを味わってみてはいかがでしょうか?おすすめ店舗を18店舗紹介するので、気に入った一杯を見つけてみてください。

専門店や映えが狙える人気商品も!

今回の記事では、タピオカドリンクの専門店や映えを狙える人気商品について紹介します。おしゃれなカフェなども揃っているので、人気店をぜひチェックしてみてください。

博多で有名なおすすめスイーツ店18選!お洒落カフェやお土産購入に!

博多周辺でタピオカの美味しいお店18選!

それでは、早速博多周辺でタピオカが美味しい人気店を見ていきましょう。全国的に人気のタピオカ専門店、紅茶で人気のお店など色々なお店が揃っているので、順番に見ていきましょう。

①TP TEA 博多駅店

TP TEAは、タピオカミルクティー発祥の店である「春水堂」が展開しているテイクアウト専門店で、好きな場所でタピオカドリンクを愉しみたい方におすすめのお店です。台湾でも250店舗以上がある人気店で、ティーラテ・シリーズが看板メニューとなっています。

タピオカ抹茶ラテは日本限定メニューとなっており、見た目にも鮮やかな濃いグリーンが特徴のドリンクです。甘さや氷の量はカスタマイズする事が可能で、ティーラテは低脂肪乳に変更してもらう事もできるのでヘルシーに楽しむ事もできます。限定メニューでは、タピオカがトッピングされたソフトクリームといった変わり種もあります。

TP TEA 博多駅店の基本情報

住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−番1号
JR九州博多駅構内
営業時間 8:00~21:00
定休日
アクセス JR九州博多駅構内
URL 公式サイト

②THE ALLEY 天神店

THE ALLEYは鹿のスタイリッシュなロゴが特徴的なティースタンドです。タピオカは台湾で作られたディリオカをお店で煮込んでおり、作ってから3時間以内のもののみが使用されるので独特のもっちり食感やや香りを堪能する事ができます。作り方にもこだわっており、手作りのきび糖シロップ、天然手法で焙煎した茶葉などを使用しているのも特徴です。

THE ALLEYで人気の王道メニューとなっているのが、黒糖蜜で煮込んだタピオカをシンプルに楽しめる「ロイヤルNO.9タピオカミルクティー」です。マーブル状の見た目も綺麗で、視覚でも愉しめるおすすめメニューです。また、ユニークな見た目の盆栽タピオカミルクティーもおすすめです。

THE ALLEY 天神店の基本情報

住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目4−5
営業時間 10:00~23:00
定休日 不定休
アクセス 西鉄福岡駅(天神)から168m
URL 公式サイト

③Gong cha(ゴンチャ) 福岡パルコ店

Gong cha(ゴンチャ) は台湾で誕生したお店で、世界で1400店舗以上を展開するという人気の台湾茶専門店です。こちらでもドリンクの甘さや氷の量などを調節出来るので、自分好みの味わいでタピオカドリンクを愉しむことができます。平日は学割も行っており、お得にドリンクを注文する事ができる様です。

人気となっているタピオカドリンクは、黒糖ミルクウーロンティー+タピオカです。黒糖のコクとミルクティーの甘さがマッチした一品で、定番人気となっています。こちらはアイスのみとなっているので、ホットを希望する方はブラックミルクティーを選びましょう。ウーバーイーツにも対応しており、デリバリーしてもらう事もできます。

Gong cha(ゴンチャ) 福岡パルコ店の基本情報

住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11−1
福岡パルコ 新館B2F
営業時間 10:00-20:30
定休日
アクセス 博多駅から車で10分
URL 公式サイト

④紺屋町タイガー食堂

紺屋町タイガー食堂は自家製檸檬サワー専門店で昼はステーキハウス、夜はバーとして楽しめるお店ですが、タピオカドリンクを愉しむ事でも人気です。タピオカは黒糖で漬け込んでおり、もちもち食感で専門店の様な味わいを愉しむことができます。

こちらではチーズクリームロイヤルミルクタピオカティーやチーズクリーム抹茶ミルクタピオカティーなど、チーズクリームを使用したタピオカドリンクを愉しむことができます。茶葉には星野製茶園のものを使用しており、こだわりの一品に仕上がっています。

紺屋町タイガー食堂の基本情報

住所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目3 52ARK紺屋町横丁101
営業時間 [月~木・日・祝]
11:30〜23:00
[金・土・祝前日]
11:30〜24:00


定休日 不定休
アクセス 赤坂駅から488m
URL 食べログ

⑤bobarich(ボバリッチ)

bobaとは英語でタピオカのことを指す英単語なのだそうで、bobarich(ボバリッチ)はラインナップも豊富なタピオカティー専門店となっています。こちらは地下鉄空港線天神駅から徒歩10分ほどの場所に有り、旅行の際にも立ち寄りやすいお店となっています。

「boba」には通常タイプの物と黒糖バージョンとがあり、それぞれで違った味わいのラインナップが揃っています。アッサムミルクティーや黒糖ミルクといった定番のほか、ハニーミルクや黒糖ストロベリーミルクといった種類もありますよ。一部例外もありますが、甘さの調節をすることも可能です。

bobarich(ボバリッチ)の基本情報

住所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目9−1
営業時間 (平日)14:00~21:00
(週末)12:00~翌2:00
定休日 年中無休
アクセス 赤坂駅から車で2分

⑥春水堂(チュンスイタン)

春水堂(チュンスイタン)は先ほど紹介した持ち帰り専門店のTP TEAを展開しているお店であり、タピオカミルクティーの発祥の店としても知られています。こちらのメニューは「お茶マイスター認定制度」に合格した人のみがドリンクを作っており、香料を使用しないなど原料にもこだわっています。

メニューはシンプルなタピオカミルクティーのほか、愛玉ジャスミンミルクティーや香醇紅茶など豊富なメニューが揃っています。豆花やエビ餃子などのスイーツ、軽食メニューもあるので、ランチなどでの利用もおすすめです。

春水堂(チュンスイタン)の基本情報

住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
アミュプラザ博多地下 1F
営業時間 10:00~22:00
定休日 不定休
アクセス 博多駅から徒歩2分
URL 公式サイト

⑦Lipton TEA STAND

Lipton TEA STANDは、紅茶の専門家として有名なリプトンが展開しているカフェです。フルーツをたっぷりと使用したフルーツティーも魅力ですが、黒糖ウーロンミルクティータピオカや、アールグレイミルクタピオカといった2種類のタピオカドリンクを愉しむ事もできます。

後者のドリンクはホットとアイスから選ぶことができますし、トッピングなどは無いのでシンプルに楽しみたい方におすすめです。黒糖のコクを楽しめるウーロンミルクティーはアイスのみのラインナップとなっています。オリジナルタンブラーをカフェ持参すれば割引を受けることもできるので、こちらもチェックしてみてください。

Lipton TEA STANDの基本情報

住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9−1 博多マルイ 1階
営業時間 10:00~21:00(館の定休日に準ずる)
定休日
アクセス 福岡市営空港線 西13口 約2分
URL 公式サイト

⑧生タピオカ専門店 モッチャム 大名店

「モッチャム」とはベトナム語で100%という意味があるそうで、「材料・製法・愛情に100%こだわる」といった意味合いがあるそうです。タピオカは100%手作りで、毎日手でこねた生地を日本唯一の機械でもちもちにしているそうです。原料にはベトナム産の希少なタピオカ粉末を使用しており、タピオカを主役としてドリンクを愉しめます。

ドリンクにも妥協はせず、人気の「めっちゃモッチャムミルクティー」では濃厚な牛乳とスパイスを煮出して作った、個性的な味わいを愉しめます。ほかにも、沖縄黒糖ミルクや宇治抹茶ミルクなどのメニューもあります。

生タピオカ専門店 モッチャム 大名店の基本情報

住所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目2−10
営業時間 11:00~19:00(タピオカが無くなり次第営業終了)
定休日 不定休
アクセス 赤坂駅から502m
URL 公式サイト

⑨黒花堂

黒花堂は韓国発の黒糖タピオカ専門店で、お客さんの目の前で黒糖タピオカを煮詰めるというライブ感を愉しめるカフェでもあります。手作りの黒糖タピオカは深い味わいを愉しむことができ、もちもち食感に仕上がっています。2019年には「韓国を輝かせる人物・ブランド大賞」のデザート部門で優勝するなど、注目を集めるお店でもあります。

こちらでも種類豊富なタピオカメニューが揃っており、定番の黒糖タピオカミルクのほかジャスミンタピオカミルクティーや薔薇タピオカミルクティーなどもあります。薔薇タピオカミルクティーは実際に食用薔薇が使用されており、可愛い見た目や良い香りを愉しめます。

黒花堂の基本情報

住所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目1−7
九州サンマークビル 1F
営業時間 11:00~21:00
定休日
アクセス 西鉄福岡駅(天神)から395m
URL 公式サイト

⑩Cafe no.福岡店

Cafe no.はおしゃれなボトルにドリンクが入ったメニューが人気のお店で、見た目も可愛いストロベリーミルクなどで人気となっているお店です。ボトルドリンクの見た目が可愛いだけでなく独自の方法で炊き上げたタピオカを楽しめることで人気で、昼頃から注文する事ができます。

タピオカはカップでの提供となっており、グリーンティーやコーヒー、黒蜜など5種類の中から好きな物を選ぶことができます。タピオカは程よい弾力に仕上がっており、ドリンクとの相性もばっちりです。

Cafe no.福岡店の基本情報

住所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目1−17 美和ビル 3階
営業時間 10:30~19:00
定休日 年末年始
アクセス 西鉄「福岡天神駅」徒歩8分

⑪Pearl Lady(パールレディ)

Pearl Lady(パールレディ)は、2003年に誕生した日本生まれのタピオカ専門店です。タピオカは自家製の物が使用されており、国内に初めて出来た「タピオカ専門工場」から毎日お店まで直送されています。防腐剤を使用していないので、安心で美味しいタピオカを楽しむことができます。

こちらでは通常のタピオカのほか、カラーやチョコたぴを選べるのも特徴です。カラータピオカには植物色素が使用されており、視覚でも楽しむことができます。また、チョコたぴはタピオカとチョコを一度に楽しめる世界初の商品で、よりスイーツ館を楽しめます。

Pearl Lady(パールレディ)の基本情報

住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−番1号
新幹線博多駅構内1階
営業時間 11:00〜20:00
定休日
アクセス 博多駅構内
URL 公式サイト

⑫ムーミンスタンド キャナルシティ博多店

ムーミンスタンド キャナルシティ博多店はムーミンベーカリー&カフェに併設されたカフェで、カフェメニューの他、グッズなどの購入もできるというムーミンファンの方にはぜひおすすめしたいスポットとなっています。こちらでは、タピオカドリンクを「ニョロニョロのたね」として販売しています。

ニョロニョロのたねにはベリーとキャラメルとがあり、ドリンクにあったものが使用されています。一番人気なのは「ミックスベリーミルク」だそうで、迷った時は試してみてはいかがでしょうか。ストローにニョロニョロが付いているのもポイントで、見た目も可愛いドリンクです。

ムーミンスタンド キャナルシティ博多店の基本情報

住所 福岡県福岡市博多区住吉1-2-22
営業時間 10:00~22:00
定休日 不定休 ※施設に準じる
アクセス 博多駅から車で6分
URL 公式サイト

⑬RAMAI PULAU RESORT

RAMAI PULAU RESORTはアジアンリゾートの様な雰囲気を感じられる店内が魅力のお店で、テラス席もあるのでペットと一緒に愉しむ事もできるお店です。ステーキやプレートランチなどで人気のお店ですが、タピオカドリンクも4種類ラインナップされています。

タピオカにはロイヤルミルクティーのほか、カフェオーレやフローズンシェイクといったものもあります。

RAMAI PULAU RESORTの基本情報

住所 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目16−1
営業時間 12:00~翌3:00
定休日 不定休日あり
アクセス 西鉄福岡(天神)駅 南口 徒歩5分
URL 公式サイト

⑭羊一茶

羊一茶は、台湾の高級生タピオカを伝統的な煮込み方で煮込んだ黒糖タピオカを楽しめる専門店となっています。こちらで定番人気となっているのが、「羊一茶ミルクティ1号」です。ミルクティには台湾から仕入れた烏龍茶葉が使用されており、香ばしい香りを愉しむことができます。

ミルク感をしっかりと愉しみたい方には、「焦がし黒糖ミルクフォーム」をトッピングするのがおすすめです。濃厚で飲みごたえのある味わいになるので、一度試してみてください。

羊一茶の基本情報

住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区大名1丁目12−56
THE SHOPS1F
営業時間 11:00〜24:00
定休日 不定休
アクセス 西鉄福岡駅(天神)徒歩6分

⑮QuickTea

QuickTeaもタピオカドリンク専門店で、ブラックタピオカは台湾の専用工場で作られたこだわりの物となっています。食感はもちもちで、どのドリンクとも相性抜群に仕上がっています。タピオカは6時かに上経過すると品質が落ちてしまう事から、QuickTeaでは6時間以上経過したものは使用されないそうです。

ミルクティーはストレートを始めとして、ジャスミンやはちみつミルクティー、香港敷ミルクティーなどがあります。このほかにもフルーツティーや美容酢などもあり、さまざまなドリンクを愉しめます。

QuickTeaの基本情報

住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目10−13
天神MMTビル 1F
営業時間 10:00~21:00
定休日
アクセス 博多駅から車で10分
URL 公式サイト

⑯謝謝珍珠

謝謝珍珠は台湾生まれの黒糖タピオカ専門で、厳選した「タピオカに合う黒糖」を使用するなど、原料にもこだわりを持っているお店です。黒糖はいくつかの種類をブレンドしたもので、芳醇な香りを愉しめる物に仕上がっています。

人気があるのは定番である「極み黒糖シリーズ」ですが、この他にもラズベリー鉄観音ミルクティーや、タロイモミルクティーなどさまざまなラインナップが揃っています。タロイモは「タロイモダブル」にする事もでき、タロイモ感をアップさせる事もできます。

謝謝珍珠の基本情報

住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4−15
天神バッカス館 1F
営業時間 11:00~24:00
定休日
アクセス 博多駅から徒歩11分
URL 公式サイト

⑰タピオカドリンク蜜

タピオカドリンク蜜は博多区の祇園駅近くにあるタピオカドリンク店で、国産タピオカを使用したドリンクを愉しめるカフェとなっています。こちらは種類豊富なドリンクメニューを愉しめるのが特徴で、シンプルなミルクティーベースのものや紅茶ベース、みるくベースなどさまざまなドリンクが揃っています。

健康酢やアサイーベースなどもあり、さっぱりとしたドリンクを愉しみたい時にもおすすめですよ。基本的には全メニュータピオカ入りとなっていますが、50円引きのタピオカ抜きで注文する事も可能です。紅茶ベースはすっきりしていますし、気分転換にもおすすめです。

タピオカドリンク蜜の基本情報

住所 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町3−10
プロムナートビル 1F
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
アクセス 地下鉄中洲川端駅より徒歩5分
URL 食べログ

⑱ブリオッシュ ドーレ KITTE博多店

博多のブリオッシュ ドーレは、博多駅に直結したKITTE博多店内に有り、アクセスも抜群のお店です。フランスで人気のベーカリーカフェで、リーズナブルな値段で美味しいパンを愉しめるお店でもあります。

タピオカミルクはミルクティー、ストロベリーティー、イチゴミルクなど5種類がラインナップしており、まろやかな美味しさが魅力のチーズティーを楽しむ事もできます。博多駅近くで、タピオカを楽しみながら休憩したい時におすすめのお店です。

ブリオッシュ ドーレ KITTE博多店の基本情報

住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9−1
営業時間 7:00~22:00
定休日 不定休(KITTE博多に準ずる)
アクセス JR博多駅駅より徒歩2分
URL 公式サイト

博多でお気に入りのタピオカドリンクを発見!

今回の記事では、博多でおすすめのタピオカドリンクのお店を紹介しました。博多駅近くで楽しめるお店もありますし、専門店以外でも楽しめるお店が多く揃っています。博多で、自分好みのタピオカドリンクを見つけてみてはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

博多駅周辺のおすすめカフェ16選!スイーツタイムや待ち合わせに!

博多駅のおすすめケーキ屋17選!誕生日に可愛いケーキはいかが?

博多駅周辺で優雅にモーニング!朝食が美味しいおすすめ20店!

博多のふわふわパンケーキ人気店14選!女子必見!可愛い&美味しい!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました