kagoshima-fishing



鹿児島の釣り情報特集!おすすめポイントや釣り船&釣り堀も紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















鹿児島の釣り情報特集!おすすめポイントや釣り船&釣り堀も紹介!

鹿児島の釣りスポットについて紹介していきます。どんなところで釣ればいいのか、どこがおすすめの釣りポイントなのかを広い鹿児島の中から厳選して紹介していきます。また釣り堀や釣り船のおすすめスポットも合わせて紹介していきます。

鹿児島の釣り情報特集!おすすめポイントや釣り船&釣り堀も紹介!のイメージ

目次

  1. 1鹿児島には釣りポイントが多数!
  2. 2鹿児島のおすすめ釣りポイント10選!
  3. 3鹿児島のおすすめ釣り堀2選!
  4. 4鹿児島のおすすめ釣り船4選!
  5. 5鹿児島の美しい海で釣り三昧!
    1. 目次
  1. 鹿児島には釣りポイントが多数!
    1. 釣り船や釣り堀のおすすめポイントも紹介
  2. 鹿児島のおすすめ釣りポイント10選!
    1. 鹿児島の釣りポイント①長島(北方崎港)
      1. 長島(北方崎港)の基本情報
    2. 鹿児島の釣りポイント②阿久根新港
      1. 阿久根新港の基本情報
    3. 鹿児島の釣りポイント③指宿港
      1. 指宿港の基本情報
    4. 鹿児島の釣りポイント④二川漁港
      1. 二川漁港の基本情報
    5. 鹿児島の釣りポイント⑤鹿児島本港
      1. 鹿児島本港の基本情報
    6. 鹿児島の釣りポイント⑥白浜港(避難港13番)
      1. 白浜港(避難港13番)の基本情報
    7. 鹿児島の釣りポイント⑦古河良港
      1. 古河良港の基本情報
    8. 鹿児島の釣りポイント⑧浦之前漁港(避難港10番)
      1. 浦之前漁港(避難港10番)の基本情報
    9. 鹿児島の釣りポイント⑨垂水旧港
      1. 垂水旧港の基本情報
    10. 鹿児島の釣りポイント⑩尾波瀬漁港
      1. 尾波瀬漁港の基本情報
  3. 鹿児島のおすすめ釣り堀2選!
    1. 鹿児島の釣り堀①阿久根シーパーク
      1. 阿久根シーパークの基本情報
    2. 鹿児島の釣り堀②鴨池海づり公園
      1. 鴨池海づり公園の基本情報
  4. 鹿児島のおすすめ釣り船4選!
    1. 鹿児島の釣り船①鹿屋市高須港
      1. 鹿屋市高須港の基本情報
    2. 鹿児島の釣り船②大迫港
      1. 大迫港の基本情報
    3. 鹿児島の釣り船③硯石港
      1. 硯石港の基本情報
    4. 鹿児島の釣り船④甑島
      1. 甑島の基本情報
  5. 鹿児島の美しい海で釣り三昧!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    2. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    3. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    4. 「日本三大砂丘」とはどこ?面積や特徴をそれぞれ解説!他の有名な砂丘も!
    5. 【決定版】鳥取の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果&釣具店も紹介!
    6. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    7. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    8. 【最新】周防大島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報を解説!
    9. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    10. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    11. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    12. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    13. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    14. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    15. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
    16. 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
    17. 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
    18. 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
    19. 東京と九州を結ぶ!オーシャン東九フェリーの運行航路や料金&時間を解説!
    20. 福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

鹿児島には釣りポイントが多数!

鹿児島は九州の中でも釣りポイントがたくさんあります。どこで何が取れるのか、釣果の上げやすいポイントなどを紹介していきます。初心者でも楽しめる釣りポイントも合わせて紹介していきます。

釣り船や釣り堀のおすすめポイントも紹介

釣りポイントとして、釣り船や釣り堀のおすすめポイントも紹介していきます。釣りにもいろいろなやり方があり、その釣りの多様性にも答えてくれます。一体どんな釣り堀、釣り船があるのか、また初心者でも釣果を上げられるか紹介していきます。

【決定版】大分の釣り情報ガイド!おすすめの釣り場や釣り堀&釣り船まで!

鹿児島のおすすめ釣りポイント10選!

鹿児島には多くの釣りポイントが存在しますが、その中でも特におすすめの釣りポイントを10個に厳選して紹介しています。一体どのような特徴があり楽しむことができるのかお伝えしていきます。

鹿児島の釣りポイント①長島(北方崎港)

最初に紹介する釣りポイントは「長嶋(北方崎港)」です。こちらは突き出した港で釣りができるポイントで、釣果を上げやすいポイントです。主な釣果として、アジやアオリイカ、スズキ、ヒラメなど数種類の青物を獲ることができます。

特にアジとアオリイカに関しては、釣果を著しく上げることができ、順調にアオリイカを獲ることができ、アジは30㎝級の大きなアジを獲ることができると評判のポイントです。釣りスポットとして一級品の有名ポイントなのでぜひ足を運んでみてください。

長島(北方崎港)の基本情報

住所 鹿児島県出水郡長島町平尾 付近
アクセス 北方崎公民館から徒歩10分程度
駐車場
参考サイト https://books-nekoya.jp/Fishing/hato/hoppouzaki_kou.html

鹿児島の釣りポイント②阿久根新港

続いて紹介する釣りポイントは「阿久根新湊」です。こちらのポイントは北薩エリアの主要波止釣り場の1つです。長い外堤防、突き出た岸壁、港湾内に延びた短堤防など、複雑な構造となっており場所によって異なる釣りを楽しむことができます。

チヌ、マダイ、アジなどの青物、アオリイカなどを獲ることができ、釣り人に人気の高い釣りポイントです。かなりの釣果を上げられるポイントとしても有名で、多くの釣り好きが集まってきます。

阿久根新港の基本情報

住所 鹿児島県阿久根市晴海町
アクセス 肥薩おれんじ鉄道・阿久根駅から徒歩10分
駐車場
参考サイト https://books-nekoya.jp/Fishing/hato/akune_shin_kou.html

鹿児島の釣りポイント③指宿港

3番目に紹介する釣りポイントは「指宿港」です。こちらのポイントでは、アオリイカ、アジ、オオモンハタなどを狙うことができます。秋から12月ごろまでが狙いめの季節で、多くの釣り人が訪れます。南側にある堤防、港外側のテトラポット付近が狙い目です。

カンパチなどの青物やネイゴを年中獲ることができ、特におすすめはメジナです。春から梅雨明けの季節によく獲れ、脂ののった味は頬を緩ませること間違いないです。

指宿港の基本情報

住所 鹿児島県指宿市湊4
アクセス JR鹿児島中央駅から70分
駐車場
参考サイト https://books-nekoya.jp/Fishing/hato/ibusuki.html

鹿児島の釣りポイント④二川漁港

続いての釣りポイントは「二川漁港」です。こちらの釣りポイントはコンパクトで小さな港にある穴場的釣りポイントです。穴場なので釣りをする人がたくさんいるわけではありませんが、釣果を上げれるしっかりとしたポイントです。

チヌやマダイが取れたりと釣果はしっかりしています。立地よく、国道に近いので、ふらっと寄って釣りを開始できる初心者にもおすすめのポイントです。

二川漁港の基本情報

住所 鹿児島県垂水市二川浮津
アクセス 垂水市役所牛根支所・松崎橋から約20分
駐車場
参考サイト https://books-nekoya.jp/Fishing/hato/futagawa_kou.html

鹿児島の釣りポイント⑤鹿児島本港

5番目に紹介する釣りポイントは「鹿児島本港」です。鹿児島駅から近い場所にあり、様々な商業施設、観光施設が周りにあります。船の出入りも激しく、非常に活発な港です。観光しながら釣りをするのには非常に最適です。

堤防にはトイレや水道も完備しています。雨風をよけるための屋根も設置されている場所もありますので、どんな時でも釣りを楽しめる大変便利な釣りポイントです。

鹿児島本港の基本情報

住所 鹿児島県鹿児島市本港新町
アクセス 水族館口駅から徒歩10分
駐車場
参考サイト https://books-nekoya.jp/Fishing/hato/kagosima_honkou.html

鹿児島の釣りポイント⑥白浜港(避難港13番)

続いての釣りスポット「白浜港」は、50センチを超えるチヌを釣ることができる釣りポイントです。季節によっては、ミズイカが獲れたりと様々な種類の魚を獲ることができます。主に春から秋にかけてを釣りシーズンといいますが、初冬でも釣ることができます。

白浜港(避難港13番)の基本情報

住所 鹿児島県鹿児島市桜島白浜町
アクセス 二俣郵便局から車で10分
駐車場
参考サイト https://books-nekoya.jp/Fishing/hato/shirahama_kou.html

鹿児島の釣りポイント⑦古河良港

7番目に紹介する釣りポイントは「古河良港」です。桜島にあるポイントでアオリイカなどの釣果が得られます。溶岩が沖まで続いており、溶岩地帯に群れている魚をアオリイカは狙うので、初心者でも非常に取れやすくなっています。

古河良港の基本情報

住所 鹿児島県鹿児島市桜島白浜町505-14
アクセス 桜島港ターミナルビルから車で30分
駐車場

鹿児島の釣りポイント⑧浦之前漁港(避難港10番)

続いて紹介する釣りポイントは「浦之前漁港(避難港10番)」です。こちらのポイントは地理的に風や波の影響を受けにくく、クロやチヌなどの上物を釣ることができます。上物の釣果を上げやすいポイントとして釣り人に人気です。

水温が下がりにくいので、冬でも安定して釣果を上げていけるポイントです。また穏やかなポイントなので初心者や家族ずれに大変おすすめのポイントです。

浦之前漁港(避難港10番)の基本情報

住所 鹿児島県鹿児島市高免町440
アクセス 桜島港ターミナルから車で40分
駐車場
参考サイト https://xn--nbk9bsfnd5eu833b2j8b.net/?p=4195

鹿児島の釣りポイント⑨垂水旧港

続いて紹介する釣りポイントは「垂水旧港」です。こちらの港は大物のチヌやマダイを狙ううことができる場所として人気のポイントです。特に確立を上げたい方は夜釣りがおすすめです。さらに大物の魚を獲ることができます。

この港の周辺には邪魔をするような障害物がなく、初心者も釣りをしやすいようなポイントとなっています。夜に釣りをするドキドキ感、大物が釣れるかもしれないといったわくわく感がかけ合わさる最高の釣りポイントです。

垂水旧港の基本情報

住所 鹿児島県鹿屋市打馬2-16-6
アクセス 鹿児島市街地から車で1時間15分
駐車場
参考サイト https://books-nekoya.jp/Fishing/hato/tarumizu_kyukou.html

鹿児島の釣りポイント⑩尾波瀬漁港

最後に紹介する釣りポイントは「尾波瀬漁港」です。こちらのポイントは、アオリイカが非常に獲れるポイントとして有名です。思ったより小規模な漁港なのですが、思ったよりどでかいアオリイカを獲れる確率が高いです。

一年中チヌを獲ることができ、冬にはテトラポット付近を狙うとクロを釣ることができます。他にもキジハタやマハダ、オオモンハタなど豊富な種類の魚を獲ることができます。

尾波瀬漁港の基本情報

住所 鹿児島県南大隅町佐多尾波瀬港
アクセス 県道68号より尾波瀬トンネルの手前で曲がる
駐車場
参考サイト https://tsuriba.info/spot/2423

鹿児島のおすすめ釣り堀2選!

続いてはおすすめの釣りポイントとして「釣り堀」のおすすめを紹介していきます。釣りに特化した場所それが釣り堀です。初心者の方にとっては一番釣りに入りやすい場所だと思います。一体どんな釣り堀があるのか2つに厳選して紹介していきます。

鹿児島の釣り堀①阿久根シーパーク

最初に紹介する釣り堀は「阿久根シーパーク」です。こちらでは海上釣り堀で釣りを楽しむことができます。船でそちらの釣り堀に向かっていただき、マダイなどの魚を釣ることができます。そちらで獲れた魚は各自持ち帰っていただくことができます

また釣り船もあり、そちらで釣りを楽しむこともできます。釣り船は完全予約制なのでお気を付けください。船に乗って沖まで出て釣りをするのでまるで漁師になったような気分を味わえます。船酔いにはご注意ください。

阿久根シーパークの基本情報

住所 鹿児島県阿久根市脇本8272
営業時間 6:00~10:00
定休日 不定休
料金 釣り堀:男性¥10,000 女性・中学生¥7,000 子供(小学生以下)¥5,000
釣り船:¥6,000~¥12,000 貸切¥80,000~
アクセス 阿久根北ICから車で1時間
駐車場
HP https://akuneseapark.com/

鹿児島の釣り堀②鴨池海づり公園

最後の2番目に紹介する釣り堀は「鴨池海づり公園」です。こちらの釣り堀は絶景の桜島を背景にしながら釣りを楽しむことができるポイントです。年中マダイやカサゴを釣ることができます。夏場はアジ、カンパチ、コロダイなど青物が釣れます。

比較的安価に楽しむことができる釣り堀で、初心者の方には大変おすすめできます。定期的にイベントも開催されており、子供向けのイベントもあるので家族で訪れるのにも最適な場所です。

鴨池海づり公園の基本情報

住所 鹿児島県鹿児島市与次郎2-9-12
営業時間 6:00~19:00(10月 ~18:00、11月~3月 7:00~17:00)
定休日 年中無休
料金 大人¥600 小人¥200
アクセス 鹿児島中央駅から車で15分
駐車場
HP http://www.umiduri-kouen.com/

鹿児島のおすすめ釣り船4選!

最後に鹿児島の釣りポイントとして「釣り船」のおすすめポイントを4つに厳選して紹介していきます。より豊富な種類の魚、より多くの魚を獲りたい方にはおすすめです。どんな釣り船がるのでしょうか。

鹿児島の釣り船①鹿屋市高須港

最初に紹介するのは「鹿屋市高須港」です。こちらの釣り船ではウスバハギやシロギスを主に獲ることができます。またマダイを早朝から取りに行くプランもあり、初心者の方含め多くの方が訪れています。

鹿屋市高須港の基本情報

住所 鹿児島県鹿屋市高須町1803
営業時間 5:00~
定休日
料金 ¥3,500~¥20,000
アクセス 鹿児島桜島フェリーターミナルからフェリーで約1時間半
駐車場
HP http://www.umiduri-kouen.com/

鹿児島の釣り船②大迫港

続いて紹介する釣り船スポットは「大迫港」です。こちらのポイントはキャンプ場や海水浴場に隣接しています。アジコやキスなどを釣ることができ、初心者や家族連れにおすすめの場所です。青物の魚をルアーを使って釣りあげることもできます。

大迫港の基本情報

住所 鹿児島県鹿屋市串良町下小原
駐車場

鹿児島の釣り船③硯石港

続いて紹介する釣り船スポットは「硯石港」です。こちらの港は比較的小さな港で、アオリイカやマダイを釣ることができます。餌を撒いて仕掛けしてクロをよく釣れるという釣果もあげられています。他にも、アジやチヌ、メジナやボラといった魚が狙うことができます。

硯石港の基本情報

住所 鹿児島県肝属郡肝付町
アクセス 鹿児島県鹿屋警察署から約30分
駐車場
参考サイト https://books-nekoya.jp/Fishing/hato/suzureishi_kou.html

鹿児島の釣り船④甑島

最後の4番目に紹介する釣り船スポットは「甑島」です。こちらは九州の釣り師が通い詰める場所で、地元ではアオリイカの聖地と呼ばれるほど釣果が期待できる場所です。アオリイカ釣りは6月から解禁されるのでそれまで準備しておくといいでしょう。

甑島の基本情報

住所 鹿児島県いちき串木野市
営業時間 6:00~18:00(夏:5:00~19:00 冬:7:00~17:00)
定休日 不定休
料金 ¥15,000~
アクセス 串木野新港からフェリーで約70分
駐車場
HP https://www.koshiki-marine.com/

鹿児島の美しい海で釣り三昧!

ここまで鹿児島の釣りポイントについて紹介してきましたがいかがだったでしょうか。釣果をあげているポイントがたくさんありました。青物やイカなどの様々な種類の魚を釣ることができます。

初心者の方に対しても懇切丁寧に釣り方やコツを教えてくれる施設も多くあります。初心者や家族で訪れるのにおすすめの場所、玄人の方におすすめの場所があるので、お好きな場所へ足を運んでみてください。

おすすめの関連記事

長崎の釣り情報決定版!おすすめポイントや釣り堀&釣り船も解説!

佐賀の釣り場ポイント特集!釣果情報やおすすめの釣り堀&釣具店も紹介!

「馬渡島」へフェリーで観光の旅!見所やおすすめの釣り場&釣果情報!

仙台の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣り堀・釣具屋を紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
のん

よろしくお願いいたします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました