saseboburger-hikari



佐世保バーガーの老舗名店!「ヒカリ」の絶品おすすめメニューや店舗情報! | 旅行・お出かけの情報メディア
















佐世保バーガーの老舗名店!「ヒカリ」の絶品おすすめメニューや店舗情報!

長崎県佐世保市のご当地グルメ・佐世保バーガーは、今では全国に名前が知られる様になっています。佐世保バーガー発祥のお店「ヒカリ」は、今でも全国各地からお客さんが足を運ぶ程の人気です。そんな人気店・ヒカリのおすすめメニューや値段、魅力を紹介します。

佐世保バーガーの老舗名店!「ヒカリ」の絶品おすすめメニューや店舗情報!のイメージ

目次

  1. 1佐世保バーガー「ヒカリ」
  2. 2佐世保バーガー「ヒカリ」の特徴
  3. 3佐世保バーガー「ヒカリ」おすすめメニューと値段
  4. 4佐世保バーガー「ヒカリ」の基本情報
  5. 5佐世保バーガー「ヒカリ」でがっつりグルメ旅に!
    1. 目次
  1. 佐世保バーガー「ヒカリ」
    1. 佐世保バーガーの老舗名店!
  2. 佐世保バーガー「ヒカリ」の特徴
    1. 特徴①佐世保バーガー発祥の店
      1. 創業65年を超える老舗バーガー店
    2. 特徴②本店はテイクアウトがメイン
      1. オープンテラスあり
    3. 特徴③全国各地から訪れる
    4. 特徴④素朴で美味しいハンバーガー
  3. 佐世保バーガー「ヒカリ」おすすめメニューと値段
    1. おすすめメニュー①ハンバーガー
    2. おすすめメニュー②エッグバーガー
    3. おすすめメニュー③チーズバーガー
    4. おすすめメニュー④ベーコンバーガー
    5. おすすめメニュー⑤フィッシュバーガー
    6. おすすめメニュー⑥スペシャルバーガー
    7. おすすめメニュー⑦特製ヒレカツバーガー
    8. おすすめメニュー⑧ジャンボチキンバーガー
    9. おすすめメニュー⑨ジャンボデラックスバーガー
  4. 佐世保バーガー「ヒカリ」の基本情報
    1. 佐世保バーガー「ヒカリ」本店
      1. アクセス方法&駐車場情報
    2. 佐世保バーガー「ヒカリ」五番街
      1. アクセス方法&駐車場情報
  5. 佐世保バーガー「ヒカリ」でがっつりグルメ旅に!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    9. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    10. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    11. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    12. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    13. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    14. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    15. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    17. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    18. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    19. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    20. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

佐世保バーガー「ヒカリ」

佐世保バーガーは長崎県佐世保市のご当地グルメで、チェーン店のハンバーガーとは異なりオリジナルなスタイルやボリュームが印象的です。佐世保バーガーは、何かを入れるといった定義はなくお店によって独自のスタイルが築かれているのも特徴です。

佐世保市には佐世保バーガーが食べられるお店が多くありますが、その中で最も名前が知られているのが「ヒカリ」です。ヒカリは佐世保バーガーの走りと言われており、地元の人は勿論、県外からもお客さんが来る程。そんな人気店・ヒカリの魅力やメニューを紹介します。

佐世保バーガーの老舗名店!

ヒカリは佐世保バーガーの老舗の名店です。元々は昭和26年にスターという名前で開業しました。開業当時から佐世保バーガーを提供しているので、実に60年以上も佐世保バーガーを作り続けてきました。昭和48年に現在のヒカリに変わり、今現在も佐世保バーガーの人気店として繁盛しています。

佐世保バーガー「ヒカリ」の特徴

県外からもお客さんが足を運ぶ程の名店「ヒカリ」には、どんな特徴があるのでしょうか?60年以上も愛されている老舗の魅力をまとめました。

特徴①佐世保バーガー発祥の店

昭和48年にスターの店名で開業した現在のヒカリは「佐世保バーガー発祥の店」と言われています。元々ハンバーガーはアメリカから伝わったもので、ヒカリはハンバーガーを学生向けにアレンジして提供したのが始まりでした。

食欲旺盛な学生を対象にしたつくられたハンバーガーなので、自ずとボリュームたっぷりになり、現在の佐世保バーガーの原型になりました。

創業65年を超える老舗バーガー店

ヒカリは佐世保バーガー発祥のお店で、昭和48年創業から現在まで数えて65年以上高い人気を得てきました。ボリュームたっぷりのハンバーガーですが、美味しくて女性でもペロリと食べれてしまうと評判です。

ボリュームたっぷりのハンバーガーは男の食べ物というイメージが持たれがちですが、ヒカリの佐世保バーガーは男女両方から支持されています。万人から愛される佐世保バーガーがヒカリの魅力です。

特徴②本店はテイクアウトがメイン

ヒカリの本店は米海軍佐世保基地の近くで発見できます。本店とはいっても決して大きいものではなく店内はカウンターが7席あるだけです。その為、ヒカリでは佐世保バーガーをテイクアウトする人が殆どです。テイクアウト専門ではないので、旅行で訪れた際には、その場で食べるのも思い出作りにおすすめです。

オープンテラスあり

ヒカリの本店の店内にはカウンター席が少しあるだけですが、本店にはオープンテラスもあります。オープンテラスはウッドテーブルとチェア、パラソルが設置されています。天気が良い日にはオープンテラスで、ヒカリの佐世保バーガーにかぶりつくのもおすすめです。港からの風を感じながら気持ちよく食べる事ができます。

特徴③全国各地から訪れる

佐世保バーガーが全国的に知られる様になってから10年以上がたっています。佐世保バーガーが県外にも知られた事で、自ずと発祥のお店であるヒカリは注目され、全国各地から最初の佐世保バーガーを味わう為に多くの人が訪れたきました。佐世保バーガーが紹介される時には、必ずヒカリの名前がでてきます。

特徴④素朴で美味しいハンバーガー

創業から65年以上が経過し、今では多くのお客さんが足を運ぶヒカリの佐世保バーガーは、特別な味や食材を使用しているものというよりは「素朴で美味しいハンバーガー」が売りとなっています。

新鮮な野菜がふんだんに使われ、たっぷりかかっているマヨネーズとソースはクドさはなくあっさりとしています。素朴であるが故に万人受けし、幅広い年齢層の方から支持されています。

佐世保バーガー「ヒカリ」おすすめメニューと値段

佐世保バーガー発祥のお店「ヒカリ」には名物のジャンボバーガーを始め、多くにメニューが揃っています。どんなメニューがあるのか、内容と値段を紹介していきます

おすすめメニュー①ハンバーガー

ヒカリの「ハンバーガー」は、シンプルで素朴なハンバーガーです。大きさも丁度良く小食な女性や子供でも完食できます。挟まれているパティも肉厚ではないものの、しっかりとお肉を感じられる牛肉のパティが使われています。

味付けもシンプルにヒカリの特性マヨネーズとソースで、甘くコクがありながらもあっさりと仕上げられています。値段は400円です。

おすすめメニュー②エッグバーガー

ヒカリの「エッグバーガー」はハンバーガーにエッグがトッピングされた王道の一品です。ヒカリのエッグは、手作り感が溢れている形をしており、フワフワながらもしっかりと存在感と歯ごたえを感じさせます。卵とマヨネーズの相性はいうまでもなく抜群で、そこにヒカリのパティを挟んでいる逸品です。値段は480円です。

おすすめメニュー③チーズバーガー

ハンバーガーの王道中の王道メニュー「チーズバーガー」もおすすめです。ヒカリのチーズバーガーの最大の特徴は「チーズの厚さ」です。チェーン店のチーズバーガーとは、そこが違います。濃厚なチーズと牛肉にパティの相性が最高で、何個でも食べたくなる味です。お値段は480円です。

おすすめメニュー④ベーコンバーガー

肉に肉を足した「ベーコンバーガー」もヒカリの人気メニューです。ベーコンをカリカリの手前まで焼き上げ、香ばしいベーコンとパティ、フレッシュな野菜と共にかぶりつきます。ヒカリのハンバーガーは味付けが濃くはないので、もっと塩気が欲しいという人にはベーコンバーガーは特におすすめです。お値段は480円です。

おすすめメニュー⑤フィッシュバーガー

お肉だけでなくヒカリでは「フィッシュバーガー」もいただけます。ヒカリのバンズと白身魚のフライの相性はパティにも勝るとも劣りません。フィッシュバーガーに使用されているソースは他のバーガーと同じですが、シンプルな味付けなので、フィッシュバーガーでもバッチリです。お値段は450円です。

おすすめメニュー⑥スペシャルバーガー

ヒカリのメニューの中で郡を抜いて人気があるのが「スペシャルバーガー」です。初めてヒカリに来た人の注文率が最も高く、これぞ佐世保バーガーという逸品です。スペシャルバーガーはチーズ・ベーコン・エッグに加えて、フレッシュな野菜、パティが挟まれているボリュームたっぷりのハンバーガーです。お値段は640円です。

おすすめメニュー⑦特製ヒレカツバーガー

ヒカリの「特製ヒレカツバーガー」は、ソースがたっぷり染み込んだヒレカツと千切りキャベツ、トマト、キュウリなどの野菜をカリッと鉄板で焼いたバンズに挟んでいます。揚げたてのカツとマヨネーズの相性が抜群です。お値段は530円です。

おすすめメニュー⑧ジャンボチキンバーガー

ヒカリではジャンボと名前が付くハンバーガーには牛肉のパティではなくチキンのパティが使用されています。ジャンボと聞くとカロリーが高く敬遠してしまいがちですが、ヒカリの「ジャンボチキンバーガー」はチキンを使用しカロリーを抑えています。

それでも牛肉のパティよりも倍近い大きさがあるのボリュームはジャンボの名前に恥じません。お値段は450円とリーズナブルです。

おすすめメニュー⑨ジャンボデラックスバーガー

ヒカリの「ジャンボデラックスバーガー」は、大きなチキンのパティにチーズ・ベーコン・フレッシュな野菜に加えてアボカドがバンズに挟まれたボリュームたっぷりのハンバーガーです。アボカドは「森のバター」と言われる程で、アボカドが入る事でコクが段違いです

あっさりめのチキンパティとアボカドのコクが抜群の相性を生み出します。お値段は780円です。アボカドは100円プラスで、他のメニューにもトッピング可能です。

佐世保バーガー「ヒカリ」の基本情報

佐世保バーガー発祥のお店・ヒカリは本店とは別に五番街に支店があります。最後にヒカリの本店と五番街の支店の場所やアクセス方法、駐車場情報をお伝えします。

佐世保バーガー「ヒカリ」本店

創業65年以上の佐世保バーガーの老舗中の老舗「ヒカリ」の本店は、佐世保駅から少し離れた場所の国際通り沿いにあります。毎週水曜日が定休日で年末年始も営業していません。営業時間は10:00~20:00と比較的遅くまで営業しています。

アクセス方法&駐車場情報

ヒカリの本店は最寄り駅の佐世保駅から車で5分程の距離にあります。駐車場は数台分しかありませんが、本店の向かいにある佐世保中央IC駐車場も利用する事ができます。

【住所】 佐世保市矢岳町1-1
【営業時間】 10:00~20:00
水曜定休
【アクセス】 佐世保駅から車で約5分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://hikari-burger.com/index.html

佐世保バーガー「ヒカリ」五番街

ヒカリの支店「五番街店」は、佐世保駅近くのさせぼ五番街の中にあります。五番街店は年末年始を除き、定休日はありません。営業時間は10:00~21:00と本店よりも長く営業しています。

アクセス方法&駐車場情報

ヒカリの五番街店は駅の近くのさせぼ五番街の中にあり、佐世保駅から徒歩約2分程で到着できます。駐車場はさせぼ五番街の施設駐車場が利用できます。駐車場は3つに分かれており収容可能台数は500台を超えます。最初の30分は無料で、以降30分毎に100円が発生しますが、させぼ五番街で1000円以上の買い物をすれば90分無料になります。

【住所】 佐世保市新港町3-1
【営業時間】 10:00~21:00
【アクセス】 佐世保駅から徒歩約2分
【駐車場】 あり(させぼ五番街施設駐車場)
【公式HP】 http://hikari-burger.com/index.html

佐世保バーガー「ヒカリ」でがっつりグルメ旅に!

長崎のご当地グルメ・佐世保バーガー発祥のお店「ヒカリ」を紹介しました。ヒカリではシンプルで奥深くボリュームたっぷりの佐世保バーガーを頂けます。佐世保バーガーの老舗中の老舗・ヒカリの絶品バーガーにかぶりついて、その味を実感してください。

おすすめの関連記事

仙台で食べたい絶品ハンバーガー屋TOP15!元祖の老舗や人気店など!

函館のおすすめハンバーガー店11選!有名な人気店から美味しい穴場まで!

札幌のおすすめ人気ハンバーガー店21選!美味しい名店やテイクアウトも!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
かかし

食べるのが大好きで、美味しいものに目がありません!旅行に行く時には欠かせない全国のグルメ情報を発信していきます。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました