uende



昭和47年より愛される老舗ラーメン店「うえんで」!絶品メニューとは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















昭和47年より愛される老舗ラーメン店「うえんで」!絶品メニューとは?

福島県会津若松市に店舗を構える「うえんで」は昭和47年に創業し、今でも営業しています。今では会津若松市を代表するラーメン店と呼ばれており、県外からも多くのお客さんが訪れています。うえんでの絶品ラーメンの特徴や人気のメニュー、アクセス、営業時間をまとめました。

昭和47年より愛される老舗ラーメン店「うえんで」!絶品メニューとは?のイメージ

目次

  1. 1うえでんとは
  2. 2うえでんの絶品ラーメンメニュー
  3. 3うえでんの他の人気メニュー
  4. 4うえでんの詳細情報とアクセス
  5. 5うえんでに絶品ラーメンを食べに行こう!
    1. 目次
  1. うえでんとは
    1. 福島県の会津若松市にある人気ラーメン店
    2. 会津ラーメンが食べられる老舗店
      1. 会津ラーメンの特徴
  2. うえでんの絶品ラーメンメニュー
    1. 絶品ラーメン①会津山塩ラーメン
    2. 絶品ラーメン②会津山塩チャーシューメン
    3. 絶品ラーメン③中華そば
    4. 絶品ラーメン④チャーシューメン
    5. 絶品ラーメン⑤しおタンメン・みそタンメン
    6. 絶品ラーメン⑥濃厚辛みそ中華・濃厚辛みそタンメン
  3. うえでんの他の人気メニュー
    1. 人気メニュー①焼き鳥
    2. 人気メニュー②餃子
    3. 人気メニュー③ミニチャーシュー丼
    4. 人気メニュー④鶏節(とりぶし)ご飯
    5. 人気メニュー⑤豚丼セット
  4. うえでんの詳細情報とアクセス
    1. うえでんは会津若松市内に2店舗!
      1. 芦ノ牧温泉の本店と2号店の山鹿店
    2. 営業時間は2店舗とも9時~15時まで
    3. うえでんへのアクセス
      1. 本店はJR芦ノ牧温泉駅から徒歩5分
      2. 山鹿店は会津鉄道七日町駅から徒歩15分
    4. うえんでの基本情報
  5. うえんでに絶品ラーメンを食べに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    2. 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
    3. 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
    4. 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
    5. 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
    6. 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
    7. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    8. 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
    9. ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
    10. 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
    11. 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
    12. 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
    13. 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
    14. 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
    15. 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
    16. 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
    17. 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
    18. 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
    19. 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
    20. 「永斗麺」は秋刀魚のエキスとあぶら麺が絡む一杯!メニュー&店舗情報!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

うえでんとは

福島県は日本でもラーメン文化が根強い地域性で、人口に対してのラーメン屋の店舗数は地域によっては日本一と言われています。全国的にも有名なラーメン屋が幾つもあり、県外からもラーメン好きが訪れています。

そんな福島県で有名なラーメン店の1つに「うえんで」があります。うえんでは老舗のラーメン店で長年地元の人に愛されてきました。この記事では、うえんでの魅力や特徴をまとめました。

福島県の会津若松市にある人気ラーメン店

「うえんで」は会津若松市にある人気ラーメン店で、昭和47年に創業してから今でも営業している会津若松でも屈指の老舗です。うえんでには地元のお客さんはもちろん、多くの観光客も来店しています。うえんで目当てで会津若松市に訪れる人も少なくありません。

会津ラーメンが食べられる老舗店

会津若松市にある老舗のラーメン店うえんでは、福島のご当地ラーメンの1つ会津ラーメンが食べられます。この味をうえんでは約50年間もの間守ってきました。

会津ラーメンの特徴

うえんでで出されている会津ラーメンの特徴は麺にあります。会津ラーメンの麺は平打の縮れ太麺で、会津若松市のラーメン屋の多くは同じような麺を使っています。麺工場は会津若松市と近隣の喜多方市にあり地元密着型のラーメンと言えます。

スープがお店の独自の味がありますが、豚骨ベースのスープが多い様です。載せものはチャーシュー、ネギ、メンマとシンプルです。

うえでんの絶品ラーメンメニュー

約50年営業している会津若松市の老舗ラーメン店「うえんで」では、どのようなメニューが提供されているのでしょうか?絶品と評価されているうえんでの自慢のメニューを紹介します。

絶品ラーメン①会津山塩ラーメン

うえんでの看板メニューと言われているのが「会津山塩ラーメン」です。スープは動物系と煮干や昆布などの魚介系を合わせたものを使用しており、そこにこだわりの会津山塩が使われています。あっさりしつつも、しっかりコクがあり、そこに会津山塩の旨みが加わり行列必死の極上の1杯に仕上がっています。

チャーシューは大きめのものが3枚載っているので食べごたえも抜群です。うえんででは注文時に麺を選ぶ事ができ中太縮れ麺は730円、極太縮れ麺は810円です、大盛りは200円増しです。

絶品ラーメン②会津山塩チャーシューメン

会津山塩チャーシューメン」はうえんで自慢のチャーシューが麺が見えなくなるほど大胆に載せられています。値段は中太縮れ麺が980円、極太縮れ麺が1060円です。

絶品ラーメン③中華そば

うえんでの「中華そば」は見た目もシンプルな王道の中華そばです。スープはあっさりしているものの醤油だけでなく豚骨や煮干、野菜の素材の旨みをしっかり感じる事ができます。美味しく、かつ飲みやすいスープなので完飲する人も珍しくありません。値段は中太縮れ麺が630円で極太縮れ麺が710円です。

絶品ラーメン④チャーシューメン

チャーシューメン」は中華そばに麺が見えなくなるほどのチャーシューがトッピングされています。うえんでのチャーシューは柔らかくジューシーで、これだけでご飯が何杯でも食べられる程の逸品です。値段は中太縮れ麺が880円で極太縮れ麺が960円です。

絶品ラーメン⑤しおタンメン・みそタンメン

うえんでの「しおタンメン・みそタンメン」もいただけます。会津では味噌ラーメンと言えば、味噌タンメンを指す場合が多いそうです、タンメンには野菜、肉がふんだんに入っておりボリュームはピカイチです。うえんででは味噌だけでなく塩バージョンのタンメンも提供されています。

値段はしおタンメン・みそタンメンともに同じで、の中太縮れ麺が780円で極太縮れ麺が860円です。うえんでのタンメンは野菜も新鮮でシャキシャキで歯ごたえも抜群。隠れた人気メニューです。

絶品ラーメン⑥濃厚辛みそ中華・濃厚辛みそタンメン

辛いものが好きな方にはうえんでの「濃厚辛みそ中華・濃厚辛みそタンメン」がおすすめです。辛うまでクセになる一杯です。値段は濃厚辛みそ中華の中太縮れ麺が780円で極太縮れ麺が860円、濃厚辛みそタンメンの中太縮れ麺が880円で極太縮れ麺が960円です。

うえでんの他の人気メニュー

うえんでにはラーメン以外のメニューも充実しており、サイドメニュー目当てで来店するお客さんもいる程。どんなメニューがあるのか紹介します。

人気メニュー①焼き鳥

うえんででは、ラーメン店では珍しい「焼き鳥」がメニューに入っています。1人前5本入りで850円です。味は塩とタレから選ぶ事ができます。ラーメンと焼き鳥を一緒に食べるのはイメージしづらいかもしれませんが、うえんでのあっさりとしたラーメンと焼き鳥の相性は抜群でリピーターが多い一品です。お持ち帰りも可能です。

人気メニュー②餃子

うえんでの「餃子」は皮から手作りでモチモチ食感です。野菜とお肉の配分が絶妙で、驚く程のジューシーさです。1人前6個入りの500円です。

人気メニュー③ミニチャーシュー丼

うえんではご飯もののメニューも充実しています。「ミニチャーシュー丼」には、うえんで自慢のチャーシューが細かくしたものが載っており、ネギとゴマと海苔と絡めて食べると絶品です。値段は330円とお手頃です。

人気メニュー④鶏節(とりぶし)ご飯

うえんでの「鶏節ご飯」は会津地鶏の半熟卵に鶏節がたっぷりのった一杯です。鶏節から出た出汁と半熟卵、さらにラーメンのスープを絡めて食べると箸が止まらない極上の逸品です。値段は310円です。

人気メニュー⑤豚丼セット

がっつり食べたい時には豚丼がおすすめです。豚丼は単品では注文する事ができません。好きなラーメンに530円プラスしたセットでのみ注文する事ができます。

うえでんの詳細情報とアクセス

うえんでは、今では店舗数が増えて本店の他にもう1つの店舗も営業しています。うえんでに初めて行く時に為に、2つの店舗の場所やアクセス方法、営業時間をお伝えします。

うえでんは会津若松市内に2店舗!

今では2つの店舗があるうえんでですが、2つの店舗共会津若松市内で営業しています。同じ市内なのでどちらかの店舗が混んでいたらい移動する事も出来るかもしれません。

芦ノ牧温泉の本店と2号店の山鹿店

うえんでの本店は芦ノ牧温泉の近い場所にあります。芦ノ牧温泉は会津若松市の南に位置しており自然に囲まれた温泉郷です。本店は昭和47年に創業し2015年7月に店舗をリニューアルしました。以前は隠れ家的なお店で古い日本の家屋の様な外観をしていましたが、今では当時の雰囲気は残しつつも名店の雰囲気を感じさせる建物になっています。

うえんでの2号店は2019年4月にオープンしたばかりの新店舗で、場所は会津若松市山鹿町です。山鹿店を作った理由は本店の店主・佐藤昭一さんの「地元の人にもっと気軽に味わってもらいたい」という気持ちからでした。

本店は温泉郷の近くにあり奥まった場所にありますが、山鹿店は店主の願い通り気軽に足を運びやすい場所に建てられています。山鹿店は本店とは違いカウンターのみなので、家族連れは山鹿店よりも本店の方が入りやすいかもしれません。店舗を増やした事で、うえんでの人気はさらに上がり会津ラーメンイコールうえんでと言われるまでになっています。

営業時間は2店舗とも9時~15時まで

うえんでの営業時間は本店も山鹿店も同じ9時~15時で、毎週火曜日が定休日です。営業時間が早いので朝ラーに来るお客さんも多く、早い時間からうえんでは混雑する事も珍しくありません。休みの日になると営業時間前から行列ができている事も珍しくありません。うえんでのラーメンはあっさりしているので、朝の時間でも重くないのが特徴です。

うえでんへのアクセス

うえんでは現在本店と山鹿店の2つの店舗が展開されています。2店舗のアクセス方法や所要時間を紹介していきます。

本店はJR芦ノ牧温泉駅から徒歩5分

うえんで本店の電車でのアクセス方法を紹介します。JR芦ノ牧温泉駅から180mの地点にうえんで本店があります。徒歩でも所要時間は5分程です。

山鹿店は会津鉄道七日町駅から徒歩15分

うえんで山鹿店の電車でのアクセスは会津鉄道七日町駅から991mです。徒歩での所要時間は約15分になります。駐車場は11台あるので車で行く事も可能ですが、駐車場は地元の人でいっぱいになる事が多いので、遠方から行く時は駅から徒歩のアクセス方法がおすすめです。

うえんでの基本情報

【住所】 福島県会津若松市大戸町上三寄大豆田11-3
【営業時間】 9:00~15:00
火曜・第一月曜定休
【アクセス】 芦ノ牧温泉駅から180m
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://uende.jp/

うえんでに絶品ラーメンを食べに行こう!

福島の会津ラーメンの老舗「うえんで」を紹介しました。うえんでは約50年営業しているラーメン屋で、地元の人から愛されてきました。今では全国的にも有名になり県外からもラーメン好きが足繁く通っています。長い人で20年以上の常連がいるそうです。

うえんでのラーメンはあっさりしていながらもコクがありクセになる一杯と評判です。2019年には2号店の山鹿店もオープンし、会津若松市を代表するラーメン店と呼ばれています。是非、うえんでの絶品ラーメンを食べに行きましょう。

おすすめの関連記事

喜多方の老舗ラーメン店「あべ食堂」で朝ラー!味の評判やメニューは?

会津若松のラーメン店ランキングTOP16!おすすめの超人気店は?

福島・二本松市のラーメンランキングTOP15!有名店から新店まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
かかし

食べるのが大好きで、美味しいものに目がありません!旅行に行く時には欠かせない全国のグルメ情報を発信していきます。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました