yufuin-onsen



【決定版】湯布院のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP15! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【決定版】湯布院のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP15!

「東の軽井沢、西の湯布院」と人気の温泉地として名高い湯布院。近年では家族で気楽に楽しむ日帰り温泉旅行の人気も高まっています。そこで、この記事ではそんな湯布院のおすすめ日帰り温泉TOP15を料金や時間と言った情報と共にご紹介致しますので、是非ご覧ください。

【決定版】湯布院のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP15!のイメージ

目次

  1. 1大分の定番観光名所「湯布院」
  2. 2湯布院の日帰り温泉ランキングTOP15!【15~7位】
  3. 3湯布院の日帰り温泉ランキングTOP15!【6~4位】
  4. 4湯布院の日帰り温泉ランキングTOP15!【3~1位】
  5. 5湯布院で最高の温泉旅行を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 大分の定番観光名所「湯布院」
    1. 湯布院に来たらやはり温泉は欠かせない!
  2. 湯布院の日帰り温泉ランキングTOP15!【15~7位】
    1. 第15位:御宿 ぬるかわ温泉
      1. 御宿 ぬるかわ温泉の基本情報
    2. 第14位:健康温泉館 クアージュゆふいん
      1. 健康温泉館 クアージュゆふいんの基本情報
    3. 第13位:中川温泉 蛙乃湯
      1. 中川温泉 蛙乃湯の基本情報
    4. 第12位:乙丸温泉館
      1. 乙丸温泉館の基本情報
    5. 第11位:杜の湯 ゆふいん泰葉
      1. 杜の湯 ゆふいん泰葉の基本情報
    6. 第10位:名苑と名水の宿 梅園
      1. 名苑と名水の宿 梅園の基本情報
    7. 第9位:ゆのつぼ温泉
      1. ゆのつぼ温泉の基本情報
    8. 第8位:ゆふいん 束ノ間
      1. ゆふいん 束ノ間の基本情報
    9. 第7位:ゆふいん 七色の風
      1. ゆふいん 七色の風の基本情報
  3. 湯布院の日帰り温泉ランキングTOP15!【6~4位】
    1. 第6位:塚原温泉 火口乃湯
      1. 塚原温泉 火口乃湯の基本情報
    2. 第5位:柚富の郷 彩岳館
      1. 柚富の郷 彩岳館の基本情報
    3. 第4位:ゆふいんホテル 秀峰館
      1. ゆふいんホテル 秀峰館の基本情報
  4. 湯布院の日帰り温泉ランキングTOP15!【3~1位】
    1. 第3位:下ん湯
      1. 下ん湯の基本情報
    2. 第2位:由布岳温泉
      1. 由布岳温泉の基本情報
    3. 第1位:山のホテル 夢想園
      1. 山のホテル 夢想園の基本情報
  5. 湯布院で最高の温泉旅行を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    20. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

大分の定番観光名所「湯布院」

湯布院温泉は大分県由布市にあります。かつては湯布院町でしたが、2005年に狭間町、庄内町と合併し、自治体としての湯布院町は消滅してしまいました。

大分県のほぼ中央に位置し、北には由布岳、城ヶ岳、南には黒岳、花牟礼山が聳え、中央には大分川が流れています。大分市のベッドタウンであるとともに、市内の大部分が国民保養温泉地「湯布院温泉郷」に指定される定番の観光名所でもあります。

湯布院に来たらやはり温泉は欠かせない!

湯布院温泉郷は由布院温泉、湯平温泉、塚原温泉、庄内温泉、狭間温泉と言う5つの温泉地の総称です。1959年に由布院温泉と湯平温泉が国民保養温泉地の指定を受け、2019年には残る3ヶ所を加えて拡充指定されました。

元々は静かで田園的な温泉地でしたが、別府における「近代的温泉作りの祖」と言われる実業家・油屋熊八によって開発が始まり、ドイツ留学経験を持つ林学博士・本多静六が提唱した「ドイツのバーデンバーデンに学ぶ、自然を多く取り入れた静かな温泉地作り」をコンセプトに発展。今では湯布院と言えば温泉が欠かせないと言われる程になっています。

関連記事 湯布院「湯の坪街道」の絶品グルメガイド!食べ歩きやお土産購入の参考に!

湯布院の日帰り温泉ランキングTOP15!【15~7位】

それでは早速、湯布院のおすすめ日帰り温泉TOP15をご紹介していきます。まずは15位から7位までのご紹介です。

広々とした露天風呂や昔ながらの共同浴場、油屋熊八や本多静六のこだわりによって昭和の大規模温泉街にありがちな歓楽性を廃したが故の風情たっぷりな温泉情緒など、いずれも魅力的な温泉ばかりですので、是非ご期待ください。

第15位:御宿 ぬるかわ温泉

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第15位は「御宿 ぬるかわ温泉」です。由布院駅から金鱗湖に向かう湯の坪街道沿いにある温泉で、人気の理由は7種類もある家族湯です。開放感のある露天風呂や岩作りのお風呂など、一つ一つ趣が異なるのも、選ぶことが大好きな女性に好評を博しています。

営業時間が8時から20時までと長いのも嬉しいポイントです。日帰り入浴料金は大浴場が大人430円、子供220円、家族湯は内湯家族風呂が2,000円、露天家族風呂が2,600円。この価格で源泉掛け流し100%の温泉を堪能することができると考えると非常にお得です。

御宿 ぬるかわ温泉の基本情報

【名称】 御宿 ぬるかわ温泉
【住所】 大分県由布市湯布院町川上1490-1
【TEL】 0977-84-2869
【営業時間】 8:00~20:00
【定休日】 年中無休
【料金】 大人:600円
小学生以下:300円
家族風呂内湯:4名様(60分)2,000円
家族露天風呂:4名様(60分)2,600円
【アクセス】 JR由布院駅下車徒歩約15分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第14位:健康温泉館 クアージュゆふいん

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第14位は「健康温泉館 クアージュゆふいん」です。ローマ時代から栄え、ヨーロッパ有数の温泉地であるバーデンバーデンで発展したドイツ式の温泉療養を体験できる公共の日帰り温泉施設です。

運動浴、ジャグジー、冷水浴、サウナなど水着を着用して利用するバーデゾーンの他、大浴場や露天風呂が整備されており、家族で一日中楽しむ事ができます。営業時間は10時から21時までで、入浴料金は貸水着・貸タオル付で大人830円、小・中学生620円です。

健康温泉館 クアージュゆふいんの基本情報

【名称】 健康温泉館 クアージュゆふいん
【住所】 大分県由布市湯布院町川上2863
【TEL】 0977-84-4881
【営業時間】 10:00~21:30(受付終了21:00)
【定休日】 第2・4木曜(祝日の場合は翌日)
【料金】 大人(高校生以上):830円
小人(小学生から中学生まで):620円
入浴のみの場合は大人・小人ともに520円
【アクセス】 JR久大本線由布院駅から徒歩で約10分
【駐車場】 有り
【URL】 参考HP

第13位:中川温泉 蛙乃湯

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第13位は「中川温泉 蛙乃湯」です。湯布院の中心街から少し離れた長閑な田園地帯にある日帰り温泉で、広大な敷地の中に男女別の内湯、8つの貸切内風呂と3つの貸切露天風呂が点在しています。

貸切風呂は利用する度に新しいお湯を入れ替えるコイン式で、周囲に気を使うことなく毎回新鮮な一番風呂を堪能することができると女性や家族連れに人気です。日帰り入浴の料金は320円で、貸切風呂は1回1時間で内風呂は1,600円、露天風呂は2,100円です。

中川温泉 蛙乃湯の基本情報

【名称】 中川温泉 蛙乃湯
【住所】 大分県由布市湯布院町中川1176-1
【TEL】 0977-85-4460
【営業時間】 9:00~20:00(閉館21:00)
【定休日】 木曜日(祝日、お盆、正月は除く)
【料金】 入浴料:320円
内風呂:1,600円(60分)
露天風呂:2,100円(60分)
【アクセス】 由布院駅より車で6分
【駐車場】 有り
【URL】 じゃらん

第12位:乙丸温泉館

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第12位は「乙丸温泉館」です。由布院駅から最も近く、レトロな雰囲気が漂う共同浴場です。館内には温泉の守り神である薬師如来が祀られており、入浴料金は賽銭箱に入れる決まりになっています。

日帰り入浴の料金は200円で、朝の6時半から営業しています。お湯は少し熱めですが、その熱さによってシャキッと目が覚めると人気です。

乙丸温泉館の基本情報

【名称】 乙丸温泉館
【住所】 大分県由布市 湯布院町川上2946-1
【TEL】 0977-84-3573
【営業時間】 6:30~22:00
【定休日】 第3木曜日
【料金】 200円
【アクセス】 JR由布院駅から徒歩約5分
【駐車場】 有り
【URL】 参考HP

第11位:杜の湯 ゆふいん泰葉

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第11位は「杜の湯 ゆふいん泰葉」です。アートギャラリーやチョコカフェ、オーベルジュなどが点在する鳥越地区にある隠れ家的なお宿で、全国的にも珍しい鮮やかなコバルトブルーをした「青湯」が人気です。

泉質としては炭酸水素塩泉ですが、高温・高圧によって変化したもので、美肌効果の高いメタケイ酸を豊富に含みます。入浴後には「化粧水要らず」と言われる程お肌がつるつるになると女性に人気です。このお湯を日帰り入浴料金700円で堪能できます。また、川側と山側、二つある家族湯は川側は2,500円、山側は2,000円で50分間利用できます。

杜の湯 ゆふいん泰葉の基本情報

【名称】 杜の湯 ゆふいん泰葉
【住所】 大分県由布市湯布院町川上1270-48
【TEL】 0977-85-2226
【営業時間】 10:00~20:00
【定休日】 年中無休
【料金】 貸切露天風呂【家族湯】(一部屋料金)
川側(50分):2,500円 
山側 (50分):2,000円

男女別小浴場
700円

【アクセス】 JR由布院駅より車で約5分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第10位:名苑と名水の宿 梅園

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第10位は「名苑と名水の宿 梅園」です。観光経済新聞主催の「人気温泉旅館ホテル250選」に選ばれる人気の旅館で、中でも由布岳を望む大露天風呂が最大の魅力です。

また、貸切の家族風呂も家族風呂とは思えないほど広々とした露天風呂で大家族やグループでも気兼ねなく利用する事ができます。日帰り入浴の利用時間は11時から14時までで、料金は700円。貸切家族風呂は11時から13時までで、料金は1,500円です。日帰り入浴に関しては毎月10、20、26、30日は料金が半額になる嬉しいサービスもあります。

名苑と名水の宿 梅園の基本情報

【名称】 名苑と名水の宿 梅園
【住所】 大分県由布市湯布院町川上2106-2
【TEL】 0977-28-8288
【営業時間】 【大浴場】
11:00~14:00(ご利用は15:00まで)

【貸切家族風呂】
11:00~13:00(ご利用は14:00まで)

【定休日】 年中無休
【料金】 【大浴場】
大人:700円
小人(3~12歳):350円
2歳以下:無料
毎月10・20・26・30日は大人350円、小人175円

【貸切家族風呂】
大人:1,500円
小人(3~12歳):750円
2歳以下:無料

【アクセス】 由布院駅から徒歩約18分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第9位:ゆのつぼ温泉

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第9位は「ゆのつぼ温泉」です。湯の坪街道から少し外れた大分川沿いにある共同浴場で、その歴史は古く、江戸時代の文献にも記載があります。長い歴史の良さは残しつつも1995年にリニューアルされた浴室は檜のいい香りが仄かに漂う落ち着いた雰囲気です。

湯布院の中心街に程近い割には人の少ない穴場的な共同浴場で、ぬるめのお湯は子宝の湯とも呼ばれています。手足を伸ばしながらゆっくりと浸かりたい、そんな温泉です。営業時間は10時から18時までで、入浴料金は200円。無人ですので、入浴料金は入り口の貯金箱に入れます。

ゆのつぼ温泉の基本情報

【名称】 ゆのつぼ温泉
【住所】 大分県由布市湯布院町川上1087-1
【TEL】 0977-84-3111
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】 年中無休
【料金】 200円
【アクセス】 JR由布院駅より徒歩約10分
【駐車場】 有り
【URL】 参考HP

第8位:ゆふいん 束ノ間

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第8位は「ゆふいん 束ノ間」です。湯布院の原点である温泉保養地に立ち返り、「温泉保養集落」をコンセプトにしている施設で、一般の旅館のようなおもてなしや特別なサービスがない分、気兼ねなく滞在する事ができるとプライベートな時間や空間を重視する若者世代を中心に人気を集めています。

こちらでは湯船の傍でトドのようにぐたーっと寛ぐ「Todo湯」を推奨しており、雄大な眺望や自然を堪能しながら、心身共にリラックスする事ができます。日帰り入浴の受付時間は9時半から18時半までで、料金は大人800円、小中学生500円です。

ゆふいん 束ノ間の基本情報

【名称】 ゆふいん 束ノ間
【住所】 大分県由布市湯布院町川上444-3
【TEL】 0977-85-3105
【営業時間】 9:30~18:30(最終受付18:00)
【定休日】 毎週水曜日
【料金】 大人:800円
小中学生:500円
【アクセス】 JR由布院駅より車で約5分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第7位:ゆふいん 七色の風

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第7位は「ゆふいん 七色の風」です。やまなみハイウェイ沿いにある合掌造りの施設で、「由布岳に一番近い日帰り温泉施設」と言われています。由布岳を一望できる絶景の露天風呂が一番人気ですが、同時に100人が入浴できると言われる広々とした大浴場も評判です。

広くても温泉は100%掛け流しの天然温泉で、ドライブや登山、或いは近くにある観光名所・狭霧台において湯布院名物・朝霧を見物するついでに立ち寄る観光客で賑わっています。日帰り入浴の受付時間は12時から16時までで、料金は大人700円、子供350円です。

ゆふいん 七色の風の基本情報

【名称】 ゆふいん 七色の風
【住所】 大分県由布市湯布院町川上1946-25
【TEL】 0977-84-3333
【営業時間】 12時~16時
【定休日】 年中無休
【料金】 大人700円
子供350円
【アクセス】 JR由布院駅より路線バスで約10分
【駐車場】 有り
【URL】 じゃらん

湯布院の日帰り温泉ランキングTOP15!【6~4位】

湯布院のおすすめ日帰り温泉TOP15、まずは7位までご紹介致しました。いずれも魅力的で、思わず旅行に出かけたくなるような温泉ばかりでした。続いては、6位から4位までのご紹介です。惜しくもTOP3入りを逃したとはいえ、いずれも魅力的な温泉ばかりですので、是非ご期待ください。

第6位:塚原温泉 火口乃湯

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第6位は「塚原温泉 火口乃湯」です。伽藍岳中腹に湧く塚原温泉は湯布院温泉よりも歴史は古く、開湯は平安時代に遡ります。数多くの温泉がある湯布院の中でも秘湯とされ、「鉄イオンの多さ」で全国1位、「酸性度の高さ」で全国2位、「アルミニウムイオンの多さ」で全国2位を誇り「日本三大薬湯」の一つに数えられています。

そんな貴重なお湯を内湯なら500円、露天風呂なら600円、家族風呂なら1時間2,000円~2,500円で堪能する事ができます。また、大地の鼓動を感じられる火口見学や噴気で蒸しあげた名物・蒸し玉子も人気です。

塚原温泉 火口乃湯の基本情報

【名称】 塚原温泉 火口乃湯
【住所】 大分県由布市湯布院町塚原1235
【TEL】 0977-85-4101
【営業時間】 【6月~8月】
9:00~19:00(最終受付18:00)
【9月~5月】
9:00~18:00(最終受付17:00)


【定休日】 年末年始
【料金】 【内湯】
中学生以上:500円
子供:200円

【露天風呂】
中学生以上:600円
子供:200円

【家族風呂】
2,000円

【家族風呂(離れ)】
2,500円

【アクセス】 JR由布院駅より車で約20分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

関連記事 日本三大薬湯「塚原温泉 火口乃泉」は強酸性の立ち寄り湯!効能は?

第5位:柚富の郷 彩岳館

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第5位は「柚富の郷 彩岳館」です。由布院駅から車で5分ほどの好立地にあり、約4,000坪の広大な敷地に食事処や売店が入る本館、大浴場や家族風呂がある温泉棟、宿泊棟が建ち並んでいます。

人気の理由は由布岳を望みながらゆっくりと手足を伸ばすことができる温泉です。特に貸切家族風呂が充実しており、テラス付きの家族風呂や露天風呂など趣の異なる5つの家族風呂があります。日帰り入浴の受付時間は11時から16時までで、料金は露天風呂と大浴場が大人650円、小学生250円、貸切家族風呂は50分間で2,200円です。

柚富の郷 彩岳館の基本情報

【名称】 柚富の郷 彩岳館
【住所】 大分県由布市湯布院町川上2378-1
【TEL】 0977-44-5000
【営業時間】 11:00~16:00(最終受付15:00)
【定休日】 年中無休
【料金】 【露天風呂・大浴場】
大人650円
子供250円

【貸切家族風呂】
50分 2,200円
80分 3,300円
110分 4,400円

【アクセス】 JR由布院駅より徒歩約20分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第4位:ゆふいんホテル 秀峰館

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第4位は「ゆふいんホテル 秀峰館」です。元々田園広がる温泉地だった湯布院温泉郷。その頃の雰囲気を色濃く残す旅館の一つが秀峰館だと言われ、ここから見る由布岳が最も美しいとも言われています。

最上階にある展望大浴場からは由布岳をはじめ、湯布院一帯の大パノラマを堪能する事ができます。特におすすめなのが夕方の時間帯。紅に染まる由布岳の美しさは筆舌に尽くし難いと人気です。日帰り入浴の受付時間は11時半から15時までで、入浴料金は大人600円、子供300円です。

ゆふいんホテル 秀峰館の基本情報

【名称】 ゆふいんホテル 秀峰館
【住所】 大分県由布市湯布院町川上2415-2
【TEL】 0977-84-5114
【営業時間】 11:30~15:00(最終受付14:30)
【定休日】 年中無休
【料金】 大人600円
子供300円
【アクセス】 JR由布院駅から徒歩約10分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

湯布院の日帰り温泉ランキングTOP15!【3~1位】

湯布院のおすすめ日帰り温泉TOP15、4位までご紹介致しました。大自然のパワーを感じさせる秘湯から心和む眺望の湯まで、いずれも魅力的なスポットばかりでした。続いて、いよいよTOP3をご紹介致します。湯布院の数ある温泉の中から栄えある1位に選ばれた名湯はどこなのか、是非ご期待ください。

第3位:下ん湯

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第3位は「下ん湯」です。由布岳と並ぶ湯布院を代表する景勝地である金鱗湖。その湖畔に佇む茅葺屋根が風情満点な混浴の共同浴場です。湯小屋の中には仕切りはなく、内湯と半露天風呂が並んでいます。

半露天風呂を囲った生垣の向こうはすぐに金鱗湖です。源泉の温度は69.4度とかなり熱く、混浴という事で女性にとってはハードルが高い点は否めませんが、寒い日の朝晩などは金鱗湖から霧が立ちあがり、幻想的な空間を味わうことができます。営業時間は10時から22時までで、入浴料金は200円です。

下ん湯の基本情報

【名称】 下ん湯
【住所】 大分県由布市湯布院町川上
【TEL】 097-582-1304
【営業時間】 10:00~22:00
【定休日】 年中無休
【料金】 200円
【アクセス】 JR由布院駅より徒歩約20分
【駐車場】 無し
【URL】 参考HP

第2位:由布岳温泉

湯布院のおすすめ日帰り温泉、第2位は「由布岳温泉」です。男女別の内湯と露天風呂に加え、全部で12もの家族湯を持ち、そのすべてから雄大な由布岳を望むことができる、湯布院でも屈指の人気日帰り温泉です。

家族湯すべてに内湯と露天風呂があり、源泉掛け流しの温泉を贅沢に堪能する事ができるとあって、登山客や家族連れに人気を博しています。日帰り入浴の受付時間は9時半から19時までで、料金は内湯と露天風呂が大人500円、小学生以下300円。家族湯は1時間2,000円で、30分800円で延長する事もできます。

由布岳温泉の基本情報

【名称】 由布岳温泉
【住所】 大分県由布市湯布院町川上
【TEL】 0977-84-2453
【営業時間】 9:30~19:00
【定休日】 年中無休
【料金】 【立ち寄り湯入浴料】
大人500円
小学生以下300円

【貸切家族風呂】
1時間2,000円
延長は30分800円


【アクセス】 JR由布院駅より徒歩約20分
【駐車場】 有り
【URL】 無し

関連記事 絶景を望む温泉!湯布院「由布岳温泉」の日帰り入浴や家族風呂を紹介!

第1位:山のホテル 夢想園

湯布院のおすすめ日帰り温泉、栄光の第1位に輝いたのは「山のホテル 夢想園」です。昭和13年開業の歴史ある旅館で、由布院盆地南部の高台にあり、由布岳や由布院盆地を一望できます。

人気の理由は開放感抜群な大露天風呂です。男性用の「御夢想の湯」は100畳、女性用の「空海の湯」は実に150畳もの広さを持ち、絶景を堪能できます。また、貸切の家族内湯や家族露天風呂もあり、家族水入らずで周囲に気兼ねなくゆっくりと寛ぐ事が可能です。日帰り入浴は貸切風呂も含めて、大人900円、子供700円で利用できます。

山のホテル 夢想園の基本情報

【名称】 山のホテル 夢想園
【住所】 大分県由布市湯布院町川南1243
【TEL】 0977-84-2171
【営業時間】 10:00~15:30(最終受付15:00)
【定休日】 年中無休
曜日によって一部利用できないお風呂あり
【料金】 中学生以上:900円
子ども(5才~12才まで):700円
0才〜4才:無料
【アクセス】 JR由布院駅より車で約10分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

湯布院で最高の温泉旅行を満喫しよう!

以上、湯布院のおすすめ日帰り温泉TOP15を料金や時間と言った情報と共にご紹介致しました。いずれも魅力的な温泉ばかりで、「日本一のおんせん県」と言われる大分県の中にあっても有数の人気温泉地である湯布院温泉の面目躍如という印象です。この記事をきっかけに、そんな湯布院で最高の温泉旅行を満喫していただけましたならば幸いです。

おすすめの関連記事

関連記事 湯布院でオススメの家族風呂12選!日帰りや宿泊で満喫!カップルも必見!
関連記事 庄内温泉「庄内の里」はモール泉の源泉!貸切風呂や梨ソフトも必見!
関連記事 湯布院「山荘無量塔」は古民家を再利用した宿泊施設!カフェや客室を紹介!
関連記事 湯布院のおすすめお土産ランキングTOP24!雑貨やお菓子の人気商品とは!
関連記事 湯布院の観光名所「金鱗湖」で幻想的な朝霧を鑑賞!カフェから眺めよう!​​​​​​​
関連記事 湯布院グルメを食べ歩き散策!おすすめスポット21選を紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
majisaru

はじめまして、旅行大好き、温泉ソムリエのmajisaruです。
温泉や観光地などのスポットについてご紹介させてい…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました