shibasekionsen



別府「柴石温泉」は歴史ある傷治しの名湯!泉質や効能は?家族風呂も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















別府「柴石温泉」は歴史ある傷治しの名湯!泉質や効能は?家族風呂も!

大分県別府市にある「柴石温泉」は、療養効果の高い温泉地として「国民保養温泉地」に指定されています。露天風呂やむし湯・家族風呂もあり、観光やドライブの途中で日帰り入浴できるおすすめの温泉です。柴石温泉の効能や泉質、料金などをご紹介していきます。

別府「柴石温泉」は歴史ある傷治しの名湯!泉質や効能は?家族風呂も!のイメージ

目次

  1. 1別府の「柴石温泉」とは
  2. 2「柴石温泉」の歴史について
  3. 3「柴石温泉」の温泉の種類は?
  4. 4「柴石温泉」の営業時間やアクセス情報
  5. 5別府「柴石温泉」で歴史ある名湯を楽しもう!
    1. 目次
  1. 別府の「柴石温泉」とは
    1. 別府にある療養効果の高い温泉地
  2. 「柴石温泉」の歴史について
    1. 「柴石温泉」の名前の由来
    2. 温泉の泉質は?
      1. 効能は?
    3. 入浴は日帰り?
      1. 備品も販売
    4. 季節ごとのイベントも楽しめる!
  3. 「柴石温泉」の温泉の種類は?
    1. 温泉①普通浴
    2. 温泉②むし湯
    3. 温泉③露天風呂
    4. 温泉④家族風呂
  4. 「柴石温泉」の営業時間やアクセス情報
    1. 入浴可能時間は?
    2. 入浴料金は?
    3. アクセス詳細は?
      1. 駐車場はある?
    4. 「柴石温泉」の基本情報
  5. 別府「柴石温泉」で歴史ある名湯を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    20. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

別府の「柴石温泉」とは

柴石(しばせき)温泉は大分県別府市にあり、日帰りで立ち寄ることができる市営温泉です。内湯だけでなく露天風呂やむし湯・家族風呂もあり、自然に囲まれた地で源泉掛け流しの温泉が楽しめます。肩こりや打ち身などに効能があり、療養効果の高い温泉として「国民保養温泉地」に指定されています。

柴石温泉の歴史や効能・泉質、料金やアクセスなどをご紹介していきます。別府にお越しの際には気軽に立ち寄ってみて下さいね。

別府にある療養効果の高い温泉地

柴石温泉の歴史は長く、895年に醍醐天皇・1044年に後冷泉天皇が病気療養のためこの柴石温泉で湯治されたという記録があります。療養効果の高い温泉地として、「国民保養温泉地」「国民保健温泉地」に指定されています。地元の方は痛みの緩和・健康増進のために週に何度も通われてるそうです。

関連記事 日本一のおんせん県!大分で絶対行きたいおすすめの温泉15選!

「柴石温泉」の歴史について

柴石温泉は長い歴史を持つ源泉掛け流しの日帰り市営温泉です。柴石温泉の名前の由来や温泉の泉質・効能などをご紹介していきます。

「柴石温泉」の名前の由来

柴石温泉は以前「藤内」という名称でしたが、江戸時代に「柴の化石」が見つかり「柴石」と呼ばれるようになりました。受付前に実際の化石が展示されていますので、ぜひご覧ください。

温泉の泉質は?

柴石温泉には2種類の泉質があります。内湯・露天風呂・家族湯は中性・低張性・高温泉の「単純温泉」、蒸し湯は弱酸性・低張性・高温泉の「ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉」となっています。

内湯 単純温泉
露天風呂 単純温泉
家族湯 単純温泉
蒸し湯 硫酸塩泉

効能は?

筋肉・関節の慢性的な痛み・こわばり
(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫など)
運動麻痺における筋肉のこわばりなど
切り傷・皮膚乾燥症
胃腸機能の低下(胃もたれ、腸にガスがたまるなど)
高血圧・糖尿病・高コレステロール血症
喘息・肺気腫
冷え性・末梢循環障害
病後回復期・疲労回復・健康増進
自律神経不安定症・ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)の緩和

入浴は日帰り?

柴石温泉の営業時間は7時~20時となっています。宿泊施設はありませんが、朝早くから夕食後の時間まで日帰りで利用できます。観光の途中で立ち寄ったり、ドライブやツーリングの疲れを取るのにおすすめの温泉です。

備品も販売

柴石温泉では備品も販売しており、観光の途中や旅行の帰りがけに日帰りでフラッと立ち寄ることができます。ボディソープ・シャンプー・リンスは50円、石鹸小50円・大100円、カミソリ50円、タオル190円となっています。

脱衣場はロッカーではなく棚になっています。受付近くにあるコインロッカーは100円で使用できますので、貴重品がある方はご利用ください。ドライヤーは3分30円で使用できます。

シャンプー・リンス
ボディソープ
50円
石鹸 大:100円
小:50円
カミソリ 50円
タオル 190円
コインロッカー 100円
ドライヤー 3分30円

季節ごとのイベントも楽しめる!

柴石温泉では季節ごとのイベントが開催されています。お正月には大分名物の「ザボン湯」、夏には七夕などの催し物が行われています。季節によって違った雰囲気を楽しめるのは嬉しいですね。

関連記事 「別府海浜砂場」で熱い砂風呂を体験!アクセスや予約&混雑情報を解説!

「柴石温泉」の温泉の種類は?

柴石温泉には「普通浴」「露天風呂」「むし湯」「家族風呂」があります。それぞれの特徴をご紹介していきます。

温泉①普通浴

普通浴には大きな浴槽が2つあり、温度の違う「あつ湯」と「ぬる湯」の2種類があります。単純温泉のお湯が源泉掛け流しされており、筋肉のこわばりや痛みへの効能が高いと言われています。泉質は「単純温泉」で、やわらかい感触が特徴です。

温泉②むし湯

柴石温泉のむし湯約80℃の源泉が使われています。泉質は弱酸性・低張性・高温泉の「ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉」です。足元に竹が敷いてあり、その下を80℃の源泉が流れており、カラッと乾燥したサウナと違って熱気でじんわりと汗が出てきます。

薄暗い落ち着いた雰囲気のむし湯でリラックスした後は、むし湯から外に出て自然に囲まれた露天風呂で涼しい風に当たると気持ちがいいでしょう。

温泉③露天風呂

露天風呂は少しぬるめの温度で泉質は「単純温泉」です。肩まで浸かってじっくり温まるのもいいですし、腰掛けて足先をじんわり温めるのもいいですね。

柴石温泉は自然景観に恵まれた温泉地として有名で近くには森林遊歩道があり、平成9年に自然景観に恵まれた 「ふれあい・やすらぎ温泉地」としてリニューアルされました。露天風呂で鳥のさえずりを聞きながら木々の緑に囲まれ、自然の風を感じてリラックスしてくださいね。

温泉④家族風呂

家族風呂はカップルやご夫婦、子供連れなど様々なシチュエーションでお楽しみ下さい。バリアフリーでスロープも付いているので、車いすをご利用の方や高齢の方も安心して利用できますよ。浴槽や洗い場も広く、体の不自由な方や子供も入りやすいでしょう。家族風呂は1回1時間4人まで可能で、料金は1,650円となっています。

関連記事 大分で家族風呂ならここ!カップルにもおすすめの温泉旅館16選!

「柴石温泉」の営業時間やアクセス情報

柴石温泉は宿泊施設はなく、日帰り立ち寄り温泉となっています。柴石温泉の営業時間をチェックしておきましょう。入浴料金・アクセス方法・駐車場についても詳しくご紹介します。

入浴可能時間は?

柴石温泉の普通浴は朝7時から・家族風呂は朝9時から利用できます。朝日を眺めたり、朝の澄んだ空気を吸いながら温泉に浸かると幸せな1日が始まりそうです。

夜は20時まで利用できますので、夕食後や観光の後に旅の疲れを取ることができそうです。自然に囲まれた露天風呂で星空を眺めるのもいいですね。家族風呂の最終受付は19時までとなっています。ご家族やカップルでのんびりお過ごしください。

入浴料金は?

柴石温泉の入浴料金は、大人220円・小人110円となっています。家族風呂の料金は1時間1,650円で4人までご利用いただけます。市営温泉ならではの低価格料金で地元の方からも長年愛されている温泉です。貴重品を入れるロッカー代100円を含めても320円でご利用できます。

大人 220円
小人 110円
家族風呂 1,650円(1時間)

アクセス詳細は?

柴石温泉へは、車・バスでのアクセスがおすすめです。お車でお越しの際は、東九州自動車道別府ICから車で15分・JR別府駅から車で15分・別府国際観光港から車で15分というように中心部からも近く、観光やドライブの途中でも日帰りで立ち寄りやすい場所にあります。

「柴石温泉」と書かれた白い柱を目印に川沿いを走っていき、川沿いの右手に建物が見えてきます。車がない方もJR別府駅東口からバスが出ており、26番・26A番外廻り循環線に乗車→柴石温泉入口で下車します。所要時間は約30分・料金は大人片道420円で、バスを降りて数分歩いたところにあります。

駐車場はある?

柴石温泉には駐車場がありますので、車でのアクセスがおすすめです。観光やドライブの途中・ツーリング・登山の帰りなどに立ち寄られる方も多いようです。建物の少し下にあり、温泉の入り口までは緩やかな上り坂になっています。35台収容できますので、さほど混雑することはないようです。

「柴石温泉」の基本情報

住所 〒874-0016大分県別府市野田4組
アクセス ・東九州自動車道別府ICから車で15分
・JR別府駅から車で15分
・別府国際観光港から車で15分
・バス:JR別府駅東口→柴石温泉入口下車
営間時間 ・普通浴 7:00~20:00
・家族湯 9:00~20:00
料金 大人220円・小人110円
家族湯:1時間4人まで1,650円
定休日 第2水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり・35台
HP 別府市HP

別府「柴石温泉」で歴史ある名湯を楽しもう!

柴石温泉は大分県別府市にある日帰りの市営温泉です。源泉掛け流しの温泉で、2種類の温度の内湯・露天風呂・むし湯・家族風呂があります。肩こりや打ち身などに効能があり療養効果の高い温泉として「国民保養温泉地」に指定されており、地元の方は健康のために週に何度も通われているそうですよ。

別府駅やICからの交通も便利で、利用料金は大人220円・子供110円と格安です。タオルやシャンプー・リンスなども販売しているので、観光やドライブの合間など日帰りで気軽に立ち寄ってみて下さいね。

おすすめの関連記事

関連記事 別府で最高の温泉旅を!1度は行きたいおすすめ日帰り温泉25選!
関連記事 ミシュラン3つ星の名湯!別府「ひょうたん温泉」の魅力や楽しみ方は?
関連記事 別府・鉄輪温泉の名湯「鬼石の湯」は女性必見の美肌の湯!家族風呂も!​​​​​​​
関連記事 別府で泊まりたいおすすめ温泉旅館12選!極上の温泉を堪能する旅に!
関連記事 別府に来たら砂風呂を体験!竹瓦温泉の楽しみ方や料金&予約方法は?​​​​​​​
関連記事 別府でおすすめの泥湯3選を紹介!美肌効果抜群で女子必見!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
sayata5296

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました