大分空港のラウンジ情報まとめ!ANA&JALはない?利用条件や同伴者は?
大分空港には、くにさきという名前のラウンジがあります。大分空港のラウンジについて詳しくまとめてみました。ANA&JALのラウンジはないのかや利用条件、サービス内容、同伴者の料金など大分空港のラウンジを初めて使う人が知っておきたい情報ばかりですので、チェックしてみてください。

目次
- 大分空港のラウンジ「くにさき」について
- 大分空港のラウンジの利用方法
- 大分空港のラウンジのサービスについて
- 大分空港のラウンジを使用する際の注意点
- 大分空港の無料で使用できるビジネスコーナー
- 大分空港のラウンジ「くにさき」の情報まとめ
- 大分空港のラウンジで搭乗までゆっくり過ごそう!
- 関連するまとめ
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山~東京間の移動手段のまとめ!飛行機/新幹線/寝台列車/夜行バス/自家用車の料金・所要時間を解説!
- 岡山~大阪間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/バス/車の料金と所要時間を解説
- 岡山~京都間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/高速バス/自家用車の料金&所要時間を徹底解説
- 普通の空港とちょっと違う!岩国錦帯橋空港とはどんな場所?
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 広島空港から広島駅へのアクセス情報!移動手段別に料金や時間を解説!
- 「萩・石見空港」の利用情報ガイド!レストランや人気のお土産も紹介!
- 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
- 出雲縁結び空港で買いたいおすすめお土産17選!名物グルメや限定品も!
- 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
- 出雲縁結び空港エアポートラウンジの利用ガイド!サービスや対象カードは?
- 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
- 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
- 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
- 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
- 広島空港のラウンジ「もみじ」が最高に快適!ANAやJALなども紹介!
- 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
- 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
大分空港のラウンジ「くにさき」について
大分空港には、くにさきという名前のラウンジがあります。次回大分空港を利用する際には、ぜひくにさきに滞在してフライト前のひと時を優雅に過ごしてみてるといいでしょう。くにさきの利用方法や詳細について詳しく紹介していきます。
木のぬくもりを感じるゆったりとした雰囲気
大分空港のラウンジは しいたけ‼️🍄 pic.twitter.com/uedczhlbwx
— リンダリンダ ⚽️俺たちの週末が帰ってくる (@UltramamaV3) June 19, 2017
大分空港のラウンジくにさきは、大分にある自然をテーマにして作られました。温かみが感じられる雰囲気で、ゆったりとフライト時間まで待つことができます。フライトまでに静かな時間を過ごしたい人は、ぜひ活用してみましょう。大分の豊かな森に包まれている気分になれます。
大分空港にはANAやJALのラウンジがない
大分空港には、他の空港にあるANAやJALのラウンジはありません。そのため、普段はANAやJALのラウンジを利用している人はくにさきを利用する必要があります。ただしくにさきでもANAやJALのラウンジに負けないサービスが提供されていますので、安心して利用できるでしょう。
また通常の航空会社が提供しているラウンジは敷居が高いなと感じている人も、大分の空港のラウンジは1か所しかないため気軽に入りやすいです。ラウンジデビューにとっても最適な場所です。
近くには無料の足湯もある
大分空港の足湯!空港までお越しの際はぜひにー! pic.twitter.com/Cds24xbqil
— 深井涼介_新刊販売中! (@fpworks) November 16, 2017
サービス抜群の大分空港には、ラウンジくにさきの近くに無料で利用できる足湯も用意されています。大分空港の足湯は源泉掛け流しでヒノキ風呂で作られているので、旅の疲れも癒されるでしょう。簡易更衣室も用意されていますので、ふらっと立ち寄ることもできます。
また靴下やストッキングを身に着けたままで、入浴できるビニールソックスも用意されています。300円で足拭き用のタオルも販売されていますので、ラウンジを利用する前後に立ち寄ってみてください。
大分空港のラウンジの利用方法
ラウンジくにさきを使う(・ω・) pic.twitter.com/TbwnltZbKP
— Johnny Raiden@借金リプヘンズ (@JohnnyRidden_) February 24, 2020
ここからは、大分空港のラウンジの利用方法を紹介していきます。料金や同伴者のことなども詳しく紹介していきますので、サービスを利用したいと考えている人はチェックしてみてください。
普段ANAやJALのラウンジを利用している人はもちろんのこと、ラウンジの利用は初めてという人は、あらかじめ使い方を知っておくとスマートに利用できるでしょう。
搭乗待合室内にあり便利
大分空港はカードラウンジしかないけど保安検査後の搭乗口真ん前だし貸切だし、思ってた以上に居心地が良いなり(^^) pic.twitter.com/84DR5b0PyS
— nari (@narinari1st) November 19, 2018
大分空港のラウンジは、搭乗待合室内にあるため便利に利用できます。保安検査を通過した人だけが使用できるサービスので、安心できます。大分空港からフライトする際に足を運んでください。
提携のカードがあれば無料で使える
大分空港のラウンジは、提携のカードがあれば料金は必要ありません。カード会社のゴールド会員の人は、大分空港のラウンジで利用できる可能性があるため旅行に忘れず持っていきましょう。基本料金は不要でお得なサービスが受けられますので、ANAやJALのラウンジを利用したことがない人も気軽に足が運べます。
■提携カード一覧
JCBカード・VISAカード・ダイナースクラブカード・UCカード・楽天カード・エポスカード・オリコカード・LEXUSカード・アメリカンエキスプレスカード・UFJカード・ジャックスカード・MUFGカード・DCカード・NICOSカード |
カードがない場合でも料金を払えば利用可能
大分空港のラウンジは、カードをお持ちでない場合も料金を支払えば利用できます。通常料金は、大人が2時間で1100円です。超過料金は、1時間につき550円必要です。3歳以上の12歳未満の小人料金は2時間で550円、追加料金は1時間につき275円です。
3歳未満は無料で利用できるため、子どもと一緒に利用する場合はお得と言えます。支払いは、現金やクレジットカード、電子マネーが使えます。
同伴者の利用料金について
カードがない同伴者は、利用料金が必要です。同伴者の利用料金は大人2時間1100円で、3歳以上12歳未満は子どもの同伴者は550円です。3歳未満の同伴者は、利用料金は不要です。
もし同伴者がカードを持っている場合は、大分のラウンジを利用したいのでカードを旅行に持ってくるようにお願いしたほうがサービスをお得に利用できるでしょう。
到着後は利用不可
大分空港のラウンジは、到着後はサービスが受けられないため注意してください。ANAやJALなどを使ってこれからフライトする時にだけ使用できます。大分空港のラウンジは、フライト前に待ち合わせする際にも最適な場所です。
プライオリティパスやイオンカードは対象外なので注意
ゴールドカードであっても、プライオリティパスやイオンカードは利用できません。同伴者も持っていない場合は、人数分の料金を支払って大分空港のラウンジのサービスを受けないといけません。カードの種類には注意しましょう。
2時間を超えると超過料金が発生するので注意
カードを持っている人であっても、2時間を超えると超過料金が発生しますので注意してください。2時間を超えれば、1時間ごとに料金がかかります。追加料金を支払いたくない場合は、フライト前の2時間を目安に大分空港のラウンジを使うことがおすすめです。
大分空港のラウンジのサービスについて
大分空港のラウンジのサービスについて具体的にまとめてみました。無料で利用できるサービスと有料のものがあるため、予算に合わせて使い分けるといいでしょう。なおラウンジ内は、禁煙ですので注意してください。
無料のソフトドリンクが飲み放題
ラウンジくにさき なう
カボスジュース美味しい♬#大分空港#ラウンジくにさき pic.twitter.com/0AuBjmCIhe— カモノハシ先生 (@KIX_ITM_UKB) November 14, 2019
長旅で喉が渇いている人は、無料のソフトドリンクを試してみましょう。コーヒーや紅茶など16種類が、提供されています。大分らしいかぼすジュースが人気ですので、飲んでみてください。
アルコール類も置いてある
ラウンジには、有料ですがアルコール類も置いてあります。缶ビールは各種250円、かぼすハイボールも1缶250円です。仕事帰りのお疲れの1杯を楽しみたい場合にもラウンジを利用してみるといいでしょう。
WiFiやインターネットの環境について
大分空港到着。時間までラウンジでのんびり(^ω^) (@ ラウンジくにさき in 国東市, 大分県) https://t.co/q6HGpH5RI4 pic.twitter.com/i0rtx9vluq
— ARA.@Series X全裸待機 (@ARAchon222) January 3, 2017
ラウンジでは、WiFiやインターネットの環境も充実しています。公衆無線LANサービスが利用できたり、有線LANケーブルなどの貸し出しがあります。携帯電話ブースもありますので、フライト前に電話したいという人は便利に利用できるでしょう。
コピー機や新聞・雑誌もある
さらにラウンジでは、コピー機は白黒1枚10円、カラ―1枚50円で利用できます。パソコンデーター印刷にも対応していますので、フライト前に資料印刷をしたいというときに便利です。またファックスも送信のみですが、100円で利用可能です。
そして新聞や雑誌の閲覧、フライト情報の提供は、基本サービスです。フライト前に新聞や雑誌を読みたいという人にもおすすめです。
ラウンジ内には専用トイレがない
注意点としては、ラウンジ内には専用トイレがないという点です。トイレを利用したい場合は、ラウンジを出た場所にあるトイレを使いましょう。トイレに行きたいと考えている人は、ラウンジを利用する前に足を運ぶと出入りを何度もせずに済みます。
大分空港にはトイレは複数用意されています。心配な人は、ラウンジ最寄りのトイレの場所を把握しておくといいでしょう。
大分空港のラウンジを使用する際の注意点
本日6レグ目
今年通算72搭乗目なう
ラウンジくにさきの窓側
満席で写真取れず…#JAL#JGCプレミア修行#ラウンジくにさき pic.twitter.com/V5RLACeTat— カモノハシ先生 (@KIX_ITM_UKB) November 13, 2019
ラウンジくにさきは、静かな空間ではありません。混雑していることが多いため、写真撮影も困難という場合もあります。3歳未満は無料で利用できるため、小さい子どもが滞在していることもあります。静かに仕事がしたいという場合にふさわしくない場合もあるため注意しましょう。
さらにラウンジくにさきでは、食べ物の提供はありません。お腹が空いた人は、大分空港内にあるレストランを利用することをおすすめします。
大分空港の無料で使用できるビジネスコーナー
大分空港です✈️制限エリア内の搭乗待合にビジネスコーナーというエリアがオープンしてました。椅子や電源コンセントも十分で、飛行機も見えるのでラウンジくにさきよりもゆったりして良いかも💦 pic.twitter.com/nPSACoPskZ
— まこの@2017JGC (@makjgc) December 7, 2019
ラウンジが満席だったり、騒がしいため仕事に集中できないと感じる人は、大分空港内にあるビジネスコーナーを利用することをおすすめします。パソコンを持っていれば、無料でコンセントが使えます。コンセントは全部で6か所です。
さらに他にも3階にあるビューレストランスカイラインや和風レストランには、コンセントが利用できる席も一部ですが用意されています。ラウンジ以外で仕事がしたいときの参考にしてみてください。
大分空港のラウンジ「くにさき」の情報まとめ
【名称】 | ラウンジくにさき |
【住所】 | 大分県国東市安岐町下原13 |
【アクセス】 | 大分市内からタクシーで1時間 |
【料金】 | 大人1,100円/2時間 |
【URL】 | 公式サイト |
【備考】 | カード保有者料金無料 |
大分空港のラウンジで搭乗までゆっくり過ごそう!
大分空港のラウンジなう。 pic.twitter.com/R4T6EMNRx5
— ブルーバード (@TAKOYAKI171118) December 1, 2018
大分空港のラウンジを使って、搭乗までゆっくり過ごしてみましょう。さらに大分空港はラウンジ以外にも、無料の足湯やビジネスコーナーがあります。大分空港に立ち寄る機会があれば、ラウンジで使える無料のカードを忘れずに持っていきましょう。
おすすめの関連記事
関連記事 大分空港周辺の便利なおすすめホテル12選!格安料金や徒歩圏内の場所は?
関連記事 大分空港でおすすめのお土産BEST21!人気のお菓子や雑貨・お酒も!
関連記事 別府で最高の温泉旅を!1度は行きたいおすすめ日帰り温泉25選!
関連記事 大分〜大阪間を「フェリーさんふらわあ」で優雅な旅!料金や船内は?
関連記事 大分駅周辺の料金が安い駐車場17選!予約&割引や連泊向けの場所も!
関連記事 大分駅周辺で美味しいランチを食べよう!おすすめ人気店12選!
さとひろろ
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント