「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」の積雪&コース情報!リフト料金も解説!
グランディ羽鳥湖スキーリゾートは福島県岩瀬郡天栄村に位置するスキー場で、パウダースノーよりも上質な雪質のゲレンデが特徴です。豊富なコース展開と充実した設備で人気の高いスキー場となっています。グランディ羽鳥湖スキーリゾートを詳しくご紹介いたします。

目次
- 「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」とは
- 「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」の特徴
- 「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」のゲレンデ・コース情報
- 「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」の関連情報
- 「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」周辺の宿泊施設
- 「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」で冬を楽しもう!
- 関連するまとめ
- 【最新版】鳥取のスキー場ランキングTOP5!積雪量やシーズン情報!
- 「鏡ヶ成スキー場」の積雪情報やコースを解説!リフト券の料金もチェック!
- 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
- 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
- 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
- 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
- 地図から消滅した?青森「杉沢村」の都市伝説の真実や場所を徹底解説!
- まるで幻のような体験!福島「霧幻峡」の渡し船や幻想的な霧とは?
- 「住友生命仙台中央ビル(SS30)」の夜景が美しい!レストランも必見!
- 仙台「愛宕神社」の御朱印やご利益は?どんと祭や初詣の様子も紹介!
- 仙台駅周辺で本気でオススメの居酒屋12選!旨い酒を飲むならこの店!
- 「アクアテラス錦ケ丘」は水と光で楽しむ新感覚水族館!その魅力や料金は?
- 定義如来「西方寺」は縁結びで有名なパワスポ!三角油揚げも見逃せない!
- 日本最古のハンバーガー店!仙台「ほそやのサンド」の愛される秘訣とは?
- 勝負の神!「秋保神社」は羽生結弦の強さの秘訣!御朱印やご利益は?
- 「AER展望テラス」で美しい夜景を鑑賞!同フロアのレストラン情報も!
- 震災を予言した?「御釜神社」の水が変色する不思議な神釜とは?
- 趣ある城下町!山形「かみのやま温泉」のおすすめ温泉旅館12選!
- かみのやま温泉「日本の宿 古窯」へ!蔵王連峰を眺望できる露天風呂!
- 温泉城下町「かみのやま温泉」をぶらり旅!風情の味わえる観光名所を紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」とは
初級者から上級者までスキーやスノボを楽しめるスキー場です。このゲレンデに積雪する雪は、細かく柔らかな粉雪が特徴で滑りやすい雪質です。福島県にあるスキー場の中でも最大規模を誇るスキーリゾートなので多彩なコースがあります。
キッズエリアは完全分離型で設けられているので、スキーヤーとの接触事故を防ぎながら過ごすことができ、親子で過ごすことも快適です。
鎌房山の山頂から扇状に展開されたスキー場
標高1510mの鎌房山は中通り平野を一望できる景観とブナ木のある風情を楽しめるスキー場です。積雪する時期になると、山麓にかけて扇状に展開される多彩なコースが誕生し、スキーヤーたちから注目を集めるゲレンデとなっています。
都心からも車で3時間とアクセスがしやすいので、積雪する冬のシーズンは県内のスキーヤーだけではなく、県外かからもスキーヤーが集まります。
アスピリンスノーと個性的なコースが人気
アスピリンスノーとはパウダースノーよりもさらさらした粒の小さい雪のこと。グランディ羽鳥湖スキーリゾートは標高が高いため、気温が低くなり、上質な雪が積雪します。フワフワしているので、もし転んでも身体にダメージが少ない雪質です。
ワンランク上のコースにも挑戦しやすいため、上達しやすいスキー場となっています。スキーにハマってしまう人も続出なゲレンデです。下記では割引情報も紹介するので最後までお見逃しなくご覧ください。
「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」の特徴
グランディ羽鳥湖スキーリゾートが魅力あるスキー場である特徴や、施設のサービスについて紹介します。初心者の人も上級者の人も、小さな子ども連れの人も楽しめる特徴を持っています。
特徴①スキーやスノーボード向けコースが揃う
グランディ羽鳥湖スキーリゾート、晴れにちょっぴり風花、気持ちいいです~ pic.twitter.com/n9nCMzBmUh
— とあるけんじの日常 (@elechempp) December 29, 2017
グランディ羽鳥湖スキーリゾートのスキー場は初心者コースが6種類、中級者コースが4種類、上級者コースが2種類の多彩さが魅力です。上級者コースに設定されやすい山頂から初心者コースが始まるので、初心者の人も長時間の滑走を楽しめます。
特徴②子供が安心して楽しめるエリアも
グランディ羽鳥湖 スキーリゾート:子どもと一緒に雪遊び! https://t.co/QVI8uoOupE pic.twitter.com/A8nhi2dEsz
— ふくしまこども情報局 (@fuku_kodomo) January 15, 2019
緩やかな斜面に設けられたキッズエリアはコースとの境目にネットが張られ、完全分離型のキッズエリアとなっています。キッズエリアではソリ遊びはもちろん、スキーの練習をするコースもあります。
ゲレンデの上へ登るにも、リフトではなくエスカレーターで登れるので練習しやすいです。雪だるまやかまくらづくり、雪合戦など、思い思いの雪遊びができる場所もあるので雪遊びを思う存分満喫できます。
特徴③施設・サービスも充実
グランディ羽鳥湖スキー場で食べるラーメンが染み渡るー? pic.twitter.com/hDRhxeyC62
— ラゴップ(ラゴゥ)🐥 (@akakitora1224) March 7, 2019
無料の大型駐車場が完備され、着替えやすい更衣室も施設にはあります。宅配便やレンタルなどのサービスも充実しているので手ぶらでスキーが実現できます。中でも大好評なのが、レストハウスのシェフ監修の美味しい食事!
身体を動かした後に食べる美味しい食事はまた格別です。帰りにはお土産を購入できるショップや大浴場もあるので、グランディ羽鳥湖スキーリゾート内で充実の過ごし方が可能となっています。
「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」のゲレンデ・コース情報
コースが多彩なので、リフトの渋滞やコースの混雑が少なく、快適に過ごしやすい魅力を持つグランディ羽鳥湖スキーリゾート。ここからはグランディ羽鳥湖スキーリゾートのコースを詳しくご紹介します。
スキーコース
スキーヤー専用というわけではなくスノーボーダーも滑走可能なコースですが、スキーにおすすめのコースを初心者コースから順番にご紹介していきます。
ファミリーコース(初心者)
全長1200mの緩やかな斜面が特徴です。センターに位置する場所で、設備が充実しているので移動もラクに行えます。初心者の方は装備を付けて移動することも大変になるので、移動しやすい設備があることはおすすめなポイントとなっています。
プロムナードコース(初心者)
山頂から滑るプロムナードコースは、全長800mのコースで長時間の滑走が楽しめます。山頂から見える景色は絶景で、安達太良山や会津磐梯山など福島を代表する山々を眺めながらの滑走ができます。景色とともに滑走を楽しみたい人におすすめです。
スクランブルコース(初心者)
スクランブルコースも山頂からスタートするコースです。全長は2000mと、グランディ羽鳥湖スキーリゾートのコースの中では最長のロングランが楽しめます。初心者でも山頂から一気に滑り降りることができ、スキーの楽しさを満喫できるおすすめのコースとなっています。
レインボーコース(初心者)
レインボーコースはS字にコースがくねっていますが、なだらかなコースなのでカーブも楽しめます。ブナの木々の間を滑走する気持ち良さを味わえます。
トランペットBコース(初心者)
上級者コースを迂回するために誕生したトランペットBコースはステップアップするために最適なコースで、ステップアップのために設計されています。中級者に挑戦しようと思っている初心者の人におすすめなコースです。
メルヘンコース(中級者)
中級者向けのメルヘンコースにはポールバーンがあり、滑走のレベルアップができるコースです。ポールバーンとはカーブのポイントとして利用できる柔らかい棒状のもの。ポールバーンを活用することで技術を上げることが期待できます。
トランペットコース(上級者)
1100mもの距離があるトランペットコースはグランディ羽鳥湖スキーリゾート内で最も斜度があるコースです。幅も充分なので思い思いの滑走ができ、上級者にはおすすめのコースとなっています。
スクランブルBコース(上級者)
もう1つの上級者コース、スクランブルBは整備を最小限に抑えた自然の雪そのままのナチュラルコースです。斜度はトランペットコースよりも抑えられているので、中級者も挑戦しやすい上級者コースとなっています。
スノボコース
今シーズン初スキーはいつもの如くグランディ羽鳥湖。 pic.twitter.com/2gpyiTp8Wu
— いわゆるいっくん (@iwayuru_ikkun) January 3, 2019
スキーヤーに規制がかかっているわけではありませんが、スノボにおすすめなコースを紹介していきます。
ハーリーウッドコース
グランディ羽鳥湖スキーリゾートの特徴であるブナの木の原生林を滑走するコースです。山頂からのスタートなので福島ならではの眺めとスキー場の自然を満喫しながら滑走が可能です。山頂からのスタートのためロングランできる特徴もこのコースの魅力です。
ボーダーバレーコース
ボーダーバレーは左右に向かってゲレンデが盛り上がるバンク状となっており、振り子のように滑走するコースとなっています。さまざまな技を試めしたい中・上級者にはおすすめのコースです。
イーストコース
イーストコースは全長1000mのロングランが楽しめるコースです。コースの幅が広く見晴らしが良いので他のコースとは違った景観で滑走が可能です。眺めを楽しみつつ滑走したい人におすすめのコースとなっています。
子供が楽しめるエリア
羽鳥湖スキー場、晴れています。 pic.twitter.com/Es7KY8OpAL
— kuma (@y_papezou) January 19, 2020
続いてはキッズにおすすめのエリアを紹介します。グランディ羽鳥湖スキーリゾートは子供向け施設が充実しているので、子供連れの家族にはおすすめのゲレンデです。
林の中の雪遊び
林に近いエリアではかまくらや雪だるまを作れるエリアがあります。ソリなどでの滑走だけではなく、雪を思い思いに触って楽しめるので、小さな子どもも伸び伸びと遊ぶことができます。かまくらはすでに作られていることもあるので、かまくらに入るという特別な体験ができるかもしれません。
ソリ遊び
キッズエリアに欠かせないのはソリではないでしょうか。ソリのためのエリアが設けられているので安全にソリ遊びをさせることができます。普通のソリだけでなく、スノーレーサーというハンドル付きで操縦が可能なソリもレンタルできます。
らくちんエスカレーター
動く歩道である「らくちんエスカレーター」が2基設置されています。滑れるようになったら、少し長めのロングランも楽しむことができるので、子どもたちの成長を感じやすく、子どもたちも上達が実感しやすいです。一般の人とのコースとは離れたコースなので安心して練習ができます。
「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」の関連情報
ここまではグランディ羽鳥湖スキーリゾートの魅力について紹介してきました。ここからは気になる料金や積雪状況、アクセス方法についてご案内いたします。
リフト料金
リフト料金は1日・5時間・1回別で販売されています。グランディ羽鳥湖スキーリゾートには「高速クワッドリフト」という山頂まで5分で行けるリフトがあり、1回毎に購入して乗る場合は別のリフトとは1回あたりの料金も異なるので、注意が必要です。以下の表で確認していきましょう。
リフト券種類 | 休日料金 | 平日料金 |
1日券 | 一般:4,400円 シニア:3,600円 中高生:3,600円 ジュニア:2,600円 |
一般:3,600円 シニア:2,900円 中高生:2,900円 ジュニア:2,100円 |
5時間券 | 一般:3,900円 シニア:3,300円 中高生:3,300円 ジュニア:2,300円 |
一般:3,100円 シニア:2,600円 中高生:2,600円 ジュニア:1,900円 |
1回券(ペアリフト) | 500円 | 500円 |
1回券(高速クワッドリフト) | 800円 | 800円 |
らくちんエスカレーター | 500円 | 500円 |
レンタル料金
手ぶらで楽しめるグランディ羽鳥湖スキーリゾートはレンタル品も充実しています。充実のしたレンタル品から選べるのでスタイリッシュにキメてゲレンデを満喫しましょう。
中学生以上のレンタル料金
レンタル品 | 1日 | 5時間 | 半日 |
スキーセット | 4,200円 | 3,700円 | 3,200円 |
ボードセット | 4,700円 | 4,200円 | 3,700円 |
ウエア | 4,200円 | 3,700円 | 3,100円 |
※板やブーツのみのレンタルもあります
小学生以下のレンタル料金
レンタル品 | 1日 | 5時間 | 半日 |
スキーセット | 3,100円 | 2,900円 | 2,600円 |
ボードセット | 3,700円 | 3,100円 | 2,800円 |
ウエア | 3100円 | 2,900円 | 2,600円 |
※板やブーツのみのレンタルもあります
レンタル品 | 料金 |
小物 (帽子・ゴーグル・手袋) |
1日:各600円 |
ヘルメット | 1日:1,000円 |
ソリ | 1日:500円 半日:300円 |
割引クーポン
グランディ羽鳥湖スキーリゾートでは過ごし方によっては割合クーポンが使用でき、リーズナブルにスキーを楽しめます。どのような割引クーポンがあるのかご紹介します。
割引クーポン名 | 内容 | 割引料金 | 備考 |
ワンデーセット | ・リフト1日券 ・食事券(1,000円分) ・レンタル割引(20%) |
大人 休日:4600円 平日:3,800円 小人 休日:3,300円 平日:2,800円 |
※2019-2020 シーズン限定の 内容と料金です ※公式ホームページから 印刷・持参が必要です |
県民サービスデー | 場内リフト開放 | 無料 | 福島県民 2020年1月14日 栃木県民 2020年1月15日 茨木県民 2020年1月20日 埼玉県民 2020年1月21日 千葉県民 2020年1月22日 ※2020年の情報です ※住所を確認できる 身分証の持参が必要です |
レディス&シニアデー | リフト料金半額に割引 | 1日券:1,800円 5時間券:1,550円 |
※毎週木・金の平日 ※女性と50歳以上の男性 |
シーズンパス 早期割引 |
シーズン中の利用が割引 | 最大16,000円割引 | 詳しくは 公式ホームページで ご確認ください |
公式サイト
グランディ羽鳥湖スキーリゾートの公式サイトはこちらから確認できます。最新の情報や料金・仕様についての詳細は公式ホームページでの確認がおすすめです!
クーポンサイト
お得な割引のクーポンサイトはこちらになります。シーズン中にグランディ羽鳥湖スキーリゾートでたくさん滑りたい人も、1日のみ遊ぶ人も使用できる割引クーポンがあるかもしれません。見逃さずにチェックしましょう。
積雪情報
グランディ羽鳥湖スキーリゾートでの積雪情報は公式ホームページにて天候や気温、リフトの運行状況や周辺の交通情報まで細かく確認できます。積雪の情報だけではないので助かりますね。訪れる前にぜひ確認しておきましょう。
アクセス
アイスバーンをひたすら飛ばしグランディ羽鳥湖スキーリゾートに到着! pic.twitter.com/MPOuGo5DFA
— タケちゃん@GRヤリス欲しい🙏 (@daisukikuruma) February 11, 2017
グランディ羽鳥湖スキーリゾートまでのアクセス方法について紹介いたします。積雪する時期なので、車で行く場合はチェーンやスタットレスの準備を怠らないようにして安全運転で向かいましょう。
電車・バスで行く
公共交通機関を使ってグランディ羽鳥湖スキーリゾートへ行くには電車とバスの利用が欠かせません。東北新幹線、またはJR東北本線で「新白河駅」で下車します。高原口のバス乗り場から「羽鳥湖ライナー」というバスに乗り、約1時間半でグランディ羽鳥湖スキーリゾートへ到着します。
JR東北本線を利用する場合、「白河駅」で下車しても同じバスに乗れるので最寄りの駅を選べます。「羽鳥湖ライナー」の循環コースは白河駅⇒新白河駅⇒グランドエクシブ那須白河ザ・ロッジ⇒グランディ羽鳥湖スキーリゾートとなっています。
車で行く
車で行く場合、東北自動車道の白河ICから一般道に入り、45分ほどの距離です。車でもアクセスがしやすいので雪道の運転に自信がある人にはおすすめのアクセス方法です。
駐車場情報
グランディ羽鳥湖スキーリゾートは全日無料で駐車することができます。収容台数はなんと3,800台!とても大型なので安心感があり、グランディ羽鳥湖スキーリゾートのおすすめポイントの1つと言えます。
基本情報
名称 | グランディ羽鳥湖スキーリゾート |
住所 | 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原 |
営業時間 | 8:30~16:30 |
アクセス | 白河インターから約45分 |
駐車場 | 3,800台 全日無料 |
公式ホームページ | http://hatoriko.com/ |
「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」周辺の宿泊施設
グランディ羽鳥湖スキーリゾートを満喫するために、宿泊することも検討してみてはいかがでしょうか。ここでは、グランディ羽鳥湖スキーリゾート周辺にあるおすすめの宿泊施設をご紹介いたします。
宿泊施設①羽鳥湖スキーロッジ
今日はグランディ羽鳥湖スノーリゾートへ行ってましたー
ここへ来るのは人生で2回目
1回目はワイがボードを始めた年だからにじゅう…ゲフンゲフン…年振りというねw pic.twitter.com/QfVKIwQPmh— グッドウィル(またの名をトモカンと申します) (@goodwill165) January 26, 2020
グランディ羽鳥湖スキーリゾートの場内にある宿泊施設なため、めいっぱいゲレンデを満喫できる宿泊施設です。大浴場はグランディ羽鳥湖スキーリゾートの大浴場が利用できます。夕飯はお肉がメインのハーフビュッフェなので、たくさん食べることができるのは嬉しいポイントではないでしょうか。
食事が美味しいと注目されているゲレンデでもあるので、夕食にも期待ができます。宿泊料金は時期によって異なるので公式ホームページにてチェックしておきましょう。宿泊のスキーパックにはリフト半額券やレンタル20%オフ券が付いているのでお得な宿泊と言えます。
名称 | 羽鳥湖スキーロッジ |
住所 | 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原 |
電話番号 | 予約:0248-85-1171(9:00~17:00) |
宿泊料金 | スキープラン 12,500円~ ※宿泊日程や人数によって異なります |
アクセス | ゲレンデから0分 |
駐車場 | 有り 無料 |
公式ホームページ | http://hatoriko.com/stay/skilodge.php |
宿泊施設②エンゼルフォレスト那須白河
朝方から降りだし、あっという間にガリガリからふかふかの雪に
エンゼルフォレスト那須白河からブリティッシュヒルズへ上がろうとしたら、滑って行けませんでした😅
去年は余裕で行けたのに何でだろう?もちろんスタッドレス。
雪も圧倒的に去年の方があったのに…パパがビビったか#ftvみんなの天気 pic.twitter.com/DxYYSeBk4T— ♡♥Peace♥♡ (@rei529) January 16, 2019
ペットと泊まれる宿として注目を集めている宿は200万平米もの敷地を持つ巨大な宿泊施設です。貸し切りコテージやユニークな形のドームコテージ、ログプレミアムなど多彩な宿泊施設が展開され、プライベートな空間をゆったりと楽しめるような宿泊施設となっています。
グランディ羽鳥湖スキーリゾートから車で30分の距離なので、スキーを楽しんだあとに、雪のある景観を楽しみながら宿泊ができます。非日常を味わえる特別な場所です。
名称 | エンゼルフォレスト那須白河 |
住所 | 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原 |
電話番号 | 0248-85-2552(予約専用) 0248-85-2525(代表) |
宿泊料金 | 7,454円~ |
アクセス | グランディ羽鳥湖スキーリゾートから車で約30分 |
駐車場 | 有り(無料) |
公式ホームページ | http://www.ang-f-ns.com/ |
宿泊施設③ブリティッシュヒルズ
ブリティッシュヒルズすごい楽しいよ海外旅行いった気分になれる pic.twitter.com/uxdKgOg7VJ
— たける (@take393902) November 7, 2019
グランディ羽鳥湖スキーリゾートから車で約30分の距離にある宿泊施設「ブリティッシュヒルズ」は73,000坪の広い敷地に英国の中世時代を再現した街がある宿泊施設です。まるでハリーポッターの映画に出てくるような大広間での食事や館内の雰囲気は、本当に英国へ来たかのような感覚を味わえます。
語学研修施設としても使用されているので英語が飛び交い、英国人の人とコミュニケーションが取れることもあります。ゲレンデだけでは体験できないような特別な体験ができることは間違いありません。
名称 | ブリティッシュヒルズ |
住所 | 福島県岩瀬郡天栄村大字田良尾芝草1-8 |
電話番号 | 0248-85-1313 |
宿泊料金 | 22,727円~ |
アクセス | グランディ羽鳥湖スキーリゾートから車で約30分 |
駐車場 | 有り 無料 |
公式ホームページ | https://www.british-hills.co.jp/ |
「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」で冬を楽しもう!
グランディ羽鳥湖スキーリゾートの魅力を記事でお伝えしましたが、記事だけでは魅力は伝わりきれません!ぜひ足を運んで福島の雪を満喫してみてください。グランディ羽鳥湖スキーリゾートは福島の冬を満喫するには最適な場所としておすすめです。
おすすめの関連記事
小早瀬樹里
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント