koriyamaculturepark



「郡山カルチャーパーク」は遊園地やプールが人気の複合施設!楽しみ方は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















「郡山カルチャーパーク」は遊園地やプールが人気の複合施設!楽しみ方は?

郡山カルチャーパークは、遊園地のドリームランド・夏のプール・スポーツ三昧の体育館・屋内子どもの遊び場・イベントのある展示室などいろいろあります。また郡山カルチャーパークは無料駐車場も完備、市営で料金が安く食事も家族皆でもOK。フリーパスを買えるとお得です。

「郡山カルチャーパーク」は遊園地やプールが人気の複合施設!楽しみ方は?のイメージ

目次

  1. 1「郡山カルチャーパーク」とは
  2. 2「郡山カルチャーパーク」の特徴
  3. 3「郡山カルチャーパーク」の楽しみ方
  4. 4「郡山カルチャーパーク」のレストラン・土産売店
  5. 5「郡山カルチャーパーク」の詳細情報
  6. 6「郡山カルチャーパーク」を遊び尽くそう!
    1. 目次
  1. 「郡山カルチャーパーク」とは
    1. 総面積約21haの広さを誇るレジャー施設
  2. 「郡山カルチャーパーク」の特徴
    1. 遊園地やプール他など設備が充実
    2. 夏の一大イベント、花火大会
    3. 入場無料!創作広場でピクニックも楽しめる
  3. 「郡山カルチャーパーク」の楽しみ方
    1. ①ドリームランドでアトラクションを体験!
      1. 楽しめるアトラクションの数は12種類
      2. アトラクションの利用料金
      3. 当日限り!乗り放題のフリーパスも
    2. ②夏はプール!ウォータースライダーも
    3. ③カルチャーセンターで体を動かそう
      1. 事前予約で貸し切りも可能
    4. ④屋内子どもの遊び場
      1. 備え付けの遊具
  4. 「郡山カルチャーパーク」のレストラン・土産売店
    1. レストラン「メリーゴーランド」
      1. 子供向けのメニューも豊富
    2. お土産品が買える売店も
    3. 周辺の人気レストランで食事を楽しむ
  5. 「郡山カルチャーパーク」の詳細情報
    1. アクセスは?
      1. バスの場合
      2. 車の場合
    2. 駐車場は?
    3. 郡山カルチャーパークの基本情報
  6. 「郡山カルチャーパーク」を遊び尽くそう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
    2. ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドの魅力とは?サンバや絶叫マシンが充実
    3. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    4. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 「ゲゲゲの妖怪楽園」の楽しみ方を解説!可愛いグッズや懐かしい射的も!
    7. 鳥取「わらべ館」は童謡とおもちゃのテーマパーク!見所や料金を解説!
    8. みろくの里の楽しみ方ガイド!アトラクションや料金&割引方法を徹底解説!
    9. 「はい!からっと横丁」で観覧車やアトラクションを満喫!料金や営業時間は?
    10. フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
    11. 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
    12. 「のこのしまアイランドパーク」で美しい花々を鑑賞!園内の魅力をご紹介!
    13. 癒しとロマンの聖地!ハウステンボスのおすすめの回り方を徹底解説!
    14. 【解説】かしいかえんシルバニアガーデンで遊園地から花々まで楽しもう!
    15. 熊本「グリーンランド」はアトラクション数国内No,1!楽しみ方を解説!
    16. 九州のおすすめ遊園地&テーマパークTOP15!大人から子供まで楽しめる!
    17. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    18. 城島高原パークのおすすめアトラクション20選!子供でも楽しめる!
    19. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    20. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「郡山カルチャーパーク」とは

郡山カルチャーパークには幼児から楽しめるアトラクションがある遊園地のドリームランドがあり、屋内の会議室や展示室などでイベントが行えたり、体育館はスポーツなどに使え、創作広場ではピクニックや休憩もできます。また郡山カルチャーパークの夏はプールで遊んだり本格的に水泳が出来ます。

郡山カルチャーパークには無料駐車場も完備でいつでも車で来ることができ、遊びのすべてが詰まっていていつでも遊びに行きたいと思える場所です。

総面積約21haの広さを誇るレジャー施設

総面積約21haの広さを誇る郡山カルチャーパークは、福島県郡山市安積町にあるレジャー施設で、園内には遊園地、プール、屋内体育館・屋内カルチャーセンター・屋内子どもの遊び場・ゲートボール場・ピクニックエリアなどがあります。2,000台収容の無料駐車場完備もあり、いつでも家族で来ることができます。

東北の遊園地&テーマパークBEST10!絶叫系やお化け屋敷で楽しむ!

「郡山カルチャーパーク」の特徴

郡山カルチャーパークは市営なので、乗り物・プール・食事も全体的にかなり安くてお得です。いろいろな遊びが充実しているので、誰と遊びに行っても楽しめます。家族でも友達同士でも気軽に寄ることができますね。

遊園地やプール他など設備が充実

郡山カルチャーパークの遊園地ドリームランドには、小さい幼児から楽しめるアトラクションが多く家族皆で楽しめるようになっています。体育館は中高生がいろいろなスポーツが出来たり、練習出来たりするので友達同士で来るのもいいですね。郡山カルチャーパークの夏のプールは、流れるプールや競技用プールがあるので遊びにもスポーツにも楽しめます。

夏の一大イベント、花火大会

あさか野夏まつり花火大会は夏の一大イベントで郡山カルチャーパークで毎年8月14日に開催されます。花火大会イベントでは、夜に1万発以上の大輪の花火を360度どこからでも楽しむができます。昼間は友達・カップル・家族でプールや遊園地を回った後に花火を楽しむことができます。

花火大会イベントでの郡山カルチャーパークの観覧車からの花火は他ではなかなか見られない眺めです。またイベント会場には多くの露店が並びにぎやかになります。

入場無料!創作広場でピクニックも楽しめる

郡山カルチャーパークの創作広場には、一面に芝生が広がり小川が流れていてお金を使わなくてものんびりとピクニックを楽しめる場所です。自然な景色に心が癒されます。郡山カルチャーパークで遊び疲れたらここに来てのんびりと過ごすのもいいですね。

「郡山カルチャーパーク」の楽しみ方

郡山カルチャーパークは、小さい子供を連れている家族から中高校生・大人まで楽しめるところです。遊園地では幼児からも乗れるアトラクションが多く、屋内子どもの遊び場でも遊べます。中高生にはいろいろなスポーツができる体育館があり、友達同士で時間で予約して練習したり遊んだりすることができます。

郡山カルチャーパークでの夏はプールで思い切り遊びましょう。遊んで疲れたら、レストランで食事したり、休憩できる広場もあります。めいいっぱい遊んだらのんびりとくつろぎしましょう。

①ドリームランドでアトラクションを体験!

ドリームランドとは郡山カルチャーパーク内にある遊園地でいろいろなアトラクションがあります。気分爽快になれるジェットコースター、子供の大好きなメリーゴーランド、のんびりと楽しむ観覧車など、11種類の乗り物とアスレチックがわんぱく広場にあります。子供たちが時間を忘れて楽しめる遊園地です。フリーパスを買えるとお得です。

楽しめるアトラクションの数は12種類

郡山カルチャーパークの遊園地ドリームランドは家族皆で楽しめる遊園地でアトラクションがたくさんあります。小学生の子供と一緒に乗れるジェットコースター・1人や2人乗りできるゴーカート・荒波に乗るようなグレートポセイドン・のんびり豆汽車・様々な色の傘で飛ぶパラトルーパー・自分でも回せるコーヒーカップなどのアトラクションがあります。

郡山カルチャーパークのドリームランドには他にも、景色を眺めながらの空中サイクルモノレール・高速吊りブランコのチェーンタワー・ファンタジーの世界メリーゴーランド・家族4人で乗れる観覧車・迷ってしまうミラーハウスなどのアトラクション、アスレチックがあるわんぱく広場があり、家族・カップル・友達同士でアトラクションが楽しめます。

アトラクションの利用料金

郡山カルチャーパークのドリームランドのアトラクションの利用料金は、ジェットコースター・ゴーカートが大人300円子供200円、グレートポセイドン・豆汽車・パラトルーパー・コーヒーカップ・サイクルモノレールが大人200円子供100円、チェーンタワー・メリーゴーランド・観覧車・ミラーハウスが大人100円子供100円です。

チケットは100円単券と1,000円つづり券(100円券11枚つづり)があります。フリーパスは土・日・祝日に買うことができます。※3歳までの人は無料です。身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳を持って入れば、手帳を受付に見せると利用料金が免除となります。大人は15歳以上、子供は4歳から14歳です。

当日限り!乗り放題のフリーパスも

郡山カルチャーパークには当日限りのお得なフリーパスがあります。営業期間の毎週土・日曜日・祝日です。フリーパスは大人1,200円・小中学生1,000円・未就学児700円(3歳までは無料)※未就学児利用の際は必ず大人の方の付添いが必要です。フリーパスはお得ですが平日はフリーパスが買えません。週末に出かけるのでしたらフリーパスはおすすめです。

郡山カルチャーパークの団体のフリーパスは、大人1,000円・小中学生800円・未就学児500円(3歳までは無料)です。※未就学児利用の際は、必ず大人の方の付添いが必要です。団体の方がフリーパスはもっとお得です。団体とは、学校行事、スポーツ少年団等社会教育及び学校教育、総合教育の場合または20名以上の場合です。

②夏はプール!ウォータースライダーも

郡山カルチャーパークの夏はプールでも楽しめます。流れるプールは流れに乗りのんびり遊泳、1秒間に60cmと丁度良い速さです。幼児プールは一番深くて35cmなので小さな子供でも安心して遊べます。ウォータースライダーは2つで、一つは高さ11.61m、長さ96.5m、もう一つは高さ10.61m、長さ79.5m。子供も大人も楽しくてはしゃいでしまいます。

また、郡山カルチャーパークの25mプール競泳7コースは練習に最適なプールで水泳大会も開かれます。50mプール 競泳8コースは本格的に泳ぎたい方におすすめです。飛び込みプールもあり飛び込み専用の公認プールの飛び込み台の高さは、10m、7.5m、5m、3m、1mがあります (飛び込みプールは一般には開放していません)。

福島のプールが楽しめる人気施設12選!スライダーや温泉付きの場所は?



③カルチャーセンターで体を動かそう

郡山カルチャーパークの体育館の個人利用は、ミニバスケットボールコート1面・卓球5台・バドミントンコート3面・小学校低学年以下優先スペース・フリースペースがあります。体育館には時間の区分があり、9時-12時・12時-15時・15時-17時・17時-19時・19時-21時の単位で自由に使用できます。

郡山カルチャーパークの体育館利用の料金は、児童 (小学生、中学生等) 50円・生徒 (高校生、大学生等) 70円・一般100円で、予約はできませんが家族・友達同士でスポーツをしたいときに体育館が安い料金で使えるので便利です。ちょっと汗を流したい時や気分転換したい時にいいですね。

事前予約で貸し切りも可能

郡山カルチャーパークの体育館では団体貸切利用が予約できますので、イベントなどは問い合わせしてみてください。体育館にはバスケットボール (公式1面、ミニ2面)・バレーボール (2面)・バドミントン (8面)・卓球 (5台)・剣道・空手・合気道・室内レクリエーション・その他(球技・球技以外)があります。

また屋内カルチャーセンターもあり、会議室・和室・工作室などもあり、イベントで使うなどいろいろな使い方ができます。

④屋内子どもの遊び場

郡山カルチャーパークの屋内子どもの遊び場は、屋内遊び場 (人工芝)・キッズスペース・多目的トイレ・男女トイレ (子ども用便座あり)・授乳室・男女更衣室 (コインロッカー)・救護室などが揃っているので、小さい子供でも安心して遊ばせることができます。利用料金は無料で0歳から15歳 (中学生) で未就学児が利用の場合は保護者の同伴が必要です。

郡山カルチャーパークの屋内子どもの遊び場の開館時間は9時ー17時で、毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合、翌日以降の平日) と年末年始 (12月28日~1月4日) が休館日です。

備え付けの遊具

郡山カルチャーパークの屋内遊び場には、竹馬・ターゲットボール・ソフトバレーボール・パカポコポコ・体操リング・バランスボール・輪投げ・てのひらけっとなどがあります。キッズスペースには、動物ぬいぐるみ・ソフト積み木などがあり、小さい子供も楽しめます。

福島の子供連れ向け観光&遊び場スポット25選!室内や体験スポットなど!

「郡山カルチャーパーク」のレストラン・土産売店

遊びまわってお腹がすいて食事をするなら郡山カルチャーパークのレストランや軽食があります。ランチでしっかりラーメンやカレーなどを食べたり、ちょっと軽く何かを食べたい時にはハンバーガーやポテトフライなどもあります。もちろんスナックタイムにはポップコーンやソフトクリームなどもあり、大人も子供も楽しく食事ができます。

レストラン「メリーゴーランド」

郡山カルチャーパークで食事をするなら、レストランのうどん・そば・ラーメン・ビーフカレー・エビピラフ・牛丼・中華丼・お子様ランチ・夏限定の冷やし中華などのメニュー他、いなり寿司・おにぎり・ハンバーガーなどの軽食もあります。値段が安いのでランチなどの食事の後に軽食類を食べてもいいですね。ソフトドリンク・ビールもあります。

子供向けのメニューも豊富

子供たちが遊びに夢中になっていても大丈夫です。軽く食事できるものが郡山カルチャーパークには豊富です。ハンバーガー・フランクフルト・ポテトフライ・たこ焼き・から揚げ・スパイシーチキン・お好み串・あげもち・ポップコーン・ホットケーキ・クレープ・チュロス・ソフトクリーム・かき氷など、軽食からおやつ・おつまみまでいろいろです。

お土産品が買える売店も

郡山カルチャーパークの土産売店はドリームランドゲートをくぐってすぐにあります。各種お土産品や、飲料水・かき氷等の販売を行っています。郡山カルチャーパークのドリームランド利用の時はやっぱりお土産も見てみたいですね。

周辺の人気レストランで食事を楽しむ

郡山カルチャーパークの周辺のレストランで食事を楽しむのもいいですね。新鮮で安くておいしい「市場食堂」は郡山市総合地方卸売市場内にあります。魚介類・野菜・果物など新鮮な食材を使ったメニューを揃えています。

海鮮丼1,000円 (市場だから出来る価格で他では食べられません。お刺身の美味さがギュッと詰まった海鮮丼)、元祖郡山鯉 (恋) ラーメン780円 (鯉と言ったら郡山。鯉のアラからダシをとった鯉の旨味たっぷりな塩ラーメン)。他にも新鮮な魚介類などの食事を食べることができます。

住所は福島県郡山市大槻町向原114 郡山市総合地方卸売市場内管理棟2階で、電話番号は024-966-0199です。



郡山市のお土産ランキングBEST24!定番のお菓子から雑貨やお酒まで!

「郡山カルチャーパーク」の詳細情報

郡山カルチャーパークではいろいろなイベントが行われています。広い敷地なので、遊園地・体育館・カルチャーセンター・駐車場・広場などそれぞれの場所がイベント会場になります。遊びに行きたいときには郡山カルチャーパーク公式サイトをチェックしてみてください。

アクセスは?

郡山カルチャーパークでは無料駐車場も完備しているので家族で車で行くのが便利です。2000台収容の駐車場なので、駐車場がないという心配がありません。公共機関でも郡山駅からバスが出ているのでドリームランド南口下車で郡山カルチャーパークまで歩いていくことができます。

バスの場合

郡山カルチャーパークに行くには、郡山駅2番乗り場・下守屋行きまたは長沼行きでドリームランド南口下車。郡山カルチャーパークまで徒歩約10分 (約1㎞)。

車の場合

郡山カルチャーパークまでは、仙台方面から仙台インター→ (約90分) →郡山南インターから車で約5分。東京方面から浦和インター→ (約120分) →郡山南インターから車で約5分。

駐車場は?

郡山カルチャーパークの駐車場は2,000台収容の無料駐車場です (当施設利用者に限り駐車場を利用できます)。車で来るのに広い駐車場は便利ですね。

郡山カルチャーパークの基本情報

 名称  郡山カルチャーパーク
 住所  〒963-0112 福島県郡山市安積町成田字東丸山61番地
 電話番号  024-947-1600
 開園期間

 3月第3土曜日~11月30日 
 (午前9時30分~午後4時30分)
 12月1日~翌年3月19日までの土・日曜日・祝日 
 (午前11時00分~午後3時00分)


 休園日  月曜日(月曜が祝日の場合、翌日以降の平日)
 年末年始(12月28日~1月4日)
 12月1日~翌年3月19日までの平日
 


 ホームページ  郡山カルチャーパーク公式サイト

「郡山カルチャーパーク」を遊び尽くそう!

郡山カルチャーパークは市営でお得に皆で楽しめる場所です。パーク内には遊園地・プール・体育館・広場・屋内施設・イベントなどを広い敷地内で楽しむことができます。週末なら遊園地のフリーパスが買えます。

どこかに行くとなると交通費・入園料金・食事などが結構かかりますよね。郡山カルチャーパークはアクセスも便利で無料駐車場完備。お金をあまり使わずに家族や友達と思い切り遊びつくしたい人に是非おすすめです。

おすすめの関連記事

郡山市のおすすめ観光スポット25選!定番の名所や伝統のイベントも紹介!

「八木山ベニーランド」は仙台を代表する遊園地!楽しみ方や駐車場は?

福島・郡山市のおすすめランチ21選!個室や駅前・和食から洋食まで!

「郡山石筵ふれあい牧場」で自然と動物を満喫!イベントや観光情報!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ひろみ

旅行が好きでオーストラリア在住25年。デザイナー、ベイカーの仕事をして、現在田舎に引っ越しフリーです。毎年日本に行…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました