宮崎といえばやっぱり地鶏!絶対に食べたいおすすめ店14選!
鶏グルメ激戦区の九州地方で一際輝くのが「宮崎地鶏」です。焼き鳥や鳥刺し、チキン南蛮など柔らかくて美味しい宮崎地鶏が食べられるお店を14店選抜しました。観光や出張、宴会やデートなどに本場宮崎地鶏の料理をぜひご堪能ください。

- 宮崎地鶏は県民も愛する地元グルメ!
- 宮崎地鶏のおすすめ店14選!
- 美味しい宮崎地鶏を食べに行こう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
宮崎地鶏は県民も愛する地元グルメ!
九州地方は鶏グルメの宝庫でもあり日本屈指の激戦区です。鹿児島県は鳥刺しに鶏飯(けいはん)、大分県はB-1グランプリでおなじみの鶏の唐揚げや鶏天、福岡県は鶏の水炊きなど、九州に来たら鶏料理を堪能するのが、もはや風物詩となっています。
そんな中で宮崎県の地鶏、「宮崎地頭鶏(じとっこ)」は九州の中でも一際輝く存在となっています。定番の焼き鳥から宮崎県発祥のチキン南蛮など、宮崎地鶏を使った料理はまさに絶品の一言です。
宮崎地鶏と言えば、かつて九州地方でも地元の方しか知らない時代を過ごしていましたが、東国原元宮崎県知事の懸命なPR活動と、柔らかくてジューシーな歯ごたえが自慢の宮崎地鶏は、瞬く間に全国に知れられる存在となりました。
人気店や有名店はもちろん穴場のお店もご紹介
送別会してくれました☆
宮崎地鶏😋 pic.twitter.com/pANTmkZZR5— Manav/miyato@VaNity (@ManAbass_vanity) March 5, 2020
宮崎地鶏は、宮崎県内の居酒屋さんや定食屋さんはもちろんの事、全国のファーストフード店や、焼き鳥などの居酒屋さん、定食屋さんやホテルまで幅広い飲食店に愛用されています。
東京でも、宮崎地鶏を看板にした居酒屋さんや定食屋さんが多く見られるようになってきました。しかし、せっかくの宮崎地鶏ですから、本場宮崎で宮崎地鶏を堪能したいですね。
宮崎県は、宮崎市の繁華街を中心に、宮崎地鶏を取り扱うお店が多数並んでいます。人気店から、地元の方しか知らない穴場の居酒屋さんなど、どのお店も個性溢れて、素晴らしい宮崎地鶏を使った料理を提供しています。
宮崎地鶏のおすすめ店14選!
宮崎県で観光や出張で来られた際、まず宮崎地鶏が美味しく食べられるお店を探すかと思います。しかし、宮崎地鶏を取り扱うお店は、宮崎市内の繁華街だけでもかなりのお店があり、どのお店が良いか迷ってしまう方も多くいらっしゃいます。
そこで、宮崎県で美味しく、楽しく宮崎地鶏が堪能できるおすすめであり、地元宮崎の方に人気の宮崎地鶏を食べられるお店14店をセレクトしました。有名店や人気店、穴場のお店、居酒屋さんから定食屋さんまで、満足ができるお店ばかりですのでぜひ一緒に見ていきましょう。
宮崎地鶏のおすすめ店①ぐんけい本店 隠蔵
宮崎駅近くの ぐんけい本店隠蔵 で盛り上がっています。 pic.twitter.com/kVXbWi065q
— ぶぁぶぁくん@C97 4日目南3-ラ38a (@buabuakun) April 18, 2016
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、まず最初にご紹介するお店は「ぐんけい本店 隠蔵」さんです。ぐんけいさんは宮崎地鶏を直営養鶏しており、新鮮な宮崎地鶏を美味しく楽しめるのが、居酒屋さんとして経営しているぐんけい本店 隠蔵です。
定番の焼き鳥から鶏のもも焼き、新鮮な鳥刺しはもちろん、鶏のレバーを使った塩からやチャンジャなど、他のお店では味わえないメニューを多数揃えている事でも人気のお店です。
ぐんけいさんは、通販事業も手がけており、本場宮崎地鶏の商品を多数出品しています。少し贅沢な時間を過ごしたい時に、大切な人への贈り物に宮崎地鶏の通販は大変おすすめです。
ぐんけい本店 隠蔵の基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市中央通8-12 |
電話番号 | 0985-28-4365 |
営業時間 | 17:00〜24:00 |
休業日 | 不定休 |
交通アクセス | 宮崎交通バス「橘通3丁目」バス停より徒歩約10分 |
駐車場 | 無 |
公式URL | https://www.gunkei.jp/ |
宮崎地鶏のおすすめ店②丸万焼鳥本店
丸万焼鳥でももとたたき!(あんな) pic.twitter.com/eyTmwUKRqS
— ぼくらのラストサマー (@souda_osamu) March 20, 2018
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、次にご紹介するのは「丸万焼鳥本店」さんです。宮崎地鶏を知り尽くしたご主人が焼く焼き鳥は、他とは違う絶品の焼き鳥として有名なお店です。
定番の焼き鳥の他に、居酒屋さんならではのメニューも豊富に取り揃えているのも人気の一つです。宴会や焼き鳥デート、仕事の帰りに焼酎と共に宮崎地鶏を楽しめます。
丸万焼鳥本店さんのイチ押しメニューは、新鮮な宮崎地鶏を使ったもも焼きです。通常は骨付きで提供していますが、骨が苦手な方はバラシと言って、骨を外して提供する事も可能ですので、遠慮なく店員さんに注文しましょう。
丸万焼鳥本店の基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市橘通西3-6-7 |
電話番号 | 0985-22-6068 |
営業時間 | 17:00〜23:00 |
休業日 | 日曜日 |
交通アクセス | JR日豊本線宮崎駅より徒歩約20分 |
駐車場 | 無 |
参考URL | https://tabelog.com/miyazaki/ A4501/A450101/45000079/ |
宮崎地鶏のおすすめ店③とり乃屋
都城市 とり乃屋もも塩焼き もも味噌焼き ももタタキ
#宮崎県#都城市#とり乃屋#もも塩焼き#もも味噌焼き#ももタタキ 美味しい pic.twitter.com/yeubuBTSXJ— wolf (@Waterwolf19) January 25, 2019
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「とり乃屋」さんです。鹿児島県にほど近い宮崎県都城市に店舗を構えており、地元の方はもちろん、県外からも通うお客様が多い事で有名なお店です。
都城市と言えば、鶏の他に牛や豚の生産高日本一を誇る酪農王国です。その中で、宮崎地鶏を美味しく作る事で人気のとり乃屋さんは、都城でも知らない方はいないというほどの有名店です。
とり乃屋さん人気の秘密は、美味しい宮崎地鶏を提供しているだけではなく、宮崎地鶏の料理に合うワインや日本酒を多数用意している事にあります。
通常は地酒と言われる焼酎を多数置いているものですが、焼酎の他にワインや日本酒も楽しめるという事で、焼酎が苦手な方でも宮崎地鶏を堪能できる居酒屋さんとなっています。
とり乃屋の基本情報
住所 | 宮崎県都城市牟田町6-7-1 |
電話番号 | 0986-24-5074 |
営業時間 | 17:30〜23:00 |
休業日 | 日曜日 |
交通アクセス | JR日豊本線西都城駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | https://tabelog.com/miyazaki/ A4503/A450301/45007970/ |
宮崎地鶏のおすすめ店④鳥男
宮崎着いて直ぐに鳥男へ?旨し‼︎ pic.twitter.com/4EYmBHyOW4
— bogey (@bogey75026269) July 12, 2018
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「鳥男」さんです。宮崎地鶏を食べるなら鳥男と言われるくらい、地元の方に有名な居酒屋さんです。
新鮮な宮崎地鶏を使った様々ま料理と、地元宮崎で採れた新鮮野菜はまさに究極の宮崎グルメです。地酒と呼ばれる焼酎も数多く用意してあり、本場宮崎地鶏と地元の焼酎が楽しめる人気の居酒屋さんです。
鳥男さんのおすすめメニューは、地鶏の刺身です。宮崎県だけではなく、九州各県で愛されている料理で、新鮮な地鶏でなければ、地鶏の刺身は提供できません。厳しい目利きと管理が融合して、初めて味わえるのが地鶏の刺身です。
鳥男の基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市千草町1-4 |
電話番号 | 0985-20-4459 |
営業時間 | ・月〜金18:30〜翌1:30 ・日・祝18:30〜24:00 |
休業日 | 不定休 |
交通アクセス | JR日豊本線宮崎駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 無 |
参考URL | https://tabelog.com/miyazaki/ A4501/A450101/45003515/ |
宮崎地鶏のおすすめ店⑤とりとみ
#とりとみ
あきらくん生誕祭 pic.twitter.com/JLjeWVYawc— ひろひろ (@matuda_hirohiro) October 15, 2017
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「とりとみ」さんです。宮崎地鶏を使った料理を提供している他、宮崎料理のメニューを豊富に用意している事で有名な居酒屋さんです。
とりとみさんでは、日向夏のソフトクリームを販売しており、中々食べられない日向夏のソフトクリームは穴場でもあり、人気店になったきっかけでもあります。
とりとみさんで人気のあるメニューは、もちろんチキン南蛮です。観光客は必ず頼むと言って良いほどのメニューで、ご飯と一緒に定食にするのもおすすめです。
とりとみの基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市中央通6-5 ウエストビル1F |
電話番号 | 0985-23-7377 |
営業時間 | 18:00〜24:00 |
休業日 | 不定休 |
交通アクセス | JR日豊本線宮崎駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 無 |
公式URL | http://www.toritomi.com/ |
宮崎地鶏のおすすめ店⑥鳥雅
EXPGリハーサル後からユミさんとFlareで鳥雅にお邪魔しました♡
最高でした( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/IRLGLONq46
— RENA (@RENA_Flare) August 12, 2015
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「鳥雅」さんです。宮崎地鶏の焼き鳥なら、穴場である鳥雅さんに行くのが通であります。
和の心満点なカウンターに座ると、本場宮崎地鶏の焼き鳥の香りが漂っています。新鮮な地場産の野菜もふんだんに使ったメニューも人気があります。
宮崎地鶏を使った焼き鳥も人気ですが、鳥雅さん人気のメニューは鳥雅丼です。宮崎地鶏と卵をふんだんに使った人気メニューをぜひご堪能ください。
鳥雅の基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市橘通1-8-11 常盤25ビル1F |
電話番号 | 0985-89-4061 |
営業時間 | 18:00〜23:00 |
休業日 | 水曜日 |
交通アクセス | JR日豊本線宮崎駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 無 |
公式URL | http://torimasa-miyazaki.jp/ |
宮崎地鶏のおすすめ店⑦粋仙
宮崎『粋仙』芋焼酎&地頭鶏たたき&チキン南蛮 pic.twitter.com/G52VVNvsgK
— 金子耕介 (@ptstotmsw0112) July 9, 2018
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「粋仙」さんです。新鮮な宮崎地鶏を使った自慢のもも焼き、チキン南蛮が人気のお店で、150種類を超えた地酒と地ビールを用意している事でも有名な居酒屋さんです。
地鶏のもも焼きにもろみをかけたみそ鉄板も人気メニューで、甘辛い味噌に新鮮なもも焼は最高のコンビと言って良いでしょう。
某有名女優もおすすめする有名店で、ブログに登場する事も度々あります。観光や出張などに、宮崎地鶏を楽しむなら、粋仙さんをおすすめします。
粋仙の基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市広島2-11-3 |
電話番号 | 0985-23-1588 |
営業時間 | 17:00〜23:00 |
休業日 | 不定休 |
交通アクセス | JR日豊本線宮崎駅より徒歩3分 |
駐車場 | 無 |
公式URL | https://www.suisen-jidori.com/ |
宮崎地鶏のおすすめ店⑧地鶏炭火焼 天祥
せっかくなので宮崎っぽいことを。
大満足。#地鶏#天祥#sbhawks pic.twitter.com/74Q8BVvnKr— 田中正義 (@Seigi_Tanaka) February 9, 2017
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「地鶏炭火焼 天祥」さんです。宮崎地鶏を楽しめる穴場中の穴場で、新鮮な宮崎地鶏の刺身や宮崎地鶏の料理が楽しめる事で有名です。焼酎も有名ブランドから、地元穴場の焼酎まで豊富の取り揃えています。
新鮮な宮崎地鶏を取り扱っている事が自慢ですので、地鶏の刺身メニューは他店とは違い豊富に用意されています。宮崎駅からも徒歩で行く事ができるため、観光や出張のご飯におすすめのお店です。
地鶏炭火焼 天祥の基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市中央通2-21 |
電話番号 | 0985-29-0869 |
営業時間 | 18:30〜翌0:30 |
休業日 | ・日曜日 ・月曜日祝日の場合は月曜日休み |
交通アクセス | JR日豊本線宮崎駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 無 |
参考URL | https://tabelog.com/miyazaki/ A4501/A450101/45001383/ |
宮崎地鶏のおすすめ店⑨寄人
そば・酒蔵 寄人@宮崎
ひむか本さばの刺身+炙り牛刺し+そば豆腐の磯辺焼き+地頭鶏刺し四点盛
20160213 pic.twitter.com/T4bLWvP8gy— ふーす (@mash10839) February 16, 2016
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「寄人」さんです。お昼はランチを提供している定食屋さん、夜は居酒屋さんと地元の方にも穴場となっているお店です。
宮崎産の宮崎地鶏や宮崎のエモー牛など、宮崎自慢の郷土料理を提供している事で有名です。深夜には蕎麦も提供しており、お酒の締めに蕎麦もおすすめです。
寄人の基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市清水1-2-4 丸屋ビル1F |
電話番号 | 0985-28-7770 |
営業時間 | ・11:30〜13:30 ・17:30〜22:00 ・22:00〜/深夜蕎麦AR |
休業日 | 元旦 |
交通アクセス | JR日豊本線宮崎駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | https://tabelog.com/miyazaki/ A4501/A450101/45000267/ |
宮崎地鶏のおすすめ店⑩嵐坊本店
嵐坊本店、妄キャリ聖地オフ pic.twitter.com/wkWzkggve8
— 宮崎妄想族 (@oogoe_mosomiya) December 14, 2018
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「嵐坊本店」さんです。新鮮な宮崎地鶏の骨付きのもも焼きが有名なお店で、宮崎神宮近くにお店がある事もあり、多くの有名人がお忍びで通う穴場的なお店です。
地鶏の骨付きもも焼きの他、チキン南蛮やセセリの唐揚げなども有名で、お酒も地元で有名な地酒を中心に豊富な種類を揃えています。
嵐坊さんは、宮崎神宮近くのお店の他に、宮崎県内で3店舗、九州では福岡県に4店舗、大分県に1店舗、東京の高円寺と江東区に2店舗、関西では大阪の西中島と兵庫県の加古川に2店舗展開しています。全国で宮崎地鶏が楽しめるきっかけにもなったお店で有名です。
嵐坊本店の基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市大島町原ノ前1445-172 |
電話番号 | 0985-27-3913 |
営業時間 | 17:00〜翌1:00 |
休業日 | 年中無休 |
交通アクセス | JR日豊本線宮崎神宮駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有 |
公式URL | http://ranbou-honten.com/ |
宮崎地鶏のおすすめ店⑪座王
めちゃくちゃ良い居酒屋を見つけてうっとり飯食ってたらテレビで座王始まったし初戦ギブソンが買って幸せがK点越えしました、良い夜!生きーーよ!!! pic.twitter.com/ka7mxqSA6D
— isa (@isa_0731) February 1, 2020
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「座王」さんです。新鮮な宮崎地鶏の刺身が自慢のお店で、柔らかくて美味しい地鶏の刺身はファンができるほど穴場のお店です。
新鮮な宮崎地鶏の他、宮崎県ならではの郷土料理も豊富に用意しており、地酒と呼ばれる焼酎やお酒も多数取り揃えています。
新鮮な地鶏の刺身の他に、地元宮崎で採れた新鮮な野菜と魚介類も提供しています。これぞ宮崎のグルメと呼べる美味しさと満足感を提供しています。
座王の基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市中央通2 三笠ビル1F |
電話番号 | 0985-26-8864 |
営業時間 | ・月 17:30〜21:30 ・火〜日17:30〜24:00 |
休業日 | 不定休 |
交通アクセス | JR日豊本線宮崎駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 無 |
参考URL | https://tabelog.com/miyazaki/ A4501/A450101/45000848/ |
宮崎地鶏のおすすめ店⑫地どり庵城の平
昨日はみさきとテレビでやってた宮崎の地鶏庵 城の平で地鶏食べて綾にある照葉大吊橋に行ってきた〜(*^_^*) pic.twitter.com/p31z4pyspA
— 達也 (@tatsu03100) April 12, 2016
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「地どり庵城の平」さんです。お昼はランチを提供する定食屋さん、夜は居酒屋さんと定食も地鶏も人気な綾町でも穴場のお店です。
古民家風の落ち着いた佇まいで食べる新鮮な地鶏は、定食でも刺身でも美味しくいただけます。地鶏料理の他、瓦そばも美味しくいただける事で有名なお店です。
地どり庵城の平の基本情報
住所 | 宮崎県東諸県郡綾町大字入野2794-2 |
電話番号 | 0985-77-2110 |
営業時間 | ・11:00〜14:00 ・18:00〜22:00 |
休業日 | ・水曜日 ・水曜日祝日の場合木曜日休み |
交通アクセス | 九州自動車道宮崎西ICより車で約20分 |
駐車場 | 有(8台) |
参考URL | https://tabelog.com/miyazaki/ A4501/A450102/45006031/ |
宮崎地鶏のおすすめ店⑬Kutsurogi 三四郎
初、kutsurogi三四郎💓
うまうま〜〜😘😍😚 pic.twitter.com/7VwdgOAkin— えむりん (@m_rin22) July 1, 2016
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、続いてご紹介するのは「Kutsurogi 三四郎」さんです。一度Kutsurogi 三四郎自慢の地鶏料理を味わえば、必ずリピーターになるほど美味しく宮崎地鶏を堪能できます。
宮崎市内の住宅地にある古民家風の建物が目印となっており、宮崎駅から徒歩10分ほどで行けるアクセスの良さも人気の一つです。観光や出張などに利用するのもおすすめです。
Kutsurogi 三四郎の基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市堀川町57-1 |
電話番号 | 0985-31-1888 |
営業時間 | 18:00〜23:00 |
休業日 | 月曜日 |
交通アクセス | JR日豊本線宮崎駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有(5台) |
参考URL | https://tabelog.com/miyazaki/ A4501/A450101/45007087/ |
宮崎地鶏のおすすめ店⑭おもてなし 夢かぐら
宮崎空港の「夢かぐら」さん。冷や汁定食をいただきつつ(美味)、サインを見せていただきつつ(可愛い)、満腹!!「とても愛想の良い方で・・・」と言っていただき、なぜか照れるノフ。 pic.twitter.com/bL3dTj2v3j
— はむおか (@hamuoka86_MMCZ) April 2, 2018
宮崎地鶏を美味しく堪能できるおすすめのお店、最後にご紹介するのは「おもてなし 夢かぐら」さんです。宮崎空港内に店舗があり、朝7時から開店しているので、フライト前の食事や到着後に定食を食べるのもおすすめです。
宮崎地鶏を使った料理はもちろん、宮崎の郷土料理を豊富に用意しています。お酒も豊富に用意していますので、定食を食べる前にお酒と地鶏の刺身をゆっくり味わえます。
宮崎空港内の施設が充実しているので、デートスポットとしても人気があります。空港デートに定食をいただいたり、宮崎地鶏を楽しむのもおすすめです。
おもてなし 夢かぐらの基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市大字赤江宮崎空港内 |
電話番号 | 0985-51-5111 |
営業時間 | 7:00〜20:30 |
休業日 | 不定休 |
交通アクセス | JR宮崎空港線宮崎空港駅より徒歩2分 |
駐車場 | 有 |
参考URL | https://tabelog.com/miyazaki/ A4501/A450101/45004959/ |
美味しい宮崎地鶏を食べに行こう!
芋ロックと地鶏とタルタルチキンで宮崎旅行優勝。 pic.twitter.com/A5tLH93fWy
— べっち (@hnt_46ranpan) March 3, 2020
宮崎地頭鶏は、宮崎に観光に来たら絶対に食べるひと品です。宮崎県自慢の郷土料理は数あれど、ここまで存在感が際立っている料理は他に思いつきません。
まずはチキン南蛮で定食を食べて、夜は新鮮な地鶏の刺身に焼き鳥、骨付きもも焼きなど宮崎地頭鶏を堪能しましょう。お酒は地元宮崎産の焼酎がおすすめです。
宮崎県は、他の九州各県と比較しても交通の便が乏しいため、グルメ観光に足が遠のいてしまう方も多くいらっしゃいます。しかし、一度食べたら病みつきになるのが宮崎地鶏料理です。宮崎に到着したら、まず宮崎地頭料理を心ゆくまで堪能しましょう。
おすすめの関連記事
MrPatariro
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント