ajimori



鹿児島「あぢもり」は黒豚しゃぶしゃぶ発祥の名店!トンカツも旨い! | 旅行・お出かけの情報メディア
















鹿児島「あぢもり」は黒豚しゃぶしゃぶ発祥の名店!トンカツも旨い!

鹿児島にある黒豚しゃぶしゃぶ発祥の名店、「あぢもり」についてまとめました。また、ランチメニューではとんかつ定食をお手頃価格で堪能できるほか、カツサンドなどの持ち帰り商品も豊富にあり、その中からあぢもりの人気メニューをピックアップしてご紹介しています。

鹿児島「あぢもり」は黒豚しゃぶしゃぶ発祥の名店!トンカツも旨い!のイメージ

目次

  1. 1鹿児島のしゃぶしゃぶの名店「あぢもり」
  2. 2「あぢもり」のしゃぶしゃぶの特徴
  3. 3ランチや持ち帰りの人気メニュー
  4. 4黒豚料理「あぢもり」の詳細情報
  5. 5鹿児島の名店「あぢもり」でしゃぶしゃぶを堪能!
    1. 目次
  1. 鹿児島のしゃぶしゃぶの名店「あぢもり」
    1. 黒豚しゃぶしゃぶ発祥の店
  2. 「あぢもり」のしゃぶしゃぶの特徴
    1. 社長が仕込む和風スープ
    2. タレは使わず生卵で!
    3. しゃぶしゃぶコースの種類
      1. ランチで食べる事も可能
  3. ランチや持ち帰りの人気メニュー
    1. 人気メニュー①ランチのとんかつ
    2. 人気メニュー②黒豚しょうが焼きランチセット
    3. 持ち帰りメニューも大人気!
      1. 持ち帰りのおすすめ①黒豚ヒレかつサンド
      2. 持ち帰りのおすすめ②ヒレミックスサンド
      3. 持ち帰りのおすすめ③黒豚コロッケ
  4. 黒豚料理「あぢもり」の詳細情報
      1. アクセスの詳細
    1. あぢもりの詳細情報
  5. 鹿児島の名店「あぢもり」でしゃぶしゃぶを堪能!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    9. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    10. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    11. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    12. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    13. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    14. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    15. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    17. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    18. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    19. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    20. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

鹿児島のしゃぶしゃぶの名店「あぢもり」

鹿児島といえば、やはり黒豚が有名です。黒豚を扱う数あるお店の中でも黒豚しゃぶしゃぶの名店として、「あぢもり」が挙げられます。黒豚しゃぶしゃぶで有名なお店を尋ねると、地元のタクシー運転手の10人中9人があぢもりを挙げると言われていることから、誰もが認める名店だといえるでしょう。

老舗で敷居が高いイメージをもつ人がいるものの、実際ランチメニューであれば900円から本格的な黒豚料理を堪能できます。黒豚の知名度を上げた名店、あぢもりが長い間愛され続けている理由をご紹介します。

黒豚しゃぶしゃぶ発祥の店

あぢもりが創業した昭和53年当時、まだ黒豚が評価されていなかった時代に、あぢもりは初めて黒豚肉がしゃぶしゃぶに適していることを証明した、黒豚しゃぶしゃぶ発祥のお店です。黒豚とんかつなどの鹿児島黒豚料理をPRし続けたあぢもりの努力と周囲の応援に支えられ、今では鹿児島の代表料理となりました。

「夢を見ているよう」と店主のごあいさつで語っていますが、言葉の裏には黒豚人気が裏付けられるまでの30年もの間、鹿児島黒豚のPRに奔走した、黒豚愛とたゆまぬ努力があります。

「あぢもり」のしゃぶしゃぶの特徴

あぢもりのしゃぶしゃぶは、鹿児島黒豚の特徴を考え、その良さを最大限に引き出す工夫があります。たとえば豚肉特有の臭みがないことや、筋繊維が細くて柔らかいという特徴から、鹿児島黒豚はしゃぶしゃぶに適しているのです。

また、あぢもりでは鹿児島黒豚の中でもランクの高いものだけを厳選しています。バラの花のように美しく盛り付けられたしゃぶしゃぶは、多くのグルメ好きの人達を虜にしていました。しゃぶしゃぶは牛肉という常識を覆したあぢもりのこだわりをご紹介します。

社長が仕込む和風スープ

一般的なしゃぶしゃぶとは異なり、あぢもりではまずスープに肉をくぐらせる食べ方を発案しました。金色の鍋に入った特別感ある金色のスープは、和風スープに近い味わいですが、詳細はヒミツとのことです。「話のネタにしてほしい」と社長は語っていました。

ちなみに金色の銅製鍋は、豪華に見せているだけではなく、熱伝導率がいいという特徴があります。あぢもりの社長が鹿児島黒豚を最大限に引き立てるために考え抜いた、こだわりの秘伝スープです。

タレは使わず生卵で!

あぢもりではしゃぶしゃぶで一般的な出汁やポン酢は使わず、スープと生卵で食べます。半分すきやきのような食べ方ですが、スープにくぐらせ生卵に絡めることで、鹿児島黒豚の旨みを最大限に引き立てているのです。

そのため、あぢもりのしゃぶしゃぶは他のしゃぶしゃぶとは一味違う味わいになっています。生卵のとろっとした食感と、黒豚独自のジューシーな美味しさを含んだ歯ごたえが絶品であると好評でした。

しゃぶしゃぶコースの種類

あぢもりのしゃぶしゃぶコースには種類があり、4,400円から楽しめる「維新コース」から、黒豚料理尽くしの8,800円「桜島コース」まで、5コースに分かれています。また、全てのコースにサービス料5%が別途かかり、個室を利用する場合はサービス料10%です。

あぢもりの維新コースには、特選黒しゃぶ肉・野菜・小鉢・特性手延細うどん・デザートが付いています。その他コースによって、黒豚とんかつや黒豚コロッケ、そして桜島コースになると黒豚角煮が加えられていました。

ランチで食べる事も可能

あぢもりのしゃぶしゃぶは、夜より手頃に食べられるランチメニューもあります。コースは3,300円の「黒しゃぶランチ」・5,500円の「Aコース」・4,400円の「Bコース」の3種類です。

また、あぢもりのしゃぶしゃぶコースはとんかつコースと違って、ランチメニューは13時までに入店することが条件になっています。ちなみに夜は20時までです。しゃぶしゃぶをゆっくり堪能するためにも、早めに訪れるようにしましょう。

ランチや持ち帰りの人気メニュー

ここではとんかつをはじめとした、あぢもりでおすすめのランチメニューと持ち帰り商品をご紹介します。ランチメニューや持ち帰り商品であれば、ディナーで使うよりも手頃な値段で済ませられるので、初めて行く方にもおすすめです。

あぢもりのランチメニューではとんかつのバリエーションが多く、ジューシーかつ程よい歯ごたえがあり、しゃぶしゃぶとはまた違った黒豚のよさを堪能できます。全てのメニューにご飯・味噌汁・小鉢・漬物付きです。ランチは11時半から始まり、14時15分がオーダーストップとなります。

人気メニュー①ランチのとんかつ

あぢもりのランチメニューで一番種類が多いのはとんかつです。とんかつは定番の「黒豚ロースかつランチセット」が1,000円で食べられるほか、とんかつが盛りだくさんの「黒豚スペシャルミックスかつセット」が2,100円で堪能できます。

あぢもりのとんかつには種類があり、黒豚独自のあっさりしたコクがあるヒレかつや、NHK番組の「ためしてガッテン」で登場したバラかつなど、それぞれに特徴があるので、数種類セットになっているものがおすすめです。

人気メニュー②黒豚しょうが焼きランチセット

あぢもりの「黒豚しょうが焼きランチセット」は、あぢもりで不動の人気メニューになっています。価格がお手頃な950円というところも人気である理由です。友人同士など複数で来店したときは、とんかつセットとしょうが焼きセットをそれぞれ頼んでシェアする楽しみ方も多くありました。

あぢもりのしょうが焼きは、黒豚モモ肉をしっかり炒めてあり、網の上に積まれています。肉の量も多いですが、生野菜もたっぷり添えられていてちょうどいいバランスです。あっさりとした味わいなので、箸が進みます。

持ち帰りメニューも大人気!

鹿児島土産や贈り物として、あぢもりの持ち帰り商品は大人気です。メインはとんかつメニューが多いですが、中には黒豚しぐれ煮と焼酎の鹿児島らしいセットもあり、注目されています。黒豚しぐれ煮はご飯やサラダと相性が良く、オムレツなどの料理に使うのもおすすめです。

あぢもりの持ち帰り商品は、価格が520円から1,750円までいろいろあります。ちなみに地方発送についてはヤマトの代引発送になるとのことでした。

持ち帰りのおすすめ①黒豚ヒレかつサンド

あぢもりの黒豚ヒレかつサンドは、1,200円で販売しています。店ではヒレかつ以外のメニューを選んで、黒豚ヒレかつサンドを持ち帰るという楽しみ方もおすすめです。あぢもりの持ち帰り商品の中では定番になっていました。

パン好きの人からは特に絶賛されている商品で、箱に4つぎっしり入っているサンドイッチは食べ応え抜群です。観光客からだけでなく、地元でも手土産として喜ばれている一品でした。

持ち帰りのおすすめ②ヒレミックスサンド

あぢもりの「ヒレミックスサンド」は、ヒレカツとエビかつがセットになった商品です。各2つずつ入って、1,000円になります。観光客の中には、鹿児島に行ってよかったと思える一品だったと、大満足の声があがっていました。

持ち帰り商品は、店内で食べることも可能です。ランチに来た方の中には、お土産のつもりが待ちきれずに食べてしまった、ということもありました。エビかつは鹿児島で初登場した注目の一品なので、黒豚と両方楽しみたい方におすすめです。

持ち帰りのおすすめ③黒豚コロッケ

あぢもりの「黒豚コロッケ」は、普通のコロッケと違い、ジャガイモではなくさつまいもでできています。さつまいもを食べて育った鹿児島黒豚は、さつまいもとの相性が抜群です。しゃぶしゃぶの一部のコースで食べることのできる黒豚コロッケは、しゃぶしゃぶ前の最初の一品として好評でした。

また、とんかつ定食の一部にもあるので、気になる方は店内でも食べてみてください。価格は4個入りで520円です。コロッケでも妥協しない、上質な黒豚が味わえます。

黒豚料理「あぢもり」の詳細情報

あぢもりではとんかつとしゃぶしゃぶで営業時間が多少異なります。しゃぶしゃぶはラスト―オーダーとは別に入店時間が決まっていて、昼の部は13時まで、夜の部は20時までです。しゃぶしゃぶを食べたい方は早めの来店をおすすめします。

また、価格は手頃なランチ定食から本格的なコース料理まで様々ですが、しゃぶしゃぶのコースは4,400円からとなっていました。加えて、サービス料金が別途5%、個室の場合は10%かかります。

アクセスの詳細

あぢもりの最寄り駅はJR鹿児島駅になります。鹿児島駅から鹿児島市電かバスのどちらかを利用しましょう。いずれも「天文館通」で下車し、移動時間は約5分です。あぢもりへは天文館通からG3アーケード(千日街アーケード)を抜けて、徒歩5分の距離にあります。

また、飛行機に乗ってくる方は鹿児島空港発着のリムジンバスでも行くことができます。「天文館」で下車し、あぢもりへの道程は同一です。

あぢもりの詳細情報

名称 黒豚料理 あぢもり
住所 鹿児島県鹿児島市千日町13-21
アクセス 鹿児島駅からバス5分→徒歩5分
料金 ランチ:900~2,100円・夜:980~8,800円
公式HP http://adimori.com/

鹿児島の名店「あぢもり」でしゃぶしゃぶを堪能!

あぢもりは鹿児島黒豚を全国的に有名となるきっかけをつくった名店です。そのため人気が出てからも鹿児島黒豚の質の良さにこだわり、ランクの高いものだけを厳選しています。

そうした努力の結果、世界最大の旅行口コミサイトである「トリップアドバイザー」で、「2015年エクセレンス認証」を獲得しました。観光客からも地元からも愛され続けているあぢもりの黒豚料理を、思う存分堪能してください。

おすすめの関連記事

「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!

「かつせい」のとんかつは東北一!ミシュランにも載った名店のメニューとは?

札幌の個室&高級しゃぶしゃぶ店5選!落ち着いた空間でデートや接待に!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
凪華

一人旅が好きで、予定を組み立てる段階からわくわくします。次はどこに行こうかなと、執筆しながら考え中です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました