kagoshima-itigogari



鹿児島のいちご狩りスポット13選!おすすめの品種や食べ放題も解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















鹿児島のいちご狩りスポット13選!おすすめの品種や食べ放題も解説!

鹿児島県でいちご狩りのイメージはあまりないかもしれませんが、九州にはご当地のいちごの品種がたくさんあるのです。中には聞いたことがある有名な品種のいちごもあります。そんな鹿児島県で人気の品種や、おすすめのいちご狩りスポットをご紹介したいと思います。

鹿児島のいちご狩りスポット13選!おすすめの品種や食べ放題も解説!のイメージ

目次

  1. 1鹿児島のいちご狩りスポット特集!
  2. 2鹿児島のいちご狩りの旬や品種
  3. 3鹿児島のいちご狩りスポット13選!
  4. 4鹿児島でいちご狩りを楽しもう!
    1. 目次
  1. 鹿児島のいちご狩りスポット特集!
    1. おすすめの品種や食べ放題も解説!
  2. 鹿児島のいちご狩りの旬や品種
    1. いちごの品種①さがほのか
    2. いちごの品種②さつまおとめ
    3. いちごの品種③紅ほっぺ
    4. いちごの品種④とよのか
    5. 旬の時期は12月中旬~6月中旬
  3. 鹿児島のいちご狩りスポット13選!
    1. いちご狩りスポット①農Lifeいちごの村
      1. 農Lifeいちごの村の基本情報
    2. いちご狩りスポット②いちごハウス木場
      1. いちごハウス木場の基本情報
    3. いちご狩りスポット③加世田農園
      1. 加世田農園の基本情報
    4. いちご狩りスポット④片平観光農園
      1. 片平観光農園の基本情報
    5. いちご狩りスポット⑤前田いちご園
      1. 前田いちご園の基本情報
    6. いちご狩りスポット⑥農園ガーデン空 コモレビ農園
      1. 農園ガーデン空 コモレビ農園の基本情報
    7. いちご狩りスポット⑦竹ノ内観光農園
      1. 竹ノ内観光農園の基本情報
    8. いちご狩りスポット⑧黒羽子観光農園
      1. 黒羽子観光農園の基本情報
    9. いちご狩りスポット⑨山のいちご屋さんひがし農園
      1. 山のいちご屋さんひがし農園の基本情報
    10. いちご狩りスポット⑩都市農村交流施設チェスト館
      1. 都市農村交流施設チェスト館の基本情報
    11. いちご狩りスポット⑪北之迫農園
      1. 北之迫農園の基本情報
    12. いちご狩りスポット⑫井出農園
      1. 井出農園の基本情報
    13. いちご狩りスポット⑬吉村観光農園
      1. 吉村観光農園の基本情報
  4. 鹿児島でいちご狩りを楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
    4. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    5. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    6. 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
    7. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    8. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    9. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    10. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    11. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    12. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    13. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    14. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    15. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    16. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    17. 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
    18. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    19. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    20. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

鹿児島のいちご狩りスポット特集!

鹿児島にはたくさんのいちご農園があります。そんな農園で出来るいちご狩りがおすすめの人気レジャーとなっています。農園によってはいちご狩りで食べ放題で楽しめるところもありますし、いちご狩りで獲ったいちごをお持ち帰りできるところもあります。

おすすめの品種や食べ放題も解説!

鹿児島でたくさんあるいちご狩りができるスポットでは、いろんな種類のいちごを取り扱っています。九州でしか食べられない品種もあるので是非とも採れたてを食べてみたいものです。

食べ放題ができる農園もあるのでいちご好きならば食べ放題でたくさん食べたいですね。予約が必要な農園もありますが、予約しなくいても行ける農園もあるので、そのあたりもご紹介していきたいと思います。

鹿児島のいちご狩りの旬や品種

鹿児島で栽培されてるいちごはたくさんの種類があり、鹿児島で生まれた品種もあります。おもに鹿児島のいちご狩りで食べられる品種をご紹介していきます。

いちごの品種①さがほのか

鹿児島のいちご農園で一番多く栽培されている品種「さがほのか」です。同じく多く育てられている「とのよか」と「大錦」という品種を佐賀県で掛け合わせて作られました。2001年に新品種として登録されている、比較的新しい品種です。九州地方で幅広く栽培されています。

艶やかな紅色に白い果肉、香りが強く酸味は少なく甘さが強いのが特徴です。円錐形の美しい形で大き目サイズです。香りと甘さが強いので、デザートに使用しても他の食材に負けないいちごです。2月から4月が旬となっています。

いちごの品種②さつまおとめ

鹿児島で2000年に生まれた人気のいちご「さつまおとめ」です。主に栽培されている鹿児島あたりでしか出回っていないご当地いちごです。大粒で引き締まった実なので食べ応えがあります。酸味は少なく甘さが強めなのが特徴です。

収穫のシーズンが12月から5月と長いため、いちご狩りで多く食べられる品種です。しっかりとした果肉は傷つきにくくお土産に多く利用されています。

いちごの品種③紅ほっぺ

静岡県生まれの「紅ほっぺ」鹿児島でも多く栽培されているいちごです。「章姫(あきひめ)」と「さちのか」という品種を掛け合わせて作られました。品種登録は2002年に行われています。縦長の円錐形の形で艶やかな濃い紅色に果肉も淡い赤色です。熟すと特に香りが強くなります。酸味も甘さも強くいちごらしい味わいです。

春に多く収穫されるので、いちご狩りに最適な品種です。収穫後の日持ちは短いので、早めに食べることをおすすめします。酸味が強いのでミルクとの相性がいいのが特徴です。最近はジャムなども多く出回っています。関東地方から九州地方まで幅広く栽培されている品種です。2月から4月頃が旬となっています。

いちごの品種④とよのか

福岡の久留米で生まれた「とよのか」は1984年に登録された長く人気の品種です。「ひみこ」と「はるのか」という品種を掛け合わせて作られました。温かい地域で育てやすい品種なので、おもに九州全域で栽培され、西日本方面に出荷されています。

甘みも酸味も香りも、とてもバランスが良いところが長年愛されている理由です。果汁も多く食べやすいいちごです。

「あまおう」が登場してから、いちご狩りや直売所での販売がメインとなりましたが、根強い人気があることには変わりありません。選ぶときは鮮やかな赤色と綺麗な円錐形が良いとされています。果肉は白色です。

旬の時期は12月中旬~6月中旬

いちご狩りの旬としては、12月から6月まで楽しめます。取り扱われている新種によって、いちご狩りができる時期が農園ごとに少し違います。どちらのいちご農園でいちご狩りができるのか確認して出かけられることをおすすめします。

鹿児島のいちご狩りスポット13選!

いちご狩りを鹿児島で楽しめるスポットをご紹介していきます。九州でしか食べられないいちごが食べ放題で食べられるところもあるので、お腹を空かせて行きたいものです。

いちご狩りスポット①農Lifeいちごの村

鹿児島でいちご狩りができる「農Lifeいちごの村」です。いちご狩りといえば本来は入場料を払って、時間内は食べ放題のところが多いですが、こちらはビニールハウスに入るのは自由で、そこで好きなようにいちご狩りができます。

しかし、そこで食べることはできません。いちご狩りで摘み取ったいちごは全て計量され、それを買い取るという形になっています。

一番のおすすめのいちごは、幻の白いちご「淡雪」です。他にも「さつまおとめ」「さがほのか」「紅ほっぺ」と4種類のいちご狩りが楽しめます。時期によって収穫できない品種があるかもしれませんので、ご了承ください。

料金は入場料は無料で、摘み取った分を量り売り、100gあたり250円(税込)」となっています。予約も可能です。現地へ行けなくても通信販売があり、珍しい白イチゴの「淡雪」も購入することができます。

農Lifeいちごの村の基本情報

【名称】 農Lifeいちごの村
【住所】 鹿児島県志布志市松山町尾野見3098
【電話番号】 070-1574-1268
【営業時間】 10:00~16:00
【開園時期】 12月~5月の土日祝日
【公式サイト】 https://www.noulife.jp/

いちご狩りスポット②いちごハウス木場

鹿児島でのいちご狩りスポット「いちごハウス木場」です。鹿児島ではいちばん最初にいちご狩りを始めた農園です。農薬を使わない方法でいちごを栽培してるので、安心してその場で食べて頂けます。こちらもハウスの入場は自由となっていますが、いちご狩りは食べ放題とお持ち帰りで選んで頂きます。

「さがほのか」と「紅ほっぺ」のいちご狩りが楽しめます。料金は食べ放題が、中学生以上は1,500円、小学生は1,000円、幼児は800円です。量り売りは100gあたり200円となっています。予約なしでも入園できるのですが、できれば予約されることをおすすめします。お取り寄せもできるので、購入希望の方はホームページをご覧ください。

いちごハウス木場の基本情報

【名称】 いちごハウス木場
【住所】 鹿児島県いちき串木野市大里648
【電話番号】 0996-36-5115
【営業時間】 9:00~17:00
【開園時期】 12月~5月初旬
【公式サイト】 http://www.158koba.jp/

いちご狩りスポット③加世田農園

有機肥料と無農薬で育てた新鮮ないちごをいちご狩りで楽しめる「加世田農園」です。いちご狩りは、時間は無制限の食べ放題です。料金は大人が1,200円(税込)、小学生が800円(税込)、園児は500円(税込)です。2歳以下は大人1人に対して1人までは無料ですが、それより多い人数の場合は1人あたり300円(税込)が必要となっています。

そこで食べずに持ち帰りたい場合は量り売りで購入することができます。100gあたり200円です。予約の際はどちらかもお知らせください。園内にはスイーツを頂けるコーナーもあります。採れたていちごで作ったスイーツを是非お召し上がりください。

加世田農園の基本情報

【名称】 加世田農園
【住所】 鹿児島県志布志市松山町新橋1709
【電話番号】 099-487-2100
【営業時間】 9:00~17:00
【開園時期】 1月中旬~4月末まで
【公式サイト】 https://kasedanouen.com/

いちご狩りスポット④片平観光農園

こちらはいちご狩り専門の農園「片平観光農園」です。食べ放題と量り売りを選んでいただけます。食べ放題は30分の時間制限で大人の料金が「さつまおとめ食べ放題」で1800円「さがほのか食べ放題」で1600円です。子供の料金は年齢によって細かく分けられているのでホームページでご確認ください。

量り売りの方は「さつまおとめ」が100gで230円、「さがほのか」が100gで200円です。予約も可能で、通信販売も行っています。採れたていちごで作ったソフトクリームも人気です。

片平観光農園の基本情報

【名称】 片平観光農園
【住所】 (美山ハウス)鹿児島県日置市東市来町美山2227
※美山ハウスにいちごが無い時は養母ハウスへご案内します。
(養母ハウス)鹿児島県日置市東市来町養母3017-3
【電話番号】 090-3323-8123
【営業時間】 10:00〜17:00
【開園時期】 2020年は1月2日〜5月頃
【公式サイト】 https://katahira-ichigo.sakura.ne.jp/

いちご狩りスポット⑤前田いちご園

鹿児島でいちご狩りで有名な「前田いちご園」です。こちらは食べ放題のシステムは無く、全て量り売りになっています。料金は100gあたり220円です。

こちらではいちご狩りだけでなく、ジャム作り体験いちご大福作り体験など出来ます。いちごジャム作りは700g作って3000円、いちご大福作りは16個作って3000円です。いちご狩りとは別料金になります。予約を入れてお出かけください。

前田いちご園の基本情報

【名称】 前田いちご園
【住所】 鹿児島県南九州市知覧町永里3319-2
【電話番号】 0993-84-2182
【営業時間】 10:30~17:00
【開園時期】 12月~5月上旬
【公式サイト】 https://www.maeda-ichigo.com/

いちご狩りスポット⑥農園ガーデン空 コモレビ農園

世界的に有名なガーデンデザイナーの石原和幸氏が監修した観光農園「農園ガーデン空 コモレビ農園ひみつの花園」です。あらゆるタイプの農園の鑑賞と体験ができるアクティビティの総称を「農園ガーデン空」といいます。その中の「コモレビ農園」ではたくさんの農作物を育てています。

こちらの「コモレビ農園」で体験できるいちご狩りは人気です。いちごの受粉を助けるためにミツバチを利用していますので、まれにいちご狩りの時にミツバチを見かけることがありますが、そっとしておいてあげれば大丈夫です。

こちらで収穫できるいちごは「恋みのり」「紅ほっぺ」「かおり野」「もういっこ」とあまり知られていない美味しいイチゴも栽培されています。料金は制限時間30分の食べ放題で、中学生以上が¥2200、小学生が¥1500、幼児(3歳以上)が¥500となっています。(別途入場料が必要です。)

量り売りのプランもあります。「テラスカフェ空」では、採れたてのいちごを使用したスイーツが食べられます。予約することも出来ます。

農園ガーデン空 コモレビ農園の基本情報

【名称】 農園ガーデン空 コモレビ農園
【住所】 鹿児島県阿久根市多田454-2
【電話番号】 0996-73-3685
【営業時間】 9時~17時
【開園時期】 12月下旬~5月
【公式サイト】 https://www.gardensora.com/

いちご狩りスポット⑦竹ノ内観光農園

鹿児島でいちご狩りができる「竹ノ内観光農園」です。「紅ほっぺ」や「さがほのか」を採ることができます。入園料は無料ですが、いちごの料金はお持ち帰りプランで量り売りです。単価には変動がある方ですので事前にお確かめください。いちごだけでなく、他にもたくさんの作物を栽培しているので、違う季節にもおすすめの農園です。

竹ノ内観光農園の基本情報

【名称】 竹ノ内観光農園
【住所】 鹿児島県霧島市国分重久5865-3
【電話番号】 0995-45-6803
【営業時間】 10:00~16:00
【開園時期】 1月中旬~3月下旬
【公式サイト】 http://cgi5.synapse.ne.jp/~hinomegumi/nuen.html

いちご狩りスポット⑧黒羽子観光農園

1年中味覚狩りが楽しめる農園「黒羽子観光農園」です。いちご狩りは「さがほのか」が楽しめます。こちらの料金は量り売りとなっていて、1kgあたり1800円です。予約も可能です。他の季節も違うフルーツを楽しむことができます。

黒羽子観光農園の基本情報

【名称】 黒羽子観光農園
【住所】 鹿児島県鹿屋市吾平町上名5440-2
【電話番号】 0994-58-7291
【営業時間】 10:00~15:00
【開園時期】 2020年は1月10日~3月31日
【参考サイト】 https://www.its-mo.com/detail/
DIDX_ZPOI-00000000000001654484/

いちご狩りスポット⑨山のいちご屋さんひがし農園

鹿児島でバリアフリーでいちご狩りができる農園「山のいちご屋さんひがし農園」です。口コミで人気が広がっているいちご農園で、有機肥料・減農薬で栽培されたいちごは甘くて美味しいので大人気です。取扱品種は「さつまおとめ」「紅ほっぺ」、栄養価のたいへん高い「おいCベリー」です。

食べ放題は無く、料金は量り売りで100g当たり220円~250円です。予約も可能です。通信販売も行っているので、ご自宅で山のいちご屋さんひがし農園さんのいちごを食べたい方にはおすすめです。ホームページをご覧ください。

山のいちご屋さんひがし農園の基本情報

【名称】 山のいちご屋さんひがし農園
【住所】 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野4972-1
【電話番号】 0996-38-0415
【営業時間】 AM10:00~PM5:00
【開園時期】 1月上旬~5月初旬ゴールデンウイークまで
【公式サイト】 http://ichigo.yamanoha.com/

いちご狩りスポット⑩都市農村交流施設チェスト館

様々な地元の農作物を取り扱っている「都市農村交流施設チェスト館」です。地元の方や観光客の方もやって来ます。生産者が分かる野菜や果物にお花なども取り扱っています。観光客のお土産にもピッタリのものが見つかるところです。

有機肥料を使用して栽培したいちご狩りの方は食べ放題はやっていませんが、量り売りで買うことができます。料金は100gあたり160円とリーズナブルなお値段となっています。採れたてのいちごで作ったソフトクリームも大人気です。

都市農村交流施設チェスト館の基本情報

【名称】 都市農村交流施設チェスト館
【住所】 日置市伊集院町竹之山220-1
【電話番号】 099-273-9525
【営業時間】 3月までは9:00~17:00 4月からは9:00~18:00
【開園時期】 1月から5月
【参考サイト】 こちらを参照

いちご狩りスポット⑪北之迫農園

鹿児島で穴場的ないちご狩りスポット「北之迫農園」です。いちご狩りで収穫できるのは「とちおとめ」や「さがほのか」などです。入場料金は無料ですが、いちごは量り売りで1kgあたり1400円です。食べ放題はやっていませんのでご注意ください。

北之迫農園の基本情報

【名称】 北之迫農園(観光いちご園)
【住所】 鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川
【電話番号】 0996-42-0887
【営業時間】 9:00~17:00
【開園時期】 2月上旬~5月上旬
【参考サイト】 https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/2246/

いちご狩りスポット⑫井出農園

鹿児島県指宿市にあるいちご狩りができる農園「井出農園」です。収穫できるのは甘みの強い「さがほのか」です。入場料金は無料ですが量り売りで100gあたり160円になります。食べ放題はありませんのでご注意ください。いちごだけでなく野菜も栽培していて販売しています。

井出農園の基本情報

【名称】 井出農園
【住所】 鹿児島県指宿市山川成川4126
【電話番号】 0993-35-2750
【営業時間】 8:30~17:00
【開園時期】 1月上旬-4月下旬
【参考サイト】 https://mapfan.com/spots/SCCYQ,J,J5

いちご狩りスポット⑬吉村観光農園

霧島市の街からほど近い農園「吉村観光農園」です。いちご狩りは食べ放題は無く、量り売りになっていて、料金は1kgあたり1800円となっています。予約も可能です。他にもぶどうやなしなども栽培しており、通信販売も行っています。

吉村観光農園の基本情報

【名称】 吉村観光農園
【住所】 鹿児島県霧島市国分重久5726-8
【電話番号】 0995-45-6810
【営業時間】 9時~17時
【開園時期】 1月~3月
【公式サイト】 https://www.facebook.com/吉村観光農園

鹿児島でいちご狩りを楽しもう!

新鮮ないちごを摘み取るいちご狩りはたのしいですね。鹿児島でいちご狩りができるおすすめのいちご農園をご紹介してきました。鹿児島には美味しい地元のいちごの品種がありますので、お子様連れでご家族で楽しんでみてください。

おすすめの関連記事

鹿児島のデートスポット決定版25選!ディナーや雨の日もこれで安心!

鹿児島市でおしゃれなカフェ16選!女子必見のスイーツや隠れ家風も!

鹿児島のおすすめ紅葉名所15選!穴場スポットや見頃&ライトアップも解説!

鹿児島のパワースポットランキングTOP16!恋愛運や金運UPを狙おう!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
望花

京都の、主に神社仏閣や、知る人ぞ知るマイナースポットを観光をするのが趣味です。
アクセサリー作りが好きで、高じて…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました