komaru-ice



美味しすぎて困る?氷菓子屋KOMARUはミシュラン1つ星監修の絶品アイス! | 旅行・お出かけの情報メディア
















美味しすぎて困る?氷菓子屋KOMARUはミシュラン1つ星監修の絶品アイス!

氷菓子屋KOMARUは今話題になっているアイスクリーム専門店で、SNSでも注目されています。ミシュランで1つ星を獲得した日本料理店「御料理まつ山」の店主が手掛けた絶品ソフトは一度食べると虜になる味わい。氷菓子屋KOMARUの魅力やメニューをご紹介しましょう。

美味しすぎて困る?氷菓子屋KOMARUはミシュラン1つ星監修の絶品アイス!のイメージ

目次

  1. 1雪文に並ぶソフトの名店「氷菓子屋KOMARU」
  2. 2「氷菓子屋KOMARU」の魅力とは?
  3. 3「氷菓子屋KOMARU」のソフト&アイスメニュー
  4. 4「氷菓子屋KOMARU」の営業時間やアクセス方法
  5. 5「氷菓子屋KOMARU」で美味しすぎるソフトを!
    1. 目次
  1. 雪文に並ぶソフトの名店「氷菓子屋KOMARU」
    1. ミシュラン1つ星監修の絶品ソフトを紹介!
  2. 「氷菓子屋KOMARU」の魅力とは?
    1. 店舗は落ち着いた和モダン空間
      1. フォトスポットが多数ある?
      2. 無料で楽しめるレモン水もある!
    2. ソフトクリームがとにかく絶品!
      1. 最後までソフトクリームたっぷり!
    3. ソフトクリームへのこだわりも凄い!
      1. 牛乳と生クリームは厳選したものを使用
      2. 店舗の製造室で丁寧に作る
      3. 製造方法を常に研究
    4. アイスクリームは通信販売もある!
  3. 「氷菓子屋KOMARU」のソフト&アイスメニュー
    1. メニュー①黒崎ソフト
    2. メニュー②黒崎チョコソフト
    3. メニュー③コーヒーゼリーソフト
    4. メニュー④みるくアイスクリーム
    5. メニュー⑤ピスタチオアイスクリーム
    6. メニュー⑥抹茶アイスクリーム
      1. 季節限定メニューも見逃せない!
  4. 「氷菓子屋KOMARU」の営業時間やアクセス方法
    1. 営業時間や定休日について
    2. アクセス方法
      1. 駐車場情報
    3. KOMARUの基本情報
  5. 「氷菓子屋KOMARU」で美味しすぎるソフトを!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    2. 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
    3. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    4. パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
    5. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    6. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    7. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    8. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    9. 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
    10. 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
    11. 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
    12. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    13. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    14. 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
    15. 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
    16. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    17. 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
    18. 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
    19. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
    20. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    2. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    3. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    4. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    5. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    6. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    7. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    8. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    9. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

雪文に並ぶソフトの名店「氷菓子屋KOMARU」

氷菓子屋KOMARUは北九州市の黒崎にオープンしたアイスクリーム専門店で、味はもちろん、フォトジェニックな見た目もSNSで話題になっています。ソフトクリームで有名な雪文に並ぶと言われている氷菓子屋KOMARUの魅力やおすすめのメニューをご案内しましょう。

ミシュラン1つ星監修の絶品ソフトを紹介!

氷菓子屋KOMARUはミシュラン1つ星監修のソフトクリームとして話題になっています。ミシュランガイド福岡・佐賀2014で1つ星を獲得した、日本料理店の御料理まつ山の店主が手掛けたソフトは絶品です。

一度食べると病みつきになる味わいの氷菓子屋KOMARUの絶品ソフトについてご紹介しましょう。

北九州のおしゃれなカフェ24選!景色の綺麗なインスタ映えカフェは必見!

「氷菓子屋KOMARU」の魅力とは?

「氷菓子屋KOMARU」の魅力についてご紹介しましょう。氷菓子屋KOMARUのソフトクリームはSNSでも話題になっています。氷菓子屋KOMARUのソフトクリームにはどのような魅力があって、雪文と並ぶ人気があるのでしょうか?

店舗は落ち着いた和モダン空間

氷菓子屋KOMARUの店舗は和モダンな空間が広がり、落ち着いた雰囲気が魅力的。インスタ女子から大人の方、子供連れの方など、幅広い年齢層に人気があります。インスタ映えするおしゃれな雰囲気の店内はとてもくつろげる空間。

店内には10席座席があり、日中は女子会や子供連れのママグループが多いのですが、夕方になると、ライトアップされるので、カップルにも大人気。ジャズが流れおしゃれな雰囲気になるので、夕方以降に訪れるのもおすすめです。

フォトスポットが多数ある?

氷菓子屋KOMARUでは数多くのフォトスポットがあります。氷菓子屋KOMARUはおしゃれな雰囲気なので、インスタ映えする写真を撮影することができます。

かわいいソフトクリームを持った写真はインスタ映え間違いなし。フォトスポットでたくさん写真を撮影しましょう!

無料で楽しめるレモン水もある!

氷菓子屋KOMARUには無料で楽しむことができるレモン水があります。甘いソフトクリームを堪能した後には、おしゃれなレモン水が口の中をさっぱりとさせてくれます。爽やかなレモン水を是非飲んでみてください。

ソフトクリームがとにかく絶品!

氷菓子屋KOMARUのソフトクリームはとにかく絶品で、ソフトクリームで有名な雪文と並ぶ美味しさです。濃厚でもっちりとした食感が絶妙で、滑らかな舌触りが魅力的。

店名のKOMARUというのは、「おいしふぎて困る」ということから付けられました。ミシュラン1つ星監修のソフトクリームは一度食べると病みつきになる味わいです。

最後までソフトクリームたっぷり!

氷菓子屋KOMARUのソフトクリームは最後までソフトクリームがたっぷりと入っています。味はもちろん、形もかわいくて魅力的なソフトクリームは大人気です。

ソフトクリームへのこだわりも凄い!

氷菓子屋KOMARUではソフトクリームへのこだわりも凄いです。氷菓子屋KOMARUのソフトクリームはどのようなこだわりがあるのでしょうか?

牛乳と生クリームは厳選したものを使用

氷菓子屋KOMARUのスフトクリームには厳選された牛乳と生クリームを使用しています。ミシュラン1つ星を獲得した御料理まつ山のオーナーである松山相三氏が手掛け、食材にこだわりを持つオーナーだからことの上質なソフトクリームを堪能することができます。

店舗の製造室で丁寧に作る

氷菓子屋KOMARUのアイスクリームは店舗に併設された広い製造室で丁寧に作られています。乳製品はとてもデリケートなので、衛生面には細心の注意を払っています。

製造方法を常に研究

氷菓子屋KOMARUでは製造方法を常に研究しています。アイスクリームにある素材や製造方法を常に研究することによって、さらに上質な商品を生み出しているのです。

アイスクリームは通信販売もある!

氷菓子屋KOMARUのアイスクリームは店内でいただく以外に、通信販売やテイクアウトもあります。遠方で来店できない方は是非通信販売をご利用ください。通信販売はお土産やプレゼントとしてもおすすめです。

「氷菓子屋KOMARU」のソフト&アイスメニュー

「氷菓子屋KOMARU」のソフト&アイスメニューをご紹介しましょう。ソフトクリームで有名な雪文と並ぶ氷菓子屋KOMARUで人気のメニューをご案内します。氷菓子屋KOMARUを訪れた際には是非お試しください。

メニュー①黒崎ソフト

黒崎ソフトは氷菓子屋KOMARUで大人気のメニューで、濃厚で上質なソフトクリームです。ソフトクリームで有名な雪文にも負けない美味しさの黒崎ソフトは一度食べると虜になってしまいます。

熊本のジャージー牛乳と生クリームをたっぷりと使用していて、バニラが入っていないので、コク深いミルクの甘みを堪能することができます。味はもちろん、見た目がかわいく、フォトジェニックな形をしているので、SNSでも話題になっています。形は雪文のソフトクリームと似ていますが、味は負けていません。

メニュー②黒崎チョコソフト

黒崎チョコソフトは黒崎ソフトにチョコレートとアーモンドがトッピングされたソフトクリームです。ソフトクリームを逆さまにして、チョコレートに浸して提供されます。チョコレートはパリパリの食感が絶妙で、砕いたアーモンドがアクセントになっています。

黒崎チョコソフトを作る工程も注目されているので、氷菓子屋KOMARUで黒崎チョコソフトを食べる際には是非作っている工程もご覧ください。

メニュー③コーヒーゼリーソフト

コーヒーゼリーソフトはビターな味わいのコーヒーゼリーの上にソフトクリームがたっぷりとのっています。ソフトクリームの甘みとコーヒーゼリーの苦みを両方堪能することができるので大人気のメニュー。

はじめは黒崎ソフトを味わってから、次にコーヒーゼリーと絡めていただきましょう。濃厚なミルクの味わいとコーヒーとの相性は抜群です。大き目にカットされたコーヒーゼリーは大人の味わい。

メニュー④みるくアイスクリーム

氷菓子屋KOMARUでは雪文と並ぶ美味しさのソフトクリーム以外にアイスクリームも人気があります。アイスクリームのメニューも豊富ですが、中でも特に人気があるのはみるくアイスクリーム

濃厚な味わいのみるくアイスクリームはしっかりとした味わいなので、満足感があります。シングルは400円から、ダブルは500円からとお値段もリーズナブル。

メニュー⑤ピスタチオアイスクリーム

ピスタチオアイスクリームもアイスクリームのメニューの中で人気があります。みるくアイスクリームと並ぶくらいの人気を誇り、濃厚な味わいが魅力的。シングルとしてはもちろん、ダブルでも楽しめるので是非お試しください。

メニュー⑥抹茶アイスクリーム

抹茶アイスクリームも人気のメニュー。抹茶は小山園の茶葉を使用するというこだわりぶりで、アイスクリームとの相性も抜群です。濃厚な味わいを是非堪能してみてください。

季節限定メニューも見逃せない!

氷菓子屋KOMARUでは季節限定のメニューもありますので、見つけた時には是非お試しください。トマトアイスやラ・フランスアイス、酒かすのアイスなど、変わった食材を使用したアイスが楽しめます。

「氷菓子屋KOMARU」の営業時間やアクセス方法

「氷菓子屋KOMARU」の営業時間やアクセス方法をご紹介しましょう。氷菓子屋KOMARUの営業時間や定休日、アクセス方法や駐車場の情報をご案内します。これから氷菓子屋KOMARUを訪れる予定の方は是非ご参考にしてみてください。

営業時間や定休日について

氷菓子屋KOMARUの営業時間は12時から20時までとなっています。定休日は不定休なので、訪れる前にはチェックされることをおすすめします。

アクセス方法

氷菓子屋KOMARUへのアクセス方法をご紹介しましょう。氷菓子屋KOMARUは北九州市八幡西区にあるJR黒崎駅から徒歩10分のところにあります。徒歩10分にもかかわらず、いつも賑わっている人気店。

駐車場情報

氷菓子屋KOMARUに車でアクセスされた場合、駐車場が気になるところです。氷菓子屋KOMARUには専用の駐車場がありますので、車でアクセスされた方も安心。お店の前と合わせて7台分の専用駐車場が完備されています。

KOMARUの基本情報

店名 氷菓子屋KOMARU
住所 福岡県北九州市八幡西区八千代町13-5
アクセス 黒崎駅から徒歩10分
営業時間 12:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 有り
URL 公式HP

「氷菓子屋KOMARU」で美味しすぎるソフトを!

氷菓子屋KOMARUの魅力やおすすめのメニューをご紹介しました。氷菓子屋KOMARUはミシュラン1つ星を獲得した日本料理店の店主が手掛けるソフトクリームで、SNSでも話題になっています。北九州市を訪れた際には是非氷菓子屋KOMARUで美味しすぎるソフトを堪能してみてください。

おすすめの関連記事

【最新】北九州・小倉で食べたい名物グルメランキングTOP15!

北九州名物「シロヤベーカリー」のサニーパンが絶品!激安オムレットも!

【決定版】北九州のおすすめランチ25選!絶品の人気店まとめ!

北九州のおすすめデートスポット16選!隠れた穴場までご紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました