craftmansendai



「クラフトマン仙台」でクラフトビールとイタリアンを堪能!ランチも人気! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「クラフトマン仙台」でクラフトビールとイタリアンを堪能!ランチも人気!

仙台駅近くのおしゃれなビアバー「クラフトマン仙台」をご存知ですか?クラフトビールの種類が豊富で、地元食材をたっぷりと使用したイタリアンが愉しめると人気の「クラフトマン仙台」。今回は、そんな「クラフトマン仙台」の魅了をたっぷりとご紹介します。

「クラフトマン仙台」でクラフトビールとイタリアンを堪能!ランチも人気!のイメージ

目次

  1. 1「クラフトマン仙台」とはどんなお店?
  2. 2「クラフトマン仙台」が人気の秘訣
  3. 3「クラフトマン仙台」でおすすめのメニュー
  4. 4「クラフトマン仙台」のおしゃれランチ
  5. 5「クラフトマン仙台」のアクセスや駐車場
  6. 6「クラフトマン仙台」でイタリアンとビールを堪能!
    1. 目次
  1. 「クラフトマン仙台」とはどんなお店?
    1. 東北の食材を使ったイタリアンとビールが楽しめるお店
  2. 「クラフトマン仙台」が人気の秘訣
    1. ①種類豊富な樽生クラフトビール
      1. ワインも常時20種類用意
    2. ②全70席の豊富な座席数
      1. デートにもおすすめ!テラス席も完備
      2. 週末は予約必須の人気ぶり
    3. ③東北の食材を中心に使う地産地消がコンセプト
    4. ④料理とお酒が両方楽しめる!飲み放題付コース
      1. クラフトビール飲み放題「Aコース」
      2. クラフトビール飲み放題「Bコース」
  3. 「クラフトマン仙台」でおすすめのメニュー
    1. おすすめ①前菜の盛り合わせ
    2. おすすめ②殻付き生牡蠣
    3. おすすめ③ハムの盛り合わせ
    4. おすすめ④エビとアボカドのピッツァ
    5. おすすめ⑤飲み比べセット
  4. 「クラフトマン仙台」のおしゃれランチ
    1. おしゃれランチ①CRAFTSMAN’S LUNCH
    2. おしゃれランチ②PASTA LUNCH
    3. おしゃれランチ③SPECIAL LUNCH
    4. おしゃれランチ④CHEF’S LUNCH
  5. 「クラフトマン仙台」のアクセスや駐車場
    1. アクセス方法は?
      1. 駐車場情報は?
    2. 「クラフトマン仙台」の基本情報
  6. 「クラフトマン仙台」でイタリアンとビールを堪能!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 岡山のおすすめ居酒屋25選!安い飲み屋や駅前店で飲もう!
    3. 倉敷のおいしい焼き鳥屋TOP22!人気のお店が目白押し!
    4. 岡山駅周辺のおすすめ居酒屋20選!しっぽり個室から宴会飲み放題までを厳選
    5. 晴れの国、岡山は郷土料理がうまい!おすすめの店情報からレシピまで一挙紹介
    6. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    7. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    8. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    9. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    10. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    11. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    12. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    13. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    14. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    15. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    16. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    17. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    18. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    19. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    20. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「クラフトマン仙台」とはどんなお店?

「クラフトマン仙台」は、仙台駅から徒歩5分ほどの場所にあるクラフトビールが愉しめるおしゃれなビア専門店です。日本国内はもちろん海外からも厳選したクラフトビールを取り寄せています。常時お店で味わえるクラフトビールの数はなんと31種類。また、「クラフトマン仙台」では、東北の食材をたっぷりと使用した本格的なイタリアンを提供しています。

「クラフトマン仙台」を運営している会社は東京に本社を置き、クラフトマンシリーズとして「クラフトマン仙台」の姉妹店を東京の五反田や神奈川県の横浜にも展開しています。今回は、関東でも人気の「クラフトマン仙台」の魅了やおすすめメニューをたっぷりとご紹介します。ぜひ、参考にしてみて下さい。

東北の食材を使ったイタリアンとビールが楽しめるお店

「クラフトマン仙台」では、31種類のクラフトビールイタリアンが自慢です。取り扱っているクラフトビールは、毎日3~4種類入れ替えをしています。たとえば、毎日「クラフトマン仙台」に通ったとしても、毎日違ったクラフトビールを愉しむ事が。ビール好きにはたまりませんね。

また、提供しているイタリアンの多くは、地元東北の食材をメインに使用しています。三陸奥の新鮮な魚介類、厳選された地元の旬の野菜、そして宮城自慢の宮城牛。東京・イタリアで修行経験のあるシェフが腕を振るい、ビールに合った最高のイタリアンを楽しませてくれます。

関連記事 仙台のおすすめイタリアンBEST21!個室やおしゃれなランチに!
関連記事 仙台のおしゃれな肉バル10選!個室ありでデートや女子会にも人気!

「クラフトマン仙台」が人気の秘訣

地元仙台でも人気の「クラフトマン仙台」。「クラフトマン仙台」が人気している理由は、クラフトビールの種類だけではありません。ここからは、デートや女子会にもぴったりの「クラフトマン仙台」の魅力をご紹介します。

①種類豊富な樽生クラフトビール

ちまたで話題の“クラフトビール”。ちなみに“クラフトビール”とは、小さな醸造所ビール職人が丁寧に愛情をこめて造りあげた手造りビールのことです。最近では、クラフトビールを樽から注ぎ、出来立ての新鮮な香り、味を楽しめる場所が増えています。「クラフトマン仙台」もそんな場所の1つ。

「クラフトマン仙台」では、常時31種類ものクラフトビールを用意しています。カウンター越しの壁には、クラフトビールを注ぐタップがずらりと並び圧巻です。一度はカウンター席に座って、樽からクラフトビールを注ぐ光景を眺めてみてはいかがでしょうか。注文ごとにスタッフがクラフトビールを注ぐ姿は見ていて楽しいですよ。

ワインも常時20種類用意

「クラフトマン仙台」では、クラフトビールの種類もさることながら、イタリアンに欠かせないワインの種類も豊富です。「クラフトマン仙台」では、約20種類のワインを常に取り揃えています。1週間に1回は、2,3種類のワインを入れ替えるのだとか。ぜひ、こだわりのワインも試してみてはいかがでしょうか。

②全70席の豊富な座席数

「クラフトマン仙台」の店内は、間接照明で落ち着いた雰囲気を作りだし、テーブルや椅子にもこだわったおしゃれな空間が広がっています。木とレンガは使ったインテリアは、まるでNY、ブルックリンにあるバーのよう。

「クラフトマン仙台」の座席は、全席70席。カウンターとテーブルが用意され、配置次第では大人数での利用も可能です。30人~60人を目安に貸切も出来るそうです。

デートにもおすすめ!テラス席も完備

店内の70席の座席とは別に、「クラフトマン仙台」では8席のテラス席も用意しています。以前は、立ち飲みスペースでしたがリニューアルされ、ソファー席に。開放感たっぷりの居心地の良い空間となりました。夜風が気持ち良い季節には、外で美味しい料理とビールで乾杯するのもビアガーデン風でおすすめです。雰囲気がおしゃれなので、デートにもぴったりですよ。

週末は予約必須の人気ぶり

「クラフトマン仙台」は、雰囲気がよく美味しい料理とビールが愉しめると仙台では人気のグルメスポットです。特に週末などは、デートや女子会などで利用する人も多いとか。突然行って席に座れないなんてことにならないよう、予約されることをおすすめします。また、テラス席など特定の席を希望される場合も席に限りがあるので、予約をしたほうが良いでしょう。

③東北の食材を中心に使う地産地消がコンセプト

「クラフトマン仙台」では、地産地消にこだわり東北地方の食材をたっぷりと使用しています。旬の東北の食材を求めて、料理長自らが市場に出向くこともあるそうです。

そのこだわりはお料理だけでなく、ビールにも。「クラフトマン仙台」のクラフトビールメニューには、“Our Local Beers”という項目があり、東北の地ビールを紹介しています。東北ならではのクラフトビールです。31種類のクラフトビールメニューから選ぶのに迷った際には、ぜひ東北自慢の地ビールを試してみてはいかがでしょうか。

④料理とお酒が両方楽しめる!飲み放題付コース

「クラフトマン仙台」では、クラフトビールだけを味わいに来る人もいれば、食事とクラフトビールの両方を味わいに来る人も多いです。アラカルトメニューでは、自慢のお料理が勢揃いしているので、単品で好きな物を好きなだけ頼む事も可能です。

お得にガッツリと食事と飲み物を楽しみたい方には、飲み放題が付いた2つのコースがおすすめ。どんなコース内容なのか、2つのコースを詳しくご紹介します。ここでご紹介するコース内容は一例です。季節や食材によってメニューは変わります。実際のメニューは直接「クラフトマン仙台」にお問い合わせ下さい。

クラフトビール飲み放題「Aコース」

まず1つ目のおすすめコースは、“Aコース”です。Aコースは、女子会などに人気で「クラフトマン仙台」のおすすめメニューがたっぷりと楽しめるコースになっています。しかも、スイーツ付きなので女性に人気なのも納得。Aコースは4名様以上2日前までに予約が必要です。

Aコースの内容ですが、お料理は全部8品です。「クラフトマン仙台」の人気のメニュー、ハム盛り合わせ、ブラック唐揚げ、バーニャカウダ、フライドポテト、カルパッチョ、ピザ、パスタ、スイーツが入った充実したコース内容。料金は、150分制限飲み放題付きで4,000円です。プラス1,500円クラフトビール飲み放題を付ける事も可能です。

クラフトビール飲み放題「Bコース」

2つ目のコースは“Bコース”です。Bコースは、先ほどのAコースにチーズの盛り合わせや国産牛の炭火焼などが加わり、9品~10品のコース内容になります。Bコースも4名様以上2日前までに予約が必要です。

料金は、150分制限、飲み放題付きで5,000円。こちらもプラス1,500円クラフトビール飲み放題を付けることが可能です。ボリューム満点のBコースは、男性や宴会などにおすすめです。その場合は、スイーツを他のお料理に変更する事も可能なので、ぜひ相談してみて下さい。

関連記事 仙台のおすすめフレンチ料理店TOP16!おしゃれな個室で記念日に!

「クラフトマン仙台」でおすすめのメニュー

「クラフトマン仙台」の魅了をたっぷりと味わえる飲み放題付きのコースメニューを2つご紹介しました。2つのコースメニューは4名様以上で2日前までに予約が必要なので、とっさの飲み会やデートには不向き。

ということで、ここからはデートなどでも気軽に楽しめる、おすすめの単品メニューをご紹介していきます。クラフトビールの飲み比べやアルコールのおつまみに最適なメニューばかり。ぜひ、お試し下さい。

おすすめ①前菜の盛り合わせ

最初のおすすめメニューは、“前菜の盛り合わせ”です。こちらのメニューは「クラフトマン仙台」でも人気のメニューで、パテ、サラダ、チーズなど数種類の前菜が楽しめます。サイズはレギュラーとハーフがあり、それぞれ1,450円と780円です。ハーフサイズなら1人飲みでもちょうど良いサイズ。デートなら、仲良く2人でシェアしても十分楽しめるサイズです。

おすすめ②殻付き生牡蠣

続いての「クラフトマン仙台」のおすすめメニューは、“殻付き生牡蠣”です。牡蠣といえば冬のイメージですが、「クラフトマン仙台」では1年を通して生牡蠣を愉しむことができます。

毎朝新鮮な生牡蠣を、漁師さんから直接仕入れるのだとか。産地は仕入先によって変わるそうなので、スタッフの方に確認してみて下さい。「クラフトマン仙台」の殻付き生牡蠣は、1個から注文することができます。生牡蠣が好きな人にとっては、食べたい分だけ注文できる嬉しいシステム。料金は1ケ290円です。

関連記事 松島の名産といえば牡蠣!必食のおすすめ店11選や旬のシーズンを解説!

おすすめ③ハムの盛り合わせ

「クラフトマン仙台」で最も人気のあるおすすめメニューが“ハムの盛り合わせ”。塩気のあるハムは、クラフトビールのおつまみには抜群です。クラフトビールだけでなく、ワインにもぴったりなので注文する人が多いそうです。

そんなハムの盛り合わせですが、種類は全部で6種類。うち5種類は「クラフトマン仙台」の自家製ハムです。残り1種類は、生ハムの本場イタリアから輸入品。「クラフトマン仙台」の自家製ハムと本場イタリアのハムとどちらが美味しいか、ぜひ食べ比べてみて下さい。料金は980円です。

おすすめ④エビとアボカドのピッツァ

「クラフトマン仙台」のおすすめメニュー“エビとアボカドのピッツァ”は、東京にある姉妹店で話題となったメニューで2016年から仙台でも味わう事が出来るようになりました。

東京のお店では、メキシコ料理イタリア料理をミックスした“メックスイタリアン”が人気。エビとアボカドのピッツァはその“メックスイタリアン”の人気メニューの1つです。メキシカンテイストの辛いオリーブオイルが特徴だそうです。その辛さは、クラフトビールとの相性バッチリ。新感覚のエビとアボカドのピッツァ、ぜひお試し下さい。料金は1,480円です。

おすすめ⑤飲み比べセット

最後におすすめしたいメニューは、ドリンクメニューから“飲み比べセット”です。「クラフトマン仙台」では、常時31種類のクラフトビールが用意されています。「クラフトマン仙台」が初めての方、いろいろなクラフトビールを愉しみたい方は、1つのクラフトビールに決めるのは至難の業。

そんな時おすすめなのが飲み比べセットです。31種類あるクラフトビールから、好みのクラフトビールを3種類選んで味わう事ができます。少しの量を数多く楽しめる人気メニュー。お気に入りのクラフトビールが見つかるまで、飲み比べセットでいろいろ試してみてはいかがでしょうか。料金は1,100円です。

関連記事 【決定版】仙台のおすすめ居酒屋TOP30!地元で人気の名店から穴場まで!
関連記事 仙台でクラフトビールが美味しく飲めるお店15選!おしゃれなバーも!

「クラフトマン仙台」のおしゃれランチ

「クラフトマン仙台」は、土日祝限定で11時30分からランチ営業もしています。もちろんアルコールを味わう事もできますよ。ランチセットは全部で4種類。気軽に楽しめるランチから本格的なランチまでバラエティー豊かなランチメニューです。

おしゃれな「クラフトマン仙台」ですから、週末のデートやお友達とのランチにもぴったり。ここでは、「クラフトマン仙台」の人気のランチセット4種類をご紹介していきます。

おしゃれランチ①CRAFTSMAN’S LUNCH

“CRAFTSMAN’S LUNCH”は、パスタ、ピザ、カレー、ハンバーグから選ぶことができます。無料でテイクアウトできるコーヒー付き。料金は850円で、4つあるランチメニューの中では一番リーズナブルなランチです。パスタとピザは2種類から選択する事が可能。ピザはお持ち帰り可能なので、天気の良い日には外でピザを食べながらデートなんてこともできます。

おしゃれランチ②PASTA LUNCH

“PASTA LUNCH”は、オリジナルのパスタが食べられると人気のランチです。まず、肉、魚、本日の肉か魚の3種類から1つ選ぶます。その後は、旬の野菜3種類から1つ。ソースは、塩味のオイル系、トマトソース、クリームソースのどれかを選ぶことが出来ます。そして最後に麺の種類を決めて後は待つのみ。

いろいろ組み合わせて作る楽しみが味わえます。初めてのデートで会話が弾まないときには、2人でオリジナルパスタ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。話題ができて、会話もスムーズになるかもしれませんよ。こちらのパスタランチは、1,200円で無料のテイクアウトコーヒー付きです。

おしゃれランチ③SPECIAL LUNCH

“SPECIAL LUNCH”は、宮城県産牛ランプと季節の野菜グリル、または本日の鮮魚のグリル黒オリーブソースの2種類から1つ選びます。料金は、パンかライスがついて1,600円です。

また、メインだけではちょっと物足りないなと思う方は、プラス250円でサラダとドリンクを付けることも可能。プラス300円ではデザートを付けることができます。ちょっと贅沢な週末のランチにいかがでしょうか?

おしゃれランチ④CHEF’S LUNCH

“CHEF’S LUNCH”は、本格的なイタリアンを堪能できるランチです。まず、前菜から始まって、パスタ、メインは肉か魚のチョイス、パンかライス、そしてデザートとコーヒーか紅茶がつくフルコース。

パスタは、バスタランチメニューから。メイン料理には、スペシャルランチの魚料理か肉料理を選択します。料金は2,800円。ランチとしてはかなりの贅沢ですが、特別な記念日、デート、女子会などさまざまなシチュエーションで利用できる充実した内容です。

関連記事 仙台の絶品パスタが食べれるお店TOP12!おしゃれなランチやディナーに!
関連記事 仙台のおすすめランチBEST30!安い人気店やおしゃれな洋食やカフェ!

「クラフトマン仙台」のアクセスや駐車場

最後に、「クラフトマン仙台」の詳細をご紹介します。おしゃれな「クラフトマン仙台」は、地元仙台でも人気のグルメスポットです。

週末は特に混み合う可能性もあるので、デートなどで利用する際には予約をされることをおすすめ。飲み放題付きの自慢のコースにも予約が必要です。スムーズに「クラフトマン仙台」を利用するために、ぜひ詳細情報をお役立て下さい。

アクセス方法は?

「クラフトマン仙台」へ行くには、JR仙台駅からは徒歩5分ほどです。あおば通り駅からは徒歩1分、地下鉄南北線仙台駅からは徒歩2分です。「クラフトマン仙台」は仙台の中心地にあるため、電車でのアクセスは抜群。かえって車でのアクセスはおすすめできません。

駐車場情報は?

「クラフトマン仙台」では、駐車場の用意はありません。車でアクセスした場合は、「クラフトマン仙台」周辺の有料の駐車場を利用する事になります。「クラフトマン仙台」では、契約駐車場も割引チケットなどもないのでご注意下さい。

「クラフトマン仙台」の周辺にはコインパーキングなどいくつかありますが、おすすめは“三丸ビルパーキング”。収容力が60台と大きく最大料金も周辺の駐車場と比較して安いです。ただし、営業時間が平日は22:00まで、土日祝は20:00までと若干早いのがデメリットです。

遅くまで時間を気にせず「クラフトマン仙台」で楽しみたい方は、割高でも24時間営業のコインパーキングを探した方が良さそうです。

「クラフトマン仙台」の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区中央2-2-38
【予約・問い合わせ】 050-7576-4480
【営業時間】 [平日] 17:00~翌1:00
[土日祝] 11:30~翌1:00
【定休日】 1月1日のみ
【料金】 3,000円~3,999円
【アクセス】 仙台駅より徒歩約5分
【駐車場】
【公式HP】 https://craftsman-sendai.com/
【備考】 *予約可
*飲み放題付きのコース希望の方は、
 利用日の2日前までに予約して下さい。

「クラフトマン仙台」でイタリアンとビールを堪能!

「クラフトマン仙台」は、今話題のクラフトビールと美味しいイタリアンが愉しめる人気のビア専門店。おしゃれな店内は、デートや女子会にもぴったりです。

また、「クラフトマン仙台」の魅力をたっぷりと味わう事ができるクラフトビール飲み放題付きコースは、予約が必要ですが、試す価値ありのおすすめコース。ぜひ、仙台に行かれた際には話題の「クラフトマン仙台」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

仙台で行きつけにしたいおしゃれなバー18選!1人やデートで気軽に!

「キリンビール仙台工場」で見学や試飲を満喫!レストランやお土産も!

仙台の個室でゆったりできる居酒屋12選!デートや接待におすすめ!

仙台で夜景ディナーならここ!ロマンチックなレストラン5選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
manoa55

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました